チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2014-02-22 (Sat)
2/18(火)の寝る間際(1:10頃)チョビが嘔吐
嘔吐物に夜スープのトッピングの納豆があったので
食後4時間以上経過していたのに未消化
胃酸特有の酸っぱいにおいも無かったので
消化不良と思われます
2週連続で週末に大雪でお散歩量がイマイチだったので
便秘にならないようにと
朝晩は家の前には必ず出て、夕方も部屋で大ちゃんをし
いつも通りの回数はしていたのですが
1回毎の量が少しずつ不足だったようで
お腹が張ってるなと気なってました
以前も同じように大ちゃんが溜まって消化不良で嘔吐があったので
気を付けていたけどダメでした
今週は月・火と私も残業続きで帰宅が遅くなったので
火曜の夕飯後にミトン遊びで思いっきりバトルをして
良い運動にもなったと思ったけど(チョビから遊び終了宣言が・笑)
金曜に休めそうだったので どうにか持って欲しいなと願うだけ・・
やはりチョビは嘔吐してしまいました><
ほんの30分の早起きを眠いからや寒いからと後延ばしにした結果です
翌朝(2/19)は5時過ぎに起きて裏の土手へ

身支度をしながら明るくなるのを待って6時頃の空です
朝んぽに出る前に家で大ちゃん済だったので(この日は2回も!)
外では少量でしたが、やはりお散歩へ行くと大ちゃん気分になるんですね

お腹の張りも通常に戻り一安心
その後、嘔吐も無いので大丈夫のようです
寒いけど、それでも少し気温はいつもより高めだったようで
楽しい30分弱の朝んぽでした
その日の夜の帰宅後はティッシュ遊び
短かい手でパンチを繰り出す姿が堪らないっ
夜は家の前で簡単にトイレ散歩だけだったので
2/20(木)も朝んぽへGO

前日より10分早かったら、まだ暗かった~

そして2/21(金)は仕事を休んでチョビとまったり休日DAY
午前中は裏の土手を散歩して

午後は近所の公園へ行ってみたけど雪で入れず(笑)
近隣を散歩することに

自ら雪へ入って行ったと思ったら大きなワンちゃんの足跡をクンクン(* ´艸`)

嘔吐もその後一切なく、チョビは元気です
チョビの大ちゃん、回数も量も多いのかな?
朝・夕方・夜の3回で1回毎の量が親指大が3本デス
やっぱりフード見直してみようかな?
いつも以上に取りとめのない文章になっちゃいました
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
嘔吐を未然に防げなかったという後悔の気持ちで出かけた朝んぽでしたが
外に出てみると清々しくて気持ち良かったです^^*

なんちゃって流し撮りの練習をしたりしながら

嘔吐物に夜スープのトッピングの納豆があったので
食後4時間以上経過していたのに未消化
胃酸特有の酸っぱいにおいも無かったので
消化不良と思われます
2週連続で週末に大雪でお散歩量がイマイチだったので
便秘にならないようにと
朝晩は家の前には必ず出て、夕方も部屋で大ちゃんをし
いつも通りの回数はしていたのですが
1回毎の量が少しずつ不足だったようで
お腹が張ってるなと気なってました
以前も同じように大ちゃんが溜まって消化不良で嘔吐があったので
気を付けていたけどダメでした
今週は月・火と私も残業続きで帰宅が遅くなったので
火曜の夕飯後にミトン遊びで思いっきりバトルをして
良い運動にもなったと思ったけど(チョビから遊び終了宣言が・笑)
金曜に休めそうだったので どうにか持って欲しいなと願うだけ・・
やはりチョビは嘔吐してしまいました><
ほんの30分の早起きを眠いからや寒いからと後延ばしにした結果です

翌朝(2/19)は5時過ぎに起きて裏の土手へ

身支度をしながら明るくなるのを待って6時頃の空です
朝んぽに出る前に家で大ちゃん済だったので(この日は2回も!)
外では少量でしたが、やはりお散歩へ行くと大ちゃん気分になるんですね

お腹の張りも通常に戻り一安心
その後、嘔吐も無いので大丈夫のようです
寒いけど、それでも少し気温はいつもより高めだったようで
楽しい30分弱の朝んぽでした

その日の夜の帰宅後はティッシュ遊び

短かい手でパンチを繰り出す姿が堪らないっ

夜は家の前で簡単にトイレ散歩だけだったので
2/20(木)も朝んぽへGO

前日より10分早かったら、まだ暗かった~

そして2/21(金)は仕事を休んでチョビとまったり休日DAY

午前中は裏の土手を散歩して

午後は近所の公園へ行ってみたけど雪で入れず(笑)
近隣を散歩することに

自ら雪へ入って行ったと思ったら大きなワンちゃんの足跡をクンクン(* ´艸`)

嘔吐もその後一切なく、チョビは元気です

チョビの大ちゃん、回数も量も多いのかな?
朝・夕方・夜の3回で1回毎の量が親指大が3本デス

やっぱりフード見直してみようかな?
いつも以上に取りとめのない文章になっちゃいました

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
嘔吐を未然に防げなかったという後悔の気持ちで出かけた朝んぽでしたが
外に出てみると清々しくて気持ち良かったです^^*

なんちゃって流し撮りの練習をしたりしながら

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-22 23:06 [ 編集 ]
こんばんわ~
まっちぃ頑張ってますね!
5時過ぎ起きって・・・眠いですよ!
30分・・・寝たいです^^;
チョビくんは散歩量が減ると便秘になっちゃうのか~?
まっちぃが良くわかってくれてるから大丈夫だね!
いつものトレーニングは伊達じゃないね!^m^
めいちゃん場合ですが、カリカリフードをしっかり食べると
りっぱな子を産めます^m^
お肉が多かったりするコロコロの子になります~
フードを混ぜるのがめいちゃん的には良いです~(^^)/
チョビくんも試してみてね^m^
まっちぃ頑張ってますね!
5時過ぎ起きって・・・眠いですよ!
30分・・・寝たいです^^;
チョビくんは散歩量が減ると便秘になっちゃうのか~?
まっちぃが良くわかってくれてるから大丈夫だね!
いつものトレーニングは伊達じゃないね!^m^
めいちゃん場合ですが、カリカリフードをしっかり食べると
りっぱな子を産めます^m^
お肉が多かったりするコロコロの子になります~
フードを混ぜるのがめいちゃん的には良いです~(^^)/
チョビくんも試してみてね^m^
2014-02-23 01:36 めいパパ URL [ 編集 ]
こんばんは!
5時起き...Σ(-∀-ノ)ノ
まだまだ夢の中にいるコニ家です。
運動不足だと、便秘になっちゃうんですねT^T
ヨーグルトは体に合わないですか??
大丈夫なら、乳酸菌も一緒に摂取するとか☆
5時起き...Σ(-∀-ノ)ノ
まだまだ夢の中にいるコニ家です。
運動不足だと、便秘になっちゃうんですねT^T
ヨーグルトは体に合わないですか??
大丈夫なら、乳酸菌も一緒に摂取するとか☆
運動不足だとやはり腸の具合も動きが、悪いですもんね。お散歩頑張ってくださいね。(笑)。うちも頑張ってますよ。(笑)。我が家は、散歩に行けないときは、少し水分を多めにあげたりしてます。嵐は、特に水を飲まないので、水に少しだけポカリを混ぜてあげるとすごい勢いで、飲んでます。(笑)。
こんにちは~♪
チョビくんの為に早起きしてあさんぽして
まっちぃさんえらいなぁ・・
私なんて絶対起きれません^_^;←ダメ主婦&飼い主。。
Laniはだいたい1日1回で、量はチョビくんの半分くらいです。
ドライフードよりも手作りご飯の子の方が量が多くなると
確か聞いた事があった気が・・・
ティッシュ遊びするチョビくんも楽しそうだったけど
まっちぃさんが一番楽しそうでしたね~( *´艸`)
今日は朝からどんより空でダレてたんですが
見てる私も楽しくなりました(*^^*)♪
チョビくんの為に早起きしてあさんぽして
まっちぃさんえらいなぁ・・
私なんて絶対起きれません^_^;←ダメ主婦&飼い主。。
Laniはだいたい1日1回で、量はチョビくんの半分くらいです。
ドライフードよりも手作りご飯の子の方が量が多くなると
確か聞いた事があった気が・・・
ティッシュ遊びするチョビくんも楽しそうだったけど
まっちぃさんが一番楽しそうでしたね~( *´艸`)
今日は朝からどんより空でダレてたんですが
見てる私も楽しくなりました(*^^*)♪
<めいパパさん
めいパパさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
1日3回の大ちゃんはほぼクリアしてるんですけど
散歩がイマイチだと1回毎の量が減ってくるようで
だんだんお腹が張ってきちゃうんです><
ヤバイなーとわかっていたのに防げませんでした(T.T)
手作りごはん、夜だけなんです~
朝と夕方はカリカリを食べてるんですが
(食物繊維が多いタイプの療法食)
何年も同じのも良くないかもです・・
新しいフードに挑戦してみようかと思ってます!
<コニさん
コニさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
通勤時間が1時間ちょいかかるので早起きです(笑)
寝るのが12時半頃なので5時半頃まで寝ないとキツイんですよね~
と、たった30分(しかも1日でいいのに)ですが寝るを取ってしまいました><
ヨーグルト大好きで水分補給のために
1日2回(朝と夕方のカリカリ後に)ヨーグルト水をあげてます^^*
私もオットも仕事が忙しい時期にこうなる事が多いので
(帰宅が遅いから運動不足になっちゃうんですよね・・)
気を付けなくては!
<いさぱぱさん
いさぱぱさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
散歩が少ない=気分が乗らないと思ってましたが
そうですよねー・・腸の動きがイマイチになるって事ですね(笑)
部屋でいくら思いっきり遊んでも外を歩いたり走ったりする方が
格段に運動になりますもんね!
毎日や毎週じゃないし、せめてお腹が張ってると
わかってる時は寒い・眠いなんて言ってないで
家の前をチラっとのトイレ外出じゃなくて
ちゃんと朝んぽしてあげます!!!
ポカリ、薄めればワンOKなんですね~
勉強になりました^^*
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
Laniママさんは日中、一緒に居てあげれるんですから
早起きは必要ないですよー
チョビも寒いので年々、早朝散歩は嫌みたいデス(笑)
Laniくん、ごはん1日1回&半分の量ですかっ
習慣なのか、チョビはお腹すいたと朝方(4時とか)に起こされます><
空腹で嘔吐の時期もあったのでカリカリを朝の分から少量あげちゃいます
夏場は3時4時とご飯請求で起こされる事が多く、寝不足に(泣)
朝方に心配であげちゃうのが悪いと諦めて起きてます^^;
手作り食だと大ちゃん量が増えるんですか~。。。φ(ー` )メモメモ
確かに野菜やキノコなど消化しにくい物も入れます!
ティッシュ遊び、一番楽しんでるのは私だってバレちゃいました? ( ̄∇ ̄*)ゞ
めいパパさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
1日3回の大ちゃんはほぼクリアしてるんですけど
散歩がイマイチだと1回毎の量が減ってくるようで
だんだんお腹が張ってきちゃうんです><
ヤバイなーとわかっていたのに防げませんでした(T.T)
手作りごはん、夜だけなんです~
朝と夕方はカリカリを食べてるんですが
(食物繊維が多いタイプの療法食)
何年も同じのも良くないかもです・・
新しいフードに挑戦してみようかと思ってます!
<コニさん
コニさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
通勤時間が1時間ちょいかかるので早起きです(笑)
寝るのが12時半頃なので5時半頃まで寝ないとキツイんですよね~
と、たった30分(しかも1日でいいのに)ですが寝るを取ってしまいました><
ヨーグルト大好きで水分補給のために
1日2回(朝と夕方のカリカリ後に)ヨーグルト水をあげてます^^*
私もオットも仕事が忙しい時期にこうなる事が多いので
(帰宅が遅いから運動不足になっちゃうんですよね・・)
気を付けなくては!
<いさぱぱさん
いさぱぱさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
散歩が少ない=気分が乗らないと思ってましたが
そうですよねー・・腸の動きがイマイチになるって事ですね(笑)
部屋でいくら思いっきり遊んでも外を歩いたり走ったりする方が
格段に運動になりますもんね!
毎日や毎週じゃないし、せめてお腹が張ってると
わかってる時は寒い・眠いなんて言ってないで
家の前をチラっとのトイレ外出じゃなくて
ちゃんと朝んぽしてあげます!!!
ポカリ、薄めればワンOKなんですね~
勉強になりました^^*
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
Laniママさんは日中、一緒に居てあげれるんですから
早起きは必要ないですよー
チョビも寒いので年々、早朝散歩は嫌みたいデス(笑)
Laniくん、ごはん1日1回&半分の量ですかっ
習慣なのか、チョビはお腹すいたと朝方(4時とか)に起こされます><
空腹で嘔吐の時期もあったのでカリカリを朝の分から少量あげちゃいます
夏場は3時4時とご飯請求で起こされる事が多く、寝不足に(泣)
朝方に心配であげちゃうのが悪いと諦めて起きてます^^;
手作り食だと大ちゃん量が増えるんですか~。。。φ(ー` )メモメモ
確かに野菜やキノコなど消化しにくい物も入れます!
ティッシュ遊び、一番楽しんでるのは私だってバレちゃいました? ( ̄∇ ̄*)ゞ
2014-02-24 09:49 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-24 10:54 [ 編集 ]
チョビくん体調よくなったみたいで
よかったですね!!
冬はわんこも体調崩しやすいのでしょうか?
はなさんもちょっと下痢してました…。
うちは市販のフードのときはうんちの量親指2本を3回くらいするのが普通です。
手作りご飯の方が市販のフードの時よりもうんちの量は少なくなります!
動画のチョビくん
ちょいちょいする姿がたまりません〜ヾ(*´▽`*)ノ
よかったですね!!
冬はわんこも体調崩しやすいのでしょうか?
はなさんもちょっと下痢してました…。
うちは市販のフードのときはうんちの量親指2本を3回くらいするのが普通です。
手作りご飯の方が市販のフードの時よりもうんちの量は少なくなります!
動画のチョビくん
ちょいちょいする姿がたまりません〜ヾ(*´▽`*)ノ
2014-02-24 13:08 はなポメ URL [ 編集 ]
こんにちは。
チョビくん、いつも習慣になっているお散歩をしないと
調子悪くなっちゃうんですね。。。
お散歩に出て、嘔吐がなくなって良かった。
まっちぃさんは、いつもチョビくんのことを
細かく管理されてますよね。
ウチも見習わなきゃ
チョビくん、いつも習慣になっているお散歩をしないと
調子悪くなっちゃうんですね。。。
お散歩に出て、嘔吐がなくなって良かった。
まっちぃさんは、いつもチョビくんのことを
細かく管理されてますよね。
ウチも見習わなきゃ
こんにちわー
チョビ君心配しましたね。
でも、もう大丈夫なようでよかったです。
安心ですねね。
おう吐してる姿をみるのって、せつないですよね。
心配しますよね。
よかったよかった。
我が家の場合、普段から人間用のビオフェルミンを
一日一錠あげてます。
薬じゃなくて、サプリというか、ビフィズス菌ですので与えて整腸をこころがけてます。
また、食事は生馬肉です。
生馬肉販売の先駆者である、100clubさんから購入してます。
電話やメールで相談にのってくれますよ。
やっさん@の紹介でぇって言ってもらっても通じると思いますよ、きっと。
生馬肉はお勧めですので、機会があったら試してみるのもいいかも!でっす。
チョビ君がいつも元気でありますように!
チョビ君心配しましたね。
でも、もう大丈夫なようでよかったです。
安心ですねね。
おう吐してる姿をみるのって、せつないですよね。
心配しますよね。
よかったよかった。
我が家の場合、普段から人間用のビオフェルミンを
一日一錠あげてます。
薬じゃなくて、サプリというか、ビフィズス菌ですので与えて整腸をこころがけてます。
また、食事は生馬肉です。
生馬肉販売の先駆者である、100clubさんから購入してます。
電話やメールで相談にのってくれますよ。
やっさん@の紹介でぇって言ってもらっても通じると思いますよ、きっと。
生馬肉はお勧めですので、機会があったら試してみるのもいいかも!でっす。
チョビ君がいつも元気でありますように!
2014-02-25 07:22 やっさん@ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-25 22:28 [ 編集 ]
<はなポメさん
はなポメさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
はなさん、お腹はもう治りましたか?
寒い日々が続きましたもんね><
遊んでて、短い手なのに一生懸命出すのが堪らないんです(//∇//)
↑親ばか~(笑)
はなさんならもっと、シュッと出るんでしょうね♪
ちなみに、私の手をペロする時もしっかりと両手で押さえてて
チョビ側にと私の手をクイクイっと手前に転がそうとするんですが
爪が出てて痛い反面、私の手が獲物として扱われてるみたいー!と
妙にニマニマしちゃいます( ̄∇ ̄*)ゞ
<くるみんさん
くるみんさん、こんにちは^^
同じ所を散歩じゃダメのようで
何パターンかの変化がないと気分が乗らず
あまり歩かない=大ちゃんの出が多少減るようです^^;
チョビを細かく観察してるなんて嬉しいデス☆
が~一緒に居る時間は本当に少ないので全然です><
ウチももう1頭いたら、こむぎちゃんとあずきちゃんのように
一緒に遊んで運動になったり、お留守番も寂しくないんだろうなと
思うけど・・なかなか難しいです
<やっさん@さん
やっさん@さん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
みゅうちゃんはビオフェルミンと生馬肉が健康の秘訣ですネ^^*
生食も取り入れようと思いながらも、チョビは胃腸が弱いので
不安でついつい先延ばししてました・・
遠出しない3連休の中日を狙っていたら、なかなかなくて^^;
(↑初日は運動で、万が一体調不良でも通院の時間もあってとの目論み)
教えて頂いた100clubさんのHPを見てみます♪
みゅうちゃんはカリカリはナシで毎食、生馬肉ですか?
はなポメさん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
はなさん、お腹はもう治りましたか?
寒い日々が続きましたもんね><
遊んでて、短い手なのに一生懸命出すのが堪らないんです(//∇//)
↑親ばか~(笑)
はなさんならもっと、シュッと出るんでしょうね♪
ちなみに、私の手をペロする時もしっかりと両手で押さえてて
チョビ側にと私の手をクイクイっと手前に転がそうとするんですが
爪が出てて痛い反面、私の手が獲物として扱われてるみたいー!と
妙にニマニマしちゃいます( ̄∇ ̄*)ゞ
<くるみんさん
くるみんさん、こんにちは^^
同じ所を散歩じゃダメのようで
何パターンかの変化がないと気分が乗らず
あまり歩かない=大ちゃんの出が多少減るようです^^;
チョビを細かく観察してるなんて嬉しいデス☆
が~一緒に居る時間は本当に少ないので全然です><
ウチももう1頭いたら、こむぎちゃんとあずきちゃんのように
一緒に遊んで運動になったり、お留守番も寂しくないんだろうなと
思うけど・・なかなか難しいです
<やっさん@さん
やっさん@さん、こんにちは^^
アドバイス有難うございます☆
みゅうちゃんはビオフェルミンと生馬肉が健康の秘訣ですネ^^*
生食も取り入れようと思いながらも、チョビは胃腸が弱いので
不安でついつい先延ばししてました・・
遠出しない3連休の中日を狙っていたら、なかなかなくて^^;
(↑初日は運動で、万が一体調不良でも通院の時間もあってとの目論み)
教えて頂いた100clubさんのHPを見てみます♪
みゅうちゃんはカリカリはナシで毎食、生馬肉ですか?
2014-02-26 10:19 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |