チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2012-06-24 (Sun)
今回の誤飲騒動☆引っ張ってきましたが最後です!
塩をティースプーンで小山盛1杯飲ませて嘔吐させて
誤飲したソーセージのフィルムは取り出せました

その後、暫くして落ち着いてからは
食欲もあるし元気に戻ったー
と
翌日の月曜は私もオットも仕事に出かける準備をしていたら
チョビが嘔吐したものを発見。。。
チョビは胃酸が多く出て胃が調子悪くなる事があるので
1日4回に食事を小分けにしているんですが
早朝にお腹すいたと起きる時は(冬以外は殆ど起きます^^;)
朝食分をさらに分けて少し食べさせています
時間的には、それを嘔吐した様子です
(胃酸のにおいがしなかったのですぐ嘔吐したと思われます)
それに気づいたのが出勤直前=朝食は気づかずにあげちゃった後
食欲はあった&朝食後2時間近く経過していて元気だったので
私とオットはそのまま仕事へ
午前中にオット母から
「部屋に行ったらチョビが嘔吐した跡がある」と連絡が!
普段は大人しくお留守番しているのに
チョビが朝から騒いでいたので様子を見に行ったら
嘔吐した跡があったそうです
翌日の火曜日はかかりつけの病院が休診日。
オット母からチョビはもう吐く様子もなく落ち着いているとの事だったので
夕方に私が早退して病院へ連れて行く事にしました
私が帰宅したのが17時前位でした
オット母がチョビへ夕飯を16時頃に
いつもの半量をあげたそうです
16時にはチョビが食べたがっていたらしいので
もう元気なのか?と一瞬迷いましたが病院へ
経緯を話すと
『塩中毒』の可能性もあるから
採血検査&水分補給の点滴をすぐ始めます!となり
塩中毒って?
中毒って言うし塩の大量摂取は体に悪そうだから
きっとそういう事だよね・・・
とグルグル思考が回りますが
先生に委ねるしかないので暫く待合室で待つ事に
40分程して点滴が終わるので先に説明しますと
診察室に呼ばれました
血液検査結果です↓

肝臓に影響がないかの確認は正常範囲内でした

嘔吐のせいもあると思いますが脱水気味なので
水分補給の点滴と胃酸を抑える薬を点滴したそうです。

先生がおっしゃるには塩中毒とは
食塩は塩化ナトリウム(NaCl)で体内ではNaとClに分かれます。
そして大量に摂取すると「高ナトリウム血症」という症状になり
酷い場合は脳の脱水や萎縮になり命を落とす事になりかねないそうです・・・
チョビの場合はちゃんと全て嘔吐できたのと
水分をその後に多く飲ませた事で大丈夫だったんですが
塩と嘔吐で胃が荒れてしまい、消化がうまく進まず
翌日も嘔吐したと思われるそうです。
数値も安定しているし、食欲もあるから大丈夫ですと
投薬や食事療法もナシでしたが
念のため、療法食を1缶購入してこの日は様子を見る事にしました。

たまたま上手にチョビが塩まで全て嘔吐してくれたり
水分も取ってくれたから(ヨーグルト水はあげましたが)
助かったものの
私は自分でチョビの命を危険にさらしたんだと
ほんの少しの違いで取り返しのつかない事態になっていたんだ
という事を忘れないでおこうと強く思いました

私の所から居なくならないでくれて
本当に本当にありがとう、チョビ
そして、本当にごめんね
火曜日からは一回も嘔吐もなく
食欲も旺盛で元気なチョビさんです
(参考までに)
獣医さんいわく
昔は生卵をのませて嘔吐させるというのもあったけど
嘔吐しない場合が多いから、使わないそうです
病院ではオキシドールを使用したりするそうですが
家庭ではやはり緊急時は食塩だろうと
ただ今回は量が少し多かったと思うとの事でした
嘔吐後に水分を沢山あげたのは有効だったそうです
ですが、誤飲したものによっては嘔吐しない方が良い場合もあるので
できる限り病院へすぐ行くのが一番です!!!
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
かなり長くなっちゃいましたが、もう少し

色々と辛い思いをさせてしまったチョビの
お留守番生活を向上させるためだよん
サーキューレーターよりも広範囲に風がまわるから
エアコンの時も、扇風機だけの時も涼しいと思うよ♪

かなりカッコ悪いけど
今週はコレで我慢してね~
オーソドックスな丸い扇風機より安全そうだと購入したけど
何かの拍子にチョビの尻尾が絡んだら一大事だから!
もう1つ、新入りがアルンデスヨ( ̄∇ ̄*)ゞ

ママ犬さんが絶賛していたナノケアドライヤー

私も欲しいな~と思っていた矢先に
間違ってドライヤーを床に落としちゃったら
異音がするようになり~急きょナノケアさんが我が家に
まーウチはチョビのシャンプーは自宅でしないので
チョビへの謝罪品にはならないんですけど( ̄m ̄〃)
塩をティースプーンで小山盛1杯飲ませて嘔吐させて
誤飲したソーセージのフィルムは取り出せました

その後、暫くして落ち着いてからは
食欲もあるし元気に戻ったー

翌日の月曜は私もオットも仕事に出かける準備をしていたら
チョビが嘔吐したものを発見。。。
チョビは胃酸が多く出て胃が調子悪くなる事があるので
1日4回に食事を小分けにしているんですが
早朝にお腹すいたと起きる時は(冬以外は殆ど起きます^^;)
朝食分をさらに分けて少し食べさせています
時間的には、それを嘔吐した様子です
(胃酸のにおいがしなかったのですぐ嘔吐したと思われます)
それに気づいたのが出勤直前=朝食は気づかずにあげちゃった後
食欲はあった&朝食後2時間近く経過していて元気だったので
私とオットはそのまま仕事へ
午前中にオット母から
「部屋に行ったらチョビが嘔吐した跡がある」と連絡が!
普段は大人しくお留守番しているのに
チョビが朝から騒いでいたので様子を見に行ったら
嘔吐した跡があったそうです

翌日の火曜日はかかりつけの病院が休診日。
オット母からチョビはもう吐く様子もなく落ち着いているとの事だったので
夕方に私が早退して病院へ連れて行く事にしました

私が帰宅したのが17時前位でした
オット母がチョビへ夕飯を16時頃に
いつもの半量をあげたそうです
16時にはチョビが食べたがっていたらしいので
もう元気なのか?と一瞬迷いましたが病院へ
経緯を話すと
『塩中毒』の可能性もあるから
採血検査&水分補給の点滴をすぐ始めます!となり
塩中毒って?
中毒って言うし塩の大量摂取は体に悪そうだから
きっとそういう事だよね・・・

とグルグル思考が回りますが
先生に委ねるしかないので暫く待合室で待つ事に
40分程して点滴が終わるので先に説明しますと
診察室に呼ばれました
血液検査結果です↓

肝臓に影響がないかの確認は正常範囲内でした


嘔吐のせいもあると思いますが脱水気味なので
水分補給の点滴と胃酸を抑える薬を点滴したそうです。

先生がおっしゃるには塩中毒とは
食塩は塩化ナトリウム(NaCl)で体内ではNaとClに分かれます。
そして大量に摂取すると「高ナトリウム血症」という症状になり
酷い場合は脳の脱水や萎縮になり命を落とす事になりかねないそうです・・・
チョビの場合はちゃんと全て嘔吐できたのと
水分をその後に多く飲ませた事で大丈夫だったんですが
塩と嘔吐で胃が荒れてしまい、消化がうまく進まず
翌日も嘔吐したと思われるそうです。
数値も安定しているし、食欲もあるから大丈夫ですと
投薬や食事療法もナシでしたが
念のため、療法食を1缶購入してこの日は様子を見る事にしました。

たまたま上手にチョビが塩まで全て嘔吐してくれたり
水分も取ってくれたから(ヨーグルト水はあげましたが)
助かったものの
私は自分でチョビの命を危険にさらしたんだと
ほんの少しの違いで取り返しのつかない事態になっていたんだ
という事を忘れないでおこうと強く思いました

私の所から居なくならないでくれて
本当に本当にありがとう、チョビ

そして、本当にごめんね

火曜日からは一回も嘔吐もなく
食欲も旺盛で元気なチョビさんです

(参考までに)
獣医さんいわく
昔は生卵をのませて嘔吐させるというのもあったけど
嘔吐しない場合が多いから、使わないそうです
病院ではオキシドールを使用したりするそうですが
家庭ではやはり緊急時は食塩だろうと
ただ今回は量が少し多かったと思うとの事でした
嘔吐後に水分を沢山あげたのは有効だったそうです
ですが、誤飲したものによっては嘔吐しない方が良い場合もあるので
できる限り病院へすぐ行くのが一番です!!!
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
かなり長くなっちゃいましたが、もう少し


色々と辛い思いをさせてしまったチョビの
お留守番生活を向上させるためだよん

サーキューレーターよりも広範囲に風がまわるから
エアコンの時も、扇風機だけの時も涼しいと思うよ♪

かなりカッコ悪いけど
今週はコレで我慢してね~

オーソドックスな丸い扇風機より安全そうだと購入したけど
何かの拍子にチョビの尻尾が絡んだら一大事だから!
もう1つ、新入りがアルンデスヨ( ̄∇ ̄*)ゞ

ママ犬さんが絶賛していたナノケアドライヤー


私も欲しいな~と思っていた矢先に
間違ってドライヤーを床に落としちゃったら
異音がするようになり~急きょナノケアさんが我が家に

まーウチはチョビのシャンプーは自宅でしないので
チョビへの謝罪品にはならないんですけど( ̄m ̄〃)
コメント
まっちぃさんこんばんわ~
かなり大変だったんですね
でもチョビ君元気で居てくれてよかった~!
塩がいいのか~と思ったけど安易に考えたらダメなんですね?
私も気をつけますね~ありがとね。
チョビ君、いっぱい頑張ったね!
みんな褒めてくれるからね(*^_^*)
ナノケアドライヤー買ったんですね!
ママ犬さんと一緒^m^
めいパパも見に行ったけど良いお値段なんですよね~
めいママに却下されました^^;
かなり大変だったんですね
でもチョビ君元気で居てくれてよかった~!
塩がいいのか~と思ったけど安易に考えたらダメなんですね?
私も気をつけますね~ありがとね。
チョビ君、いっぱい頑張ったね!
みんな褒めてくれるからね(*^_^*)
ナノケアドライヤー買ったんですね!
ママ犬さんと一緒^m^
めいパパも見に行ったけど良いお値段なんですよね~
めいママに却下されました^^;
病院にいったんですね~~><
でも、なんでもなくて、よかったです♪
塩もね、誤飲の時にはってきくけど、
量が不明で、ワンコに塩分はあまりよくないのは
知ってけど、命にかかわることもあるんですね><
やっぱ、ブログって、色んな情報をいただけるので
嬉しいですね♪
チョビ君用の防護ネットがすごい♪
今、リンタン部屋は大型ごみの置き場になってます。
怪我しないように近づいてほしくないんだけど、、、
何もしていないママ犬。。。だめだなぁ><
ナノドライヤー、ゲットしましたね♪
髪に優しいよ~、実感してくださいね、、
そんなに痛んでない人にはわからないかもかな
(↑ママ犬の髪は痛みまくり 笑)
でも、なんでもなくて、よかったです♪
塩もね、誤飲の時にはってきくけど、
量が不明で、ワンコに塩分はあまりよくないのは
知ってけど、命にかかわることもあるんですね><
やっぱ、ブログって、色んな情報をいただけるので
嬉しいですね♪
チョビ君用の防護ネットがすごい♪
今、リンタン部屋は大型ごみの置き場になってます。
怪我しないように近づいてほしくないんだけど、、、
何もしていないママ犬。。。だめだなぁ><
ナノドライヤー、ゲットしましたね♪
髪に優しいよ~、実感してくださいね、、
そんなに痛んでない人にはわからないかもかな
(↑ママ犬の髪は痛みまくり 笑)
2012-06-24 22:21 ママ犬 URL [ 編集 ]
こんばんわぁ~♪
やーん、全部嘔吐して良かったですね・・・
民間療法というのか、ネットに出てるような情報は
慎重にならないといけませんね。。。。
まあ、獣医さんが少量の塩ならと言っているので
間違ってはいないみたいですが。
チョビくん、点滴の跡が痛々しいけど無事で良かったよー。
色々勉強になりました!
やーん、全部嘔吐して良かったですね・・・
民間療法というのか、ネットに出てるような情報は
慎重にならないといけませんね。。。。
まあ、獣医さんが少量の塩ならと言っているので
間違ってはいないみたいですが。
チョビくん、点滴の跡が痛々しいけど無事で良かったよー。
色々勉強になりました!
こんばんは~^^
食塩の量も難しいですね(>_<)
わたしならパニくって何にもできないかも~(^_^;)
病院に行くのが一番ですね。
でも診察時間外だったりしたときのために、
緊急でも診てくれるところも探しておかなくちゃですね!
チョビちゃん完全復活してくれてよかった>m<
いっぱいまっちぃさんに甘えるんだよ~>m<♪
お~よかった。たいしたことなくって。そうそうネットで、調べれる便利な時代ですが、肝心なことが、ぬけてるんですよね。そうそれは、量とかの配分です。獣医師さんでは、ない答えが、多いので、やはり夜間でも連絡できる診療所をあらかじめおさえておくのも重要ですね。我が家も吹雪が、4歳から2年連続で、超嘔吐で、入院した経験が、あるからこそ今では、夜間でも連絡できる病院をおさえています。チョビくんのためにも頑張って探してくださいね。笑。
お~我が家もドライヤー買いました。このナノケアママ犬さんとこで、見てたんですが、高くて買えませんでした。泣。でも我が家のもいいですよ。また紹介しようと思うので、お楽しみに。
お~我が家もドライヤー買いました。このナノケアママ犬さんとこで、見てたんですが、高くて買えませんでした。泣。でも我が家のもいいですよ。また紹介しようと思うので、お楽しみに。
緊急時に限って、病院ってお休みなんですよね~!
でも、チョビくん元気になってよかったぁ~(^^♪
それにしても、
まっちぃさん、いろいろご存知なんですね~
うちはみんなまったりだから、
そのうち
といっしょに
出てくるんじゃない?とか言ってるかも・・・^_^;
でも確かにつまったら命取りだもんね。
無事でよかったです~♪
でも、チョビくん元気になってよかったぁ~(^^♪
それにしても、
まっちぃさん、いろいろご存知なんですね~
うちはみんなまったりだから、
そのうち

出てくるんじゃない?とか言ってるかも・・・^_^;
でも確かにつまったら命取りだもんね。
無事でよかったです~♪
2012-06-24 23:11 花梨母 URL [ 編集 ]
チョビちゃん 落ち着いてよかったよかった!
我が家も以前 チュンが鳥の骨を
誤飲しちゃって 夜中に病院に駆け付けた
事がありました
思い出してもゾッとします。。。
お目目が床に近いから
ちょっとしたものでもお口に入れちゃいがちですものね
私も気をつけます
我が家も以前 チュンが鳥の骨を
誤飲しちゃって 夜中に病院に駆け付けた
事がありました
思い出してもゾッとします。。。
お目目が床に近いから
ちょっとしたものでもお口に入れちゃいがちですものね
私も気をつけます
ソーセージのあんな事が こんな事だったなんて~(T_T)
笑える話を想像してたから ビックリ!!!
オオゴトにならなくて ホントに幸いだったね。。。
普段の生活にも 危険が潜んでるんだね (/-;)
私も 気をつけて 生活します (一_一)>
ナノドライヤー
羨ましい~!
私も偶然落っことしちゃおうかな~
笑える話を想像してたから ビックリ!!!
オオゴトにならなくて ホントに幸いだったね。。。
普段の生活にも 危険が潜んでるんだね (/-;)
私も 気をつけて 生活します (一_一)>
ナノドライヤー

私も偶然落っことしちゃおうかな~

2012-06-26 02:11 あくび URL [ 編集 ]
<めいパパさん
めいパパさん、こんにちは^^
やってしまいました・・・(T.T)
吐き出せた事と無事だった事に大感謝です。
今後は今以上に気をつけます!!!
ナノケアドライヤー買っちゃいました♪
いいタイミングで(?)壊れたので☆
2012-06-27 13:16 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<ママ犬さん
ママ犬さん、こんにちは^^
嘔吐させたい一心で塩でしたけど
まさか、塩中毒になるかどうかのラインとは
思ってなくて。。。
よく考えたら、すぐ嘔吐しちゃうって事は
それ自体を排出しようと体が反応するって事ですもんね。
考えなしの行動でした(T.T)
週末までとはいえ、防護ネットの見た目が悪すぎですよね^^;
でも、見慣れてきちゃって、このままでもいーかななんて(笑)
ナノケアドライヤー、マイナスイオンドライヤーと比べて
違いがハッキリわかります☆
(髪が傷んでるってコトですね~)
2012-06-27 13:17 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<くるみんさん
くるみんさん、こんにちは^^
とりあえず嘔吐させなきゃばっかりで
簡単に考えすぎてました(T.T)
いざという時って咄嗟に判断して動かなきゃいけないから
何でもない時に色々確認しておかなきゃと勉強になりました!
(普段は応急手当とか雑誌で見てもしっかり頭に入ってなくて)
でも何よりも一番は病院へGOですね!!!
2012-06-27 13:17 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんにちは^^
本当、病院へ行くのが一番ですね!!!
休診だったのでついつい躊躇しちゃったのと
別な病院(診察時間が違う所)も把握しておかなきゃなと
実感しました。
色々行動できたはずなのに
塩で嘔吐させちゃえばいいんだと
私が簡単に考えてしまった事がよくなかったんです(T.T)
2012-06-27 13:18 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<いさぱぱさん
いさぱぱさん、こんにちは^^
今回は私が軽く考えすぎた事でこんなことになってしまいました。
まさか命にかかわるような事になるなんて・・・
でも冷静に考えたら、すぐ嘔吐するって事はそれなりの刺激ということだし
ヒト換算で考えたら、お椀いっぱいの塩を一気に飲ませたのかなとか
考えると・・・
近くで診察時間が違う病院を探します!
(救急病院は遠い所しかないので)
いさぱぱさん家もドライヤー購入ですか☆
どんなのでしょう♪
紹介記事を楽しみにしてます^^
2012-06-27 13:19 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<花梨母さん
花梨母さん、こんにちは^^
私も、大ちゃんと一緒に出てくるかなって一瞬考えたんですけど
出てこなかったら大変だ!!!と慌ててしまったので
判断ミスです(T.T)
病院が一番ですね。
本当に、無事でよかったです!!!
2012-06-27 13:19 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<にゃうわんさん
にゃうわんさん、こんにちは^^
今回は本当に私の慢心でした(T.T)
チュンちゃんも大事にならなくて本当に良かったです☆
私もにゃうわんさんのように病院へ直行すればよかった・・・
これに懲りて、次は(次なんてあってほしくないけど)絶対に病院に直行します!
2012-06-27 13:20 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<あくびさん
あくびさん、こんにちは^^
まさかって事をしちゃいました(T.T)
大事にならなかったのは本当に「たまたま幸い」だったんだと思います。
少し気が緩みすぎてたと思うので
シッカリしなきゃーです!!!
チョビの安全や幸せを守るのは私やオットですもんね!
ナノケアドライヤー、猫っ毛な私には効果テキメンです♪
偶然、落ちちゃうってあるんですよ~

2012-06-27 13:20 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
こんばんわ★
コメント どうも ありがとうございました!
チョビちゃん 大変でしたね…
無事に 復活してくれて 良かったよ〜
病院でも おりこうさんに がんばってくれましたね。
タワー扇風機 かっこいいなぁ。
これから 夏に 向かって 大活躍 してくれそうですね。
防護も ばっちりですねっ。
のんさま は ヘタレなので
こういった物には 近づくことすら ままならずっ。
いいのか 悪いのか〜
コメント どうも ありがとうございました!
チョビちゃん 大変でしたね…
無事に 復活してくれて 良かったよ〜
病院でも おりこうさんに がんばってくれましたね。
タワー扇風機 かっこいいなぁ。
これから 夏に 向かって 大活躍 してくれそうですね。
防護も ばっちりですねっ。
のんさま は ヘタレなので
こういった物には 近づくことすら ままならずっ。
いいのか 悪いのか〜
なんとびっくりΣ( ̄□ ̄)!
でもチョビくん無事でよかったぁぁぁ(≧∀≦)
塩っていいのかと思ったら怖いね〜(汗)
チョビくん辛かったね。よくがんばったね\(^o^)/
でもチョビくん無事でよかったぁぁぁ(≧∀≦)
塩っていいのかと思ったら怖いね〜(汗)
チョビくん辛かったね。よくがんばったね\(^o^)/
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
ご訪問ありがとうございます☆
本当に無事に復活してくれて良かったです。
安易に構えてたつもりはなかったんですけど
気が緩んでました。。。
タワー扇風機、手頃な値段のを購入したからか
ちょっと触っただけでグラグラします^^;
そして「弱」の風でも結構な強さ・・・
防護はステキなのに変えるのが本気で面倒なので
このままになるだろーな(笑)
のんさまはNEWなものって苦手ですか?
チョビは新し物好きです。
でも野生で考えると慎重に越した事はないですよね!
のんさま、正解デス^^
2012-06-29 14:27 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<ワンママちゃん
ワンママちゃん、こんにちは^^
塩で嘔吐はできるけど分量が難しくて
量を間違うと大変な事になるんです!!!
辛い思いをさせちゃいました(TT)
元気になってくれて本当に良かったぁ。
これからは、もっと慎重に調べたりしなくっちゃと
心からおもいました。
2012-06-29 14:27 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |