チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
2015-06-28 (Sun)
26日に梅雨入りした途端に梅雨空なチョビ地方~
昨日の土曜は一日雨DAY
そんな日は

何でも参加が方針のチョビはすぐにチェック開始(笑)

チェックが済んだところで~先ずはオットで熱さなど確認
購入したのはチョビが関節炎になった1年半程前だけど・・実は初使用~
チョビが体調良くなったら忘れちゃって放置してた(^_^;)

嫌がってるよりは、クンクンしたくて起き上がろうとしてるチョビ(* ̄m ̄)

じんわり暖かいのが気持ち良かったらしく 即ウットリ顔
写真データが上の写真と同じ時間だったから数秒でウットリに(* ´艸`)

反対側もやりますよー
落ちそうになってた! 押え役のオット、何をしてたのぉ( ̄∀ ̄*)

棒灸の気持ち良さに虜なチョビはもう、安全用の押えが不要

気持ちイイでしょう

何故オットの手をしっかり握ってるんだろ(笑)

少し前からチョビを撫でてると 楕円↑のあたりに「張り」を感じてて
撫でる時は特にここをマッサージするつもりで撫でてたんだけど
力は入れてないけど、ここだけを集中的にらせん状に撫でてると
離れて行っちゃったりする事も多々で、きっとチョビも違和感があったんだと
でも棒灸後に撫でてみると「張り」感が減ったような
体が温かくなれば免疫力もUPだし
血液循環が良くなれば疲労回復にもなるから チョビにも合ってたんだろうな
少し煙いけど 私もオットも肩こりが和らいだ気が

今日もこれから棒灸タイムでーす(≧▽≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
実は他にも温まりアイテムを購入したままで半年。。
そろそろ使わなきゃー
今年は梅雨前から夏日が続いたのでチョビのお留守番時に
エアコンをつけて出かける日が多かったから
チョビも冷えてると思うけど、ウチの二階は本当に暑くなるから
真夏も週末には体を温めるアイテムで乗り切るつもりデス
昨日の土曜は一日雨DAY

そんな日は


何でも参加が方針のチョビはすぐにチェック開始(笑)

チェックが済んだところで~先ずはオットで熱さなど確認

購入したのはチョビが関節炎になった1年半程前だけど・・実は初使用~

チョビが体調良くなったら忘れちゃって放置してた(^_^;)

嫌がってるよりは、クンクンしたくて起き上がろうとしてるチョビ(* ̄m ̄)

じんわり暖かいのが気持ち良かったらしく 即ウットリ顔

写真データが上の写真と同じ時間だったから数秒でウットリに(* ´艸`)

反対側もやりますよー

落ちそうになってた! 押え役のオット、何をしてたのぉ( ̄∀ ̄*)

棒灸の気持ち良さに虜なチョビはもう、安全用の押えが不要


気持ちイイでしょう


何故オットの手をしっかり握ってるんだろ(笑)

少し前からチョビを撫でてると 楕円↑のあたりに「張り」を感じてて
撫でる時は特にここをマッサージするつもりで撫でてたんだけど
力は入れてないけど、ここだけを集中的にらせん状に撫でてると
離れて行っちゃったりする事も多々で、きっとチョビも違和感があったんだと

でも棒灸後に撫でてみると「張り」感が減ったような

体が温かくなれば免疫力もUPだし
血液循環が良くなれば疲労回復にもなるから チョビにも合ってたんだろうな

少し煙いけど 私もオットも肩こりが和らいだ気が


今日もこれから棒灸タイムでーす(≧▽≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
実は他にも温まりアイテムを購入したままで半年。。
そろそろ使わなきゃー

今年は梅雨前から夏日が続いたのでチョビのお留守番時に
エアコンをつけて出かける日が多かったから
チョビも冷えてると思うけど、ウチの二階は本当に暑くなるから
真夏も週末には体を温めるアイテムで乗り切るつもりデス

2015-06-11 (Thu)
修理に出していたミラーレスが直ってきました
液晶外れの交換で ほぼ17000円
出費だけど直ってよかったー

**********************************************
いつも夏のお散歩は凍らせたワン用ゼリーを持参して
お散歩中や終了時にクールダウンしてましたが

今年はこの「葉とらずリンゴジュース」を寒天と混ぜて

1個あたり約18mlの製氷機にいれて固まったら冷凍庫でアイスに

日曜(6/7)のお散歩は気温が高かったので 早速持参~

保冷バックに釘付けなチョビ ( *´艸`)
昨年と違う保冷バックなのに どうしてわかっちゃうんだろー

お散歩 始まったばかりでしょー
そしてこの日も顔が植物の種だらけ(笑)

坂道を登りきらないとベンチないよ(笑)

木陰だけど坂道を登ってやっとベンチに到着
休憩にしましょう

目がとろけてるよーチョビさん
チョビがアイスを食べる時は必ずシャリシャリと2口ずつ!
冷たいのかな?それ以上は頬張れないから一回止るのかな?
なんてリズミカルなシャリシャリ音を聞きながらオットと笑ってました

食べる時まで凍ったアイスのままを保つために今年はひと工夫!

保冷剤だけでは溶けちゃう事も以前にあったので
前日夜にタッパーに1センチ程の水を入れて凍らせておいて
家を出る時にアイスをそのタッパーに入れる&保冷剤いっぱいに

売店前で動かなくなったチョビさん(* ̄m ̄)
いつも立ち止まって 店前へ行こうとするんですよねー(笑)
説得して帰路へ

12個×3=36個作ったから あと35個もあるねーチョビ
製氷器に入らなかった分はヒト用デザートに
凍らせずリンゴ寒天のまま食べたんですが香りも味もしっかりで
寒天も硬すぎず美味でした♪
もっと水で薄めて作ってもいいカモ( ̄∇ ̄+)
今度、チョビのアイスも味見させてもらおー(=v=)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
【レシピ覚え書き】
水:200cc
リンゴジュース:600cc
寒天:4g
①水と寒天を鍋に入れ沸騰させる
②弱火にして2分以上、寒天が溶けるまで加熱する
③人肌に温めたリンゴジュースに②を混ぜて器へ
④粗熱が取れたら冷蔵庫で固めた後に冷凍庫で凍らせる
あまり固くない寒天にしたかったので寒天は少な目だったけど
もっと緩くてもいいかも~量を減らしても固まるのかな?
寒天は糸寒天でしたが 粉寒天だと半量で良いらしいデス
リンゴはリンが少ない食材で腎機能が低下してるチョビにもOK
寒天もゼラチンに比べるとリンは1/7だしカロリーもだいぶ低くて食物繊維もあるから
腎臓に優しいんじゃないかなー
概算で1個当りの摂取量は
タンパク質:0.107g
カリウム:0.011g
リン:0.00085g
カルシウム:0.0003g
カロリー:6.49kcal

液晶外れの交換で ほぼ17000円

出費だけど直ってよかったー


**********************************************
いつも夏のお散歩は凍らせたワン用ゼリーを持参して
お散歩中や終了時にクールダウンしてましたが

今年はこの「葉とらずリンゴジュース」を寒天と混ぜて

1個あたり約18mlの製氷機にいれて固まったら冷凍庫でアイスに

日曜(6/7)のお散歩は気温が高かったので 早速持参~

保冷バックに釘付けなチョビ ( *´艸`)
昨年と違う保冷バックなのに どうしてわかっちゃうんだろー

お散歩 始まったばかりでしょー

そしてこの日も顔が植物の種だらけ(笑)

坂道を登りきらないとベンチないよ(笑)

木陰だけど坂道を登ってやっとベンチに到着
休憩にしましょう


目がとろけてるよーチョビさん

チョビがアイスを食べる時は必ずシャリシャリと2口ずつ!
冷たいのかな?それ以上は頬張れないから一回止るのかな?
なんてリズミカルなシャリシャリ音を聞きながらオットと笑ってました

食べる時まで凍ったアイスのままを保つために今年はひと工夫!

保冷剤だけでは溶けちゃう事も以前にあったので
前日夜にタッパーに1センチ程の水を入れて凍らせておいて
家を出る時にアイスをそのタッパーに入れる&保冷剤いっぱいに


売店前で動かなくなったチョビさん(* ̄m ̄)
いつも立ち止まって 店前へ行こうとするんですよねー(笑)
説得して帰路へ


12個×3=36個作ったから あと35個もあるねーチョビ
製氷器に入らなかった分はヒト用デザートに
凍らせずリンゴ寒天のまま食べたんですが香りも味もしっかりで
寒天も硬すぎず美味でした♪
もっと水で薄めて作ってもいいカモ( ̄∇ ̄+)
今度、チョビのアイスも味見させてもらおー(=v=)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
【レシピ覚え書き】
水:200cc
リンゴジュース:600cc
寒天:4g
①水と寒天を鍋に入れ沸騰させる
②弱火にして2分以上、寒天が溶けるまで加熱する
③人肌に温めたリンゴジュースに②を混ぜて器へ
④粗熱が取れたら冷蔵庫で固めた後に冷凍庫で凍らせる
あまり固くない寒天にしたかったので寒天は少な目だったけど
もっと緩くてもいいかも~量を減らしても固まるのかな?
寒天は糸寒天でしたが 粉寒天だと半量で良いらしいデス
リンゴはリンが少ない食材で腎機能が低下してるチョビにもOK
寒天もゼラチンに比べるとリンは1/7だしカロリーもだいぶ低くて食物繊維もあるから
腎臓に優しいんじゃないかなー

概算で1個当りの摂取量は
タンパク質:0.107g
カリウム:0.011g
リン:0.00085g
カルシウム:0.0003g
カロリー:6.49kcal
2015-05-30 (Sat)
先週の日曜(5/24)は最高気温30度予報
貴重な休日、お散歩はどうしようかと悩み~
30度といっても真夏じゃないから日影は涼しいだろうと公園検索

将監風致公園は宅地造成の時に整備された将監沼と雑木林だそうです
ギリ公園かなっていう自然いっぱいな所でしたー(笑)

目論みどおり木陰は涼しい

この後、オット抱っこでチョビさん砂利道から救出です(* ´艸`)

ブレてるけど楽しそうなチョビさん、砂利道じゃなくなって余裕なお顔(* ̄m ̄)

暑さ対策に朝ごはんのスープを取り分けて水で薄めたのを凍らせて持参
保冷剤を用意し過ぎて融けなかったので氷を食べようと必死なチョビ(笑)

氷で元気復活したけど アップダウンの激しい道はやっぱり疲れたようです

最後の一気に登る坂道は抱っこ拒否で頑張りました
顔がだいぶ老け込んでるー(爆)

散歩の終わりは約束のブルンブルンで付いたゴミを一掃
大概ちゃんとブルンブルンしてくれるけど、時々拒否されて喧嘩になります(笑)
私:ブルンブルンして
チョビ:しーーーん
私:してくれないなら こうだからねーと顔にフーと強く息を吹く
(↑パピー時代から怒ってると伝える時の仕草)
チョビ:ワン!ワン!!(滅多に吠えないのに怒ってる)
という攻防をする時があります~(´∀`*)

この日はスムーズにブルンブルンしてくれて和やかに散歩終了
で~タイトルの『ヨーグルト磨き』ですが
一か月ほど前から朝の出勤前にヨーグルトを水で溶いた液をコットンにつけて
チョビを歯磨きしてます
チョビの歯磨きは夜にしてますが 日中のお留守番が12時間なチョビなので
朝も磨きたいところですがチョビのストレスを考えると どうしようって考え~
チョビの大好きなヨーグルトなら喜ぶし 乳酸菌が歯周病菌に効くらしいので実践

目が真剣すぎるー
夕方にはオット母が昼食とヨーグルト水をチョビにあげてくれるので
チョビの口は24時間、乳酸菌とKPSマウスクリーナーに守られてるのかもっ♪
効果の方は 効いてるきがするという程度ですが
夕方に帰宅した時にたまに口臭が気になる時もあったんですが
ヨーグルト(無糖)磨きをしてからは 気にならないような・・?
元々KPSマウスクリーナーを使い始めて口臭が気にならなくなっていたし
すぐこれだー!と思い込むタチな私なので・・(笑)
もう少しヨーグルト磨き、続けてみまーす
※ヨーグルトはPHが4で強酸性で歯が溶けそうな感じもしますが
カルシウムやリン酸塩が多く入ってるので歯を溶かさないんだそうです
(↑何故かまでは不明ですが 大丈夫なようです
)
歯周病菌は内臓(心臓や腎臓など)に悪影響だと言われてるので
これで少しでも効いてくれますように♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
チョビの日課の歯磨きは未だにコットンに液をつけてですが

時々、ハチミツで歯ブラシ磨きもしてまーす
先ずは歯ブラシ好きになろう作戦

ハチミツは殺菌作用もあるようですし
その後はKPSマウスクリーナーでコットン磨きしてます

幸せそうで 何よりでっす(≧▽≦)

貴重な休日、お散歩はどうしようかと悩み~
30度といっても真夏じゃないから日影は涼しいだろうと公園検索


将監風致公園は宅地造成の時に整備された将監沼と雑木林だそうです

ギリ公園かなっていう自然いっぱいな所でしたー(笑)

目論みどおり木陰は涼しい


この後、オット抱っこでチョビさん砂利道から救出です(* ´艸`)

ブレてるけど楽しそうなチョビさん、砂利道じゃなくなって余裕なお顔(* ̄m ̄)

暑さ対策に朝ごはんのスープを取り分けて水で薄めたのを凍らせて持参

保冷剤を用意し過ぎて融けなかったので氷を食べようと必死なチョビ(笑)

氷で元気復活したけど アップダウンの激しい道はやっぱり疲れたようです


最後の一気に登る坂道は抱っこ拒否で頑張りました

顔がだいぶ老け込んでるー(爆)

散歩の終わりは約束のブルンブルンで付いたゴミを一掃

大概ちゃんとブルンブルンしてくれるけど、時々拒否されて喧嘩になります(笑)
私:ブルンブルンして
チョビ:しーーーん
私:してくれないなら こうだからねーと顔にフーと強く息を吹く
(↑パピー時代から怒ってると伝える時の仕草)
チョビ:ワン!ワン!!(滅多に吠えないのに怒ってる)
という攻防をする時があります~(´∀`*)

この日はスムーズにブルンブルンしてくれて和やかに散歩終了

で~タイトルの『ヨーグルト磨き』ですが
一か月ほど前から朝の出勤前にヨーグルトを水で溶いた液をコットンにつけて
チョビを歯磨きしてます

チョビの歯磨きは夜にしてますが 日中のお留守番が12時間なチョビなので
朝も磨きたいところですがチョビのストレスを考えると どうしようって考え~
チョビの大好きなヨーグルトなら喜ぶし 乳酸菌が歯周病菌に効くらしいので実践


目が真剣すぎるー

夕方にはオット母が昼食とヨーグルト水をチョビにあげてくれるので
チョビの口は24時間、乳酸菌とKPSマウスクリーナーに守られてるのかもっ♪
効果の方は 効いてるきがするという程度ですが
夕方に帰宅した時にたまに口臭が気になる時もあったんですが
ヨーグルト(無糖)磨きをしてからは 気にならないような・・?
元々KPSマウスクリーナーを使い始めて口臭が気にならなくなっていたし
すぐこれだー!と思い込むタチな私なので・・(笑)
もう少しヨーグルト磨き、続けてみまーす

※ヨーグルトはPHが4で強酸性で歯が溶けそうな感じもしますが
カルシウムやリン酸塩が多く入ってるので歯を溶かさないんだそうです
(↑何故かまでは不明ですが 大丈夫なようです

歯周病菌は内臓(心臓や腎臓など)に悪影響だと言われてるので
これで少しでも効いてくれますように♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
チョビの日課の歯磨きは未だにコットンに液をつけてですが

時々、ハチミツで歯ブラシ磨きもしてまーす
先ずは歯ブラシ好きになろう作戦


ハチミツは殺菌作用もあるようですし
その後はKPSマウスクリーナーでコットン磨きしてます


幸せそうで 何よりでっす(≧▽≦)
2015-05-17 (Sun)

※イメージ写真デス 実際はしっかり両手で押さえてます☆ 曲は「もしもしカメよ、カメさんよ」で

ドライアイの原因の1つに、涙に油分を加えるマイボーム腺に分泌不足がある場合があるそうで
蒸しタオル(タオルパック)で目を温めるとマイボーム腺の油が溶け、油分の分泌が活発になるそうで
早速実践~蒸した後は目元を何となくツボ押し^^*

そして、ワンたちは瞬きがあまり得意じゃないコが多いんですって!
瞬きをして上下の瞼が合うとマイボーム腺から分泌される油分が目全体に行きわたる仕組みですが
なんと、ワンたちはパチンとしっかり瞼を合わせていない場合が多いそうなんです!
なので、マッサージ感覚で強制瞬きをしてあげるとドライアイ改善に効果がある場合も♪
こちらも早速実行~


ですがなかなか改善されないどころか 白目が両目とも真っ赤に充血><
通院して検査をしてもらったら(緑色の薬を点眼して)右目の白目と黒目の境の真ん中上に傷が!
ドライアイで目が保護されず傷がついたのではないかという診断でした
少し強い薬に変更

①ロメワン ②5分後にジクロード ③オプティミューンを3回/日

ブドウ膜炎の可能性もあると 眼圧を調べましたが正常値でホッとしました
涙の量は前回より悪かった右目は正常値近くになりましたが 左目はだいぶ少ないので
オプティミューン眼軟膏が目の炎症症状を抑制し、涙の生産量を増やしてくれるそう

昨日2回投薬して今朝のチョビはドロっとした目ヤニがなく、乾燥した少しの黄色い目ヤニで
症状が軽くなりました


今日のお散歩は強風だったんですが、目ヤニではなく涙が出ていたのでお薬が効いてるんだと♪
(目ヤニは涙量が少なくてドロっとしたものになっていたので液体の涙は大歓迎!)

血液検査もしてもらいました

前回(3/28)はBUN(尿素窒素:基準値9.2~29.2)が33.4だったのが今回は15.7

CRE(クレアチニン:基準値0.4~1.4)が1.2だったのが0.8とどちらも正常範囲内に


自宅で量った先月の尿比重値↑
今月の値↓(正常値:1.015~1.045)

病院へ持参して先生からも現在の食生活で安定しているから続けて良しとOKが

数値が安定しなければ 手作り食はNGになるので本当に安心しました

ただ、色々制限をした中での良好な値だから、今後も気を抜かず
現状の生活内容を維持するようにとの事でした
手さぐりの不安の中で作っているチョビごはんが大きくは間違っていないと
血液検査でも後押しされたと一安心デス^^*

今年のフォートレオン(ノミ・ダニ薬)が5/16から開始~
イベルメック(フィラリア薬)は5/20から開始予定←忘れないようにしなきゃ~
どちらも11月まで毎月頑張ろうね、チョビ


春先は病院が混んでて、昨日も2時間超え

チョビもお疲れさま

私は安心したのか急に疲れが出て、昨晩は22時すぎに就寝(笑)
普段より2時間以上も早く寝ちゃいました(´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
チェックするね~とチョビを呼んで


鼻デカどアップ顔を堪能した後は~鼻&鼻チュー♡
職権乱用でーす(´∀`*)
私的イケワンなチョビが眼軟膏で目元テカテカでイケワンっぷりがだいぶ下がってますが
これはこれで雛鳥みたいでカワイイっ(* ´艸`)
2015-04-30 (Thu)
先ずはお散歩日記~昨日の4/29も暑かったので 散歩は近場でサクっと

この場所は久々だったのでチョビも嬉しそう(≧▽≦)

ラベンダーの生育を確認しつつ(笑)登ります

いつも撮っちゃうシンボルツリー 惹かれます

落ちちゃいそーだった!
写真を見て知った~

真剣な顔で下山開始(* ´艸`)

新しいレンズはアップし放題

休憩チョビを
したら キャディーさんにしか見えない(爆)

逆行で顔が暗くて ソフトで明るくしたら 何か幻想的♡

色んなお顔を並べてみました
タイトルの新ウマウマですが
腎臓の調子を崩してからはドライフード(リナールアクティブ腎臓ケア)からご褒美にしてましたが
気分が乗らない時はご褒美のおやつを拒否しちゃうので

腎臓に配慮してつくられた「すっきりボーロ」を購入
これもマリアちゃんの真似っ子~(´∀`*)
腎臓に良いと言われる成分が色々配合されてます☆
カロリー:329kcal/100g
タンパク質:2.2%
リン:0.2%
カリウム:0.2%

森乳サンワールドの「エコビス」と「ミルクビスケット」も購入~
エコビスは活性炭が練り込まれていて体に不要なものを吸着してくれるそうです
ミルクオリゴ糖でお腹に優しく、水溶性の食物繊維も配合されてます
カロリー:316kcal/100g
タンパク質:17.0%
リン:0.247%
リンの記載は無いんですが 森乳さんへ問い合わせた方のブログで見ました
その方が森乳さんから聞いたお話ではミルクビスケットの方がリンの含有量が低いそうで
カロリー:370kcal/100g
タンパク質:8.0%
リン:0.115%
このミルクビスケットはリンだけじゃなくミネラル(Ca、P、Mg、Na、Cl)が低くなっているそう
こちらもミルクオリゴ糖が配合されていてお腹にも良さそう☆
エコビスに比べるとカロリーは高いけどタンパク質も低いし

トイレをした時や お手入れをしたり 会話の流れとか何かと極小ウマウマ制度なチョビ家
大事なコミュニケーションでもあるご褒美タイムが また嬉しい時間になって
チョビも私たちも幸せでーす
おやつと朝晩2食の手作りにしてから お昼に食べてるドライフードをスムーズに食べてくれるように
今朝の尿比重値は1.020と基準値範囲内でした
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+ >> ReadMore


この場所は久々だったのでチョビも嬉しそう(≧▽≦)

ラベンダーの生育を確認しつつ(笑)登ります


いつも撮っちゃうシンボルツリー 惹かれます


落ちちゃいそーだった!
写真を見て知った~


真剣な顔で下山開始(* ´艸`)

新しいレンズはアップし放題


休憩チョビを


逆行で顔が暗くて ソフトで明るくしたら 何か幻想的♡

色んなお顔を並べてみました

タイトルの新ウマウマですが

腎臓の調子を崩してからはドライフード(リナールアクティブ腎臓ケア)からご褒美にしてましたが
気分が乗らない時はご褒美のおやつを拒否しちゃうので

腎臓に配慮してつくられた「すっきりボーロ」を購入

これもマリアちゃんの真似っ子~(´∀`*)
腎臓に良いと言われる成分が色々配合されてます☆
カロリー:329kcal/100g
タンパク質:2.2%
リン:0.2%
カリウム:0.2%

森乳サンワールドの「エコビス」と「ミルクビスケット」も購入~

エコビスは活性炭が練り込まれていて体に不要なものを吸着してくれるそうです
ミルクオリゴ糖でお腹に優しく、水溶性の食物繊維も配合されてます
カロリー:316kcal/100g
タンパク質:17.0%
リン:0.247%
リンの記載は無いんですが 森乳さんへ問い合わせた方のブログで見ました

その方が森乳さんから聞いたお話ではミルクビスケットの方がリンの含有量が低いそうで
カロリー:370kcal/100g
タンパク質:8.0%
リン:0.115%
このミルクビスケットはリンだけじゃなくミネラル(Ca、P、Mg、Na、Cl)が低くなっているそう
こちらもミルクオリゴ糖が配合されていてお腹にも良さそう☆
エコビスに比べるとカロリーは高いけどタンパク質も低いし


トイレをした時や お手入れをしたり 会話の流れとか何かと極小ウマウマ制度なチョビ家

大事なコミュニケーションでもあるご褒美タイムが また嬉しい時間になって
チョビも私たちも幸せでーす

おやつと朝晩2食の手作りにしてから お昼に食べてるドライフードをスムーズに食べてくれるように

今朝の尿比重値は1.020と基準値範囲内でした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+ >> ReadMore