チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2021-07-27 (Tue)
台風8号が近づいてきているチョビ地域です
少し前から快晴で逆に怖い~
今晩とかに上陸するかもなので水害が心配です
どこにも大きな被害がなく通り過ぎてくれますように!
オリンピック、色んな競技の方が活躍されていて
開催前はコロナウィルスが心配が大きかったですけど
やっぱり盛り上がりますねー
気を付けて自粛しつつ、TV観戦で楽しみます♪
***********************************************
6/12(土)のお散歩は木陰選択で十三塚公園へ
もう1カ月半くらい前~

錆びた支柱を嗅ぎ

切株も念入りにチェック

回りこんでから

戻ってまでクンクン
どんな情報をGETしたのかな~(*^-^*)

これ↑も真っ直ぐで嗅いだあとに
首を曲げて手前をチェック中だったんだろうな~

枝の方もクンクン
足の長いワンちゃんの置手紙?

今年の2月まではダッシュ写真だらけだったけど
その後はクン活写真がメインに
駆けるチョビにカッコイイと声援を送るのもいいけど
真剣に色んな所をクンクンするチョビに
ここを嗅ぐんじゃないかと予想して外れるのも楽しいし
予想どおりで嬉しくなったり
そんな無理な体勢でー?とかとか のんびりした愉しみが♡

絶対に先の電信柱をクンクンするんでしょ☆と確信してるのに
意外と手前でスルーなんて場合もありますよね(*^-^*)

こういうゲートっぽい所はほぼ100%クンクンしませんか?
この日とかこの場所のチュートリアル的な情報があったりして☆
あっ!!!
チョビの顔がちゃんと写ってるのが無かった
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
欄外ですが~本題というか記録デス↓
6/25(金)と7/2(金)の2週連続で嘔吐
朝(出勤前)も日中も(オット母より)変わりなく
特別不調という感じもなく、昼や夕飯も食欲もあるのに
部屋の隅に嘔吐したものが布を被せて隠してあって
これまでの嘔吐しやすい場所にはあらかじめ
布で隠すタイプだから2箇所、そういう場所を用意してます
多分、朝食を消化しきれず嘔吐して
スッキリして昼食なのかなぁと推察されるので
疲れとかで胃の動きが悪くて消化が進まず胃もたれと予想
1日のウエットフードとドライフードの配分を変更してみました
これまでは留守番中は水分を殆ど摂らないので
朝と昼のウエットフードを多く配分してて
夜は一緒だと水も結構飲んでいるのでドライフードを多く
朝と寝る前のドライフードは水でふやかしたものでした
小分け食なので
そうするとウエットフードを一度に66gになり胃に負担なのかもと
朝昼夜とウエットフードは50gずつにして、伴ってドライフードも
朝昼夜で9g・12g・17gに変更(夜食は変わらず5g)
朝と夜食のドライフードは水でふやかしてるのも変更なし
大ちゃんが硬すぎるようになったら昼のドライフードも
水に浸しておこうかとも考えていますが
今のところ、大丈夫そうです
変更してから半月過ぎましたが
その後嘔吐もないので、しばらくこのままで様子見
↑でしたが、7/21(水)にまた嘔吐痕があり
昼食1回分くらいの大量の嘔吐でしたが
やっぱり夕飯は元気に食べて、その後も不調なし
日中は水分を殆ど摂らないから
ドライフードが消化しずらいのかなと
7/22から昼食用のドライフードも水でふやかす事に
1週間経過で、体調不良もないので
夕飯のドライフード(13g)以外は水でふやかしてます
少し前から快晴で逆に怖い~
今晩とかに上陸するかもなので水害が心配です
どこにも大きな被害がなく通り過ぎてくれますように!
オリンピック、色んな競技の方が活躍されていて
開催前はコロナウィルスが心配が大きかったですけど
やっぱり盛り上がりますねー
気を付けて自粛しつつ、TV観戦で楽しみます♪
***********************************************
6/12(土)のお散歩は木陰選択で十三塚公園へ

もう1カ月半くらい前~


錆びた支柱を嗅ぎ

切株も念入りにチェック

回りこんでから

戻ってまでクンクン
どんな情報をGETしたのかな~(*^-^*)

これ↑も真っ直ぐで嗅いだあとに
首を曲げて手前をチェック中だったんだろうな~

枝の方もクンクン
足の長いワンちゃんの置手紙?

今年の2月まではダッシュ写真だらけだったけど
その後はクン活写真がメインに

駆けるチョビにカッコイイと声援を送るのもいいけど
真剣に色んな所をクンクンするチョビに
ここを嗅ぐんじゃないかと予想して外れるのも楽しいし
予想どおりで嬉しくなったり

そんな無理な体勢でー?とかとか のんびりした愉しみが♡

絶対に先の電信柱をクンクンするんでしょ☆と確信してるのに
意外と手前でスルーなんて場合もありますよね(*^-^*)

こういうゲートっぽい所はほぼ100%クンクンしませんか?
この日とかこの場所のチュートリアル的な情報があったりして☆
あっ!!!
チョビの顔がちゃんと写ってるのが無かった

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
欄外ですが~本題というか記録デス↓
6/25(金)と7/2(金)の2週連続で嘔吐
朝(出勤前)も日中も(オット母より)変わりなく
特別不調という感じもなく、昼や夕飯も食欲もあるのに
部屋の隅に嘔吐したものが布を被せて隠してあって
これまでの嘔吐しやすい場所にはあらかじめ
布で隠すタイプだから2箇所、そういう場所を用意してます
多分、朝食を消化しきれず嘔吐して
スッキリして昼食なのかなぁと推察されるので
疲れとかで胃の動きが悪くて消化が進まず胃もたれと予想
1日のウエットフードとドライフードの配分を変更してみました
これまでは留守番中は水分を殆ど摂らないので
朝と昼のウエットフードを多く配分してて
夜は一緒だと水も結構飲んでいるのでドライフードを多く
朝と寝る前のドライフードは水でふやかしたものでした
小分け食なので
そうするとウエットフードを一度に66gになり胃に負担なのかもと
朝昼夜とウエットフードは50gずつにして、伴ってドライフードも
朝昼夜で9g・12g・17gに変更(夜食は変わらず5g)
朝と夜食のドライフードは水でふやかしてるのも変更なし
大ちゃんが硬すぎるようになったら昼のドライフードも
水に浸しておこうかとも考えていますが
今のところ、大丈夫そうです
変更してから半月過ぎましたが
その後嘔吐もないので、しばらくこのままで様子見

↑でしたが、7/21(水)にまた嘔吐痕があり
昼食1回分くらいの大量の嘔吐でしたが
やっぱり夕飯は元気に食べて、その後も不調なし
日中は水分を殆ど摂らないから
ドライフードが消化しずらいのかなと
7/22から昼食用のドライフードも水でふやかす事に
1週間経過で、体調不良もないので
夕飯のドライフード(13g)以外は水でふやかしてます
2019-04-24 (Wed)
チョビ地方の桜もだいぶ散ってしまって
濃いピンクのガクの色や葉が目立つようになってきました

桜の写真はまだ編集してないので4/21(日)のお散歩写真を先に

前日の土曜はオットが仕事で私と土手散歩だったから
沢山走りたいなら違う公園へ行こうと思ってたけど

朝から眠そうだったから そんなに広くないけど
芝生を楽しめる農業園芸センターへ

秋の藁アートの恐竜が冬に骨組でライトアップされてたのから
ペンキ塗りに変化してた!

ダッシュしたりクンクンしたりと楽しんでました(*^_^*)

おやつ待ちでオットを見上げてたのかな~

花壇もカラフルできれい!

ネモフィラが咲いてました~
ひたち海浜公園へ行きたいなーーー

花壇のお花たちと記念写真~のつもりが
チョビさま、ヤル気なし(笑)

正面は眩しかったみたいでヘン顔頂きましたー(*^_^*)

日差しが出てきて暑かったのでジェラード購入
イチジクとチョビにあげれるようミルク

ハートのかわいい鉢植えがあったので
チョビにも数舐くらいだけど進呈
冷たいし甘いしで大喜びしてくれたけど

撮るのは難しい(^_^;)
・・・夜から大ちゃんがかなり緩くなってしまって
液状ではないけど 形が無くボトっとした円になる位で
だいぶ良くない状態のが翌朝も

チューリップ王子になってもらいました♡
アイスの糖分か乳成分がダメだったのか
元気いっぱいじゃないのに少しダッシュしたせいか
急に暑かったからか
前日に少しだけど焼き芋を食べたのがいけなかったのか

ギャラへの期待を隠しきれない ( *´艸`)
とにかく反省&凹んでる私です><
でもチョビは腹痛でもなく 食欲もあって元気そうなので
膵臓へ負担をかけないよう、次回からはもっと気を付けます!!!

日曜の夜と月曜の朝はかなり緩い大ちゃんでしたが
月曜の夜には柔らかいけど形があるものになって
一安心した火曜の夜にはまた丸い状態のボテっとした大ちゃんと
今朝はまた少し良くなってと揺らいでますが
これ以上悪化しないよう慎重に見守ります

あと数日でゴールデンウィーク!
チョビとのいちゃいちゃウィークまでもう少し♪
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

濃いピンクのガクの色や葉が目立つようになってきました

桜の写真はまだ編集してないので4/21(日)のお散歩写真を先に

前日の土曜はオットが仕事で私と土手散歩だったから
沢山走りたいなら違う公園へ行こうと思ってたけど

朝から眠そうだったから そんなに広くないけど
芝生を楽しめる農業園芸センターへ

秋の藁アートの恐竜が冬に骨組でライトアップされてたのから
ペンキ塗りに変化してた!

ダッシュしたりクンクンしたりと楽しんでました(*^_^*)

おやつ待ちでオットを見上げてたのかな~

花壇もカラフルできれい!

ネモフィラが咲いてました~
ひたち海浜公園へ行きたいなーーー

花壇のお花たちと記念写真~のつもりが
チョビさま、ヤル気なし(笑)

正面は眩しかったみたいでヘン顔頂きましたー(*^_^*)

日差しが出てきて暑かったのでジェラード購入
イチジクとチョビにあげれるようミルク

ハートのかわいい鉢植えがあったので
チョビにも数舐くらいだけど進呈
冷たいし甘いしで大喜びしてくれたけど

撮るのは難しい(^_^;)
・・・夜から大ちゃんがかなり緩くなってしまって
液状ではないけど 形が無くボトっとした円になる位で
だいぶ良くない状態のが翌朝も


チューリップ王子になってもらいました♡
アイスの糖分か乳成分がダメだったのか
元気いっぱいじゃないのに少しダッシュしたせいか
急に暑かったからか
前日に少しだけど焼き芋を食べたのがいけなかったのか


ギャラへの期待を隠しきれない ( *´艸`)
とにかく反省&凹んでる私です><
でもチョビは腹痛でもなく 食欲もあって元気そうなので
膵臓へ負担をかけないよう、次回からはもっと気を付けます!!!

日曜の夜と月曜の朝はかなり緩い大ちゃんでしたが
月曜の夜には柔らかいけど形があるものになって
一安心した火曜の夜にはまた丸い状態のボテっとした大ちゃんと
今朝はまた少し良くなってと揺らいでますが
これ以上悪化しないよう慎重に見守ります


あと数日でゴールデンウィーク!
チョビとのいちゃいちゃウィークまでもう少し♪
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

2019-02-27 (Wed)
先週の日曜(2/24)の海散歩の続きです

キラキラな海が気持ち良かったな~♪

尻尾にチョビのウキウキっぷりが出てる!
海でテンション上がってるチョビですが

ダッシュしては砂の味見を繰り返してました ( ̄∀ ̄*)
少し移動してはペロっとを何度も何度も~
場所で味が違うのかなー(笑)
最終的にはオットから強制終了で吊られるチョビ ( *´艸`)

尻尾ピーンでダッシュしたり
貝?石?をクンクンしたりと体も頭にも刺激いっぱい
私のお気に入りの後ろ足ピョーンも撮れてた


波打ち際まで走って
楽しそうに私の所までダッシュで戻っても
いっぱいしましたよー(*^_^*)
ウサ耳ダッシュになってた

どの写真も楽しそうなチョビだらけ
余所見してる姿まで精悍に見える、親ばかフィルター♡

本当にすっごく楽しい時間でリフレッシュでした☆
沢山走ってたから、あまり疲れすぎないように
早めに切り上げて帰宅です

干潮で出てた砂浜はゴミや貝殻も少なくて安全だけど
常に砂浜の所は走ったら危なそうな位に色々あったので
抱っこワープ

帰りも元気いっぱいな様子なチョビでしたが

お昼も元気に食べて、消化も進んだと思われる
14時半頃、お昼寝してたのに急にビクっと起き上がり
部屋をウロウロしたり床をホリホリしたりバックしたり・・

チョビの腹痛の症状で、急性膵炎の始まりも同じで
ドキドキしながら様子を見たり、お腹をさすったりして
夕飯前には症状の間隔がどんどん開いてきて
食事も摂り、夜には落ち着いたようでホッとしました

別な時の元気なお昼寝チョビ写真でーす
砂浜でダッシュしてた時間は10分くらいでしたが
休みなく走ってたから 思った以上に疲れちゃったのかも
加減が難しいですねー

これもただのお昼寝チョビ♡
翌2/25は日中のお留守番時も大丈夫だったようだし
夜散歩はせずトイレ外出だけにして様子見
元気が有り余ってたみたいでブランケットに八つ当たり(* ̄m ̄)
昨日(2/26)は夜散歩でもダッシュしまくって
完全復活なようでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
新カテゴリで「体調メモ」を新設(*^。^*)
通院ほどじゃないけど不調だったというのを
後に体調を崩した時に何時からだったのかとか
予兆だったのかもと見れるように


キラキラな海が気持ち良かったな~♪

尻尾にチョビのウキウキっぷりが出てる!
海でテンション上がってるチョビですが

ダッシュしては砂の味見を繰り返してました ( ̄∀ ̄*)
少し移動してはペロっとを何度も何度も~
場所で味が違うのかなー(笑)
最終的にはオットから強制終了で吊られるチョビ ( *´艸`)

尻尾ピーンでダッシュしたり
貝?石?をクンクンしたりと体も頭にも刺激いっぱい
私のお気に入りの後ろ足ピョーンも撮れてた



波打ち際まで走って
楽しそうに私の所までダッシュで戻っても
いっぱいしましたよー(*^_^*)
ウサ耳ダッシュになってた


どの写真も楽しそうなチョビだらけ

余所見してる姿まで精悍に見える、親ばかフィルター♡

本当にすっごく楽しい時間でリフレッシュでした☆
沢山走ってたから、あまり疲れすぎないように
早めに切り上げて帰宅です


干潮で出てた砂浜はゴミや貝殻も少なくて安全だけど
常に砂浜の所は走ったら危なそうな位に色々あったので
抱っこワープ


帰りも元気いっぱいな様子なチョビでしたが

お昼も元気に食べて、消化も進んだと思われる
14時半頃、お昼寝してたのに急にビクっと起き上がり
部屋をウロウロしたり床をホリホリしたりバックしたり・・

チョビの腹痛の症状で、急性膵炎の始まりも同じで
ドキドキしながら様子を見たり、お腹をさすったりして
夕飯前には症状の間隔がどんどん開いてきて
食事も摂り、夜には落ち着いたようでホッとしました

別な時の元気なお昼寝チョビ写真でーす
砂浜でダッシュしてた時間は10分くらいでしたが
休みなく走ってたから 思った以上に疲れちゃったのかも
加減が難しいですねー

これもただのお昼寝チョビ♡
翌2/25は日中のお留守番時も大丈夫だったようだし
夜散歩はせずトイレ外出だけにして様子見
元気が有り余ってたみたいでブランケットに八つ当たり(* ̄m ̄)
昨日(2/26)は夜散歩でもダッシュしまくって
完全復活なようでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
新カテゴリで「体調メモ」を新設(*^。^*)
通院ほどじゃないけど不調だったというのを
後に体調を崩した時に何時からだったのかとか
予兆だったのかもと見れるように
| Home |