チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
2021-02-19 (Fri)
相変わらず余震が続いているチョビ地域です
大きな震度ではないけど何度も&揺れが長いので
途中から大きな揺れにならないかとハラハラします

写真は全部、昨日(2/18)のチョビ
いつもより目がしょぼくれてる気が(*´艸`)
2/16(火)の夜中1時頃
寝てたチョビが急に起きだしてウロウロしはじめ
トイレで少し緩めの大ちゃんをしました
その後も一旦寝ても落ち着かず
3時頃にオットが外に連れていったら軟便

起床して(5時すぎ)日課のトイレで外に行ったけど
さすがに出ず、30分後に再度外へ行ってみても出ない・・
軟便のまま長時間のお留守番は心配なのと
もしかしたら膵炎の再発かもと(朝食も嫌々たべた)
オットが職場へ行き在宅ワークの準備をして帰宅して
様子をみつつ通院の予定でしたが

一緒に居る時の寝始めは私の足ベッドから
本気寝になると2歩くらい先へ出てバタンと寝ます(笑)
午前中も午後も爆睡しているチョビを起こしずらく
昼ごはんは普通に食べたので夕方まで様子をみていると
17時頃に軟便よりは状態が良い、でもまだ緩めの大ちゃんに
膵炎の時は食事を摂らなくなったし
胃腸炎の時ほど、痛がる様子も最初から少なかったので
地震や伴う片付けで常でない状況がストレスで
お腹が緩くなったのかな

寝てたのにスマホを近くに持っていったら目を開けちゃった~
2/18(木)は私が休みで1日様子を見て
少しでも悪化するようなら通院と思いましたが
大ちゃんもギリ合格な硬さにもなり食欲もあったので
もう治ったと思います
今日、お留守番頑張れば週末だよーチョビ
来週は祝日もあるから一緒の日が増えるね♡
きっと今日もしっかり熟睡して元気パワーを
充電してくれてると思います
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
大きな震度ではないけど何度も&揺れが長いので
途中から大きな揺れにならないかとハラハラします

写真は全部、昨日(2/18)のチョビ
いつもより目がしょぼくれてる気が(*´艸`)
2/16(火)の夜中1時頃
寝てたチョビが急に起きだしてウロウロしはじめ
トイレで少し緩めの大ちゃんをしました
その後も一旦寝ても落ち着かず
3時頃にオットが外に連れていったら軟便

起床して(5時すぎ)日課のトイレで外に行ったけど
さすがに出ず、30分後に再度外へ行ってみても出ない・・
軟便のまま長時間のお留守番は心配なのと
もしかしたら膵炎の再発かもと(朝食も嫌々たべた)
オットが職場へ行き在宅ワークの準備をして帰宅して
様子をみつつ通院の予定でしたが

一緒に居る時の寝始めは私の足ベッドから
本気寝になると2歩くらい先へ出てバタンと寝ます(笑)
午前中も午後も爆睡しているチョビを起こしずらく
昼ごはんは普通に食べたので夕方まで様子をみていると
17時頃に軟便よりは状態が良い、でもまだ緩めの大ちゃんに
膵炎の時は食事を摂らなくなったし
胃腸炎の時ほど、痛がる様子も最初から少なかったので
地震や伴う片付けで常でない状況がストレスで
お腹が緩くなったのかな

寝てたのにスマホを近くに持っていったら目を開けちゃった~
2/18(木)は私が休みで1日様子を見て
少しでも悪化するようなら通院と思いましたが
大ちゃんもギリ合格な硬さにもなり食欲もあったので
もう治ったと思います
今日、お留守番頑張れば週末だよーチョビ
来週は祝日もあるから一緒の日が増えるね♡
きっと今日もしっかり熟睡して元気パワーを
充電してくれてると思います

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2020-12-04 (Fri)
10日ほど前になりますがチョビがまたも膵炎の疑いに・・
血液検査や尿検査では正常値でしたが
エコーが芳しくなく、鳩尾痛もあったので治療をすることに
今はすっかり元気です!!

これまでの様な酷い腹痛や嘔吐などまでは至らず
初日の午前中以降は 何となく不調そうから
翌日の夜には元気いっぱいになったんですが
膵炎は急に悪化する場合があるからと
5日の投薬後も追加で1週間の療法食中です

膵炎気味と先日の右肩関節痛の再発が重なったようで
ダブルパンチなチョビ家でした
この半月、私の仕事も忙しくて残業続きだったので
チョビにあまり付いていてあげれず 切なかったです

未UPの11/14のお出かけ写真♪
明日からは通常食に戻るし
右肩関節痛も少しは良さそうなので
週末はドライブメインだけど
気分転換のお出かけしようね、チョビ♡
膵臓に負担がかかりそうな脂肪分の多いものには
気を付けてるつもりなんですけど・・
何度も繰り返させてしまってチョビに申し訳ないです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
【経過】
11/24(火)はちょうど病院の定休日で
他の病院へ行くか悩んだんですが
胃腸炎の時に通院までの一時しのぎ用に
処方してもらっている薬で落ち着いたので様子見
翌日はオットが時間の都合をつけれるとの事でかかりつけ医へ
血液検査も尿検査も全て正常値でしたが
鳩尾付近を触診されると痛がって鳴き声が出て
腹部エコーで膵臓が弱ってるように見えると診断



注射と点滴をしてもらい
夕方までの絶食と薬を処方されました
膵炎の薬(カモスタットメシル酸塩錠100mg)と
ビオフェルミンR錠と関節炎のサプリ
食事は当面、療法食の缶詰
夕方にチョビの様子を見ていたオットが
腹痛よりも先日の右肩関節痛も併発しているようだと
再度、通院し痛み止めの注射とレーザー治療を
夕方の通院後から徐々に元気になっていたチョビですが
膵炎は急に悪化する可能性が高いので油断できないと
投薬(5日間)と缶詰の療法食を継続し
11/28(土)に再々度通院しレーザー治療
療法食はもう1週間継続となりました
12/5(土)からは通常食の予定
病院の勧めでキドニアから
ロイヤルカナンのセレクトスキンケアへ変更
成分値を比べるとキドニアの方がリン値も
粗脂肪の加減値も低いんですが、膵炎を繰り返してるので
リン値が高いのが気になるけど、腎臓は調子が良いので
尿検査を頻繁にしてチェックしつつ食べさせてみようと思ってます
キドニアよりタンパク質が多いので、そこは良い点かな☆
体重は7kgを維持~
半日絶食とかあったのに(*´艸`)
血液検査や尿検査では正常値でしたが
エコーが芳しくなく、鳩尾痛もあったので治療をすることに
今はすっかり元気です!!

これまでの様な酷い腹痛や嘔吐などまでは至らず
初日の午前中以降は 何となく不調そうから
翌日の夜には元気いっぱいになったんですが
膵炎は急に悪化する場合があるからと
5日の投薬後も追加で1週間の療法食中です

膵炎気味と先日の右肩関節痛の再発が重なったようで
ダブルパンチなチョビ家でした
この半月、私の仕事も忙しくて残業続きだったので
チョビにあまり付いていてあげれず 切なかったです

未UPの11/14のお出かけ写真♪
明日からは通常食に戻るし
右肩関節痛も少しは良さそうなので
週末はドライブメインだけど
気分転換のお出かけしようね、チョビ♡
膵臓に負担がかかりそうな脂肪分の多いものには
気を付けてるつもりなんですけど・・
何度も繰り返させてしまってチョビに申し訳ないです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
【経過】
11/24(火)はちょうど病院の定休日で
他の病院へ行くか悩んだんですが
胃腸炎の時に通院までの一時しのぎ用に
処方してもらっている薬で落ち着いたので様子見
翌日はオットが時間の都合をつけれるとの事でかかりつけ医へ
血液検査も尿検査も全て正常値でしたが
鳩尾付近を触診されると痛がって鳴き声が出て
腹部エコーで膵臓が弱ってるように見えると診断



注射と点滴をしてもらい
夕方までの絶食と薬を処方されました
膵炎の薬(カモスタットメシル酸塩錠100mg)と
ビオフェルミンR錠と関節炎のサプリ
食事は当面、療法食の缶詰
夕方にチョビの様子を見ていたオットが
腹痛よりも先日の右肩関節痛も併発しているようだと
再度、通院し痛み止めの注射とレーザー治療を
夕方の通院後から徐々に元気になっていたチョビですが
膵炎は急に悪化する可能性が高いので油断できないと
投薬(5日間)と缶詰の療法食を継続し
11/28(土)に再々度通院しレーザー治療
療法食はもう1週間継続となりました
12/5(土)からは通常食の予定
病院の勧めでキドニアから
ロイヤルカナンのセレクトスキンケアへ変更
成分値を比べるとキドニアの方がリン値も
粗脂肪の加減値も低いんですが、膵炎を繰り返してるので
リン値が高いのが気になるけど、腎臓は調子が良いので
尿検査を頻繁にしてチェックしつつ食べさせてみようと思ってます
キドニアよりタンパク質が多いので、そこは良い点かな☆
体重は7kgを維持~
半日絶食とかあったのに(*´艸`)
2020-11-10 (Tue)
11/6(金)夕方頃に右肩関節をチョビが痛めてしまいました
お散歩写真は痛める前の11/1(日)のです

経過は後に載せてますが
翌11/7(土)に通院して治りました

病院のお会計を終えて私が車に戻ると
別犬のように元気になっているチョビが



炎症を抑える注射もだけど、電気で温めたのが
すぐ効いたのかな

とはいえ、痛みを抑えている状況で治ってはいないから
土曜はお散歩せず、日曜は気分転換に少しだけでした

1週間、朝晩服用のフレックスPRO(サプリ)を処方され
美味しいのかポリポリ食べてくれて助かってます
チョビ的には痛みを感じず すっかり元気なようで
ブランケットに闘いを挑んだりワンパクさんです

不安そうな表情をしながら
トボトボと尻尾を引きずっていたチョビを
思い出すと切なくなります

関節炎なので炎症を抑えて痛みを感じないから
元気いっぱいなんですが 気を付けて暮らします!!!

痛めた日はお留守番中で、夜に部屋に来てくれたオット母にも
不安そうに甘えてたそうです
私たちが帰宅するまでだいぶ不安だったようで

痛める前11/3の写真です
帰宅したら不安な表情のままも一生懸命の速度で(いつもよりだいぶ遅いけど)
駆け寄ろうとしてくれたチョビを思い出すと長時間のお留守番が申し訳ないですが
生活スタイルは簡単に変えれないから・・頑張ろうねチョビ

『チョビの場所どーこ?』って聞くと 私の足で作ったベッド↑に
上手に入って丸くなるチョビ♡
ずっと私の足ベッドでヌクヌク甘えさせていたいなぁ
カンガルーポッケがあったら、チョビを入れてどこにでも行けるのに
・・お腹の袋のチョビにかまけて仕事にならないかー
通院したので体重測定~
私とオットの目には7.08kgと見えましたが
先生、チョットの間の後に「・・7kgだねー」って(笑)
体重って切り捨てしていいの?
看護師さんには「14歳で体重維持(←200g増えたままです)してて良いことです」って
何度も全力でフォローされました ( ̄▽ ̄;)
ギリくびれもあって適正範囲内なチョビです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
◇経過◇
13時頃にオット母がチョビにお昼ご飯を出した時には
いつも通り元気だったそうですが
19時頃に様子を見に2階に行ってみたら
元気がなく、不安そうにオット母に甘えてきて
暫くしても異常に元気がなくて
気になりオットへ電話をくれました
オットが帰宅すると いつもは嬉しそうに駆け寄って
使用済みハンカチで遊ぶのに
駆け寄るのもゆっくりで尻尾は床をズリズリで
明らかに元気がないけど
食欲はあり、外で大ちゃんもして歩くのも
どこか不自然に痛そうにもしてなかったようですが
抱き上げようとした時にキャンと高い声で鳴いたそうで
その後に私が帰宅した時も尻尾を引きずったまま
不安そうな顔でドアの近くまでゆっくり迎えに来てくれて
四肢をそれぞれ持って反応を見てみても
しっかり押し返す力はあり
体を触ってみても背中とかも大丈夫だったんですが
右の肩から背中にかけてを撫でた時に痛がったので
右の背中の筋でも痛めたのかなと予想し
救急病院は遠いし、痛い中車に揺られるのも辛いだろうから
関節サプリを普段より半錠多く飲ませて様子見に
チョビはゴロンと横になる時は右を下にするので
寝ようとしては途中で痛いようで体を傾けるのを
諦めて困ったように・・
足でチョビを囲って痛くない角度でチョビを支えて
休憩を取らせている間に関節サプリが効いてきたのか
夜は何とか眠ってくれました

翌朝(11/7)はまだ尻尾を引きずるけど
少しだけ痛みが少なくはなっているようで
全く出来なかったブルンブルンも1/5位の振り具合で出来ました
通院して診てもらったら右肩関節を痛めたんだろうという診断で
炎症を抑える注射と関節に良い成分の注射(1週間効くそう)と
電気を当ててもらいました
1週間、朝晩服用のフレックスPRO(サプリ)を処方

今週末はお散歩再開できるかな
お散歩写真は痛める前の11/1(日)のです

経過は後に載せてますが
翌11/7(土)に通院して治りました


病院のお会計を終えて私が車に戻ると
別犬のように元気になっているチョビが




炎症を抑える注射もだけど、電気で温めたのが
すぐ効いたのかな


とはいえ、痛みを抑えている状況で治ってはいないから
土曜はお散歩せず、日曜は気分転換に少しだけでした

1週間、朝晩服用のフレックスPRO(サプリ)を処方され
美味しいのかポリポリ食べてくれて助かってます
チョビ的には痛みを感じず すっかり元気なようで
ブランケットに闘いを挑んだりワンパクさんです


不安そうな表情をしながら
トボトボと尻尾を引きずっていたチョビを
思い出すと切なくなります


関節炎なので炎症を抑えて痛みを感じないから
元気いっぱいなんですが 気を付けて暮らします!!!

痛めた日はお留守番中で、夜に部屋に来てくれたオット母にも
不安そうに甘えてたそうです
私たちが帰宅するまでだいぶ不安だったようで

痛める前11/3の写真です
帰宅したら不安な表情のままも一生懸命の速度で(いつもよりだいぶ遅いけど)
駆け寄ろうとしてくれたチョビを思い出すと長時間のお留守番が申し訳ないですが
生活スタイルは簡単に変えれないから・・頑張ろうねチョビ


『チョビの場所どーこ?』って聞くと 私の足で作ったベッド↑に
上手に入って丸くなるチョビ♡
ずっと私の足ベッドでヌクヌク甘えさせていたいなぁ
カンガルーポッケがあったら、チョビを入れてどこにでも行けるのに
・・お腹の袋のチョビにかまけて仕事にならないかー

通院したので体重測定~
私とオットの目には7.08kgと見えましたが
先生、チョットの間の後に「・・7kgだねー」って(笑)
体重って切り捨てしていいの?

看護師さんには「14歳で体重維持(←200g増えたままです)してて良いことです」って
何度も全力でフォローされました ( ̄▽ ̄;)
ギリくびれもあって適正範囲内なチョビです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
◇経過◇
13時頃にオット母がチョビにお昼ご飯を出した時には
いつも通り元気だったそうですが
19時頃に様子を見に2階に行ってみたら
元気がなく、不安そうにオット母に甘えてきて
暫くしても異常に元気がなくて
気になりオットへ電話をくれました
オットが帰宅すると いつもは嬉しそうに駆け寄って
使用済みハンカチで遊ぶのに
駆け寄るのもゆっくりで尻尾は床をズリズリで
明らかに元気がないけど
食欲はあり、外で大ちゃんもして歩くのも
どこか不自然に痛そうにもしてなかったようですが
抱き上げようとした時にキャンと高い声で鳴いたそうで
その後に私が帰宅した時も尻尾を引きずったまま
不安そうな顔でドアの近くまでゆっくり迎えに来てくれて
四肢をそれぞれ持って反応を見てみても
しっかり押し返す力はあり
体を触ってみても背中とかも大丈夫だったんですが
右の肩から背中にかけてを撫でた時に痛がったので
右の背中の筋でも痛めたのかなと予想し
救急病院は遠いし、痛い中車に揺られるのも辛いだろうから
関節サプリを普段より半錠多く飲ませて様子見に
チョビはゴロンと横になる時は右を下にするので
寝ようとしては途中で痛いようで体を傾けるのを
諦めて困ったように・・
足でチョビを囲って痛くない角度でチョビを支えて
休憩を取らせている間に関節サプリが効いてきたのか
夜は何とか眠ってくれました

翌朝(11/7)はまだ尻尾を引きずるけど
少しだけ痛みが少なくはなっているようで
全く出来なかったブルンブルンも1/5位の振り具合で出来ました
通院して診てもらったら右肩関節を痛めたんだろうという診断で
炎症を抑える注射と関節に良い成分の注射(1週間効くそう)と
電気を当ててもらいました
1週間、朝晩服用のフレックスPRO(サプリ)を処方

今週末はお散歩再開できるかな

2020-10-31 (Sat)
Happy Halloween

先日行った公園でハロウィン花壇がありました
10/26(月)の夜散歩に大きな過失をしちゃいました
季節の変わり目の方が寒さを感じるかなーと
用心して厚着で夜散歩へ

散歩の終わりに撮ったからもう眠そう(笑)
少し肌寒い方が絶好調なチョビなので
(厚着で体はポカポカだし)
お散歩後半はすごく嬉しそうにダッシュしまくりで
普段はアスファルトはあまり走らせないのに
何故かこの日はそれが抜けてて

一瞬だけキリリ顔♡
むしろ「すごいね」「カッコイイ」と
チョビを結果、煽るような発言を連呼しちゃって
きっと頑張りすぎたんだと思います(´;ω;`)
ほぼ後半はずっとダッシュだったので

ジャックオーランタンをクンクン
車に戻ってからも「今日は絶好調だねー」なんて
私もテンション高くなっていたんですが
帰路に車中で私の膝の上で座っていたチョビの
左足が不自然に動きだして

あっという間にどんどん悪化して
蚊の鳴くよう不安そうな鳴き声と
足の違和感からか座面を蹴るような仕草が頻発して
足には力が入ってるから、ヘルニアとかではなく
違和感なんだろうなと想像して
寒い中ダッシュしたから、足がつったのかなと思い至り

帰宅して部屋で少し様子を見ていたら
部屋中を息が上がっても動きまわったり
ゴロスリしたりと辛そうで・・
足がつるでネットで調べると
膝蓋骨が脱臼した際に、足がピーンと伸びきるという
チョビの症状とは違うのにしかヒットできなくて
見たカンジは指先がつってるんじゃないかと思い
(足腰を強めに触っても痛がる箇所など無かった)
色々考えて、ヒト用だけどスポーツドリンクを
水で薄めて飲ませました

こちらはホームセンターの展示コーナー
時間が経過して少しずつ症状が落ち着いてきた頃
だったのもあったのか、飲んだ後は症状もでず
念のため、時間を置いてもう一度
薄めたスポドリを飲ませました

周囲の視線が気になってカメラを見てくれない~
その翌朝の朝んぽ(自宅前でトイレのみ)でも症状は出ず
10/27(火)からの夜散歩は止めて、朝と同じ家の前に
28日は夜散歩に行ったけど、チョビがあまり乗り気じゃなくて早々に帰宅
再発はしてないけど、様子見中です
どうしてあんなに走らせちゃったんだろうと
後悔しか無いです・・チョビ、ごめんね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

先日、めいちゃん家から 今年も丹波の黒豆の枝豆を頂きました

美味しかったです、ご馳走さまでした(*^-^*)
チョビも大興奮で食べました

「もっと食べる?」の問いに「YES」のお手をしてても
テーブルの枝豆が気になって 私を見てくれませんでした(*´艸`)


先日行った公園でハロウィン花壇がありました
10/26(月)の夜散歩に大きな過失をしちゃいました

季節の変わり目の方が寒さを感じるかなーと
用心して厚着で夜散歩へ

散歩の終わりに撮ったからもう眠そう(笑)
少し肌寒い方が絶好調なチョビなので
(厚着で体はポカポカだし)
お散歩後半はすごく嬉しそうにダッシュしまくりで
普段はアスファルトはあまり走らせないのに
何故かこの日はそれが抜けてて

一瞬だけキリリ顔♡
むしろ「すごいね」「カッコイイ」と
チョビを結果、煽るような発言を連呼しちゃって
きっと頑張りすぎたんだと思います(´;ω;`)
ほぼ後半はずっとダッシュだったので

ジャックオーランタンをクンクン
車に戻ってからも「今日は絶好調だねー」なんて
私もテンション高くなっていたんですが
帰路に車中で私の膝の上で座っていたチョビの
左足が不自然に動きだして

あっという間にどんどん悪化して
蚊の鳴くよう不安そうな鳴き声と
足の違和感からか座面を蹴るような仕草が頻発して
足には力が入ってるから、ヘルニアとかではなく
違和感なんだろうなと想像して
寒い中ダッシュしたから、足がつったのかなと思い至り

帰宅して部屋で少し様子を見ていたら
部屋中を息が上がっても動きまわったり
ゴロスリしたりと辛そうで・・
足がつるでネットで調べると
膝蓋骨が脱臼した際に、足がピーンと伸びきるという
チョビの症状とは違うのにしかヒットできなくて
見たカンジは指先がつってるんじゃないかと思い
(足腰を強めに触っても痛がる箇所など無かった)
色々考えて、ヒト用だけどスポーツドリンクを
水で薄めて飲ませました

こちらはホームセンターの展示コーナー
時間が経過して少しずつ症状が落ち着いてきた頃
だったのもあったのか、飲んだ後は症状もでず
念のため、時間を置いてもう一度
薄めたスポドリを飲ませました

周囲の視線が気になってカメラを見てくれない~
その翌朝の朝んぽ(自宅前でトイレのみ)でも症状は出ず
10/27(火)からの夜散歩は止めて、朝と同じ家の前に
28日は夜散歩に行ったけど、チョビがあまり乗り気じゃなくて早々に帰宅
再発はしてないけど、様子見中です
どうしてあんなに走らせちゃったんだろうと
後悔しか無いです・・チョビ、ごめんね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

先日、めいちゃん家から 今年も丹波の黒豆の枝豆を頂きました


美味しかったです、ご馳走さまでした(*^-^*)
チョビも大興奮で食べました


「もっと食べる?」の問いに「YES」のお手をしてても
テーブルの枝豆が気になって 私を見てくれませんでした(*´艸`)
2020-08-16 (Sun)
8/8(土)から夏休み予定でしたが予定が変わって8/6から夏休みに
各地そうでしょうが、雨か猛暑の夏休みでした

エアコンが効いたお部屋でお昼寝が一番(笑)

結局、裏の土手が木陰だし風も抜けるので涼しいんですけど
チョビは同じ所だと飽きちゃうし

東北なのに35度が2回もあったチョビ地域だったので
30度の日が涼しく感じるように

午前中はドライブして出先で2,3分外に出て

午後はお昼寝とかウマウマとか部屋遊びで土手でトイレ散歩という日々に
相かわらず目をひん剥いて食べてマス(笑)

勝山酒造が二柱神社にご祈祷してもらった
アマビエ&アマヒコのラベルの日本酒を販売してると聞いてGET♪
香りがよくて甘すぎず美味でした(*^-^*)
オットはもっと辛口が好みだったそうです
これで疫病退散!!!

浴衣がバーゲンだったので購入(*´艸`)

チョビが微妙な表情なのは・・

サイズを間違って購入して胸元が閉まらなかったから



大ちゃんが柔らかめが続いていたので8/9に薬を処方してもらいました
ビオフェルミンR錠を2回/日
続けてますがなかなか良好までいかず、あともうちょっとの状態です
暑さや連休の疲れもあるのかな~
明日からの長時間なお留守番生活、頑張ろうねチョビ♡
まずはお昼寝をぐっすりしてね(*^-^*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

各地そうでしょうが、雨か猛暑の夏休みでした


エアコンが効いたお部屋でお昼寝が一番(笑)

結局、裏の土手が木陰だし風も抜けるので涼しいんですけど
チョビは同じ所だと飽きちゃうし

東北なのに35度が2回もあったチョビ地域だったので
30度の日が涼しく感じるように


午前中はドライブして出先で2,3分外に出て

午後はお昼寝とかウマウマとか部屋遊びで土手でトイレ散歩という日々に
相かわらず目をひん剥いて食べてマス(笑)

勝山酒造が二柱神社にご祈祷してもらった
アマビエ&アマヒコのラベルの日本酒を販売してると聞いてGET♪
香りがよくて甘すぎず美味でした(*^-^*)
オットはもっと辛口が好みだったそうです
これで疫病退散!!!

浴衣がバーゲンだったので購入(*´艸`)

チョビが微妙な表情なのは・・

サイズを間違って購入して胸元が閉まらなかったから




大ちゃんが柔らかめが続いていたので8/9に薬を処方してもらいました
ビオフェルミンR錠を2回/日
続けてますがなかなか良好までいかず、あともうちょっとの状態です
暑さや連休の疲れもあるのかな~
明日からの長時間なお留守番生活、頑張ろうねチョビ♡
まずはお昼寝をぐっすりしてね(*^-^*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+