チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
2010-01-13 (Wed)
2010-01-12 (Tue)
2009-08-12 (Wed)

☆メニュー☆
鶏むね肉とピーマンの炒め物
かぼちゃの煮物
いつものミニトマト
ねぎ塩スープ(大好き♪)
玄米ごはん
昨日の夜は眠くて翌日のお弁当はやめようと思ったケド
何故か気を取り直して23時過ぎからかぼちゃの煮物と
炒め物を作りました~
もう歯磨きもした後なので、味見もなし!でなんとなく作成。
お昼にちょっとドキドキして口に運びましたが^^
簡単なものだったのでOKの味(そりゃあ、そうかー)
なんとなくチョビ様の写真がないと寂しいので…
今回は懐かしの『我が家に来た日』のチョビ様です

こーんなに小さかったんだな~としみじみ
チョビがウチに来た時は、私はまだおっかなびっくりで
少しでもチョビが顔を動かすとビクっとして手を引っ込めたり
してたなぁ^^;
それから暫くは手がいつも引掻き傷だらけで…
今思うと、チョビもおっかなびっくりだったんだろーな。
安心して私に甘えられなかっただろーね。
7月7日にウチに来たから、その年の夏は抱っこで「あせも」が
できたりしたなー(私に)懐かしい。
徐々に徐々に、ゆーっくり少しずつ信頼関係を築いてきたんだね。
私が不慣れな分、時間がかかったカモ。
お弁当の記事のハズが、書いてて『ウルっと』してきちゃったぁ。
日々、チョビと過ごす事が精一杯で
ささいな、でも大事な出来事をあまり覚えてはいれなかったし
書いて残す余裕もなかったから、少ないケド
大切な大切な日々です。
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2009-08-10 (Mon)

☆メニュー☆
ゴーヤとエリンギの肉巻き(昨日の夕飯)
自家製いんげん(夫父’s)の煮物(これも昨日の夕飯)
プチトマト(夫母’s)
夫両親が趣味(の枠を超えそうだけど)家庭菜園をしてくれているので
お野菜は美味&農薬も少ないのです。
薬はまったくゼロにはできないみたいだけど、キャベツとかは
葉が育ってからは薬ナシで父が毎朝、割り箸で虫を除いてるみたいです。
感謝、感謝

『チョビびより』なハズなのにチョビの話題ゼロ…^^;
とゆー事でチョビの「消してしまいたい過去」(多分そうだと)公開で~す


2年くらい前の秋かなぁ。

オッサン顔におさげはキツイよね~

こんなにブルーになるとは…ごめんね

今度はもっとカワイイ系に変身してみるぅ?^^
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2009-08-05 (Wed)



だって


毎日お弁当作るぞ!とか目標にしちゃうと、重荷になって続かないし^^;
細々と続けて行きますよ

そんな事よりチョビさん、昨日は嬉しい事あったんじゃないのぉ


俺さまの魅力に虜になったマッチーの職場のかわい子ちゃんから
貢物を貰ったんだよね~


マッチーが使っていないダーツをあげたお礼に
チョビにって





一回り下の、とっても出来たかわい子ちゃんですよ

ちなみに夫

三人並んだら、三世代みたいなカンジ?何か?


チョビの大好きなボーロちゃん(最近ダイエットであげてなかったね^^;)の
ハチミツ味と「国産豚ガム 田園風」というのを(初めて見た!)頂きました。
『田園風』って



大変、興味深いのですが夜遅いので
(誰のせい、とかは聞かないで

今日の所はボーロちゃんの味見だけで~






コレ↑ よくよく見てみたら
「中華食材の、ふかひれスープ等の材料になる、胸ビレの付け根の軟骨とサメ肉がほど良く混じっている部分を、あられ状にしました コンドロイチン・コラーゲンをサクサクとおいしく摂ることができます
」だそーです。
あながち『フカヒレ』も遠くはないのかも

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U
