チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2010-05-27 (Thu)
忘れる前に旅記録をつけたいんですが
『旅疲れ』なのか写真の整理もつかず^^;
…本当に最近、疲れがナカナカ抜けにくくて~
なんてやっぱ年のせいでしょうか
という事で先ずは
自分へのお土産でーす^^

裏は

ベタですがスタバの『ご当地マグ』を買いました
本当はコレクションしたくなっちゃうと
性格的に
一気に買ってしまいたくなる性質なので
シリーズやギャンブル(ちょっとジャンル違いですが)やゲーム等は
手を出さないようにしているんです
なんですが
そーなんですが!

この富士山のタッチと色使いに惚れてしまって購入
何故か、そんな私ではなく夫が
『次の旅行はご当地マグがある所だー』と
ウキウキし始めております…
どーするー、チョビ?

そだねっ♪
沢山、お出かけしよーねっ∩^ω^∩
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

『旅疲れ』なのか写真の整理もつかず^^;
…本当に最近、疲れがナカナカ抜けにくくて~
なんてやっぱ年のせいでしょうか
という事で先ずは
自分へのお土産でーす^^

裏は

ベタですがスタバの『ご当地マグ』を買いました

本当はコレクションしたくなっちゃうと
性格的に
一気に買ってしまいたくなる性質なので
シリーズやギャンブル(ちょっとジャンル違いですが)やゲーム等は
手を出さないようにしているんです

なんですが
そーなんですが!

この富士山のタッチと色使いに惚れてしまって購入

何故か、そんな私ではなく夫が
『次の旅行はご当地マグがある所だー』と
ウキウキし始めております…

どーするー、チョビ?

そだねっ♪
沢山、お出かけしよーねっ∩^ω^∩
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-22 (Sat)
ラベンダーの季節には少し早いのですが
河口湖畔の「河口湖自然生活館」に来ました
まだ花は咲いていなかったのに
ラベンダー畑の中を通り抜けると
爽やかないい香りがしました

小休憩の後、出発~
「木ノ花美術館」に到着です

↑看板ネコの『ダヤン』かわい~
たくさんの来客や
にも貫禄のくつろぎっぷりデス
こちらは「床に下ろさなければワン連れOK」との事で
チョビはスリングに入ってもらいました

入りなれないスリングで固まり気味のチョビ
ダヤンの絵本は知っているけど
特にファンとかではなかったんですが
美術館はとても良かったです
もっとゆっくり見たかったけど
6.5キロのチョビをぶら下げている夫に配慮して
サクサクと見学しました
そして!お待ちかねのアレを飲む(食べる)時間でーす
アレとは
コレ↓でーす

この木の花美術館に併設のカフェ『オルソンさんのいちご』のメニュー
いちごの紅茶です(名前は忘れました^^;)
左隣は夫のいちごジュース
ストロベリー紅茶に沢山のスライスしたいちごが入っていて
見た目も味も美味でした
クラッシュアイスみたなのにもイチゴが入ってるっぽかったです
ちょっと曖昧ですが、美味しかったぁ


次は山中湖畔へGoでっす ^^
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

河口湖畔の「河口湖自然生活館」に来ました
まだ花は咲いていなかったのに
ラベンダー畑の中を通り抜けると
爽やかないい香りがしました


小休憩の後、出発~

「木ノ花美術館」に到着です


↑看板ネコの『ダヤン』かわい~

たくさんの来客や


こちらは「床に下ろさなければワン連れOK」との事で
チョビはスリングに入ってもらいました

入りなれないスリングで固まり気味のチョビ

ダヤンの絵本は知っているけど
特にファンとかではなかったんですが
美術館はとても良かったです
もっとゆっくり見たかったけど
6.5キロのチョビをぶら下げている夫に配慮して
サクサクと見学しました
そして!お待ちかねのアレを飲む(食べる)時間でーす
アレとは
コレ↓でーす


この木の花美術館に併設のカフェ『オルソンさんのいちご』のメニュー
いちごの紅茶です(名前は忘れました^^;)
左隣は夫のいちごジュース
ストロベリー紅茶に沢山のスライスしたいちごが入っていて
見た目も味も美味でした
クラッシュアイスみたなのにもイチゴが入ってるっぽかったです

ちょっと曖昧ですが、美味しかったぁ



次は山中湖畔へGoでっす ^^
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-22 (Sat)
あの景色とは少し前の「皇潤」のCMで
三國連太郎さんと八千草薫さんが
富士山をバックに歩いている風景が
あまりにも素敵で
「富士山見に行こう!」となったのデス
ロケ地は何箇所かあるみたいなんですが
『ふもとっぱら』へGoしました

到着すると広大な所で気持ちい~い
元キャンプ好きの我が家は
「タープ持ってくれば良かった」や
「ここで一泊したい」
「椅子だけでも持ってくればよかった」
などなど
すっかり、お気に入りです
で、この小さな池ですが

お天気が良ければ
ミニ「鏡富士」ができるそうなんです
お天気が良ければ…

この日は暑い位の気温(夏日でした)なんですが
快晴ではなく、曇空
そして富士山にちょうど雲がかかっていて
山頂が臨めませんでした
でも、広大な草原でチョビと走り回り
少し長めの草に足を取られて
グルンって一回転してた  ̄m ̄) ウププッ
移動ばっかりの旅の中で思いっきり走れて
大満足のようです
私も気持ち良かった~
沢山走ったので
昨日の氷が融けたお水をあげようと
袋を開けていたら

待ちきれず
そのままガブガブ飲み始めました
私たちが笑ったのがウケたと思ったのか
本当に美味しかったからなのか
ドンドン飲みます
放っておいたら一気に飲み干しちゃいそうなので
止めたんですが
ナカナカ止めず^^;
大丈夫か、チョビ
足柄SAの富士山の名水はイマイチのようだったのに
…味オンチなのかっ?!
この後は山を下って河口湖でーす
アレを飲む(食べる)のよ~ん
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

三國連太郎さんと八千草薫さんが
富士山をバックに歩いている風景が
あまりにも素敵で
「富士山見に行こう!」となったのデス

ロケ地は何箇所かあるみたいなんですが
『ふもとっぱら』へGoしました


到着すると広大な所で気持ちい~い

元キャンプ好きの我が家は
「タープ持ってくれば良かった」や
「ここで一泊したい」
「椅子だけでも持ってくればよかった」
などなど
すっかり、お気に入りです

で、この小さな池ですが

お天気が良ければ
ミニ「鏡富士」ができるそうなんです
お天気が良ければ…

この日は暑い位の気温(夏日でした)なんですが
快晴ではなく、曇空

そして富士山にちょうど雲がかかっていて
山頂が臨めませんでした
でも、広大な草原でチョビと走り回り
少し長めの草に足を取られて
グルンって一回転してた  ̄m ̄) ウププッ
移動ばっかりの旅の中で思いっきり走れて
大満足のようです

私も気持ち良かった~
沢山走ったので
昨日の氷が融けたお水をあげようと
袋を開けていたら

待ちきれず
そのままガブガブ飲み始めました

私たちが笑ったのがウケたと思ったのか
本当に美味しかったからなのか
ドンドン飲みます
放っておいたら一気に飲み干しちゃいそうなので
止めたんですが
ナカナカ止めず^^;
大丈夫か、チョビ

足柄SAの富士山の名水はイマイチのようだったのに
…味オンチなのかっ?!
この後は山を下って河口湖でーす
アレを飲む(食べる)のよ~ん
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-22 (Sat)
今回の旅の裏メインイベントは
『車に泊まりたい!』
そうです!車中泊で~すo(^o^)o
初車中泊地に選んだのは
足柄SA上り線です
これとこれ↓おかげで
チョビも警戒せず朝まで寝てくれて快適でした
敷地内に芝生の広場があって
朝のお散歩にも大助かりでした♪

名水を汲む所があって
みなさん汲んでましたよ
その名水(だと思う)の
犬用水飲み場やごみ箱があり
犬連れに(休憩とか)優しいSAです☆
お風呂もあるので車中泊にも優しいです(^_-)-☆
朝ごはんはSA内のスタバで
お天気が気持ちいいから
外でいただきました

よ~く見ると
『富士山』が正面に!!

幸先いい、快晴デス
さあ、今日は『富士山をクルっと』回りますよ~ヾ(*ΦωΦ)ノ
先ずは『白糸・音止めの滝』へGo
音止めの滝です↓

澄んだ滝つぼ。
涼しそ~

少し進むと眼下に「白糸の滝」がありマス
音止めの滝の迫力で満足&先を急ぐので下まで降りませんでした
次はお楽しみのアノ風景だ~

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

『車に泊まりたい!』
そうです!車中泊で~すo(^o^)o
初車中泊地に選んだのは
足柄SA上り線です
これとこれ↓おかげで
チョビも警戒せず朝まで寝てくれて快適でした
敷地内に芝生の広場があって
朝のお散歩にも大助かりでした♪

名水を汲む所があって
みなさん汲んでましたよ
その名水(だと思う)の
犬用水飲み場やごみ箱があり
犬連れに(休憩とか)優しいSAです☆
お風呂もあるので車中泊にも優しいです(^_-)-☆
朝ごはんはSA内のスタバで
お天気が気持ちいいから
外でいただきました

よ~く見ると
『富士山』が正面に!!

幸先いい、快晴デス
さあ、今日は『富士山をクルっと』回りますよ~ヾ(*ΦωΦ)ノ
先ずは『白糸・音止めの滝』へGo

音止めの滝です↓

澄んだ滝つぼ。
涼しそ~


少し進むと眼下に「白糸の滝」がありマス
音止めの滝の迫力で満足&先を急ぐので下まで降りませんでした

次はお楽しみのアノ風景だ~


☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-21 (Fri)

圏央道 16:40狭山PAで休憩


少しですが
芝もあってチョビの休憩にも助かりました

新しめのPAでトイレも◎
トイレに行った夫を
ずぅ~と忠犬スタイルで待つチョビ

…私じゃ頼りないのかっ(-.-;)
テコでも動きません(-_-)

移動はまだまだ続くよ~ん(^_-)-☆
17時くらいに狭山PAを出発しました
移動中のチョビは
やっぱり『ひたすら寝る』です

寄ってみても
このとおり目も明けません


車のスピードが落ちた途端に
私の膝に飛び乗って来るんですけどね

その後、談合坂SAで休憩
今日のメインの運動場と
考えていたドッグランは
すでに終了の時間を過ぎていて
入れず゜。(p>∧<q)。゜゜
でも隣接して広場があったので
チョビの夕飯&運動を済ませました

チョビはドッグラン内が
とても気になるみたいで
なかなか柵から離れようとしませんでした
ちゃんと時間までチェックしてなかったのよf^_^;
(*;ω人)ゴメンネ...
色んな情報(臭い)の
お手紙があったんだろーね
残念m(__)m
気を取り直して
足柄SAへ出~発~ε=ヽ(*`ω´)ノ
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-21 (Fri)
準備に手間取って(毎度ながら(^-^;)
11時10分位に出発~
高速道路を南下!
吾妻PAで昼食をし
那須高原SAでチョビ休憩
ドッグランは下り線なので
期待しないで行ったんですが
『ペットエリア』と看板が!

専用ごみ箱(袋とトイレットペーパーもあった)や
水飲み場と木陰で散歩ができて良かったです

続きの所が工事中だったので
もう少し広くなったりするのかな~

だといーな☆
ヒト用トイレも新しくてキレイでした(^O^)g
とちおとめソフトクリーム380円で
すごいボリューム(゜∀゜;ノ)ノ
ワッフルコーンだし、良心的価格なんですが…
もう少し少なくてもいーかも(*´∀`)>゛
そんなこんなで
1時間弱も長居しちゃった(゜▽゜)
何時に到着するのかな( ̄▽ ̄;)

チョビは寝て移動のようデス
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

11時10分位に出発~
高速道路を南下!
吾妻PAで昼食をし
那須高原SAでチョビ休憩
ドッグランは下り線なので
期待しないで行ったんですが
『ペットエリア』と看板が!

専用ごみ箱(袋とトイレットペーパーもあった)や
水飲み場と木陰で散歩ができて良かったです

続きの所が工事中だったので
もう少し広くなったりするのかな~

だといーな☆
ヒト用トイレも新しくてキレイでした(^O^)g
とちおとめソフトクリーム380円で
すごいボリューム(゜∀゜;ノ)ノ
ワッフルコーンだし、良心的価格なんですが…
もう少し少なくてもいーかも(*´∀`)>゛
そんなこんなで
1時間弱も長居しちゃった(゜▽゜)
何時に到着するのかな( ̄▽ ̄;)

チョビは寝て移動のようデス

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-18 (Tue)
じゃじゃーん☆


チョビの携帯用トイレよ~ん
コレ(ショップに飛びます)があれば
雨のドライブも長時間でかけられるでしょ

先ずは『掘らないと』ね^^;

テンション上がりすぎで撮影不能~

堪能し過ぎ!!!
てか、目がヤバイ
やっと落ち着いたみたいだけど

…使い方が間違ってます!
使用時はシートを敷いて、こんなカンジです↓

が
が…
部屋のトイレを練習のためにこれに変更したら
これはトイレじゃないと
悲しい顔&ホーホーと訴えてくる
お出かけ好きなのに雨嫌いだから
濡れてる地面に降ろした途端に固まっちゃう
へなちょこチョビのために買ったのに…
夏に冷え冷えマットを中に入れたら
クーラーハウスっぽくならないかと
既に転用を考え中デス
週末のお出かけ時に大活躍のハズだったんだけどなぁ
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U



チョビの携帯用トイレよ~ん

コレ(ショップに飛びます)があれば
雨のドライブも長時間でかけられるでしょ


先ずは『掘らないと』ね^^;

テンション上がりすぎで撮影不能~


堪能し過ぎ!!!
てか、目がヤバイ

やっと落ち着いたみたいだけど

…使い方が間違ってます!
使用時はシートを敷いて、こんなカンジです↓

が
が…
部屋のトイレを練習のためにこれに変更したら
これはトイレじゃないと
悲しい顔&ホーホーと訴えてくる

お出かけ好きなのに雨嫌いだから
濡れてる地面に降ろした途端に固まっちゃう
夏に冷え冷えマットを中に入れたら
クーラーハウスっぽくならないかと
既に転用を考え中デス

週末のお出かけ時に大活躍のハズだったんだけどなぁ

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-12 (Wed)


行ってきました☆ミ(o*≧∇≦)ノ
凄い!楽しかった!!
が先ず感想ですO(≧∇≦)o
ボキャブラリー少なっ(゜▽゜)
何となくしか内容を把握しないで行ったので
生演奏なんだ~とか
歌(カンテみたいだった)上手すぎ~
とかとか一々感動です♪
自転車でマウロが去っていくシーンとかは
みんなに明るく手を振って送ってもらって
自分も明るく手を振ってっていう『死』は悲しいものではなくて
人生をやり切った感があって
いいな~と思いました(*`∀゜)b
そして
いつもチョビを見ていて
『動物って、なんてキレイな流線美なんだろう』と
思っていたのですが

コルテオの演者の方々の鍛え上げた身体は
『人もちゃんとすれば、こんなに美しいんだ~!こんな跳躍とかもできちゃうんだ!!』と改めて、ヒトも動物だった事を再認識しました
パンフレットと
日本公演のDVDをGETしちゃいました(艸¨*)

CDも買ってくれば良かったなぁと少し後悔中(:_;)
こっちのDVDも実は欲しいです↓
演目もその時々で少し違うそうです
今日、私が観たのはコレでした↓

何回も通って観たいな☆
と本気で思った位、本気に素敵なショーでしたo(^-^)o

…『クール…ですかぁ?』
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-09 (Sun)
昨日の続きです

昼食後にボタニカルガーデンへ
10年ぶりです

ちょうどシャクナゲが見頃でキレイでした
">
シャクナゲやツツジ等など
沢山の植物の小路を降りていくと
芝生広場です

気温が高くてバテ気味のチョビ
ディスクを投げても追いついただけで持ってきません
ソフトクリームで休憩(ヒトのみですよ~)

目つき悪っ!

テーブルに飾られていたお花がキレイでした
赤いベンチが可愛くて
チョビと記念撮影♪

また来たいな~と
帰りに年間パスポートを購入
入場料500円ですが
年間パスポートは1000円!
お得☆
実は10年前にも年パス購入したのに
その後なかなかタイミングがなくて
行かなかった…(゜▽゜)
今年は行くもん!多分…
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U



昼食後にボタニカルガーデンへ

10年ぶりです


ちょうどシャクナゲが見頃でキレイでした

">

シャクナゲやツツジ等など
沢山の植物の小路を降りていくと
芝生広場です


気温が高くてバテ気味のチョビ

ディスクを投げても追いついただけで持ってきません

ソフトクリームで休憩(ヒトのみですよ~)


目つき悪っ!

テーブルに飾られていたお花がキレイでした

赤いベンチが可愛くて
チョビと記念撮影♪

また来たいな~と
帰りに年間パスポートを購入

入場料500円ですが
年間パスポートは1000円!
お得☆
実は10年前にも年パス購入したのに
その後なかなかタイミングがなくて
行かなかった…(゜▽゜)
今年は行くもん!多分…

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

2010-05-08 (Sat)
と言えばの!
定義山に来ましたp(^^)q

↑はNEWお堂でキラキラでキレイですが
(中も素敵)
私は元の↓の方が趣があって好きです


お寺の写真続きですが
何が一番熱いかとゆーと!!

ここの『三角油揚げ』で~す(☆_☆)

お店で揚げたてを食べるのも良し
自宅で煮物にしてもウマウマですo(^-^o)(o^-^)o
仙台市内からドライブがてら
お揚げ食べてってゆー
デートコースにもなってるので
いつ来ても、若者もいますよ(^_-)-☆
職場に転勤してきた人には
いつも真っ先に教える宮城のスポットです♪
今日はこれから
泉のボタニカルガーデンでお散歩です☆
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

定義山に来ましたp(^^)q

↑はNEWお堂でキラキラでキレイですが
(中も素敵)
私は元の↓の方が趣があって好きです


お寺の写真続きですが
何が一番熱いかとゆーと!!

ここの『三角油揚げ』で~す(☆_☆)

お店で揚げたてを食べるのも良し
自宅で煮物にしてもウマウマですo(^-^o)(o^-^)o
仙台市内からドライブがてら
お揚げ食べてってゆー
デートコースにもなってるので
いつ来ても、若者もいますよ(^_-)-☆
職場に転勤してきた人には
いつも真っ先に教える宮城のスポットです♪
今日はこれから
泉のボタニカルガーデンでお散歩です☆
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

| Home |