fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2010-07-30 (Fri)
発端は7/9(金)だった
翌日に五種ワクチンの接種をしようと予定していた
体調もいいようだし、明日は決行だ!

そんな中で夫がウキウキでチョビに
『明日はワクチンだな~♪』なんて話しかけていた

翌朝
スムーズに「大ちゃん」検査用に採取できるように
朝食分を少し別に取り分けておいた分を
時間差で食べさせていた、2時間後-

ケロっと、その分をリバース

暫く様子を見るが、体調が悪い様子はないけど
久しぶりのリバース日にワクチンをしなくてもと
延期

翌週はシャンプーの予定だったので
さ来週までワクチンできず



そんな事は無いと思いながらも
『病院・ワクチン・注射』などをNGワードとして粛々と
体調万全で7/23(金)まで過ごした


moblog_deea64a5.jpg


7/24(土)早朝4:00過ぎ頃から
いつもと違い、チョビが起きてソワソワし始める

様子を見ていると、落ち着かずお尻を気にしたり
すごい速さで数十センチをいきなりバックしたりを
繰り返す

以前、胃を壊した時もバックしてたなーと嫌な予感
でもリバースする様子はない。
様子見(気分転換)で外へ、軽めのお散歩へ出てみるけど
朝だし、涼しいのにいつもより元気ない


moblog_75704f0c.jpg

日中はあんなに暑いのに朝の空は秋みたいで爽やかな空気だったナー

moblog_92a5507d.jpg

↑どんだけ自然豊かななんでしょー
 すぐ裏の土手です^^;



また延期?とドキドキしつつ
獣医さんに判断してもらおうと病院決行!

『今年は暑くてバテてるワンちゃん多いんですよねー』
とまたもや延期に

健康診断(血液検査)のために採血&大ちゃんチェックのみ

大ちゃんは細菌が少し多めだけど、夏だからだと思うとOKが

血液検査は詳細なので1・2週間後に結果が出るそうデス


そうそう。
体重が300g増えて6.8kgになってました

涼しくなってからの接種になったので暫くお預け
三度目の正直はいつになるのか~ ┐(´・c_・` ;)┌ 



ってゆーか、病院のタイミングで体調崩すなー


moblog_f22f73c5.jpg



☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U







ちなみに獣医サンに
『犬って具合が悪い時はバックするんですか』と
かなり真剣に聞いたら



…いえーまー。。。
あまり聞かないですケドと言われてしまった


友人に言ったら『人間以外に痔はありません』以来の
私が言わせた、獣医サンの名言だそーで
一度チョビの診察についてきて
私と獣医サンのやり取りを生で見たいそーデス
「他人のフリをしながら」とオマケ付で


かなり本気で聞きたかったんですケドも∩(+`ω´+)∩・・・
| Health | COM(0) | TB(0) |
2010-07-29 (Thu)
暫く更新していませんでした イヒッ(*゚∀゚)っ

この猛暑で溶けてたんです((o(∵~エ~∵)o))


軽~い「熱中症」気味になったりしながらも
 ↑暑い最中にジャムとか作ってしまったのがイケナイっぽい(普段しないくせに)
最低限の家事(お洗濯&食事の仕度。それも週末のみ)と
チョビとの散歩(平日はほぼ夫が担当でしたが)に
暑気払いとかとか~(←つまりは

チョビさんとの最近の週末は
7/17に『宮床ダム』に遠征してきました


moblog_37e27361.jpg



が、想像以上の猛暑ですぐ帰宅

moblog_51b88532.jpg

moblog_34f6dfff.jpg



移動時間がメインの(車内は涼しくて快適☆)遠征になっちゃいました

残りの連休は近所の公園(車で30分以内くらい)で
サクッと散歩&夕方に土手散歩
やっぱり夏は短時間で回数が多い方がいいみたいですね

moblog_8a735f3f.jpg


暑くてグッタリかも知れないケド、甘えすぎじゃね?

moblog_c5786c1d.jpg



でも。。。


moblog_f0656fb6.jpg


かわいー(ノ≧▽≦)ノ~~~~
きゃー癒されるぅ(←バカ飼い主 ^^;)


ずっと『ナスパ』ばっかりだったので
久々の公園にも出没しました♪

moblog_ac40644a.jpg

moblog_687437aa.jpg


私は数回の暑気払い以外は

リフレクソロジー行って癒されたり
ジブリの「借りぐらしのアリエッティ」を観たり
 「インセプション」も早く観なくっちゃ~

足をモロッコ風ネイルにしてもらいに行ってきたり


moblog_4d92568f.jpg


デコ体験教室なんてのにも参加したりしてました


picsay-1280414211.jpg


友人と三人で挑戦しました
500円玉くらいのマグネットに好きにデコるんですが
まさに三人三様の出来上がり





正確が如実に現れているとゆーか…

私が、かなーり欲深そう(手前のデカイやつ)


その後「スンドゥブ」食べに行ったりと大満喫☆

moblog_2c3ff60d.jpg


…だからヘトヘトで疲れてるんじゃないかとかとかσ(´ x `;*)


土曜日は美容院行ってヘッドスパしてリフレッシュして
元気になるぞー!!!



moblog_24ca5f52.jpg




ソ、デスヨネ




☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


| Days | COM(0) | TB(0) |
2010-07-12 (Mon)
暑い最中に何故か急に『煮たい』と思い立ち
 ・ プラムジャム
 ・ プルーンの赤ワイン煮
 ・ 生姜シロップ

を週末に作成


moblog_7eef08f9.jpg


IHでもなんでもないガスレンジの我が家のキッチンで
3口全て使っての、長時間の「煮」…
途中、何度後悔した事か

エアコンで何となく体調不良=生姜だ!と
ほぼ日のレシピを参考に生姜1kgを煮る事に~
(この時点で数量が間違っている^^;)

どうせ煮るなら、コレもアレもとなった訳です



moblog_98acdec4.jpg



ダヨネー



簡単な作り方メモ

・プラムジャム
 プラム 1kg : てんさい糖 750g : レモン 適量
 
moblog_722774e0.jpg

包丁でプラムに切り込みを入れて
 両手でなんとなく実を開くようなカンジにする
 てんさい糖をザザーっとかけて1時間放置
moblog_cd83eb44.jpg


 思った以上に沢山、果汁が出てきているので
 中火くらいで煮る(灰汁はこまめに取る)

 煮ているとだんだんと種と実が分かれてきます

 moblog_75186147.jpg

冷えると固まるのを考慮して
 結構煮詰ってきたら出来上がり☆


・なんちゃってフルーニョ
 ↑プラムジャムの灰汁と種を鍋に戻して
 moblog_4f6abb5d.jpg

プレーンヨーグルト(400gちょい位)と牛乳(200ccくらい?)を
 混ぜいれグルグルして出来上がり☆

 「飲むヨーグルト以上、フルーチェ未満」的な味です
moblog_250b0d3f.jpg


 イチゴジャムのレシピを見た時に、その灰汁が美味しいから
 紅茶に入れて「ロシアンティー」にすると書いてあったので
 私も何となーく、応用してみました♪
 美味しかったですよ^^


・プルーンの赤ワイン煮
 種無しのドライフルーツになったプルーンに赤ワインを浸る位入れ
 レモン適量とお砂糖(なくてもいいです)を少し入れて
 30分以上放置後にコトコト、汁気が殆どなくなる位まで煮て出来上がり☆

 そのままのドライフルーツより食べやすい味になります&
 赤ワインで似るとポリフェノールあたりが4倍位になって体にいいそうデス


・生姜シロップ
 生姜 1kg : てんさい糖 750g : レモン 適量

 洗って水分を拭いた生姜を3,4ミリにひたすらスライスし
 てんさい糖を全体に混ぜて1時間位置く
 これも水分が出るので、レモン汁・水600mlくらいを足して
 クツクツクツクツ煮込む
 
 30~40分位煮込んで、室温になるまで放置で出来上がり☆

 炭酸水で割ってジンジャーエール風で飲んだら美味しかった◎
 お料理にも使おうと思った&姪にもあげるので、スパイス・ハーブ系は入れてません。


・ショウガ糖
 ↑の煮込んだショウガのスライスをザルで水分を取り
 ザルなどで天日に干す
 表面が乾ききらないうちに取り込み
 鍋でグラニュー糖を全体にまぶして出来上がり☆

moblog_108139f2.jpg


 私は乾きが足りなかったらしく
 砂糖でコーティングにならず、どんどん生姜に浸透していきました




moblog_f98f8487.jpg



ソウデスヨネー


翌日の朝ごはんにトーストに乗せてジャムを食べました
美味し~い!(自分で作って言うなよってねー)

moblog_92690d5a.jpg


でも…

私はジャム自体があまり好きじゃなかった事が判明

美味しいんだけど、そんなに甘いの要らないっていうか…

ちょっと残念な結果となりました

1日水分を切ったヨーグルトに入れて食べてもウマウマでした♪

チョビには水分を切った時に出た『ホエー』を進呈しました


moblog_cedd1b37.jpg






そして今日の月曜日は

疲れで眠いデス



☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U





| レシピ覚え書き | COM(6) | TB(0) |
2010-07-11 (Sun)
チョビ様、よくぞ我が家にいらっしゃいました記念
第二弾プレゼントはコチラです↓

moblog_3a1fbbd5.jpg



咽ながらも食べ続けるおバカな
闘志あふれるチョビ様にぴったりの
食べにくいフードボールです





ちなみに今回気付いたんですが
現在のチョビの食器は
「食べやすい食器」として売ってました( ̄▽ ̄;)!!ガーン



そして自動給水器です!
自動といっても動力不要のペットボトルを使うタイプです

陶器製自動給水器 TH-260

陶器製自動給水器 TH-260

価格:1,780円(税込、送料別)





色々調べたんですが
(噴水とか滝とかスゴイのが色々ありました)
日中は私たちが不在なので電源使用のものは不安なのと
活性炭フィルターとか3週間に一度交換なんですよ。
ランニングコストが…^^;
だけじゃなくて、手間もかかるし、1日2回は水入れも洗ってるしぃ



陶器製というのもいいですし(今はステンレスです)
何よりも気に入ったのが
ペットボトルに水を少し入れて凍らせた上に水を入れておけるという点です

暑い日でも、少しは冷たい水が飲めるんじゃないかとゆー
親心です!!!

少しでも快適に過ごせますように


伝わるかな~

去年購入した、やわらかい冷え冷えベッドみたいなのは
何故か、それを使用せずに
その後ろのフローリングにベタっと横たわっているという
目撃情報を夫ハハより入手(@゜Д゜@;)あれ・・・?

冷えすぎるのカナ?

自分で調整してるんならいいんです。
気付いていないんじゃないよね、チョビ?




新しい給水機に慣れるかなぁ~と心配していましたが

moblog_d72090fc.jpg


なんの心配も要らないみたいデス
ソッコーで飲んでいました

moblog_a12a2df8.jpg


そしてまたウチに柵が一つ増えましたとさ





☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U












| 記念日 | COM(0) | TB(0) |
2010-07-11 (Sun)

って思ってしたけど
時間なくて急いで作ったからナスがガタガタだった


縦に6枚に切ったナスをレンジでチンし
皿に並べて中央に湯剥きして角切りにしたトマト
大葉を散らしてみました
和風タマネギドレッシングをかけて出来上がり

本当は冷やして食べたい所ですが
時間がなくホカホカで食べました^^;





moblog_74903745.jpg

で、チョビさんには
遊んでいてなんとなく被ってもらいました




☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U




| レシピ覚え書き | COM(0) | TB(0) |
2010-07-10 (Sat)
といっても、もう9日で7月も半ば近いんですが ^^;




先日届いた「いぬのきもち」を読んでいて
なんと!
人間と犬は祖先が一緒なんですって~

6500万年前に現在のモグラに似た動物から分かれたそーです






なんか嬉しくて、夫にも教えてあげたのに

「哺乳類だから、そりゃーそうじゃない」とあっさり


なーんかつまんない!!! o(`ω´*)oフン!!!




.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.



そして。
今月からJKCでのダックスの計測基準が変更になったんですね~




なんと

なんとですよ。


チョビ様、昇格(級?)です






↑使いまわし


詳しくはコチラです。

ダックスフンド
[2010年6月以前計測分]
◇スタンダードは、体重5kgを超えるもの
◇ミニチュアは、体重5kg以下か胸囲30cmを超えるもの
◇カニーンヘンは、胸囲30cm以下

[2010年7月以降計測分]
◇スタンダードは、胸囲35cmを超えるもの
◇ミニチュアは、胸囲35cm以下で胸囲30cmを超えるもの
◇カニーンヘンは、胸囲30cm以下


チョビの体重は6.5キロちょい
胸囲は46センチ(--;)


あれ?
元々、スタンダード級だった?


まぁ、スタンダードでもミニチュアでも
チョビはチョビだから
いーんだけどネ



moblog_2ae609b6.jpg


そんなワケないでしょー! (#`-_ゝ-)ピキ


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


| Days | COM(0) | TB(0) |
2010-07-07 (Wed)
今日は七夕=チョビが我が家にやってきた記念日です

プレゼント第一弾はコレです↓


DSC_0092.jpg





毎年、買いなおすペティオのウォッシャブルベッドとカバーと
第2弾プレゼントを買いに行ってみつけたウサギのクタクタおもちゃと
放射熱で動脈から冷やすというバンダナです
柄が微妙ですが一番幅広で効果がありそうだったので^^



DSC_0096.jpg


ラビちゃんと名付けたクタクタうさぎに既に釘付けのチョビ@´*v*`):;*.':;ブッ

思いっきり遊び倒して下さいマセ




もう丸4年なんだなーと感慨もひとしお

ガリッチョからプチマッチョになって
動物病院の先生にも「カブリつきたい太もも」と言われていたっけ
アスリートの様な体脂肪から一転して
一時はメタボ気味になり、最近は安定してベスト体重を維持
(フードの蛋白質が合わなくてガリ→合うフードに巡り合った途端にプヨへ


体もだけど、最初は動物にあまり接した経験がない私だったので
おっかなびっくりの私にチョビも困惑していただろーなぁ('・c_・` ;)

あの時は生傷が絶えなかったもんね^^;

牛のパペットで「戦う」遊びをしていたせいともいうケドヾ(´Д`;●)


職場の方でダックスを飼っていた方から
『本気で向き合わないとダメなんだよ』と言われ
本気の意味を理解するまでは
正に試行錯誤・悪戦苦闘の日々だったな~

そんな日々もチョビが1歳に近づくにつれ
お互いの事も何となく理解してきて
(チョビが大人になっただけではないと思う)

『本気で向き合う』ってこういう事かなと
ぼんやりでも掴んできたような頃から
信頼関係がちゃんと出来てきたような

有り難い、大切にしている言葉です゚.+:。(´∀`)゚.+:。

強く、しっかりとした信頼関係を築くまでには
丸2年位はかかったカモ
(それ以前から仲も良いし、言う事も聞いてくれてはいましたが)

雰囲気や表情で「あ、コイツ隙を狙ってるな」とか読めるというか

隙を伺ってる段階で、どうかという話は置いといてσ(´ x `;*)



最初はサークル生活の予定だったので
1個では可哀想だなと2個連結していたのを
(トイレとベッドコーナー&食事処)
最終的には3個連結の豪邸にしていた頃もあったなー

懐かしい

そんな状況も半年も持たずに
『部屋で暮らすんで』と押し切られ^^;

今は部屋を100均の柵で囲う生活


そんな沢山の思い出は、折にふれ思い出しては苦笑いデス
もしかしたら去年も同じ話を書いてるかもしれないけど
(敢えて見直していません)

毎年でも思うんだろーな

毎年でも思い出したい、大切な大切な想い出です



ウチに来てくれて本当にありがとう、チョビ


そうそう。
新参者のラビちゃんの運命やいかに!

はまた後日☆(´ゝ∀・`)ノシ




☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U









さぁて。今週末は健康診断にワクチン接種デーだよ、チョビ

ウマウマも週末まで待ってね



| 記念日 | COM(0) | TB(0) |
2010-07-04 (Sun)
先日の戴き物のウマウマを堪能中のチョビです↓

私の
猫(犬?)撫で声は気にしないで下さい^^;






width="425" height="344">

そしてコレまで堪能↓



ホント、いーのにぃ(´Д`).∴

ぐちゃぐちゃにするのだって、全力投球だね~チョビ☆


何事にも一生懸命なコトはステキな事ですよ、ハイ


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U








| Days | COM(3) | TB(0) |
2010-07-03 (Sat)
こないだTVで山口もえチャンが作っていた
『ごま昆布卵かけご飯』を夫のために作りました


DSC_0084.jpg




1:キャベツを千切りにして、ごま油をからめる
2:ご飯の上に乗せ、真ん中に卵を落とし、塩こんぶを添える

以上。

あ、レシピを見直したら全卵ではなくて黄身だけだった^^;

簡単なのに、大人な味で美味しかったです♪
私は生卵があまり得意ではないので温泉卵にしました


で、ですね。
朝ごはんに食べたんですが

若くない私たち夫婦には夜ご飯での方が合うなと実感 (ノД`lll)

同じ番組で水川あさみチャンが作っていた
『ハンペンなめろうご飯』も気になります



はんぺんと味噌と梅とネギをグチャグチャに混ぜて
青シソを敷いたご飯に乗せて完成

近々チャレンジしたいな~☆
あ、朝食には辞めときます


朝からキャベツの千切りするなんて
私的には数年に一度の大掛かりな朝食でした



お散歩は久々に夫ハハと行きました

DSC_0072.jpg



暑くてというかムシムシで
すぐゼーハーしているチョビでした

DSC_0074.jpg


DSC_0075.jpg


すごい顔~
| レシピ覚え書き | COM(0) | TB(0) |
2010-07-02 (Fri)
友人からチョビへ頂きました

牛の皮とにんじんラスクです




せっかくくれたのに、こんな写真しかなくてゴメンね~^^;



「牛の皮」もつまみに良さそうな見た目ですが
「にんじんラスク」は本当にいい香りで、私も食べたい!
砂糖・塩・油不使用って事は、むしろ体にいいのでは?と誘惑されつつも
取って食べたら、チョビの信頼を失う気がして^^;



私用に「シベール」でラスク購入☆


moblog_030be9a4.jpg




色々美味しいラスクがあるのですが、今回は
時期限定の「高知産ショウガのラスク」にしました

ウマーイ



で、チョビさんは一体何をしているのかしらっ

moblog_0256d369.jpg


頂いた包装まで堪能しなくていーから!( ゚Д゚)�ァ!!



…盛大にご堪能されたのネ o┤*´Д`*├o アァ・・・


moblog_69a364d7.jpg





楽しかったならいーんです…
忠実な「しもべ」が片付けさせていただきますワ∵:.(:.´艸`:.).:∵





moblog_db11784a.jpg



(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!





…いいの、いいんですよ。チョビが幸せならば―(´(00)` )→ サクッ


な~んて
そんな表情もカワエエのぉー

YES!親バカでっす☆ ちゃ━(゚v゚*)━んッ!!










☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


| Days | COM(0) | TB(0) |