チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2012-10-31 (Wed)
✞ฺ Trick or Treat ☠ฺ

チョビ心の声:こないだ仮装したハズなのにぃ(><)
。+・‥…━━━…‥・+゜゜*。。+・‥…━━━…‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━━━…‥+゜
10/20(土)のつづき、午後の部です
車で少し移動し『みちのく湖畔公園 南地区』へ


午後の部は始まったばかりで帰らないよーチョビ(笑)
今日のメインはこの奥です!
(実は午前の部は軽く散歩予定が延びちゃっただけ~)

ちょうどコキアが見頃だったんです(≧▽≦)

段々畑に一面のコキアが圧巻でした


珊瑚礁の陸版みたい♪

コスモス祭りも同時開催だったんですが
奥まではいかず、少し咲いてる所をチラ見で終了。。。
理由は ↓

おじちゃん二人が疲れてたから( ̄∀ ̄*)
私も本当は疲れてるけど遊んでる時は気づかないタイプ~
哀愁あふれる背中だよーチョビさん(爆)
少し休んで、帰ろうね

午前・午後と沢山遊んだチョビさんには
特別にまっちぃの栗ソフトをわけてあげましょー
一口だけだったケドね~
・・・ダイエットなのに運動した意味がない?!

いつも以上に帰りの車内は熟睡のチョビ( ̄m ̄〃)
揺れる山道も起きずに寝てました(笑)
翌日に5種ワクチンを接種予定だったので
軽く散歩してコキアを見るだけだったのに
ついつい遊びすぎちゃった^^;
そんなこんなで胃炎になったんじゃないといいなと
秘かに気になっていた私デス ( ̄ー ̄;)/
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

チョビに牙を咥えてもらえなかったから
黒子が添えたけど、逆だった。。。
気づかないで撮ったオット、残念すぎるー

チョビ心の声:こないだ仮装したハズなのにぃ(><)
。+・‥…━━━…‥・+゜゜*。。+・‥…━━━…‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━━━…‥+゜
10/20(土)のつづき、午後の部です

車で少し移動し『みちのく湖畔公園 南地区』へ



午後の部は始まったばかりで帰らないよーチョビ(笑)
今日のメインはこの奥です!
(実は午前の部は軽く散歩予定が延びちゃっただけ~)

ちょうどコキアが見頃だったんです(≧▽≦)

段々畑に一面のコキアが圧巻でした



珊瑚礁の陸版みたい♪

コスモス祭りも同時開催だったんですが
奥まではいかず、少し咲いてる所をチラ見で終了。。。
理由は ↓

おじちゃん二人が疲れてたから( ̄∀ ̄*)
私も本当は疲れてるけど遊んでる時は気づかないタイプ~

哀愁あふれる背中だよーチョビさん(爆)
少し休んで、帰ろうね


午前・午後と沢山遊んだチョビさんには
特別にまっちぃの栗ソフトをわけてあげましょー

一口だけだったケドね~
・・・ダイエットなのに運動した意味がない?!

いつも以上に帰りの車内は熟睡のチョビ( ̄m ̄〃)
揺れる山道も起きずに寝てました(笑)
翌日に5種ワクチンを接種予定だったので
軽く散歩してコキアを見るだけだったのに
ついつい遊びすぎちゃった^^;
そんなこんなで胃炎になったんじゃないといいなと
秘かに気になっていた私デス ( ̄ー ̄;)/
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

チョビに牙を咥えてもらえなかったから
黒子が添えたけど、逆だった。。。
気づかないで撮ったオット、残念すぎるー

2012-10-28 (Sun)
体調を崩す前の先週の土曜日(10/20)日記です
気持ちイイ秋晴れの中やってきたのは

今日のチョビさんはヤル気マンマンです
ブレブレだけど楽しそうなチョビ↓

涼しいと楽しそうだね(*≧▽≦*)

カッコイイけど(親バカ
)こんな↓写真もあるのだー

奥まで行きすぎて栗林の下に入っちゃったね(笑)
食べれそうと軽く栗に挑んだチョビを広場へ戻して~

い~ね~沢山走ろう!!!

そうしながら広場を進んで行くと
1枚目の写真奥に映っている方々に遭遇~

チョビがナンパしたおねいさんは健康イベントの方でした☆
面白そうだったのでチョビ家も参加する事に

ターゲットバードゴルフでは教えてくれた70才くらいのおじさまに
「筋がある!」と褒められ木に登る私~(笑)
チームに入ったら最年少になれたカモー

チョビさん。。。ディスクドッグにはなれないねぇ

よぉーし走りましょ~

戻っておーいでっ

本当にたくさん遊んだね

ずっとこの景色を見ながらのんびりしたいけど移動しましょう♪

その前に公園近くの売店でお昼をGETで休憩です
午後の部は今日のメインですっo(*^^*)o
午前の部イチの

この笑顔が幸せです
━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
白線も縁石も好きなチョビ

道路は危ないのでNGですが駐車場だったので^^

気持ちイイ秋晴れの中やってきたのは

今日のチョビさんはヤル気マンマンです

ブレブレだけど楽しそうなチョビ↓

涼しいと楽しそうだね(*≧▽≦*)

カッコイイけど(親バカ



奥まで行きすぎて栗林の下に入っちゃったね(笑)
食べれそうと軽く栗に挑んだチョビを広場へ戻して~

い~ね~沢山走ろう!!!

そうしながら広場を進んで行くと
1枚目の写真奥に映っている方々に遭遇~

チョビがナンパしたおねいさんは健康イベントの方でした☆
面白そうだったのでチョビ家も参加する事に


ターゲットバードゴルフでは教えてくれた70才くらいのおじさまに
「筋がある!」と褒められ木に登る私~(笑)
チームに入ったら最年少になれたカモー


チョビさん。。。ディスクドッグにはなれないねぇ


よぉーし走りましょ~


戻っておーいでっ


本当にたくさん遊んだね


ずっとこの景色を見ながらのんびりしたいけど移動しましょう♪

その前に公園近くの売店でお昼をGETで休憩です

午後の部は今日のメインですっo(*^^*)o
午前の部イチの


この笑顔が幸せです

━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
白線も縁石も好きなチョビ


道路は危ないのでNGですが駐車場だったので^^
2012-10-25 (Thu)
今日の19時半すぎに大きめの地震が
長いし、怖かったです。。。
まだ帰宅していなかったんですが
チョビはオット母が二階に来てくれて暫く一緒に居てくれたそうです
********************************************
昨日は午後半休で(また?!とかはナシで~笑)帰宅しチョビと裏の土手散歩

そうだねー
(経緯は下記にまとめてます)

例のごとく、チョビにひたすら話しかける怪しいヤツでした

干しミミズくんを発見したチョビさん
ごろすり禁止なチョビ家でチョビ苦心のエアごろすり~↓
いつもより腰のクネクネ度合いが小さいけど
エアでごろすりしておりま~す(≧m≦)

伝わったかな~

西陽でチョビもキラキラです

緩んでるリードが逆アーチになってる辺りって
手をつないでる中心みたい

穏やかな楽しい時間だったねーチョビさん

平日の夕方は熟女(70歳オーバー)率が高いネ
若いコ好きチョビですが
熟女のカワイイにも嬉しそうにしておりました(笑)
カワイイってわかるんだねーと熟女たちに笑われる位に
ゲンキンな喜びっぷりでしたよー

はあぁ~い
*体調メモです*
10/23(火)22時ころ
それまでいつも通りだったチョビが
ほんの一瞬、エビ泳ぎ(素早く後ろに後退り)した
エビ泳ぎはチョビが体調不良(胃腸系)の時にでる・・・
たまたま?気のせい?
しばらく様子を見ることに。。。
それから1時間半ほど後に
『チョビが吐いたー』と部屋からオットの声が
(私は廊下にいました)
未消化の大量のフードに混じって
7×2.2mmサイズの白くて弾力のあるものが
(前日にあげた牛皮ガムっぽい)
大きな塊だったから消化できずに調子が悪くなったのか
調子がイマイチな所にガムが大きく入っちゃって具合がわるくなったのか
この日は生憎の雨で外にはでたけど
すぐ帰宅して夜分の大ちゃんも出なかった
その後もう1回嘔吐(フード色の液体)した後は
吐きはしないけどお尻がしきりに気になる様で落ち着かない
大ちゃんが出れば楽になるんじゃいかと
背中~腰を優しくマッサージすると
気持ち良さそうにゆっくり頭を下ろして横たわっていくが
少しするとピクンと大きく動き
その後は慌ててベッドからスロープを駆け下りる
(多分、ベッドを汚したくない)
マッサージ→横になる→ピクンのスパイラルが朝まで。。。
殆ど一睡もできずに朝の5時を迎えた頃に
チョビが小さい声でピーピーとオットを見る
=ご飯or外に出たいアピール
前日16時に食べたものが未消化で嘔吐したから
しっかり食べたのは丸一日前~
お腹も空いているだろうけど嘔吐後にあげれない
以前の胃炎の時のように胃周辺がガチガチに硬いまでではなく
腸あたりに小さくコロっとしたものが2個くらい(大ちゃん?)
大ちゃんがでれば楽になるに違いないと
まだ暗い外へオットが連れて行くが大ちゃん出ず。。。
その間に大根おろしをφ5×4センチ位つくり
昨晩から水分も取っていないチョビへ
美味しそうに大根おろしを食べた後
30分ほど様子を見るが嘔吐する気配はないので
カリカリを5粒あげてみる
1時間後にさらに10粒あげて出勤ギリギリまで
お腹マッサージをしながら様子を見るが
嘔吐も大ちゃんもしないし、元気もない(><)
どうしても仕上げなきゃいけない仕事があったので
オット父母へ昨晩からの様子をメモ書きにし
チョビに何回もごめんねと謝りながら仕事へ
昼にオットが家へ電話したところ
私たちが出勤して間もなく大ちゃんを2回し
その後はいつもの留守番のようにベッドや座椅子に居るが
昨晩寝ていないのに昼寝もしていない、が大丈夫そうとの事
でも急いで最低限しなきゃいけない仕事を済ませ15時ころに帰宅
寝不足と食べていない分を差し引けば元気なカンジ☆
それからリンゴを薄くスライスして水分補給と胃酸保護をし
大ちゃん&気分転換を兼ねて裏の土手散歩へ♪
少ないけど状態のよい大ちゃんが
いつもと変わりなく歩いて大丈夫そうだったから
カリカリを10g、1時間後にさらに10g
オットが帰宅するまで
チョビと添い寝で幸せをかみ締めてました
19時半にさらに大根おろしをあげて
寝る前にカリカリ5g(いつもの半分)
今朝の朝んぽで量は少ないけど大ちゃんも出たし
もう大丈夫そう
ヨーグルト水をのませてから仕事へ
今日は通常どおりの食事内容&チョビも元気に夜散歩もしました♪
念のため、今晩もグリニーズはお休みして大根おろしをあげました
最近は胃炎で嘔吐が久しくなかったので
(胃酸過多になり易いので常にフードを3回にわけたりしてます)
葛粉のストックが切れてた!

昨日のうちに本葛粉を購入~
備えあれば、ですよねッ
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
おまけ

ホラーチョビ

長いし、怖かったです。。。
まだ帰宅していなかったんですが
チョビはオット母が二階に来てくれて暫く一緒に居てくれたそうです

********************************************
昨日は午後半休で(また?!とかはナシで~笑)帰宅しチョビと裏の土手散歩


そうだねー


例のごとく、チョビにひたすら話しかける怪しいヤツでした


干しミミズくんを発見したチョビさん

ごろすり禁止なチョビ家でチョビ苦心のエアごろすり~↓
いつもより腰のクネクネ度合いが小さいけど
エアでごろすりしておりま~す(≧m≦)

伝わったかな~


西陽でチョビもキラキラです


緩んでるリードが逆アーチになってる辺りって
手をつないでる中心みたい


穏やかな楽しい時間だったねーチョビさん


平日の夕方は熟女(70歳オーバー)率が高いネ

若いコ好きチョビですが
熟女のカワイイにも嬉しそうにしておりました(笑)
カワイイってわかるんだねーと熟女たちに笑われる位に
ゲンキンな喜びっぷりでしたよー


はあぁ~い

*体調メモです*
10/23(火)22時ころ
それまでいつも通りだったチョビが
ほんの一瞬、エビ泳ぎ(素早く後ろに後退り)した
エビ泳ぎはチョビが体調不良(胃腸系)の時にでる・・・
たまたま?気のせい?
しばらく様子を見ることに。。。
それから1時間半ほど後に
『チョビが吐いたー』と部屋からオットの声が
(私は廊下にいました)
未消化の大量のフードに混じって
7×2.2mmサイズの白くて弾力のあるものが
(前日にあげた牛皮ガムっぽい)
大きな塊だったから消化できずに調子が悪くなったのか
調子がイマイチな所にガムが大きく入っちゃって具合がわるくなったのか
この日は生憎の雨で外にはでたけど
すぐ帰宅して夜分の大ちゃんも出なかった
その後もう1回嘔吐(フード色の液体)した後は
吐きはしないけどお尻がしきりに気になる様で落ち着かない
大ちゃんが出れば楽になるんじゃいかと
背中~腰を優しくマッサージすると
気持ち良さそうにゆっくり頭を下ろして横たわっていくが
少しするとピクンと大きく動き
その後は慌ててベッドからスロープを駆け下りる
(多分、ベッドを汚したくない)
マッサージ→横になる→ピクンのスパイラルが朝まで。。。
殆ど一睡もできずに朝の5時を迎えた頃に
チョビが小さい声でピーピーとオットを見る
=ご飯or外に出たいアピール
前日16時に食べたものが未消化で嘔吐したから
しっかり食べたのは丸一日前~
お腹も空いているだろうけど嘔吐後にあげれない
以前の胃炎の時のように胃周辺がガチガチに硬いまでではなく
腸あたりに小さくコロっとしたものが2個くらい(大ちゃん?)
大ちゃんがでれば楽になるに違いないと
まだ暗い外へオットが連れて行くが大ちゃん出ず。。。
その間に大根おろしをφ5×4センチ位つくり
昨晩から水分も取っていないチョビへ
美味しそうに大根おろしを食べた後
30分ほど様子を見るが嘔吐する気配はないので
カリカリを5粒あげてみる
1時間後にさらに10粒あげて出勤ギリギリまで
お腹マッサージをしながら様子を見るが
嘔吐も大ちゃんもしないし、元気もない(><)
どうしても仕上げなきゃいけない仕事があったので
オット父母へ昨晩からの様子をメモ書きにし
チョビに何回もごめんねと謝りながら仕事へ
昼にオットが家へ電話したところ
私たちが出勤して間もなく大ちゃんを2回し
その後はいつもの留守番のようにベッドや座椅子に居るが
昨晩寝ていないのに昼寝もしていない、が大丈夫そうとの事
でも急いで最低限しなきゃいけない仕事を済ませ15時ころに帰宅
寝不足と食べていない分を差し引けば元気なカンジ☆
それからリンゴを薄くスライスして水分補給と胃酸保護をし
大ちゃん&気分転換を兼ねて裏の土手散歩へ♪
少ないけど状態のよい大ちゃんが
いつもと変わりなく歩いて大丈夫そうだったから
カリカリを10g、1時間後にさらに10g
オットが帰宅するまで
チョビと添い寝で幸せをかみ締めてました
19時半にさらに大根おろしをあげて
寝る前にカリカリ5g(いつもの半分)
今朝の朝んぽで量は少ないけど大ちゃんも出たし
もう大丈夫そう
ヨーグルト水をのませてから仕事へ
今日は通常どおりの食事内容&チョビも元気に夜散歩もしました♪
念のため、今晩もグリニーズはお休みして大根おろしをあげました

最近は胃炎で嘔吐が久しくなかったので
(胃酸過多になり易いので常にフードを3回にわけたりしてます)
葛粉のストックが切れてた!

昨日のうちに本葛粉を購入~
備えあれば、ですよねッ

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
おまけ


ホラーチョビ

2012-10-21 (Sun)
5種ワクチン接種完了

注射後に安静にベッドで休むチョビさん
今年も何事もなく終わって一安心です
昨日、沢山遊んだ
は次回UP
先日、チョビ家にまた嬉しい
がっ(≧▽≦)

ウキウキで写真を撮る前に開けちゃった(〃 ̄ω ̄〃ゞ
チョビも興奮してバタバタしてるから耳が裏返ってるし(笑)

えびせんが集合写真を休んじゃった子みたいになってごめんなさーい^^;
食べる気マンマンで箱からすぐ出しちゃって別撮りに~
こんなの沢山の韓国食材やシートマスクなどを下さったのは
『Lottie wan!!』のlottie mamaさんです
よく新大久保でお買い物をされるlottie mamaさんですが
以前、万能の素(写真中央)などなどに興味津々な私を
お買い物中に思い出して下さって送ってくれました
(どんだけガッツいてたんでしょー脅迫めいてたのかしら・・・
)

チョビにも頂きました
まだ耳が裏返ってるし、チョビさん( ̄m ̄〃)

早速チョビも私も(ラーメンにキムチにトッポキにコーヒー!)美味しくいただきましたっ
他の参鶏粥や万能の素からの純豆腐などは後日のおたのしみです( 〃▽〃)

有難うございましたっ

脈絡もなく話がどんどん変わりますが
先日、宮城県美術館で開催されている「東山魁夷展」に
仕事を早退して 友人と行ってきました♪♪
右下の白い馬の絵が大好きで職場のパソコンのデスクトップにも使ってます^^
(イラっとしてもデスクトップを見れば穏やかな気分に~笑)
3年前の長野旅行も信濃美術館の東山魁夷館に行くのがメインでした☆

カプチーノモーツアルトはドリップコーヒー+シナモン+クリーム+レモン!
どんな?と興味本位でオーダーしたらクリームも甘くないしシナモンが合う!!
美術館のカフェで休憩していたらゴールデンのかわいコちゃんが
お店の方に確認したらテラス席OKとの事なので
今度はぜーったいにチョビと来ようっと
東山魁夷展が終われば来客も落ち着くから、その後になるねー
その前に入れ替わった後期を見てこなくっちゃ
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
先週末に作った↓(1キロ購入)

家族の評判が良く、毎日1個食べてたら調子がイイので

3キロ購入~昨日・今日の二日がかりで作りました
今回は実家や友人にあげる分が殆どだけど
来年の私へ~3キロは大変だったよー鍋も最初は2個に分けたし^m^
できれば2キロ×2回にした方がいいよ(笑)


注射後に安静にベッドで休むチョビさん

今年も何事もなく終わって一安心です

昨日、沢山遊んだ


先日、チョビ家にまた嬉しい



ウキウキで写真を撮る前に開けちゃった(〃 ̄ω ̄〃ゞ
チョビも興奮してバタバタしてるから耳が裏返ってるし(笑)

えびせんが集合写真を休んじゃった子みたいになってごめんなさーい^^;
食べる気マンマンで箱からすぐ出しちゃって別撮りに~
こんなの沢山の韓国食材やシートマスクなどを下さったのは
『Lottie wan!!』のlottie mamaさんです

よく新大久保でお買い物をされるlottie mamaさんですが
以前、万能の素(写真中央)などなどに興味津々な私を
お買い物中に思い出して下さって送ってくれました

(どんだけガッツいてたんでしょー脅迫めいてたのかしら・・・


チョビにも頂きました

まだ耳が裏返ってるし、チョビさん( ̄m ̄〃)

早速チョビも私も(ラーメンにキムチにトッポキにコーヒー!)美味しくいただきましたっ

他の参鶏粥や万能の素からの純豆腐などは後日のおたのしみです( 〃▽〃)

有難うございましたっ


脈絡もなく話がどんどん変わりますが
先日、宮城県美術館で開催されている「東山魁夷展」に
右下の白い馬の絵が大好きで職場のパソコンのデスクトップにも使ってます^^
(イラっとしてもデスクトップを見れば穏やかな気分に~笑)
3年前の長野旅行も信濃美術館の東山魁夷館に行くのがメインでした☆

カプチーノモーツアルトはドリップコーヒー+シナモン+クリーム+レモン!
どんな?と興味本位でオーダーしたらクリームも甘くないしシナモンが合う!!
美術館のカフェで休憩していたらゴールデンのかわいコちゃんが

お店の方に確認したらテラス席OKとの事なので
今度はぜーったいにチョビと来ようっと

東山魁夷展が終われば来客も落ち着くから、その後になるねー

その前に入れ替わった後期を見てこなくっちゃ

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
先週末に作った↓(1キロ購入)

家族の評判が良く、毎日1個食べてたら調子がイイので

3キロ購入~昨日・今日の二日がかりで作りました

今回は実家や友人にあげる分が殆どだけど
来年の私へ~3キロは大変だったよー鍋も最初は2個に分けたし^m^
できれば2キロ×2回にした方がいいよ(笑)
2012-10-19 (Fri)
星の王子さま編☆とムーミン谷編☆昭和浪漫風編☆ハロウィン編☆の続きです^^
伊香保グリーン牧場の次に向かった先は

ロックハート城です

敷地内だけではなく城内もワンOK!
嬉しいですね~♪♪

1800年代にスコットランドに実際に建てられたお城を
日本に運んできた、本物のお城です
お城までの雰囲気も満喫しつつ
カワイイ!素敵!!ばっかり言ってた気がする~( ̄∇ ̄*)ゞ
お城へ入るのは後まわしにして
ここへ来た1番の目的をしなきゃーデス

ハロウィンの衣装を無料で貸してくれるんでーっすぅ( ´艸`)
チョビの目線でお分かりだとは思いますが・・・

ギャラが発生しておりマス(・∀・;)
この為に用意したNEWウマウマ「おからとリンゴのクッキー」です(笑)
一仕事終えたから、お城へ入りましょー

城内はギャラリーショップとジュエリーコレクションと
楽しみにしていた世界のサンタミュージアム
サンタミュージアムは
NGで残念でした~
色んなサンタさんが飾られてましたが
私個人の感想ですが函館のサンタクロースミュージアムの方が
コレクション内容もキラキラ感も楽しかったな~
(金森赤レンガ倉庫にあったハズですが検索でヒットせず~無くなったのかな?)
何気なく見たギャラリーショップでお気に入りのランプがっ

オットから記念に買ってくれると

お店の方に並べて点灯してもらって悩んだんですが
決められず~気に入ったけど購入しませんでした
(後から後悔~^^;)

城内には沢山の願い事を書いたハートの飾りが
貝でできてるハートのプレートを2つ買って(@300)
願い事を書き、1つを敷地内に吊るして
1つは自宅で飾るそうです☆
もちろん、チョビの健康と長寿を祈りました

少し遅めのランチを入口近くのパトリシアで
テラス席からの緑の木々と石段の景色が気持ちよかったです

私たちの食事が終わるまで貰えるかもと希望を持っていたのか
持参したプリンには目もくれずのチョビでしたが
とうとう貰えずに(野菜にもドレッシングがかかっていたし)
テーブルから片付いたら、納得したのかプリンを食べてました( ̄∀ ̄*)

満喫したねー
この後「赤城クローネンベルク」へ行く予定でしたが
ロックハート城でゆっくりしちゃったので
次回(いつだろ?)の楽しみに
帰りの車内はやっぱり

(*≧m≦*)
たった1泊2日の旅でしたが
色々楽しんで、2日間以上の旅行だった気分です
長~い、旅にっきにお付き合いありがとうございました(*´∇`*)
━…‥・+゜゜*。。+・‥お・わ・り‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
車内でさり気なく私の膝枕で寝てる甘えんぼチョビを公開しましたが

膝枕までじゃなくても鼻先はつけていたいようです(〃∇〃)
すっごく鼻が曲がってるけど大丈夫カナ?

こーんなカンジで寝ても覚めてもイチャイチャ移動で~す
伊香保グリーン牧場の次に向かった先は

ロックハート城です


敷地内だけではなく城内もワンOK!
嬉しいですね~♪♪

1800年代にスコットランドに実際に建てられたお城を
日本に運んできた、本物のお城です

お城までの雰囲気も満喫しつつ
カワイイ!素敵!!ばっかり言ってた気がする~( ̄∇ ̄*)ゞ
お城へ入るのは後まわしにして
ここへ来た1番の目的をしなきゃーデス


ハロウィンの衣装を無料で貸してくれるんでーっすぅ( ´艸`)

チョビの目線でお分かりだとは思いますが・・・

ギャラが発生しておりマス(・∀・;)
この為に用意したNEWウマウマ「おからとリンゴのクッキー」です(笑)
一仕事終えたから、お城へ入りましょー


城内はギャラリーショップとジュエリーコレクションと
楽しみにしていた世界のサンタミュージアム

サンタミュージアムは

色んなサンタさんが飾られてましたが
私個人の感想ですが函館のサンタクロースミュージアムの方が
コレクション内容もキラキラ感も楽しかったな~

(金森赤レンガ倉庫にあったハズですが検索でヒットせず~無くなったのかな?)
何気なく見たギャラリーショップでお気に入りのランプがっ


オットから記念に買ってくれると


お店の方に並べて点灯してもらって悩んだんですが
決められず~気に入ったけど購入しませんでした

(後から後悔~^^;)

城内には沢山の願い事を書いたハートの飾りが
貝でできてるハートのプレートを2つ買って(@300)
願い事を書き、1つを敷地内に吊るして
1つは自宅で飾るそうです☆
もちろん、チョビの健康と長寿を祈りました


少し遅めのランチを入口近くのパトリシアで

テラス席からの緑の木々と石段の景色が気持ちよかったです


私たちの食事が終わるまで貰えるかもと希望を持っていたのか
持参したプリンには目もくれずのチョビでしたが
とうとう貰えずに(野菜にもドレッシングがかかっていたし)
テーブルから片付いたら、納得したのかプリンを食べてました( ̄∀ ̄*)

満喫したねー

この後「赤城クローネンベルク」へ行く予定でしたが
ロックハート城でゆっくりしちゃったので
次回(いつだろ?)の楽しみに

帰りの車内はやっぱり

(*≧m≦*)
たった1泊2日の旅でしたが
色々楽しんで、2日間以上の旅行だった気分です

長~い、旅にっきにお付き合いありがとうございました(*´∇`*)

━…‥・+゜゜*。。+・‥お・わ・り‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
車内でさり気なく私の膝枕で寝てる甘えんぼチョビを公開しましたが


膝枕までじゃなくても鼻先はつけていたいようです(〃∇〃)

すっごく鼻が曲がってるけど大丈夫カナ?


こーんなカンジで寝ても覚めてもイチャイチャ移動で~す

2012-10-16 (Tue)
星の王子さま編☆とムーミン谷編☆昭和浪漫風編☆の続きです^^
榛名湖から向かった先は伊香保グリーン牧場です
ちょうどハロウィン仕様になっている&伊香保温泉宿泊者無料

ワンOKですが事前に申込みが必要です

牧場内のあちこちにカボチャの飾りが(*゚v゚*)

ハラミュージアムには入れませんでしたが
牧場内にもアート作品が何点か(見つけたのは2点デシタ)ありました
(↑写真の左上と右下)

シープドッグショーを楽しみにしていたんですが
ワンNGで残念でした~
(そりゃーそうか。。。)

広い場内ですがワン連れは立ち入りが制限されます
(シープドッグショーエリアと動物ふれあいパークはNGでした)
入口~シープドッグショー入口まで行き
(遠目に見えないかなーと期待したけどダメでした)
外側を散歩しながらドッグランに
さぁー思いっきり走り回ろ~イェ━━━ "v(。ゝ∀・。)o━━━イッ!!!

。。。ですよねーでしたよね~
ドッグラン、走らないんだった・・・貸切だったのにぃ
スポーツ広場にいきましょー(⌒_⌒;

リードがある方が楽しそうデス( ̄∇ ̄*)ゞ
リード=手をつないでるカンジかな~
(と、思おう
)

見晴の丘にも行けば良かったなー(想像以上に登るので止めた・笑)
滞在時間予定の1時間が近づいてきたので次へ移動
なので↓

*HPより画像をお借りしました*
仮装した動物たちのお出迎えは見れなかったー
(入場の時にウキウキし過ぎて見逃した?)
バタバタですが満喫しつつ次へ移動でーす
━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
ドッグランを出る間際にチワワ2頭が入ってきました
1頭のチワワくんがチョビに挨拶に来てくれましたが
へなちょこチョビは珍しく小さく唸って抵抗~┐(-。ー;)┌
しゃがんでいたオットにチワワくんがやけにスリスリ
それを見た飼い主さんが慌てて「大丈夫ですかっ」と駆け寄ってオットから離そうと
危なくマーキングされそうになるオットでした(爆)
電柱扱い?チワワくんより弱いと思われたか、オット
榛名湖から向かった先は伊香保グリーン牧場です

ちょうどハロウィン仕様になっている&伊香保温泉宿泊者無料


ワンOKですが事前に申込みが必要です


牧場内のあちこちにカボチャの飾りが(*゚v゚*)

ハラミュージアムには入れませんでしたが
牧場内にもアート作品が何点か(見つけたのは2点デシタ)ありました
(↑写真の左上と右下)

シープドッグショーを楽しみにしていたんですが
ワンNGで残念でした~

(そりゃーそうか。。。)

広い場内ですがワン連れは立ち入りが制限されます

(シープドッグショーエリアと動物ふれあいパークはNGでした)
入口~シープドッグショー入口まで行き
(遠目に見えないかなーと期待したけどダメでした)
外側を散歩しながらドッグランに

さぁー思いっきり走り回ろ~イェ━━━ "v(。ゝ∀・。)o━━━イッ!!!

。。。ですよねーでしたよね~

ドッグラン、走らないんだった・・・貸切だったのにぃ

スポーツ広場にいきましょー(⌒_⌒;

リードがある方が楽しそうデス( ̄∇ ̄*)ゞ
リード=手をつないでるカンジかな~



見晴の丘にも行けば良かったなー(想像以上に登るので止めた・笑)
滞在時間予定の1時間が近づいてきたので次へ移動

なので↓

*HPより画像をお借りしました*
仮装した動物たちのお出迎えは見れなかったー

(入場の時にウキウキし過ぎて見逃した?)
バタバタですが満喫しつつ次へ移動でーす

━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
ドッグランを出る間際にチワワ2頭が入ってきました

1頭のチワワくんがチョビに挨拶に来てくれましたが
へなちょこチョビは珍しく小さく唸って抵抗~┐(-。ー;)┌
しゃがんでいたオットにチワワくんがやけにスリスリ

それを見た飼い主さんが慌てて「大丈夫ですかっ」と駆け寄ってオットから離そうと
危なくマーキングされそうになるオットでした(爆)
電柱扱い?チワワくんより弱いと思われたか、オット

2012-10-14 (Sun)
星の王子さま編☆とムーミン谷編☆の続きです^^
ムーミン谷を後にして向かったのは本日(10/7)のお宿『美松館』さんです♪

16時ころに着いて散策予定でしたが
途中のSAで疲れて休憩したので1時間押し~
チェックインしチョビに夕飯を食べてもらって
(いつもは16時前に食べているので腹ペコ)
トイレを兼ねて軽く周辺を歩きました
が、写真はナシ(笑)

食事は部屋でいただけます♪
チョビは部屋とお料理のパトロールに忙しかった
お料理は山の温泉旅館というカンジです。
豚のしゃぶしゃぶ・味噌煮うどん・お刺身・フグのから揚げ・
カレイのホイル焼き・茶わん蒸し・モズク酢に他に小鉢2つと香の物
見た目よりも食べ応えがあって疲れもあってか
私もオットも残しちゃいました~

あんまり宿の写真がなかったのでHPから拝借^m^
温泉は匂いも強くなくやわらかいお湯で気持ち良かったです
伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があるそうですが
宿の温泉は白銀の湯(無色透明)でした☆
内湯は琉球畳敷きで、そんなに大きくはないですが温まりました
朝に入った露天は5Fか6Fにあって山々の景色が気持ちよかったです

久々の宿泊でチョビはどうだったかというと。。。
入口と広縁?(テーブルと椅子があるゾーン)がやはり気になる様で
朝方まで警備をかかさなかったです( ̄▽ ̄;)
お向かいの部屋のワンちゃんが吠えてもチョビは吠えはせず
ひたすらウロウロウロとしておりました・・・
もう少し早くチェックインしてあげれば慣れたのかなー
車中泊の時は車のすぐ側を人が話しながら通っても大丈夫だったのに
吠えたらとか一睡もしなかったらどうしようって気にし過ぎたのが
チョビにも伝わって神経質にさせてしまったかな(TT)
みなさんは宿泊の時、どうされてますか?
教えてくださぁーい
朝ごはん↓もシンプルです☆

そりゃーそうでしょうね(* ̄m ̄)
頼んでないのに夜警するから
目の周り、真っ黒いクマだらけだよー
早起きチョビのおかげで早朝(5時半~)の温泉街と

石段街を30分ちょい散策

路地や看板、お店に昭和の香りがプンプン
レトロだわーと雰囲気を満喫できました
夕方、お店に灯りがつく頃はもっと雰囲気あるんでしょうね
浴衣でブラブラして射的とかしてみたいな~(≧▽≦)
8時半すぎにチェックアウトして向かった先は榛名湖でーす

↑梅っぽいのが(桜?)一輪だけ咲いてました
ロープウエイで山頂へ行く予定でしたが
高所恐怖症気味のオットが直前で難色を示し中止~
湖のまわりを散策しました
あまり賑わっていないカンジと(9時頃だから?)スワンボートと湖畔のホテルが
いいカンジで昭和レトロ感を醸しだしていて
時間は短かったけどゆったりした気分に

途中にあった展望台で記念写真~
この日も暑くなりました
10/8も予定はイロイロあります!さあっ次に移動だぁ~

━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
2012.10.23追記

伊香保温泉から榛名湖へ向う途中にメロディロードが
時速50kmを守ったら聴こえるそうでーす
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
お宿はワンに優しく他の部屋と隣り合わせていない角部屋でした
お部屋も10畳の広さでゆったりできました^^
連休の行楽シーズンでお値段が上がっていたので
お料理などを考えると少し高い気もしますが通常の週末料金で
お部屋でゆっくり食事ができて温泉もとなると
またリピしたいお宿です
でも四万温泉や草津温泉も気になる~♪
ムーミン谷を後にして向かったのは本日(10/7)のお宿『美松館』さんです♪

16時ころに着いて散策予定でしたが
途中のSAで疲れて休憩したので1時間押し~
チェックインしチョビに夕飯を食べてもらって
(いつもは16時前に食べているので腹ペコ)
トイレを兼ねて軽く周辺を歩きました
が、写真はナシ(笑)

食事は部屋でいただけます♪
チョビは部屋とお料理のパトロールに忙しかった

お料理は山の温泉旅館というカンジです。
豚のしゃぶしゃぶ・味噌煮うどん・お刺身・フグのから揚げ・
カレイのホイル焼き・茶わん蒸し・モズク酢に他に小鉢2つと香の物
見た目よりも食べ応えがあって疲れもあってか
私もオットも残しちゃいました~

あんまり宿の写真がなかったのでHPから拝借^m^
温泉は匂いも強くなくやわらかいお湯で気持ち良かったです

伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があるそうですが
宿の温泉は白銀の湯(無色透明)でした☆
内湯は琉球畳敷きで、そんなに大きくはないですが温まりました

朝に入った露天は5Fか6Fにあって山々の景色が気持ちよかったです


久々の宿泊でチョビはどうだったかというと。。。
入口と広縁?(テーブルと椅子があるゾーン)がやはり気になる様で
朝方まで警備をかかさなかったです( ̄▽ ̄;)
お向かいの部屋のワンちゃんが吠えてもチョビは吠えはせず
ひたすらウロウロウロとしておりました・・・
もう少し早くチェックインしてあげれば慣れたのかなー

車中泊の時は車のすぐ側を人が話しながら通っても大丈夫だったのに
吠えたらとか一睡もしなかったらどうしようって気にし過ぎたのが
チョビにも伝わって神経質にさせてしまったかな(TT)
みなさんは宿泊の時、どうされてますか?
教えてくださぁーい

朝ごはん↓もシンプルです☆

そりゃーそうでしょうね(* ̄m ̄)
頼んでないのに夜警するから
目の周り、真っ黒いクマだらけだよー

早起きチョビのおかげで早朝(5時半~)の温泉街と

石段街を30分ちょい散策


路地や看板、お店に昭和の香りがプンプン

レトロだわーと雰囲気を満喫できました

夕方、お店に灯りがつく頃はもっと雰囲気あるんでしょうね

浴衣でブラブラして射的とかしてみたいな~(≧▽≦)
8時半すぎにチェックアウトして向かった先は榛名湖でーす


↑梅っぽいのが(桜?)一輪だけ咲いてました

ロープウエイで山頂へ行く予定でしたが
高所恐怖症気味のオットが直前で難色を示し中止~

湖のまわりを散策しました

あまり賑わっていないカンジと(9時頃だから?)スワンボートと湖畔のホテルが
いいカンジで昭和レトロ感を醸しだしていて
時間は短かったけどゆったりした気分に


途中にあった展望台で記念写真~
この日も暑くなりました

10/8も予定はイロイロあります!さあっ次に移動だぁ~


━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
2012.10.23追記

伊香保温泉から榛名湖へ向う途中にメロディロードが

時速50kmを守ったら聴こえるそうでーす

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
お宿はワンに優しく他の部屋と隣り合わせていない角部屋でした

お部屋も10畳の広さでゆったりできました^^
連休の行楽シーズンでお値段が上がっていたので
お料理などを考えると少し高い気もしますが通常の週末料金で
お部屋でゆっくり食事ができて温泉もとなると
またリピしたいお宿です

でも四万温泉や草津温泉も気になる~♪
2012-10-12 (Fri)
前回☆からの続きです^^
寄居PAでランチ休憩の後は

住めたら嬉しいけど違うのよーチョビ
この旅の一番のメイン『あけぼの子どもの森公園』でっす

かわいぃ(≧▽≦)
ムーミンハウスに入りたいのをグッと我慢して
先ずはチョビと周りを散策です

離れたところから風景として見れるってステキ
こういう生活が本当にあるんじゃないかとか
人がいない時にはムーミン達が暮らしてたりして
なんて痛い空想をしながらニヤニヤ散策です(○゚艸゚○)

屋根も窓も飾りとかとかとか全部カワイイカワイイと
ひたすら撮影しまくりました(≧∇≦)/

小さな橋には鉄板(?)の覆いと小窓が
ムーミン=北欧=寒いってこと?
実はあまりよくムーミンのお話を知らないデス

オットも結構、テーマパーク系が好きなのでニッコニコ

いいねぇ、かわいいねぇとテンション上がりまくりの私


ムーミンハウスの中は地下1階、地上3階くらいで
家具とかとかとか、いちいち可愛くて心の中はテンションMAX
(ですが、あくまでも普通に散策している風を装ってます
)

滞在時間は40分くらいでしたが濃い時間でしたっ

この後はお宿へ移動です~
━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
入間ICで降りて向う予定でしたが
交通情報で入間IC降り口が1時間の渋滞!
1つ手前の狭山日高から向いました~
公園自体は大きくないと聞いていたんですが
まさかの目の前スルーでUターン(笑)
ここ?と不安になりながら駐車場に
大きくはないけど公園内に入ってしまえば
周りは木々で囲われていて
雰囲気は期待どおりでした

メルヘンに浸って汚れた心を(?)浄化したかったんですが
子供たちや写生する人々など沢山の人がいたので
あくまでも散歩できてます風に、大人しく散策してきました
貸切でのんびりしたかった~(○>∪<○)
もっと近かったら時々行きたいなぁ
寄居PAでランチ休憩の後は

住めたら嬉しいけど違うのよーチョビ

この旅の一番のメイン『あけぼの子どもの森公園』でっす


かわいぃ(≧▽≦)
ムーミンハウスに入りたいのをグッと我慢して
先ずはチョビと周りを散策です


離れたところから風景として見れるってステキ

こういう生活が本当にあるんじゃないかとか
人がいない時にはムーミン達が暮らしてたりして
なんて


屋根も窓も飾りとかとかとか全部カワイイカワイイと
ひたすら撮影しまくりました(≧∇≦)/

小さな橋には鉄板(?)の覆いと小窓が
ムーミン=北欧=寒いってこと?
実はあまりよくムーミンのお話を知らないデス


オットも結構、テーマパーク系が好きなのでニッコニコ


いいねぇ、かわいいねぇとテンション上がりまくりの私



ムーミンハウスの中は地下1階、地上3階くらいで
家具とかとかとか、いちいち可愛くて心の中はテンションMAX

(ですが、あくまでも普通に散策している風を装ってます


滞在時間は40分くらいでしたが濃い時間でしたっ


この後はお宿へ移動です~

━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
入間ICで降りて向う予定でしたが
交通情報で入間IC降り口が1時間の渋滞!
1つ手前の狭山日高から向いました~
公園自体は大きくないと聞いていたんですが
まさかの目の前スルーでUターン(笑)
ここ?と不安になりながら駐車場に

大きくはないけど公園内に入ってしまえば
周りは木々で囲われていて
雰囲気は期待どおりでした


メルヘンに浸って汚れた心を(?)浄化したかったんですが
子供たちや写生する人々など沢山の人がいたので
あくまでも散歩できてます風に、大人しく散策してきました

貸切でのんびりしたかった~(○>∪<○)
もっと近かったら時々行きたいなぁ

2012-10-11 (Thu)
10/7,8と三連休の後半に
埼玉と群馬を旅してきました

自称晴れ女の私は台風一過だし完全な晴天を疑っていなかったのに
前日夜から雨・・・
当時は時々ワイパーを動かす程度の雨が・・・
天気予報は上向きだし「晴れる」と信じてGOGO
予定より30分遅れの7:30過ぎにバタバタしつつも出発

車内でチョビとイチャイチャしながら進みます
さり気なーくベッドから頭を出して私の足を枕に

自宅を出て2時間ほどで那須高原SAに到着~
雨はあがってました
次は、メルヘン旅の第一の目的地
『星の王子さまPA(寄居PA・上り線)』目指して
岩舟JCTから東北道を北関東道へ進み
高崎JCTで関越道へ

なぜ急に星の王子さまのPAなんだとかは一切考えずに
楽しみましょー(笑)

PAなのでそんなに大きくはないですが
建物の色味や雰囲気を楽しみました♪♪

小さいですが散策路も^^

オブジェっぽかったので記念写真~
と挑みましたがチョビさん、かなり不満顔

バイト代はちゃんと払ったからねー(笑)

ここでランチ休憩です
目の前でトロトロなオムライスを作ってくれます☆
OKです!
味は。。。ふつうです(ボソッ)
↓ 東北と繋がりが

今度、長者原SA(宮城県)に行ってみようとおもいます

気分転換にもなったし次の目的地へ出発
次はこの旅を企画したメインへ向います

鶴ヶ島JCTから圏央道へ!!!
━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
写真の整理がまだまだですが
1泊2日、しかも頑張れば日帰り(キツイけど)距離でしたが
何日も旅行したような気分に
今はとにかく丸一日寝ていたいのを我慢して仕事してます(笑)
あー週末が待ち遠しい
埼玉と群馬を旅してきました


自称晴れ女の私は台風一過だし完全な晴天を疑っていなかったのに
前日夜から雨・・・

当時は時々ワイパーを動かす程度の雨が・・・
天気予報は上向きだし「晴れる」と信じてGOGO

予定より30分遅れの7:30過ぎにバタバタしつつも出発


車内でチョビとイチャイチャしながら進みます

さり気なーくベッドから頭を出して私の足を枕に


自宅を出て2時間ほどで那須高原SAに到着~
雨はあがってました

次は、メルヘン旅の第一の目的地

『星の王子さまPA(寄居PA・上り線)』目指して
岩舟JCTから東北道を北関東道へ進み
高崎JCTで関越道へ


なぜ急に星の王子さまのPAなんだとかは一切考えずに
楽しみましょー(笑)

PAなのでそんなに大きくはないですが
建物の色味や雰囲気を楽しみました♪♪

小さいですが散策路も^^

オブジェっぽかったので記念写真~
と挑みましたがチョビさん、かなり不満顔


バイト代はちゃんと払ったからねー(笑)

ここでランチ休憩です

目の前でトロトロなオムライスを作ってくれます☆

味は。。。ふつうです(ボソッ)
↓ 東北と繋がりが


今度、長者原SA(宮城県)に行ってみようとおもいます


気分転換にもなったし次の目的地へ出発

次はこの旅を企画したメインへ向います


鶴ヶ島JCTから圏央道へ!!!
━…‥・+゜゜*。。+・‥つ・づ・く‥+゜゜*。。*゜゜+・‥…━
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
写真の整理がまだまだですが
1泊2日、しかも頑張れば日帰り(キツイけど)距離でしたが
何日も旅行したような気分に

今はとにかく丸一日寝ていたいのを我慢して仕事してます(笑)
あー週末が待ち遠しい

2012-10-06 (Sat)
明日から1泊2日でプチ旅行です

チョビが入るんじゃなくて
チョビの荷物を入れたいんだけど(笑)

準備OKのようですねっ
みなさんも楽しい連休を~
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
毎度ながらまだ(22時)荷造り完了せず~
明日7時出発できるかな(* ̄m ̄)


チョビが入るんじゃなくて
チョビの荷物を入れたいんだけど(笑)

準備OKのようですねっ

みなさんも楽しい連休を~

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
毎度ながらまだ(22時)荷造り完了せず~

明日7時出発できるかな(* ̄m ̄)
2012-10-03 (Wed)
9/29(土)はチョビとまったり二人デイでした☆
激しい遊びやお散歩には連れていってあげれないので
(ケガの完治はもうすぐです~)

新しい技を練習する事に決定

さぁ、いくよ~

このままだよーチョビ!!!

万が一、舌が届いたってダメでしょうネ(* ̄m ̄)プッ

気合い方向が真逆だけど~┐(´-`)┌

ちっがーっう
乗せて下さい!

笑ってたら ↓

鼻に乗せたウマウマが鼻上へ滑って移動(爆)
ちょうど滑り台みたいになってるんだねー鼻すじが
お腹が痛いくらいに大笑いしてたら

しまった!!!
そんなダメダメ動画ですが~
失敗なのにコロンとしたのが可愛くて
ついついご褒美あげちゃった

ダメダメばっかりじゃチョビも可哀想なので
名誉挽回編↓です
楽しい休日でした
゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*
昨日、豪華な贈り物を頂いちゃいました

タラバガニですO(≧∇≦)O
(身が半分なのは先に夕食のオット父母が美味しく頂いた後だったので^^;)
こんな素敵な贈り物を下さったのは
『ママ犬と遊ぼう』のママ犬さん&リンタンです
高級すぎて申し訳なかったですが
じーっくり味わって美味しくいただきました(*^▽^*)

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
おととい、仕事が終わって会社を1歩出たら
金木犀の香りに包まれました

朝は香ってなかったので
仕事をしている間に秋になったみたいと嬉しくなりました☆
10/1からキッカリ香るって衣替えみたい(笑)
激しい遊びやお散歩には連れていってあげれないので
(ケガの完治はもうすぐです~)

新しい技を練習する事に決定


さぁ、いくよ~


このままだよーチョビ!!!

万が一、舌が届いたってダメでしょうネ(* ̄m ̄)プッ

気合い方向が真逆だけど~┐(´-`)┌

ちっがーっう

乗せて下さい!

笑ってたら ↓

鼻に乗せたウマウマが鼻上へ滑って移動(爆)
ちょうど滑り台みたいになってるんだねー鼻すじが

お腹が痛いくらいに大笑いしてたら

しまった!!!

そんなダメダメ動画ですが~
失敗なのにコロンとしたのが可愛くて
ついついご褒美あげちゃった


ダメダメばっかりじゃチョビも可哀想なので
名誉挽回編↓です

楽しい休日でした

゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*
昨日、豪華な贈り物を頂いちゃいました


タラバガニですO(≧∇≦)O
(身が半分なのは先に夕食のオット父母が美味しく頂いた後だったので^^;)
こんな素敵な贈り物を下さったのは
『ママ犬と遊ぼう』のママ犬さん&リンタンです

高級すぎて申し訳なかったですが
じーっくり味わって美味しくいただきました(*^▽^*)

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村
おととい、仕事が終わって会社を1歩出たら
金木犀の香りに包まれました


朝は香ってなかったので
仕事をしている間に秋になったみたいと嬉しくなりました☆
10/1からキッカリ香るって衣替えみたい(笑)
| Home |