fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728
2013-02-03 (Sun)
今日こそは蔵王で遊ぶ予定でしたが


P1090883.jpg


昨日も楽しくお散歩していたのに
22時半頃にうたた寝から起きたチョビは
左前足がつけずケンケン状態に。。
元気はあったので(食欲も・笑)
一時的なものかと様子見で就寝しました


P1090884.jpg


朝の3時頃に「ヒーン」と鳴かれ起きると
私の枕元で何とか立っているものの辛そうです
トイレに自力で行けなくて鳴いたのかもと
抱きかかえてトイレの近くに連れていきましたが
3本足で小刻みに震えて座る事も進む事もできず
自分でも訳がわからないようで私たちに
何故と聞いているかのような目です(><)

抱えてトイレを何とかさせて
ベッドへは行かずにカーペットの上で様子を見る事に

1時間ほどして歩けないのは変わらずですが
チョビもゆっくり眠たそうだったし
病院までには時間がありすぎるので
寝れるなら寝た方が痛い時間が少ないだろうと
ベッドへ連れていくと、すんなり寝ました


DCIM0525.jpg


先生の触診の結果、左前足の肘部分が痛い箇所と判明し
腕も動くから痛めたのは神経ではなく
関節部分のすり減りで炎症が起きて
痛いのだろうという診断でした


DCIM0526.jpg

病院開始時間前だったのに混んでいて
1時間弱ほど待ったんですが
その間に火事場の馬鹿力なのか
動かせなかった左前足を動かせるようになったチョビ
熱も平熱、食欲もあるので(朝食は食べさせなかったけど)

レーザー治療で温めて
痛み止めの薬を4日分と
関節炎の炎症を押える成分やコンドロイチン等が
配合された薬を12日分投薬し、経過観察する事に


DCIM0528.jpg

レーザー治療と薬でだいぶ元気になったチョビです
いつも通りに動きたがるので
少しは安静にさせないとーと大変な位に復活です☆


DCIM0530.jpg

↑つい先程のチョビです^^

かわいい寝顔(親バカです・笑)を見ていると
昨晩から今朝の出来事が嘘みたいです


今後の方針としては痛みが取れてから
コンドロイチン等の入った薬を続けていくか
(できれば続けたくないです)
フードを関節に配慮したものへ移行するか等
検討して行く事になります

デリスープももっと栄養価等を調べて
体に良いものにしていかなければ!!!
とヤル気も気合いも十分な私です


最近のお散歩写真が楽しそうじゃなかったのは
もしかしたら関節が痛かったのかな。。。
気づいてあげれなかったな・・


大きな病気じゃなくて本当に良かった
これから年も重ねていくチョビだから
ついつい若い気分でいたけど
ちゃんと体調やペースを考えなきゃとも反省です

体重は6.8キロでした~
先生にも量る前から体を触って痩せたなーと思ったと
褒められました♪
が、ダイエットが急激すぎたんじゃないかという不安も・・
先生に言ったら、否定も肯定もされませんでした
でもダイエット成功したから、今後の展開として
現行のダイエット食ではなく
コンドロイチン入りの等を選ぶ余地もあると言われたので
大丈夫って事でいいのかなぁ

加齢とともに関節炎は色々出てくるでしょうから
上手く付き合っていけるようにと
チョビをお昼寝させている間に調べて
2点ほどポチりました

安心して任せなさいねーチョビ!!!

せっかく頂いたコメントの返信が遅れてすいません
明日には訪問もコメ返しもできるかなー

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

こんばんはー!チョビです
昨日は何が起こったかわかんなくてビックリしたよ
もうボクはすっかり元気なのに
まっちぃ達ったらすぐに「今日は安静」って言うんだよ~

P1090885.jpg

痛いの頑張ったからってコレ↑もらったよー♪
なんかねー
「玄米・もちきび・もちあわ・大麦・黒米・アマランサス・
黒豆・小豆・発芽玄米・白ごま・キヌア・はと麦・とうもろこし・
黒ごま・ヒエ・緑豆・もちこめ・たかきびの18種類で体に良い」
ってまっちぃが力説してたよ

美味しいのは確かだけど効果はわかんないや!

それとね

P1090892.jpg

病院頑張ったからって「さんまハンバーグ」を作ってくれたよ☆

見た目はイマイチだけど美味しかったよ~


でもね、昨日の夜からまっちぃは
心配心配心配ってオロオロしてたのに
病院の先生が『肘ですねー』って
ボクの痛い所を発見してくれたら
「短い足なのに肘って」って笑ったんだよー
ヒドイよね!!

でも、まっちぃの言う事を聞いて
もう痛くならないようにするよ(v^ー゚)
みんなも元気に過ごしてね
| Health | COM(29) | TB(0) |