fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2013-05-29 (Wed)
5/25(土)はみちのく湖畔公園北地区「森のいもに広場」で

20130525bbq01.jpg

友人たちとBBQ~

20130525bbq02.jpg

Tちゃん家は生後半年のBABYがっ(≧m≦)
顔を出せないのが勿体無いほどのカワイイ子です

Yちゃん家は小学生の男の子が二人
子供たちには1年ぶり位だったけど、優しく逞しく育ってて
オバチャン感激~
Yちゃん旦那さんが参加できなかったのが残念でしたが
とーっても盛り上がりましたっ

20130525bbq03.jpg

チョビもウマウマ祭☆開催で幸せそう
写真がイマイチだけどチョビ専用ササミもありましたよっ

20130525bbq04.jpg

辛味ゼロのサルサとワカモーレが好評で嬉しかった(^^*)
4人乗り変形自転車は500円(30分)で借りられて
他の遊具(フリスビーやボール、ディスクゴルフなどなど)は無料!
色々借りて遊びながら、飲む&食べる&喋るで大忙し(笑)

20130525bbq05.jpg

ウマウマだらけの空間にチョビは気が気じゃないみたいで
途中、何度もお散歩に連れ出すけど
迷わずUターンでBBQコンロへ戻っていっちゃってました(* ̄m ̄)

20130525bbq06.jpg

豚トロの火は気にしなくてもチョビに豚トロは濃厚すぎだからNGよ(爆)
さぁ、チョビの大好きなおイモが出来たよー

20130525bbq07.jpg

新じゃがだから皮つきだよー
濡らしたキッチンペーパーで巻いてからアルミホイルで
二重に巻いて炭に入れておいたら皮も焦げずにパリッ!
中はホクホク~で美味でしたっ

20130525bbq08.jpg

男子ーズにTちゃんの旦那さんが入ってなかった^^;
サイバーホイール(透明なの)にチョビを入れたら
すぐに逃げてきた( ̄∀ ̄*)

20130525bbq09.jpg

↑いろいろ抜粋写真~

11時に集合でスクリーンテントを設営して(オット&Tちゃん旦那)
ほんのチョットしか経ってないと思ってたのに
気づけば15時過ぎ~
あっという間の楽しい時間でした

ずーっと喋っていたのに、全然近況とか深い話もせず
何をあんなに盛り上がっていたのかなー(*´艸`*)
『秋には秋刀魚だねー!その前にもBBQだっ!!
今度は県北で開催しよー♪』が一番中身がある会話だったカモ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

学生時代からの友人なので、もう20年来!
知り合った頃には20年後のBBQなんて想像もつかなかったなー


P1120819.jpg

↑ウマウマに真剣すぎて手が開ききってるチョビさん(≧ε≦)


*忘備録*
 辛くないサルサ
  トマト3個とサラダ玉ねぎ1個を1センチ角より小さく切り
  オリーブオイル大さじ2、レモン汁大さじ1、塩少々で混ぜる
  色合いにパセリのみじん切り
  (レモン汁は今回はシークワーサー液で←焼酎用~^m^)

 ワカモーレ
  完熟アボカド2個を適当な大きさにしてからボールへ
  にんにく少々とレモン汁(大さじ1か2くらい)と一緒に
  洗ったペットボトル(底が窪んでるもの)で空気を入れながら
  なめらかになるまで混ぜる
  水分を軽くきったサルサを混ぜ、味を見て塩を足す
| Days | COM(28) | TB(0) |
2013-05-28 (Tue)
ガンバラナイ休日の続きです

カワイイ坊ちゃんのために(あ、家族も~
黒豆を味ナシで煮ました

P1120796.jpg

↑台所のチョビのお手伝い=カゴで寝て待つ~( ̄∀ ̄*)
それだけで大根の千切りとかが時々もらえます(笑)
これまではベッドの囲いに使ってる柵だったんですが
持ち運びが大変でホームセンターで最近見つけた農作業用のカゴIN

kuromame.jpg

前日から浸水ナシ&炊飯器で簡単にというレシピをみつけて

五合炊きの炊飯器にコメ用カップ1の黒豆を
さっと洗ってから5分ほど乾煎り
ニッコリ笑った黒豆をお釜へ入れて水をコメ用カップで
3カップ半、30分位水を吸わせてからおかゆモードで炊飯

P1120804.jpg

炒ったから皮はむけちゃったけど
美味しくできましたっ(≧m≦)

チョビごはんへ使ったり
他3回分を小分けにして冷凍して
煮汁を倍に薄めて黒豆煮汁氷も作成~

煮汁を水でうすめてチョビへあげたら
ゴクゴク美味しそうに飲んでました(〃∇〃)♪
初めての食材なのに警戒心ゼロなチョビ~
信頼なのか、ただの食いしん坊なのか…後者だなっ(* ̄ー ̄)


※黒豆の栄養
 黒豆は大豆の栄養素に黒(アントシアニン)がプラスされたようなものなので
 血液をさらさらにしたりと良質のタンパク質で栄養満点☆
 必須脂肪酸のリノール酸で動脈硬化予防が期待できたり
 他にもビタミンB1・E、カルシウム、鉄分なども豊富で
 さらにレシチン、サポニン、イソフラボンなど大豆特有の成分で
 コレステロールを下げたり、抗酸化作用(体の老化・酸化を防ぐ作用)や
 サポニンは、抗酸化やコレステロール低下、抗肥満作用があり
 動脈硬化や高血圧、糖尿病、肝臓病、肥満など、生活習慣病の予防に有効!

チョビもヒトもマメに食べなくっちゃ


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


P1120809.jpg

・・食べにくいってば(* ̄m ̄)

ちなみにヒトごはんは
11穀米、黒豆、マグロ山かけ、鶏手羽元と新じゃがの煮物と
切干大根とキムチとワカメの和え物でした^^
| Recipe | COM(18) | TB(0) |
2013-05-28 (Tue)
*5/23(木)豚肉と黒豆の乾物とろろスープ

20130523.jpg

豚肉・じゃがいも・黒豆・舞茸・にんじん・切干大根・わかめ・水菜
(黒豆は別茹で済み)
トッピングに長芋
仕事を休んだので週末じゃないけどNEWスープです(^^*)


*5/25(土)は日中お出かけでウマウマ三昧だったので
冷凍ストックから量少なめの平日verで☆


*5/26(日)たっぷり鮭とサツマイモのスープ

20130526.jpg

トラウトサーモン・サツマイモ・カブ・椎茸・おくら・もずく
トッピングは豆腐


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

| デリスープ |
2013-05-26 (Sun)
5/23(木)日記です
先日書きましたが、ズル休みをした私(´∀`*)
リフレッシュ休みかなっ

チョビとのんびり裏の土手散歩

dote2013052302.jpg

大きな桜の木で木陰になっているので
暑い時は裏の土手散歩が気持ち良いです

dote2013052304.jpg

のらーりくらーりで情報収集に勤しむチョビです

dote2013052303.jpg

黄色いお花や薄紫のラッパ状のお花や赤い実(ヘビイチゴ?)
なんて眺めながら歩いていたら
ソメイヨシノが咲いてた
ちょっと遅れちゃったのかなーなんか得した気分 ^^*

dote2013052301.jpg

チョビ、顔を突っ込み過ぎじゃない?(* ̄m ̄)
私のアレルギー植物なのに
楽しそうだからイイけどねー

sanpo.gif

ローラのアサヒの発砲酒CMが最近大好きで
ついついCM曲を口ずさんじゃいます(´∀`*)
(検索したら吉田拓郎でビックリ)
歌詞がわかんないのでずっとリピで
「ガンバラナイけどいいでしょう」ばっかり(笑)

この日のお散歩中も歌ってました~
途中からチョビへの替え歌に(* ̄m ̄)

P1120773.jpg

↑前回も載せたけどカワイイからもう一回~(〃∇〃)

のーんびり50分くらいのお散歩でした
チョビのお楽しみはまだまだ続く~


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1120787.jpg

↑前方に細かい虫が陽気で集団で発生で戻ろうと交渉した結果
いつもの「ヨーグルト」では動いてくれず
「アイス」と言ったら帰ってくれました~

P1120794.jpg

今年初アイスを堪能のチョビさん
帰ろうと交渉中、ヨーグルトと言う前に
一瞬、頭にアイスが浮かんだのがバレたかなー(笑)
負けた感いっぱいな私・・(* ̄m ̄)


| Recipe | COM(8) | TB(0) |
2013-05-24 (Fri)
5/18(土)日記の続きです

P1120639.jpg

青葉まつりの宵まつりに「すずめ踊り」を見に来ました


suzume201301.jpg

すずめ踊りとは、慶長8年(1603)、仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から釆ていた石工たちが、即興で披露した踊りにはじまるといわれています。
 西国らしい小気味よいテンボ、躍動感あふれる身振り、伊達家の家紋が「竹に雀」であったこと、はね踊る姿が餌をついばむ雀の姿に似ていたことから「すずめ踊り」と名付けられたそうです

suzume201302.jpg

お囃子と扇子の動きが耳と目に残って
まだ飲んでないのにウキウキしちゃいます(* ̄m ̄)

動画で雰囲気が伝われば~↓



青森県出身の私は「ねぶた」のお囃子を聞いただけで
血が湧きますが(笑)
すずめ踊りのお囃子も高揚してきちゃいます


suzume201303.jpg

祭連(まづら)=グループです
写真のチョビのコメの「づ」が「ず」になってる~

suzume201304.jpg

市民広場には沢山の屋台が出てました
が、終わり頃だったので欲しいのは売り切れがいろいろ・・(><)

向側の勾当台公園では「伊達縁」というタイムスリップ感ある屋台も☆

suzume201305.jpg

ホタテ串・塩ホルモン・焼きそば~に
プレモル生ビール(運転手のオットはノンアル

地酒もあってウキウキしてましたが
ツブ串やマグロはらす焼や・・・ほか欲しいのが売り切れだったので
今回はサラっとだけで終了

でもスッゴク楽しかったです
帰りの車内では適当なお囃子をずっと歌ってる私でした( ̄∀ ̄*)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


昨日(5/23)は仕事をズル休みした私~(* ̄m ̄)
仮病ではナイですよー用事があるとちゃんと言いました~
まー用事はナイんですけどね(笑)
なんか疲れちゃった&仕事が落ち着いてる時期なのでつい

↓抱っこで記念(?)写真~
P1120773.jpg

チョビとのーんびり過ごしました
ウマウマも作りました♪
それはまた今度

| Days | COM(16) | TB(0) |
2013-05-23 (Thu)
5/18(土)日記です
オットは仕事でチョビとまったりDAY

P1120609.jpg

ソファーで昼寝のチョビをチョット巻き巻き~

P1120610.jpg

バスタオルで巻くだけで何でこんなに面白いんだろっ

P1120605.jpg

飽きないわっ

P1120611.jpg

アリガトー

沢山、楽しんだし裏の土手でお散歩しよっ

のんびり散歩~とカメラを持たずに出かけると
面白い事って起きるんですねー

P1120613.jpg

土手の桜の実です

チョビが歩きながら一瞬ビクっとしたなーと
半歩先を歩いているチョビを見ると!

P1120615.jpg

↑再現しました

チョビの頭が桜の実をキャッチ~

P1120620.jpg

見事な安定感で乗せたまま散歩(* ̄m ̄)

せっかくなので(?)持ち帰ってきました~(笑)

anteikan.jpg

いーっぱい笑わせてくれてありがとーチョビ(〃∇〃)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

夕方に帰宅したオットとチョと18時くらいから

P1120627.jpg

のどかな夕景を見ながらお出かけ
写真ではあまり写ってないけど田んぼの水鏡に景色が映って幻想的

yuuyake130518.jpg

月もキレイに出てました

hikousen.jpg

飛行船も飛んできたー

続きまーす

| Days | COM(12) | TB(0) |
2013-05-20 (Mon)
5/19(日)は病院DAY
その前に病院周辺をお散歩

sineiP.jpg

新しい街区公園でダッシュして

DCIM0635.jpg

尻尾もピーンで楽しい休日の始まりぃ~
と思ったのはチョビだけで(*´艸`*)

kyouken201301.jpg

いつもよりは落ち着いているチョビさん♪
抱っこしてるオットの手の握り方に力がこもってる(笑)

P1120746.jpg

血液検査の結果は良好
デリスープを始めて初の血液検査だったので
バランスが崩れていないか等、気になってましたが
安心しました(≧▽≦)

大ちゃん検査結果は
少し細菌が多いけど気にする程ではなく
残渣物も通常量で消化不良も特に大丈夫そうなので
これまで通りのメニューでOKかなっ

体重は6.9kgでした
このまま6.9kgで固定?あと100g頑張ろー

P1120708.jpg

チョビさん、お疲れ~
今日はのんびりしてようね

P1120711.jpg

ソファーでまどろむチョビですが
動いた気配で振り返ると
真顔でじぃーと私を見ていたり

P1120714.jpg

撫で始めるとスヤスヤ寝て
撫で終わりが掴めず、ずーっとナデナデ

P1120715.jpg

そんな昨日でした

P1120716.jpg

↑最近のチョビはソファでよくこんなポーズ
ダラけ過ぎじゃないでしょーか、チョビさん(笑)

頑張ったチョビへウマウマを作りましたっ

P1120734.jpg

やげん軟骨ジャーキー
さっと茹でてから160度で20分+120度で40分
今回も沢山作ったので2週間分以外は
1週間毎に分けて冷凍保存~

P1120738.jpg

今年のフィラリア予防薬は毎月20日
明日(5/21)はだいぶズレちゃった、ノミダニ駆除薬もしなきゃー

fira.jpg

・・・今週末は楽しいお出かけが待ってるから頑張ってね、チョビ


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

昨日は病院が混んでいて
普段はあまり診察しない奥さん先生でした

診察台で看護士さんに押さえられたチョビは
普段の恐がるのとはまた別な雰囲気で・・
目を大きく開いて、ひん剥いてて(><)
看護士さんも新しい方だったからかもしれませんが
他数人の看護士さんには診察でビビリながらもチューする位なので(笑)

P1120717.jpg

奥さん先生が採血用に前足を縛ったのが痛かったのか
以前の恐怖なのか(採血=胃炎などで通院)
初めての吠えというよりパニックっぽい叫び声を

採血後の狂犬病の注射はピクリともせずに終了したので
縛りが痛かった?トラウマ?

P1120721.jpg

後から包帯を外したらいつもより出血も多い気が。。

病院では震えるけど、良い子と褒められるチョビなのに
7歳にして初めての、あんな姿(><)
来年は4月中の空いてる時を狙って検査に行こうと
決心したチョビ家です
| Health | COM(22) | TB(0) |
2013-05-20 (Mon)
*5/18(土)鱈とカボチャのミルク煮

20130518.jpg

鱈・カボチャ・豚肉・エリンギ・舞茸・ピーマン・にんじん
スキムミルクで煮ました
豚肉はもち豚~☆


*5/19(日)牛タンの緑黄色野菜スープ

20130519.jpg

牛舌・水菜・えのき茸・パプリカ・青梗菜・ゴボウ
トッピングに豆腐とパセリ
(青梗菜は下茹で済み)

P1120728.jpg

美味しそうな牛舌でした
水菜・パプリカ・青梗菜が緑黄色野菜だとは
知らなかったです(笑)


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2013-05-18 (Sat)
クコの実をババーンと1kg購入

P1120575_20130516222946.jpg

βカロチンが豊富でアミノ酸やビタミンB1・B2・Cなどが含まれており
眼や関節痛、デトックスや免疫調整効果、アンチエイジング効果がっ!

P1120577.jpg

血圧や血糖値を下げたり、美肌効果も期待できるとなったら
1kg買っちゃいますよね~( ̄∀ ̄*)

↑はヒト用の効果ですがチョビにも良さそうです♪
(調べた結果、犬への効果としては見つけられなかったんですが
副作用もヒットしなかった&手作り食に使ってる方が多かったので)

P1120579.jpg

お口に合うかしらっ

P1120581.jpg

躊躇なく食べるねーチョビ(*´艸`*)

P1120582.jpg

自然の甘さとは思えないほど甘くて美味しいね

P1120583.jpg

ちょっとジラしてたら良い子ポーズで早くとアピール

クコ湯にしてみよう

kuko01.jpg

どっちでも いい 好きみたいね~(* ̄m ̄)

kuko02.jpg

かしこまりました

私的には乾燥したままガリガリつまむのが好みでした
チョビにはクコ湯で水分補給も兼ねてかな

P1120585.jpg

好き嫌いない 何でも食べる チョビでよかった~

家族みんなでアンチエイジングだっ


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


購入先はこちら↓

自分の追加購入用でアフィリです


| Recipe | COM(25) | TB(0) |
2013-05-16 (Thu)
GW日記のラストは5/5(日)安久津八幡へのリベンジです
まだGW記事が終わっていなかった~

remahoroba01.jpg

やっと菜の花と桜と三重の塔を見れました
今年は天候不順で遅れたせいか、桜も菜の花も勢いがイマイチ~

remahoroba03.jpg

でも、やっぱり合う組合せ(^^*)

remahoroba02.jpg

記念写真慣れしてないチョビはこんな写真しか撮れず~(笑)

P1120478.jpg

450m位先に大きな鳥居が
先日載せた「舞楽殿」は室町末期のものだというし
この参道から賑わっていたのかなーなんて想像しちゃいました

近い所にある「旧高畠駅」へ来ました☆

kyuutakahatast01.jpg

昭和49年に廃線になり、その後はバスの待合所として利用されましたが
バスも廃止され、現在は路線跡が「サイクリングロードまほろば緑道」の
一区間となっているそうです

kyuutakahatast02.jpg

昭和へタイムスリップしかたのような雰囲気です
建物の中には入れませんでしたが

kyuutakahatast03.jpg

重厚な趣がある造り~^^

kyuutakahatast05.jpg

裏側には広場と電車がありました
シュナウザーのような、お顔は電気機関車だそうです!

kyuutakahatast04.jpg

イケワンと八重の枝垂れ桜~(〃ー〃)
久々の(?)親バカ発言~

kyuutakahatast06.jpg


山形県から宮城に戻り

sibazakura01.jpg

白石市のスパッシュランドで芝桜が見頃でした

sibazakura02.jpg

少し急ぎ足で散策~

sibazakura03.jpg

観光が多くてお散歩少なかったので
一気にダッシュを(´艸`)

P1120505.jpg

以前より規模が小さいような気もしますが
色とりどりの芝桜が絨毯のようでキレイです

sibazakura04.jpg

って、あまり上手に撮れませんでした^^;

sibazakura05.jpg

大満喫のゴールデンウィークでしたっ

こういう道↓は相変わらず好きなチョビ~

P1120499.jpg

楽しそう

この連休は山形県に4回も行ったチョビ家でした~

最終日(5/6)は掃除とかとかで家付近散歩のチョビで連休終了
睡眠不足続きで翌日からはグッスリ良い子でお留守番(≧m≦*)


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

GW明けの私の机の上には↓

DCIM0632.jpg

心当たりありそうな人たちに聞いても不明だし
もう2週間になるし
(ずっと日本酒を机に置いて仕事していた私~^^;)

飲んじゃうぞー!

・・・毒とか入ってないよね~

| Days | COM(18) | TB(0) |
2013-05-13 (Mon)
まだまだGW日記は続きます~
5/4(土)は前日の寒河江おでかけで疲れ気味なチョビなので
近場散歩で隣町の河川敷でサラっと散歩でした

P1120345.jpg

丘の頂上に1本のシンボルツリーが大好きな場所です
で、いつもと違う角度から見たら~

smiletree.gif

笑っているようにみえませんかっ(*´艸`*)
しかも葉全体の形は少しハートっぽいし

smiletree01.jpg

チョビはそんな事とは関係なくトレーニングお散歩ですが(笑)
この日も強風で耳↑も尻尾↓も木も↓風に流されてました~

P1120358.jpg

せっかく斜面から降りたのに私に呼ばれるチョビ

smiletree02.jpg

聞こえないフリをしてましたが諦めてダッシュ(≧m≦*)

smiletree03.jpg

午後の日差しがキラキラです

P1120373_20130512152623.jpg

チョビはグッタリ(* ̄m ̄)

P1120374.jpg

ここを降りて向こうへ行こうねっ♪

P1120375.jpg

↑小さく写ってるけど、おケツがあまりにも可愛くて

smiletree04.jpg

降りたけど、チョビが疲れているようだったので
向こうには行かず

smiletree05.jpg

また登ってみました( ̄∀ ̄)

P1120353.jpg

植栽に籠城すようとするチョビさん

そろそろ帰ろうかー

smiletree06.jpg

帰りが一番嬉しそうって複雑~
20分ちょいのお散歩でした

P1120399.jpg

足を拭いた後のご褒美をバッグに鼻を入れて一緒に見てるチョビ(笑)
チョビのお顔が邪魔でなかなか取り出せないのよー(*´∀`*)

楽しそうな男子チームの後ろ姿にチョット嫉妬な私~( ̄ε ̄;)

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

チョビはウマウマ食べたらすぐ私の所に戻ってくるもーーーん!!!

P1120348.jpg

↑エルモっぽい人(?)が右上を見ながらニヤっとしてる顔にみえませんかっ
| Days | COM(20) | TB(0) |
2013-05-13 (Mon)
*5/11(土)は冷凍ストック利用

写真の日付間違ってる~^^;
20130511.jpg

4/27の「蒸しサツマイモとタンドリーチキン風スープ」を使って

もやし・じゃがいも・しめじを追加
トッピングに豆腐・黒すりごま・しそ油


*5/12(日)鶏ひき肉と角切り長芋のスープ

20130512.jpg

鶏ひき肉・長芋・ほうれん草・椎茸
トッピングはかいわれ大根
(ほうれん草は下茹で済み)


この週末は風邪気味でちゃんと作れなかったー(TT)
こんな時もあるよね

今日(5/13)は日曜の「鶏ひき肉と角切り長芋のスープ」のストックに
溶き卵、しそ油を追加

20130513.jpg


明日は今日の残りに納豆とすりごま、しそ油をトッピングかな~

今週末は美味しいの作ってあげるねーチョビ


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

風邪はだいぶ良くなったけど大事を取って今日は
仕事を休んだ私の側のソファーでは

P1120569.jpg

鼻先だけ出してイイコで寝てるチョビ

P1120571.jpg

鼻鼻チューで安眠妨害しちゃうじゃないっ(*´艸`)

| デリスープ | TB(0) |
2013-05-12 (Sun)
5/3の寒河江へのお出かけ日記の続きでーす
残念だった(でも満喫しちゃった♡)お散歩の後に~
マナーパンツにお着替えして向かったのは


P1120296.jpg

公園からもすぐのペペロンチーニ バウ。バウさんへ

「ペペロンチーニ カザレッチョ」というお店に併設されているドッグカフェです
チョビ家としては初の(多分)ドッグカフェでーす
テラス席ならワンOK的なお店にしか行った事がなかったハズ~
(それも数少ないケド・笑)

P1120298.jpg

45g(43kcal)との事で夕飯は少し減らしておきました(*´艸`*)

peperon01.jpg

スプーンであげたら飛び散ったので
手であげてみたけど面倒になって直に(笑)

peperon02.jpg

私とオットはピザとパスタを半分こ

他ワンちゃんが居て大丈夫かな?とちょっとドキドキでしたが

DCIM0619.jpg

お店の方=ウマウマをくれるとインプットされたチョビは
ロックオン~(* ̄m ̄)

チョビーと呼んでみても

DCIM0620.jpg

あまりに真剣なチョビにお店の方も苦笑い
お店のブログ載ってます☆

帰り際に、頑張った(店員さんをストーキングしてただけとも言う?!)
チョビさんへウマウマもGET

わんこのサラダ

沢山運動&ウマウマで楽しい1日でしたっ


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

昨日の土曜日(5/11)は私が風邪気味&オットは仕事で

P1120556.jpg

お部屋でまったり休ませてくれてありがとーチョビ

P1120559.jpg

目が小さくなってきてるケド

P1120560.jpg

結局、復活できずで土曜(5/11)は裏の土手散歩で終了~
| Days | COM(10) | TB(0) |
2013-05-11 (Sat)
5/3(金)のお出かけ日記です
またも山形県です~寒河江市にある「最上ふるさと公園」です

最初に言っちゃいますが
ワンOKと思い出かけたんですが・・
NGでした( ̄▽ ̄;)!!

またしてもというのは→です~

ではその事実に気づくまでの楽しかった思い出を~

*========*========*=======*=======**========*

P1120224.jpg

快晴の広い公園でテンションも

sagae01.jpg

お手紙調査もしたので進みますよー

sagae02.jpg

あの山を目指す前に軽くウォーミングアップ

sagae03.jpg

高速道路に隣接してる公園でスマートICで交通の便も
(ワンNGとわかった今はどうでもいいけど~)

sagae04.jpg

私から見ても結構な小山を頑張るチョビさん(≧m≦)
ですが~

sagae05.jpg

ついつい二倍楽しんでもらっちゃいました(* ̄m ̄)

sagae06.jpg

頂上からの眺めは最高
さぁ、反対側に下山しましょー

sagae07.jpg

ヨーグルト水とクッキーで早めの休憩(笑)
そしてそのままさっきの山の向側へ登りましょう

sagae08.jpg

青空で(寒いけど)気持ち良いなー
そこも下山して道路下を抜けてスケートパークを越して
最初の山もだいぶ小さく遠くなりました

sagae09.jpg

また斜面を登って広場へ

sagae10.jpg

ドッグランもありますがチョビさんは佇むのでスルー(笑)

戻って、反対側へ行こうとまた斜面
登ったら降りないとね~(*´艸`*)

P1120293.jpg

行きも通ったけど反対側向いてたから気づかなかった

駐車場から公園入口あたりはいつも良く確認するんですけど
看板無かったよねーとオットと帰りに再度探してみると

ウチの車の来た道の逆から来たら見える所に看板が・・

すいませーーーん

ドッグラン~スケートパークまではOKですが
斜面は1コ・・
毎週、高速道路に乗ってでも来たいねーなんて
気に入っていた後だけにショックいっぱいでしたー(T.T)

気を取り直して、次へ~ですが
長くなったので つづく



☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

チョビはどーこだっ(≧m≦*)
3秒後に答えが~



sagaededokoda.gif

| Days | COM(16) | TB(0) |
2013-05-09 (Thu)
GWのお出かけ日記はまだありますが
写真整理がまだでUPできず

お友達ブログで紹介されていた虫除けスプレーを作りました
ヒバの精油に虫の忌避効果があるそうです

P1110965.jpg

チョビ用に少しアレンジで
スプレーボトル(できれば遮光のものを)に
少量のグリセリンとヒバ精油を12滴、ラベンダー精油を8滴
入れてグルグルグルーっと攪拌してから
精製水100mlを入れて再度混ぜて出来上がり

P1110968.jpg

私がヒバの香りが大得意ではないのでラベンダーを混ぜました

ついでに自分用の化粧水も久々に作りました
(この冬、作るのが面倒で精製水とオイルだけで過ごしちゃたー
シダーウッド・ローズウッド・フランキンセンス・ゼラミウムの
お気に入りの組合せ

P1110969_20130509154853.jpg


お散歩前によく振ったスプレーをまんべんなくスプレーして
手で被毛にすり込んでから服を着てから
再度、足元や胸元・背中あたりにスプレー

P1110692.jpg

お散歩時のレニームの代わりに~(病院からの薬も使ってます)
ヒト用にも使えるそうです(まだ試してないです)

P1110697.jpg

このスプレーは紹介してくれた方も書いてあったんですが
香りが残って普段も本当に良い香り~(朝晩スプレーしています)
毎日シャンプーしたてのようで
ついつい顔を埋めてクンクンしちゃいます(笑)
(スプレーしたてよりラストノートが特にお気に入り☆)

P1110698.jpg

しかも、香りで虫を避ける=香りがしていれば虫除け効果継続かなーと♪
そしてヒバ精油はリラックス効果があるんだそーです!
その他に殺菌効果もあるそうなので
コットンにしみこませて耳のお手入れにも使えるそうです
濃度を下げたかったので、おしりふきにスプレーして使いました^^

P1110699.jpg

10日程使ってますが、チョビも嫌がる様子もないのでリピ確定~
ちゃんと遮光ボトル買ってこよう

P1110702_20130509222704.jpg

写真は途中から焼栗のお土産に狂喜乱舞するチョビでした


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

GW明けからチョビ囲いも春verに

P1120553.jpg

ぐっすり眠れるように暖簾つきです(≧m≦)

P1120555.jpg

出かける前の儀式(呪文↓)も毎朝の日課~
『しっかり寝るんだよー寝る子は長生きだからねー
○○も○○も○○も(体のパーツ色々列挙)ぜーんぶカワイイね~
イイコさんでねーいってきます』

P1120554.jpg

と眠くて半目のチョビを撫でながら挨拶して出社(*´艸`*)
明日は金曜日♪
あと1日頑張ればお休みだよーチョビ
↑このカウントダウンは毎晩してます(笑)
| Recipe | COM(15) | TB(0) |
2013-05-09 (Thu)
4/30と5/1は仕事&お出かけで冷凍ストックを
納豆や黒すり胡麻、しそ油でトッピング

* 5/2(木) 牛ゴボウとじゃがいものスープ

20130502.jpg

牛ブロック(カレー用)・ゴボウ・キャベツ・パプリカ・
つぼみ菜・しめじ・じゃがいも・レンコン


* 5/3(金) 鱈のレンコンすりながし

20130503.jpg

先週のストック用の鱈スープを使って
にんじん・豆腐・舞茸ブロッコリー・レンコン(おろし)を追加して
トッピングに、スプラウト・白ごま・しそ油を
平日verに具材プラスな手抜きでした~

DCIM0624.jpg

チョビ的には手抜きじゃなくてウマウマかも(≧m≦)


* 5/4(土) 牛ゴボウとじゃがいものスープ再

20130504.jpg

5/2のスープの残りにピーマン・レンコン・エリンギ・トマト追加
2日連続手抜きですが~ストックが溜まってきたからです(笑)
どうしても1食分って難しいですねー
小さい鍋なのに^^;


* 5/5(日) 豚とかぼちゃのトマト煮

20130505.jpg

豚ブロック(カレー用)・かぼちゃ・しめじ・大根・青梗菜・プチトマト
(青梗菜は別茹で済み)


* 5/6(祝) 銀鮭とサツマイモのとろろスープ

20130506.jpg

鮭・サツマイモ・舞茸・雪菜・レタス・水菜・パプリカ
(雪菜は別茹で済み)
トッピングに長いも

翌日用ストック(5/7)は冷蔵で保存していたんですが
ゼリー寄せのようにプルプル~鮭のコラーゲンかな♪


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2013-05-07 (Tue)
5/1の弾丸日帰りツアー1◇初と初♪の続きです


P1120058.jpg

ネモフィラの丘を堪能した後は

P1120062.jpg

こみさん家オススメの『ハム焼き』を
予想以上の美味でしたっ(≧m≦)
そのまま、お昼ごはん~

nemo01.jpg

風が強くて冷えたので温かい麺類に♪

P1120076.jpg

お腹もいっぱいになったので(食べ過ぎ~笑)
チョビさん、お待ちかねのお散歩でーす

「大草原」という広場に到着

P1120079.jpg

広場をダッシュは楽しいね

nemo02.jpg

少し堪能してから園内を周ります

nemo03.jpg

園内マップで気になっていた「砂丘ガーデン」を目指します
砂丘=砂=良い運動

nemo04.jpg

・・・砂丘っぽい場所は見当たらず
もっと海の方なのかな?
散策を続ける事に~
ラベンダーの株が沢山!咲いたら良い香りだろうな
「香りの谷」なんて素敵なネーミング

nemo05.jpg

橋の途中の支柱には扉がついていて
開けると色々入ってました~
こういうの楽しくて好きです

nemo06.jpg

宮城より季節が先でツツジもヤマフジも咲いてました!

nemo07.jpg

グルっと散策して広場の反対側へ
菜の花が満開~
(前日の山形ではまだだった)

P1120134.jpg

ポピーはまだ咲いてなかったねー
ってチョビ、風で耳がダンボみたいになってる

nemo08.jpg

少し休憩~
チョビさんへクリームがついてない皮を少しだけ進呈
なのに歩かず抱っこされてるし(笑)

nemo09.jpg

そしてもう一つの楽しみだったチューリップ

nemo10.jpg

色とりどりで種類豊富なチューリップが本当にキレイ

nemo11.jpg

抱っこのチョビはつまんなそう^^;
チューリップに主役を取られちゃったもんね~

nemo12.jpg

西口ゲートまで戻ってきました
日帰り可能とわかったのでまた来たいな
オットは真剣に年パス検討してたけど
そんなに来れないからと却下~(* ̄m ̄)

nemo13.jpg

帰りは私のフカフカ足ベッドで寝たり
(マッサージ屋さんのベッドみたいに顔を下に出します・笑)
本気寝で自分のベッドへ行ったりとグッスリ

カワイイ3女子ワンの夢でも見てるかな~
どっちかと言ったら、こみさん&きりんさんのヒト女子の夢かな
初めまして&ネモフィラ&チューリップと楽しい旅でした


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

帰り際にまた「ハム焼き」のお店に遭遇

P1120184.jpg

お土産に1串GET(≧m≦)

で、後日に

hamuyaki.jpg

シナモン+リンゴジャム+醤油の漬けダレに1時間弱ほど
フライパンで焼き、仕上げにブラックペッパー

なんとなく『っぽい』味になりましたっ



| Days | COM(23) | TB(0) |
2013-05-06 (Mon)
5/1(水)のお出かけ日記です
高速を乗り継いで3時間半~

P1120170.jpg

ひたち海浜公園へやってきました
(写真↑は帰り際に撮影~夕方の景色です)

到着して先ずはっ(≧▽≦)

P1110984.jpg

真っ黒ダックス くれあ日記のこみさん一家と
きりんのあくびのきりんさん一家の
カワイイ女子3娘たちに初めまして~

hatutaimen01.jpg

ブログのイメージそのままの明るい こみさんと
優しい とーちゃんにカワイイくれあちゃん

P1110983.jpg

↑偶然撮れたのをヤラセ仕立てです(笑)

P1110996.jpg

基本、気配を消しまくるチョビですが
喜んでました☆

P1110988.jpg

お見せできないのが残念なくらいの優しい表情で
チョビを抱っこして下さってる、きりんさんです

P1110991.jpg

くれあちゃん、sonaちゃん、annちゃん、それぞれの
重さを抱っこで体感して幸せいっぱいな私でした

P1110989.jpg

くれあちゃんにデレデレなオット

こみさん、きりんさん一家とお話はしたいし
カワイイ3娘たちを満喫したいし
と興奮しっ放しで写真も上手く撮れてなかったんですが
本当に楽しい時間でした

旅行中、たまたま同じ日に公園へ行くとわかって
宿泊場所へまだまだ移動しなくちゃいけないのに
時間をさいて下さって有難うございました

気分は10分位でしたが1時間程経ちバイバイして
(こみさんのブログで1時間と知り、写真の撮影時間を見て驚く私

次の目的はっ
ネモフィラの丘でーすヾ(*≧∀≦)ノ゙

nemofira01.jpg

↑左下の写真の赤い花、ハートっぽい


nemofira02.jpg

海のような、雪のような
快晴ではない分、空との境目がわかりにくくて
本当に幻想的!!!

ずっと憧れていた景色です

本当に沢山の写真を撮りました♪
追記に少し載せちゃいます☆


風も強かったのでネモフィラが波のようになったり
雲で影が移動したりして何時間見ていても飽きないだろうな

↓25秒目くらいからそんな風景が映ってまーす



ずっと見ていても飽きませんが
チョビのお散歩もしないとね~
園内をグルっと散策はまた今度に続きまーす^^



☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

沢山のお土産を頂きました^^
hatutaimen02.jpg
チョビはソファー上で隔離でした(笑)

こみさん、きりんさん 有難うございました

>> ReadMore
| おでかけ | COM(20) | TB(0) |
2013-05-04 (Sat)
5/1に楽しいお出かけをしたんですが
写真がいっぱいで整理できず~
まずは5/1に体力を使い果たしたお疲れなチョビの
5/2(木)のお散歩日記でーす

P1120186.jpg

あんまり疲れているからサクっと散歩予定ですが

P1120190.jpg

斜面は外せません( ̄∀ ̄*)イヒ

13tuka01.jpg

公園に来たらヤル気が出るのね~♪
と思ったのも一瞬で。。
築山の直前で急転回~( ̄ー ̄?).....??

13tuka02.jpg

モチロン強制連行
で頑張ったチョビですが頂上手前では既にトボトボ(笑)

13tuka03.jpg

そのままトボトボと下山~(* ̄m ̄)
青空だけど強風で気温も低く寒い日でした
桜も長持ちで・・なんかな~

13tuka04.jpg

園内を散策する事もなく車へ直行するチョビさん(笑)
昨日、たくさん楽しんだから今日はのんびりだね~

P1120210.jpg

私の車で来たのは~
車庫入れの練習をしに来たからです
昨年夏のケガ以来、運転はほぼぜずに
通勤もオットに乗せてもらってましたが
もっと早く帰宅したいので通勤用に駐車場を新たに借りました☆
(駐車場の場所は良いけど狭くて難しいんです~)
これでチョビのお留守番が14時間ちょいから12時間位に

P1120215.jpg

そしてっこの日は平日~なので
ずっと行ってみたかった平日のみオープンのお店
「WORLD BAKED CHEESECAKE」へ

wbc01.jpg

お店の外観はトム&ジェリーに出てくる
チーズをイメージされたんですって

P1120211.jpg

一歩入るとすぐショーケースというお店☆
気さくな、でもチーズの話には熱い店主さんです
(写真、暗くてごめんなさい~^^;)

ショーケース上段はコーヒーや紅茶に合うタイプで
下段はワイン等のお酒に合うチーズケーキが

P1120220.jpg

上段・下段から2種類ずつを自宅用と友人用に購入


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

十三塚公園ではやっとツツジの蕾が

P1120188.jpg

前日のお出かけは季節が少し先へ進んだ所だったせいか
余計に季節が戻ったような感覚に~

次回(5/1日記)の予告編↓( *´艸`)

P1120054.jpg

人が歩いてなければ、空との境がわからない位の絶景
まだ夢をみていたかのような気分です
| Days | COM(14) | TB(0) |
2013-05-03 (Fri)
4/28(日)のお散歩にっきの続きです^^
お腹がいっぱいになって向かった先は

P1110812.jpg

最近、知った「犬の宮」へ

P1110813.jpg

他に誰もいなかったのもあって少し勇気が要る入口でしたが
「安産と無病息災にご利益があり、 愛犬の健康祈願や供養に訪れる人が多い」
そうなので、チョビの健康を祈願しないと!!!

P1110815.jpg

鳥居をくぐると古いけど手入れされている様子で
きっと地元に根差している大事な場所なんだろうなと
伝わってきます

inunomiya03.jpg

とっても可愛らしい狛犬さん(本当に犬だ♪)が

P1110820.jpg

沢山の、本当に沢山の愛犬の写真や絵とお礼や祈願の手紙や
リードや首輪があって

色んな方の愛犬への思いや優しさ、
健康や虹の橋での安らかな日々を願う気持ちに
溢れていて
涙が止まりませんでした
(書いてる今もまた泣いちゃってます

しっかりとお祈りしてきました


宮城県へ戻って

P1110827.jpg

七ヶ宿町の水芭蕉の群生地へ

P1110829.jpg

水芭蕉を見るのも10年以上ぶりだー(前は那須で☆)
水が澄んでいます

mizubashou03.jpg

木道がグルっと整備されています
この日は時間がなかったのでチラ見だけ~

P1110844.jpg

おやつGET~
チョビはダメです!!!
顔が別犬になっちゃってるよーチョビ(笑)

さらに移動して最後の目的地は七ヶ宿ダム自然休養公園です
駐車場から一気に斜面を駆け上がって下ると

sitigashuku01.jpg

飛ばされそうな強風でチョビの耳も尻尾も一直線(*≧m≦*)

P1110879.jpg

強風で波立っている湖面と夕方のお日様で輝いている桜が

sitigashuku03.jpg

寒いので斜面の反対側の広場へ~
桜が満開でした
・・宮城から出かけなくても良かったカモなんてツッコミは無しで(笑)

sitigashuku04.jpg

短時間だったけど沢山ダッシュできました

sitigashuku05.jpg

無駄に最初の斜面を登って下りてで
ジグザグで駐車場へ戻って
おしまい

さぁ、帰ってお夕飯を作らねばー


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

以前はお出かけ満喫した日はお夕飯もお惣菜で手抜きでしたが
チョビのデリスープを始めてからは
チョビにあの食材を食べさせたいから、ヒトご飯もメニューはあれで
となるべく作る方向の、良い相乗効果が

難関はオット父は18:30が夕食と決まっているので
買い物から18:30までがマラソンしているかのよう(笑)

ちなみにこの日のデリスープはカボチャとイワシのもずくスープ
もちろんチョビは大喜び


| Days | COM(10) | TB(0) |
2013-05-01 (Wed)
4/28(日)のお散歩にっきです
岩手へ観桜予定が寒さで咲いてなかったので予定変更!
2週連続山形県へ~

mahoroba01.jpg
なのに・・咲始めだった(T.T)

高畠町の安久津八幡神社です
貞観2年(860年)建立され、後に源義家が
鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮の分霊を祀ったとされる古社だそうです

手水舎のウインドチャイム(ちゃんとした名前あるのかな?)が
カランコロンと心地よく鳴ってました




手水舎を入ってすぐは舞舞台だそうです

mahoroba02.jpg

萱の屋根と石の飾りで趣ある造りです

P1110734.jpg

不満そうな顔しないの~(笑)
お参りが不満というより、自分以外に私たちが「わー」「きゃー」と
している事が面白くない、一人っ子坊ちゃんです(*≧艸≦)

mahoroba04.jpg

すこし登ると愛嬌のある狛犬さんが^^
その奥の社殿両脇には荘厳な狛犬さんも

mahoroba05.jpg

歴史を感じる佇まいでした
お参りを終えて下へ戻り
ここへ来た第一の理由の、この↓三重の塔へ

mahoroba06.jpg

・・本当は三重の塔と桜のピンクと菜の花の黄色が素敵なんですが
今年は急に寒さが戻ったので例年より遅れ・・まだでした(><)

P1110801.jpg

以前(15年位前だった!)はちょうどの時でとても綺麗だったのを覚えてます

天候に左右されるからしょうがないですね~
(というかリサーチ不足

mahoroba08.jpg

隣接している歴史公園を散策

mahoroba09.jpg

この辺は古墳などが沢山ある地域だそうです
その植物にちなんだ万葉集(かな?)の立て看板がありました☆

mahoroba10.jpg

チョビ調査員、ヤル気マンマンです

mahoroba11.jpg

横長に広い公園なので良い運動だっ(≧m≦)

お昼も過ぎたし、向かい側の「道の駅たかはた」へ

mahoroba12.jpg

この日も寒くて強風だったので
カレーうどんで温まりました
そして~山形牛串焼き(米沢牛じゃなかった・・)


勝手に期待顔のチョビですが( ̄m ̄〃)



mahoroba13.jpg

貰えちゃいました
いつもはあげませんが特別
①今回はたまたま串の一番下が塩コショウがなかった(これが前提です)
②レア気味だったから生肉の練習になるかな(←今じゃなくても~^^;)
③チョビの午後食のカリカリを忘れた(帰宅までのつなぎ・笑)


P1110759.jpg

のどかな風景~

まほろばとは、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語(Wikipedia)

縄文時代から人々が住んでいたという事は
自然の幸に恵まれている土地なんでしょうね

まだまだ続きます


☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

デザートに枝豆ジェラードをとウキウキでしたが
もう作ってないそーで・・

P1110811.jpg

2色盛りなのに白っぽいのばっかりで分かりにくいけど
ラフランスとクリームチーズのジェラード
| Days | COM(14) | TB(0) |