fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2013-09-28 (Sat)
先週は忙しくて全然、訪問もできず(><)
何とか週末は休めたので今日はチョビとのんびりでーす♪
台所の修理(水漏れ)で業者さんが来てくれてるので
お天気が良いけど自宅付近のお散歩です
これからみなさんのブログへお邪魔して色々楽しみマース☆
*****************************************************
9/23(祝)日記です^^*
5月にBBQをしたメンバーで
宮城のソウルイベント『いも煮会』をする予定でしたが
Yちゃん家が急きょ都合が悪くなったので予定変更

2013OF01.gif
 芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、
 秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
    (Wikipediaより)


Tちゃん&息子のHタンと待ち合わせ
Hタン、ガッツリ(でも優しく)チョビのマズルと握手 ( *´艸`)
チョビもイイコでフリーズ(笑)

P1150662.jpg


最終日の「仙台オクトーバーフェスト」にやってきました
Tちゃん旦那さんは出張の準備で送迎係だけで残念でしたが
今日は久々にビール解禁なTちゃんです
Hタンも離乳食だし、たまにはって事で~

P1150644.jpg

先ずは試飲~(≧艸≦)
すっごく飲みやすくて、ジュースみたいで
飲んだ気がしないという理由で購入せず(笑)

P1150647.jpg

どうでしょーチョビさん(* ̄m ̄)
ウマウマを揃えてっ

2013OF02.jpg

牛タン・ソーセージ・A5牛コロッケ

2013OF03.jpg

焼き牡蠣・蒸し牡蠣・もつ煮


P1150649.jpg

乾杯
(オットは運転でノンアル(瓶)担当~

P1150657.jpg

残念ながらチョビには何一つ落ちて来ず( ̄∀ ̄*)
持参ウマウマ(極小クッキー)だけのチョビでした

P1150676_201309271556512fb.jpg

とーっても美味しいし、楽しいデッス
ワルイネーチョビさん

P1150659.jpg

二杯目は黒ビールでっ

話が弾んでゆっくりペースで飲んだので
お腹いっぱいで結局2杯だけ
なのに車に戻った頃に酔ってきた(昼だから?)



会場の雰囲気↑です
2時間くらいだったけどリフレッシュできました

P1150661.jpg

お昼寝Hタン
カワイ過ぎ~(〃ω〃)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
帰りにいつもの公園へお散歩に寄りましたが

P1150676.jpg

チョビ家お得意の斜面は無しでした
・・私が登れる気がしなかった~( ̄∀ ̄*)
お散歩写真もゼーロー

そして前日の22日(日)はお彼岸でお墓参りでしたが

P1150678.jpg

オットが花壇に派手に車を擦るという出来事が
直すの、いくらかかるんでしょー(><)
| Days | COM(12) | TB(0) |
2013-09-22 (Sun)
どーも!チョビでーす
先週のお散歩日記もまだUPできてない まっちぃなので~
今日はボクが昨日のお散歩から日記を書きマース

P1150611.jpg

昨日はお天気良くて雲が一個もなかったよ

P1150579.jpg

先週は仕事が忙しくて夜散歩どころか
ボクの夕飯も遅くなちゃったからって(1回だけだけど22時だよー
車で1時間も離れた いっぱい走れる公園に来たんだって

P1150598.jpg

気温が上がって暑かったけど
いーっぱい走りました

P1150578.jpg

沢山走って満喫した日記はまっちぃが今度ちゃんと書いてくれるって☆

P1150606.jpg

↑ 疲れてブサイクすぎって笑われたんだよー( ̄∀ ̄*)

P1150607.jpg

あのねーウチの新ニュースがあるんだよ

P1150608.jpg


先週の18日に これ↓がウチにやってきました


20130918.jpg


とうとう買ったそうです!
Panasonic LUMIX GF6 のダブルズームキット
でもね、まだ充電しただけで使ってないから
昨日も今日も今までと同じデジカメで撮ってました(* ̄m ̄)


P1150609.jpg
心配無用~カメラの腕もだけどモデルの資質もあるから惚れないって(笑)byまっちぃ


明日もきっとデジカメのボクだと思われます

P1150610.jpg

みなさんも明日も楽しい休日を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
どうも、まっちぃでーす
今日はお彼岸でお墓参りDAYでした

P1150633.jpg

新しいカメラだったらこの曼珠沙華、もっとキレイに撮れたのかな~
って自分のカメラの腕の事は度外視ですが(* ´艸`)
来週末にはニューカメラデビューできるかなっ♪
| Days | COM(16) | TB(0) |
2013-09-18 (Wed)
*9/14(土)鱈とカボチャのとろとろスープ

20130914.jpg


鱈・モロヘイヤ・もずく・水菜・カボチャ・エリンギ・しめじ
モロヘイヤは下茹で済


*9/15(日)鶏ささみとカボチャのミルク煮

20130915.jpg


鶏ささみ・大根・カボチャ・人参・しめじ・エノキ茸・めかぶ・スキムミルク
トッピングは豆腐


*9/16(月)キタアカリと豚もも肉のスープ

20130916.jpg


豚もも肉・じゃがいも・茄子・いんげん・エリンギ・しめじ・豆苗
じゃがいもはキタアカリでほくほくウマウマ
豚もも肉はブロックをサイコロに切ったら
香りが普段より美味しそう

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

| デリスープ | TB(0) |
2013-09-17 (Tue)
今回の台風は各地で大きな被害でしたね(><)
被害のあった地域の早い復旧をお祈りします

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

またまた軽井沢旅行の続きでーす^^*
旧軽井沢と天空のカフェを満喫した後は

tariasen01.jpg
花がないけどダックス型の花壇は撮っちゃいます~(笑)

軽井沢タリアセンにやってきました
この日は駐車場代が無料!ラッキー
日頃の行いだワ(* ´艸`) ←月曜だったから?

tariasen02.jpg
今度行かれた方はここでチョビのお手紙を読んでやって下さい

手入れされた園内の散策が本当に気持ち良いです
行った事がないけどスイスって雰囲気

tariasen03.jpg

チョビも楽しそうにあっちをクンクン、こっちをスンスン
広場を発見

tariasen04.jpg

くれあちゃんも芝生を堪能
芝生で景色を眺めながらのんびりしたいところですが
せっかくだからグルっと歩きましょー♪

tariasen05.jpg

お喋りしながらの散策は本当に楽しかったです^^*
チョビが遅れると必ずくれあちゃんが振り返ってくれるんですよー
とっても優しい くれあちゃんです(≧▽≦)

そしてチョビといえば!の斜面を発見
3ダッシュほど、良い運動でした

tariasen06.jpg

カモさん発見のくれあちゃんと
くれあちゃんとチョビをハンター犬と思ってくれないカモさんと
ビビリなチョビ(* ̄m ̄)

tariasen07.jpg

15時を過ぎて夕方の日差しがキラキラです
童話に出てきそうなキノコがいろいろ生えてた!
(完全に毒キノコ系だけど~)

tariasen08.jpg

最後に橋で渡る小さな島へ寄ってみました
(こういう所って秘密基地みたいで絶対に行きたい私です・笑)
舌チロくれあちゃん撮った~

tariasen09.jpg

・・鳥さんの天国でした~
最初は寄ってきてくれましたが食べ物を持ってないとバレると
完全にアウェイ感いっぱいで早々に退散( ̄∀ ̄*)
(実は目の前だと鳥が少し苦手な私~^^;)

tariasen10.jpg

そして とうとうバイバイの時間に(><)
チョビの意外な一面も知れたし
ご飯横取り
部屋全体をフリーにさせた事がなかったので台所に嬉しそうに居座ったり( ̄∀ ̄*)
とっても楽しくて、新たな経験ができました♪

そして初軽井沢のチョビ家だったので、くれあ家には本当にお世話になりっ放しでした
またヨロシクお願いしまーす(←おいっ)

tariasen11.jpg

高速道路の車内で空をふと見たら
楽しそうに走ってるワン型雲たちがいっぱい
下段左なんて2頭が追いかけっこ
いつかはチョビも・・とニマニマしながら帰路への私でした

tariasen12.jpg

暗くなる前にチョビのトイレ休憩と寄った甘楽PAは不思議な雰囲気

tariasen13.jpg

はに丸&ひんべいだ!という私にオットは知らないと一言~
そしてチョビは大ちゃんをしてくれず帰宅しました^^;
いっぱい歩いたし、眠かったようでーす(笑)
=チョビも大満足な旅だったって事ですねーきっと

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こみさん家からお土産を沢山頂いちゃいました
ねんりん屋のバームクーヘンはこの週末に食べちゃいました♪
美味しかったデス^^*

tariasen14.jpg

チョビにも沢山のウマウマを
チョビさん、おもちゃと思ってるのは私のエコタワシですよーん
肉球柄&色味が好みで可愛くて使うのが勿体ない
| 旅行 | COM(14) | TB(0) |
2013-09-15 (Sun)
軽井沢旅行の続きでーす^^*
初日は雨模様でしたが、その分貸別荘ライフを満喫できました
夕方からは雨も上がり翌日は快晴\(^O^)/

P1150179.jpg

快晴の中、白糸ハイランドウェイを通って進むと旧三笠ホテル、
軽井沢銀座を抜けて軽井沢ショッピングプラザへ到着
くれあとーちゃんのベストなドライブコースに感謝です

karuizawaps01.jpg

少し散策してから、くれあ家の車に乗せてもらって
移動した先は♪

karuizawagz01.jpg

旧軽銀座へやってきました
ぬれおかきを食べて

karuizawagz02.jpg

くれあとーちゃんが発見したハート型の水アート
こみさんおススメのミカドコーヒーでモカフロート
美味しかった~(≧▽≦)
浅野屋さんでパンを買ったり、お土産を買ったりと大満喫
翌朝は↓浅野屋さんのパンが朝食☆

karuizawagz03.jpg

色々買い過ぎて、荷物が重くて途中でこみさんに手伝ってもらっちゃいました^^;
お店散策中、男子チームとワンズたちは店先でステイ
楽しめました~アリガトウです

次は楽しみにしていたカフェへ

aura01.jpg

天空カフェ・アウラさんです

お水には姫川薬石という石が入ってました~
雨上がりの晴れで空気もより澄んでるような気がします

眺望いきますよー

P1150203.jpg

絶景です
日差しは暑いくらいですが風が心地よくて
何時間でもいれそう(* ´艸`)

aura02.jpg

ワンOKはテラス席のみなので前日だったら入れなかったそうです!
幸せ&癒されるって何回言ったんだろーって位の
素敵な空間でした(≧▽≦)


P1150217.jpg

くれあちゃんを可愛く撮れた♪♪♪
アウラさん、毎週でも通いたいほどの素敵な所でした^^*
が、目印のリボンも小さめで道が少しわかりにくいです~
ここでも、くれあとーちゃんがスパっと発見し迷わず到着できました!

aura03.jpg

名残惜しいけど、天空薬を処方してもらい次の目的地へGO

つづきま~す

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
自宅用お土産の一部でーす

omiyage20130914.jpg

燻製しょうゆで白身のお刺身を
燻製チーズはお店の方おススメのバゲットに乗せてトーストで
野沢菜昆布わさびは朝ごはんで大活躍^^*
発酵ジャムやお菓子、ジャーキーは今度のお楽しみ
| 旅行 | COM(9) | TB(0) |
2013-09-13 (Fri)
9/8(土)から軽井沢へ一泊してきました
朝5時半頃に自宅を出発して待ち合わせ場所の
横川SAに到着したのは9時45分頃
早速、行ったのは

P1150070.jpg

燻事 軽井沢』(えんじ)さん

201309karuizawa01.jpg

お目当ては燻製ソフト
燻製したお醤油のソフトです
ほんのりキャラメルのようなお醤油の風味のソフトに
塩・コショウ・オイル・ゴマなどなどトッピングして頂きます

P1150078.jpg


燻製たくわんや燻製チーズなど味見も美味しかった
ご一緒してもらったのは真っ黒ダックス くれあ日記
くれあちゃんとこみさんご夫妻でーす
(↑チーズを持ってる写真&くれあちゃんアップで既にわかってる方も~


201309karuizawa05.jpg

アイスの後はランチ(* ´艸`)
きりさと』さんでお蕎麦っ
この日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが
広めのテラス席で美味しく頂けました
雨だったのでテラス席が使用OKか問い合わせした電話の対応も
素敵なお店でお腹も気持ちも大満足

こみさんとオットが天ざるで、くれあとーちゃんが温かい天ぷら蕎麦、
私はくるみ蕎麦~(ずっとくるみは少し飽きた・笑)


201309karuizawa03.jpg

チョビさんへお蕎麦をお裾分け
くれあちゃんはイイコで足元でステイで、写真が無かった^^;
(ウチはそんな事はできず抱っこ
今回も那須の時と一緒でくれあとーちゃんにお世話になりっ放し

雨が止む気配も無いので宿へ移動する事に
その前にスーパーつるやで買い出しして(品揃えに感動
翌朝のパンを『銀亭』(しろがねてい)で購入

201309karuizawa04.jpg
写真は↑これだけですが他にも色々ありました^^*

何故、スーパーで買い出しだったかというと

201309karuizawa07.jpg

貸別荘『ウッドペッカー軽井沢』でお泊りなのです

外観でーす↓(写真は翌朝

201309karuizawa06.jpg

お庭がドッグランになってます☆
部屋からウッドデッキ、スロープとお庭へ行けますが
今回は雨だったので使えず(><)

中はというと~

201309karuizawa08.jpg

高い天井にシーリングファン、薪ストーブにヒーターもありました♪
寝室2つにキッチン・バス・トイレ・ロフト
長いソファーは何人掛用だろー?
3年目と新しくて快適なお宿でした

きっかり3時にちょうどチェックンして
乾杯↑は約6時ですがその間の写真は↓

201309karuizawa09.jpg

この夕焼けの写真だけ(笑)
楽しい時間はあっという間です(≧▽≦)
こみさん差し入れの「すず音」も美味しかった
(宮城のお酒ですが

くれあちゃんを抱っこして満面のオットと微妙なくれあちゃん(* ̄m ̄)
ウチのデジカメだとくれあちゃんをちゃんと写せず
表情が見えなくなっちゃってます


P1150118.jpg

くれあちゃんとチョビは一緒に追いかけっこで遊ぶとかは無いけど
それぞれが普通に自然に部屋に居る感じが嬉しいなーと思いました
実は↑は自分のを食べ終わったのにくれあちゃんのを
横取りしてるんです
くれあちゃん、ごめんねーチョビの横取り証拠写真はこちら→で(笑)
本当に申し訳なかったんですが、あまりワンちゃんと触れ合わないチョビなので
こういう近づき方でも嬉しかった私です
オットはチョビが食べ物に執着してるからだって言うんですが
きっとくれあちゃんと気が合うんだと思います!!!


201309karuizawa10.jpg

お風呂へ入った、こみさん&くれあとーちゃんに会いたいくれあちゃん
ですが~「握手」というと必ずしてくれたり
抱っこしてると、降ろしてと言ってるような可愛いチューをくれます

201309karuizawa11.jpg

そして写真は一気に翌朝
前夜の夕食の写真もほぼ撮ってなく~
メニューはパエリア・イカごろ焼き・チジミ・セロリの和え物と
やみつきキャベツ・かまぼこ系だったと

6時にスタートした宴会でしたが気づけば12時過ぎていて
ビックリ
本当にあっという間の楽しい時間でした

201309karuizawa12.jpg

スッキリ快晴な二日目へ続きまーす



+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
行きの高速道路の休憩で出会ったワンちゃん

P1150068.jpg

しっかりカメラ目線がカワイイなー(〃∇〃)
| 旅行 | COM(27) | TB(0) |
2013-09-11 (Wed)
*9/7(土) 牛肉とキヌアの豆乳スープ

20130907.jpg

牛肩ロース・キヌア・サツマイモ・大根・もやし・ゴボウ・おくら
トッピングに豆腐、青のり(写真撮り忘れ~)
保存用には高野豆腐をプラス
キヌアは炊いたものです


*9/8(日)と9/9(月)はお休みだったけど旅行で冷凍ストック使用

楽しい旅行でした♪♪
が~写真の整理が追い付かずUPできなーい(><)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2013-09-07 (Sat)
今日もオットが仕事の週末でした~

P1150024.jpg

自宅近所や裏の土手(雨が降ってまた解禁☆)を午前午後に散歩

空き時間に買ったままだった↓を出してきました

kinua01.jpg

ラジャー

まずはキヌアを炊きましょう

kinua02.jpg

①キヌアの倍量強の水で中火でコトコト
②水分が足りなかったら水を足して20分くらい煮て
③蓋をして10分以上、蒸して
④出来上がり

P1150044.jpg

レバーペースト・黒すり胡麻・キヌア・片栗粉・上新粉


P1150039.jpg

バナナ・高きび粉・オートミール・ヨーグルト

2種類のクッキー生地を作りました

kookie20130907.jpg

余熱した180度のオーブンで20分で焼き上がり

kookie2013090702.jpg

2つ目のクッキーを食べようとした時に事件が
下側写真↑でわかるように、ヨシの前に食べられちゃいました( ̄∀ ̄*)
お行儀悪いぞ、チョビ

P1150064.jpg

反省の気配ゼロです(* ̄m ̄)

クッキーの色味は美味しくなさそうですが~
確かに2枚目のクッキーは焼き立てでバナナの香りいっぱい!
気に入ったんだねー(* ´艸`) ←甘い

明日から1泊でお出かけしてきまーーーす

P1150066.jpg

みなさんも楽しい週末を~

キヌアは通常の精白米と比べ低い炭水化物(糖質)で、同等のエネルギーに対して、2倍のタンパク質、5倍の良質な脂質、8倍の食物繊維、6倍のカリウム、10倍のカルシウム、7倍のマグネシウム、7倍のリン、8倍の鉄、を含む。また、体内で合成できず栄養分として摂取しなければならない必須アミノ酸のバランス(アミノ酸スコア85)も牛乳に匹敵するほど良質

高きびは食物繊維は白米の20倍、 鉄は10倍でカラダイキイキ。
食物繊維・マグネシウムや鉄分が多く、便秘や貧血を防いでキレイな肌を作ってくれます。また必須アミノ酸(たんぱく質)がバランスよく含まれ微量栄養素の宝庫です。糖や脂肪をエネルギーに変換する為に欠かせないビタミンB群も多い



+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今日のヒトごはんにもキヌアを使いました

kinua03.jpg

お供は久保田 紅寿で(≧m≦)
| Recipe | COM(13) | TB(0) |
2013-09-06 (Fri)
*8/31 牛すじと鹹豆漿(シェントウジャン)風スープ

20130831.jpg

牛すじ・豆乳・リンゴ酢・水菜・舞茸・エリンギ・茄子

台湾料理の鹹豆漿(シェントウジャン)風をヒトごはんに作ったので
チョビにも味ナシで^^*
早く食べさせたくて豆乳の温め不足でチョビのはあまり固まらなかった(笑)

P1140974.jpg

ヒト用は器に鶏ガラスープを入れて温めた豆乳を入れ
リンゴ酢を少々して混ぜるとホロホロに♪
焼いた油揚げ(焦げちゃった・笑)としらすをトッピング
優しい味で気に入りました☆
今度はもっと具材を入れて作ってみよう!


*9/1 秋鮭とカボチャのミルク煮

20130901.jpg

鮭・カボチャ・豆苗・もやし・舞茸・しめじ・スキムミルク


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2013-09-05 (Thu)
1か月ほど前の7月末
構想を練っていた私はとうとう閃きました

chobijyarasi1gou01.jpg
商品が出てくる度に期待でテンションに変化するチョビ(* ̄m ̄)

材料は100均で揃えた①菜箸②両面テープ③毛糸で300円~

chobijyarasi1gou02.jpg

まずは菜箸に両面テープを巻きつけて

chobijyarasi1gou03.jpg
なんで自分のだって思うんだろー(笑)

そこへ毛糸を何重にもグルグル巻きにします!
そして細長い帽子を編んで被せれば
チョビじゃらしの完成

chobijyarasi1gou04.jpg

取れる所がポイントなのです

猫じゃらし好きなチョビですが
チョビが遊ぶには耐久性が不足・・
そしてカプっとした後はすぐ取り上げられるので
楽しいけど鬱憤がたまるようで部屋中を全力疾走するチョビが
不憫だなーと開発です(←威張りすぎ・笑)

chobijyarasi1gou05.jpg

帽子部分が外れるので
GET感とその後の逃走&追いかけっこも出来るという
二度おいしい作りになっております

chobijyarasi1gou06.jpg

基地へ逃げ込んだ後は寂しくなって必ず一回転して出口に向き
わざと私に取られやすいようにするチョビ
(基地内は安全地帯条約で手出しをしません・笑)


chobijyarasi1gou07.jpg

ボンボンに狙いを決めたようです
これも私の思惑通り~
破壊できると楽しいよねーチョビ ( *´艸`)

chobijyarasi1gou08.jpg

チョビも私も大満足

遊んでみて改良点が発覚!
帽子部分が振り回してるとすぐ飛んでっちゃうので
次作はもう少し長めに改良です

chobijyarasi1gou09.jpg

まだチョビじゃらし1号は現役で遊んでいますが
そろそろ改良した2号を作らなくっちゃ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
部屋遊びつながりで9/2(月)夜のチョビさん

P1150001.jpg

可愛さに一目惚れで買っちゃいました♪
頭(なのか?)に鳴き笛も入ってます
目が活き活きしてるねーチョビ

kinoko02.jpg

雨で湿気ぽかったのでエアコンつけて遊んでいたのに
暑くなったようで自主的に冷え冷えボードへ何気なく移動するチョビ(* ̄m ̄)
パピー時代からの愛用品で噛み跡が沢山~

kinoko03.jpg

キノコさん、お疲れサマ

いつも以上にブレブレ満載な写真ばっかりになっちゃいました(笑)
| Item | COM(9) | TB(0) |
2013-09-02 (Mon)
8/31(土)は少し涼しかったのでジャーキー作り

gyuusuji01.jpg

先ずは牛すじから

①下茹でして冷まして浮いた脂をのぞく
②別鍋で1時間半ほど煮込む

1/3はこの日のデリスープへ
1/3は翌日のヒトごはんへ
残りをジャーキーにしてみました


wakasagi01.jpg

洗って水をふき、キレイに整列した わかさぎたちと

wakasagi02.jpg

プルンプルンな牛すじを天板に並べて
(わかさぎは1パックだったけど沢山で天板1枚に収まらず~)


低温がいいかなと100度で50分焼きましたが
火は通ってるけどこんがりが不足だったので
160度で40分追加!


wakasagi03.jpg

美味しそうなこんがりに仕上がりました

牛すじは脂がすごく出たので
ちゃんと途中でふき取りながら焼けば良かったなー
キッチンペーパーで脂を取って保存


wakasagi04.jpg

先ずはわかさぎジャーキーから試食
お気に入りのようでムシャムシャ食べてました♪
(大概、美味しそうに食べるんですけどねー笑)


wakasagi05.jpg


牛すじジャーキーも喰い付き
コラーゲンたっぷりだよ~

wakasagi06.jpg

沢山出来たので小分けにして冷凍保存
わかさぎジャーキーは軟骨と一緒に毎朝のおめざに決定

wakasagi07.jpg

実はチョビがペロすると洗う時間が余計にかかるんだけどねー(* ̄m ̄)

喜ぶ姿が見れて私も大満足


わかさぎジャーキーは味付けもしてないのに
ヒト用でも全然アリな美味しさです
チョビ用ですがヒト用にもお裾分けをもらいました( ̄∀ ̄*)
おつまみに最高

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Recipe | COM(15) | TB(0) |