チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2013-10-31 (Thu)
お散歩にっきの途中ですが

やっつけ感いっぱいですが、行事事なので一応参加~ ( *´艸`)

Treatは大豆スナックって渋すぎ?(笑)
乾燥していて固いので、お部屋に隠して『探してゲーム』で
遊びました

LumixのGF6での初の室内撮影でした
何の設定もせずに、オートです
ソフトで多少、明るく修正済みですが
やっぱり以前のデジカメとは撮れ方が違うっ
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

やっつけ感いっぱいですが、行事事なので一応参加~ ( *´艸`)

Treatは大豆スナックって渋すぎ?(笑)
乾燥していて固いので、お部屋に隠して『探してゲーム』で
遊びました


LumixのGF6での初の室内撮影でした

何の設定もせずに、オートです

ソフトで多少、明るく修正済みですが
やっぱり以前のデジカメとは撮れ方が違うっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-10-30 (Wed)
10/27(日)は前日に台風も過ぎて久々の晴れ間

前週から行きたい所があったのに
まさかの二度寝で・・近場のみちのく湖畔公園へ

コキアが見頃かと思っていたのですが
生育がイマイチなのか今年は寂しいカンジ(><)
昨年はこちら→☆

先週は平日も雨がちでお散歩不足なチョビは
本当に嬉しそうです

「白石旧車会」の車たちが展示されてました
車に詳しくないけどカッコイイ
チョビは赤い車がお気に入りみたいです ( *´艸`)

そして9月に行われた「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の
「アンコールライブinみちのく」も開催されてました
ジャズコンボが2カ所と尺八が1カ所!
尺八で民謡ではなく、ジャズ系やルパンの曲とかで音色が素敵でした
入り口からふるさと村近辺だと、生演奏が聴こえてきて
お散歩もより
に^^*
ですが~急に雨雲がっ
雨宿りしながら曲を聴いていたら

おかんむりなチョビさん(笑)
珍しいな~よっぽど歩きたいようなので
傘をさしてお散歩再開

すぐに雨が上がりました!
わかってたのかなー?まさかね~(* ̄m ̄)
後ろ姿からもウキウキが伝わってきます
お花はもう見頃も過ぎて枯葉のシーズンです

奥の湖畔のひろばへ到着した頃には青空
ここまでも結構歩いたので、いつものチョビなら
もう沢山は走らないのかなと思っていたら
ヤル気マンマンでダッシュ

飛行犬になっておりました(≧▽≦)

背中を丸めての本気ダッシュと
そして華麗なコーナリングっ(〃ω〃)

満面の笑みでの往復ダッシュ
で、私の親ばかスイッチも加速~ ( ̄∇ ̄*)ゞ

だってこんな笑顔で走ってくるんですもーん(//∇//)

いっぱい走ったから休憩です
ブルンブルンも新カメラだと以前より撮れてる
写真がいっぱいなので公園お散歩の後半へ続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
走ってるチョビに合わせてカメラを振ってみました

景色は少し流れたけど、チョビへのピントがイマイチ
修行が足りないだけなのか、方法が違うのか・・
何となくじゃなくて、ちゃんと勉強して再挑戦だー


前週から行きたい所があったのに
まさかの二度寝で・・近場のみちのく湖畔公園へ


コキアが見頃かと思っていたのですが
生育がイマイチなのか今年は寂しいカンジ(><)
昨年はこちら→☆

先週は平日も雨がちでお散歩不足なチョビは
本当に嬉しそうです


「白石旧車会」の車たちが展示されてました
車に詳しくないけどカッコイイ

チョビは赤い車がお気に入りみたいです ( *´艸`)

そして9月に行われた「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の
「アンコールライブinみちのく」も開催されてました

ジャズコンボが2カ所と尺八が1カ所!
尺八で民謡ではなく、ジャズ系やルパンの曲とかで音色が素敵でした

入り口からふるさと村近辺だと、生演奏が聴こえてきて
お散歩もより


ですが~急に雨雲がっ

雨宿りしながら曲を聴いていたら

おかんむりなチョビさん(笑)
珍しいな~よっぽど歩きたいようなので
傘をさしてお散歩再開


すぐに雨が上がりました!
わかってたのかなー?まさかね~(* ̄m ̄)
後ろ姿からもウキウキが伝わってきます

お花はもう見頃も過ぎて枯葉のシーズンです


奥の湖畔のひろばへ到着した頃には青空

ここまでも結構歩いたので、いつものチョビなら
もう沢山は走らないのかなと思っていたら

ヤル気マンマンでダッシュ


飛行犬になっておりました(≧▽≦)

背中を丸めての本気ダッシュと
そして華麗なコーナリングっ(〃ω〃)

満面の笑みでの往復ダッシュ
で、私の親ばかスイッチも加速~ ( ̄∇ ̄*)ゞ

だってこんな笑顔で走ってくるんですもーん(//∇//)

いっぱい走ったから休憩です

ブルンブルンも新カメラだと以前より撮れてる

写真がいっぱいなので公園お散歩の後半へ続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
走ってるチョビに合わせてカメラを振ってみました


景色は少し流れたけど、チョビへのピントがイマイチ

修行が足りないだけなのか、方法が違うのか・・
何となくじゃなくて、ちゃんと勉強して再挑戦だー

2013-10-27 (Sun)
*10/19(土) 牡蠣とサツマイモのスープ

牡蠣・鶏むね肉・サツマイモ・白菜・大根・エリンギ・椎茸・パプリカ(黄)
今シーズン初の牡蠣~♪
*10/20(日) ラム肉と里芋のスープ

ラム肉・里芋・キャベツ・白菜・もやし・舞茸・えのき茸・ゴーヤ
トッピングに豆腐
*10/26(土) 牛肉とひじきのレンコンすり流し

牛もも肉・大根・もやし・しめじ・えのき茸・芽ひじき・レンコン・青梗菜
(青梗菜は下茹で済)
*10/27(日)はストックが増えたからお休み~
前日のスープに牛肉を焼いてトッピングで^^
ヒトごはんメモ↓無性にひじきが食べたくて

煮ひじき・切干大根・とろろ昆布・梅干し・めんつゆ
パリパリの歯ごたえで箸休めにピッタリ~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

牡蠣・鶏むね肉・サツマイモ・白菜・大根・エリンギ・椎茸・パプリカ(黄)
今シーズン初の牡蠣~♪
*10/20(日) ラム肉と里芋のスープ

ラム肉・里芋・キャベツ・白菜・もやし・舞茸・えのき茸・ゴーヤ
トッピングに豆腐
*10/26(土) 牛肉とひじきのレンコンすり流し

牛もも肉・大根・もやし・しめじ・えのき茸・芽ひじき・レンコン・青梗菜
(青梗菜は下茹で済)
*10/27(日)はストックが増えたからお休み~
前日のスープに牛肉を焼いてトッピングで^^
ヒトごはんメモ↓無性にひじきが食べたくて


煮ひじき・切干大根・とろろ昆布・梅干し・めんつゆ
パリパリの歯ごたえで箸休めにピッタリ~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-10-26 (Sat)
今日は5種ワクチンを接種してきました

お疲れ、チョビさん^^*

今日は安静デイだね~雨だし
午後から雨が上がったから明日はお出かけだよ~

いつの間にか体重が増えていたチョビでしたが
ここ半月で徐々に調整~
7.2キロから7キロへ戻りました
あと100g落ちればベスト!
秋晴れが続いて沢山運動できますように^^*
コメントのお返事が遅れておりマス
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日の結婚記念日当日、仕事が終わるその時に

ドッチファイルを持ちそこねて落としたら爪がパキーンと
ネイル屋さんへ駆け込み、スカルプで爪を作ってカバーして
ジェルのグラデーションネイルで更に補強
結婚記念日に爪が折れるなんて・・と思ってましたが
ウキウキな爪にへーんしんっ
結果、吉な出来事に~
約1か月、割れた爪が折れちゃわないように少し
お淑やかに過ごさねばっ( ̄∀ ̄*)


お疲れ、チョビさん^^*

今日は安静デイだね~雨だし

午後から雨が上がったから明日はお出かけだよ~


いつの間にか体重が増えていたチョビでしたが
ここ半月で徐々に調整~
7.2キロから7キロへ戻りました

あと100g落ちればベスト!
秋晴れが続いて沢山運動できますように^^*
コメントのお返事が遅れておりマス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日の結婚記念日当日、仕事が終わるその時に

ドッチファイルを持ちそこねて落としたら爪がパキーンと

ネイル屋さんへ駆け込み、スカルプで爪を作ってカバーして
ジェルのグラデーションネイルで更に補強

結婚記念日に爪が折れるなんて・・と思ってましたが
ウキウキな爪にへーんしんっ

結果、吉な出来事に~

約1か月、割れた爪が折れちゃわないように少し
お淑やかに過ごさねばっ( ̄∀ ̄*)
2013-10-24 (Thu)
長かった旅行日記ですが、やっとラストでーす
これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
⑤函館でお泊り編
⑥元町公園周辺を散策編
**********************************************
カントリーボーンをチェクアウトし向かった先は
函館の朝ごはんといえば
の函館朝市です

チョビも興味津々? ( *´艸`)
どんぶり横丁市場の駅側から入ってすぐ右にある
「あけぼの食堂」さんへ

オットが海鮮グルメ丼⑦(生ウニ・活ホタテ・カニ)
これで1990円☆
プラス100円でウニがエゾバフンウニに変更できます
もちろん、変更しましたっ
私は9種類の海鮮が盛り合わせの黒船丼
(ボタンエビ・サーモン・イカ・ツブ貝・いくら・ウニ・ホタテ・カニ・白身のお刺身)
お値段は2100円☆
昨年の朝市丼コンテストで準優勝だったそうです♪
単品で本物の子持ししゃも焼きを追加
やっと北海道の幸を堪能できました(≧▽≦)
(あと数時間で帰路ですが
)

すぐ諦めるのがチョビの良いところです(* ̄m ̄)
(もれなく遊びもすぐ飽きちゃうんですけどねー
)
HPにはっきりとワンOKと記載されてないのですが
ブログでワン連れで食事された方を見かけたので
店先で聞いてみたら、小型犬ならOKとの事でした
(常にOKかは不明です)
混んでいたのでカウンターに通してもらったので
他のお客さんへ背を向けたから余計リラックスできたかな

※ HPには10%オフ券がありますよ~^^*

金森赤レンガ倉庫へ移動してきました
赤レンガ倉庫群と海の景色を楽しみながらお散歩です

まだ10:15頃なのに観光客がもう、沢山
ライトアップされた夜も素敵なんですが
前日の寒さに負けて車内からチラ見のみが悔やまれます

快晴で波も穏やか~帰りのフェリーも安心

波止場でポーズと言ったらコレ↑しかないっ
(前足ですが・・
)

素敵なブサ顔が撮れてたのでUP~

出会えたワンちゃんたちとの写真で遊んでみました(笑)

帰りのフェリーの時間が近づいてきました
12:00に函館発の「びなす」で出航です
ワン連れは40分前には乗船手続きをしなきゃいけないのに
フェリーふ頭へ到着した段階で50分前!
函館港ではドッグランもあるし、ハートのオブジェで
記念写真も撮りたかったのですが
バタバタと乗船手続きで行けず・・これも次回の楽しみに

最後までドタバタな旅でした
(って、いつもそうかも
)
また遊びに来るよ、北海道~リンタン~ママ犬さん~と
函館を出航

カモメかウミネコが見送りしてくれました
(フェリーの窓越しで汚れが
)
甲板に出なかったからイルカが来てくれたのか不明です~
今度は甲板に出れるブルードルフィンに乗ってみたいな

同室の「のんちゃん」です
来月で17歳とは思えないカワイ子ちゃんでした
5年前に事故にあい、後ろ足が麻痺してるんですが
年齢も麻痺も感じないくらい元気でアクティブさん
チョビに何度も会いに来てくれたんですが
急で驚いたのかチョビが吠えちゃいました

吠えないでと伝えるのにマズルを持ってますが
ギューっと押えてはいないですよ~

船内への移動にも使った、ソフトキャリーで寝たり
抱っこしたりで3時間40分が過ぎ
そろそろ青森港です
オットの車用で購入したソフトキャリーですが
旅でも船や宿での移動や落ち着く場所として大活躍
アルミのレジャーシートも船で側に座る時などに便利でした

また一緒にお出かけしようねっ チョビ

フェリーの後はひたすら高速道路を南下で
自宅へ到着したのは21:30頃でした

走行距離は1500km突破
オット、お疲れさまでした
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅でも使用しましたが
カメラバッグとしてパパルーを購入
(ルートートのマザーズバッグのシンプル版)

ふかふか素材&軽くて肩掛けもできて使い勝手
ルーポケットは消臭抗菌加工済み!
散歩中チョビの大ちゃんを入れてましたが気になりませんでした
オムツ換えシートはカフェマット代わりに
オムツポーチも小物の整理にと手頃だけど使えるパパルーです

ふかふかバッグだけど不安なので
KING インナーボックスも兼用
>> ReadMore

これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
⑤函館でお泊り編
⑥元町公園周辺を散策編
**********************************************
カントリーボーンをチェクアウトし向かった先は

函館の朝ごはんといえば



チョビも興味津々? ( *´艸`)
どんぶり横丁市場の駅側から入ってすぐ右にある
「あけぼの食堂」さんへ


オットが海鮮グルメ丼⑦(生ウニ・活ホタテ・カニ)
これで1990円☆
プラス100円でウニがエゾバフンウニに変更できます

もちろん、変更しましたっ

私は9種類の海鮮が盛り合わせの黒船丼

(ボタンエビ・サーモン・イカ・ツブ貝・いくら・ウニ・ホタテ・カニ・白身のお刺身)
お値段は2100円☆
昨年の朝市丼コンテストで準優勝だったそうです♪
単品で本物の子持ししゃも焼きを追加

やっと北海道の幸を堪能できました(≧▽≦)
(あと数時間で帰路ですが


すぐ諦めるのがチョビの良いところです(* ̄m ̄)
(もれなく遊びもすぐ飽きちゃうんですけどねー

HPにはっきりとワンOKと記載されてないのですが
ブログでワン連れで食事された方を見かけたので
店先で聞いてみたら、小型犬ならOKとの事でした

(常にOKかは不明です)
混んでいたのでカウンターに通してもらったので
他のお客さんへ背を向けたから余計リラックスできたかな


※ HPには10%オフ券がありますよ~^^*

金森赤レンガ倉庫へ移動してきました

赤レンガ倉庫群と海の景色を楽しみながらお散歩です


まだ10:15頃なのに観光客がもう、沢山

ライトアップされた夜も素敵なんですが
前日の寒さに負けて車内からチラ見のみが悔やまれます


快晴で波も穏やか~帰りのフェリーも安心


波止場でポーズと言ったらコレ↑しかないっ

(前足ですが・・


素敵なブサ顔が撮れてたのでUP~


出会えたワンちゃんたちとの写真で遊んでみました(笑)

帰りのフェリーの時間が近づいてきました
12:00に函館発の「びなす」で出航です

ワン連れは40分前には乗船手続きをしなきゃいけないのに
フェリーふ頭へ到着した段階で50分前!
函館港ではドッグランもあるし、ハートのオブジェで
記念写真も撮りたかったのですが
バタバタと乗船手続きで行けず・・これも次回の楽しみに


最後までドタバタな旅でした

(って、いつもそうかも

また遊びに来るよ、北海道~リンタン~ママ犬さん~と
函館を出航


カモメかウミネコが見送りしてくれました

(フェリーの窓越しで汚れが

甲板に出なかったからイルカが来てくれたのか不明です~
今度は甲板に出れるブルードルフィンに乗ってみたいな


同室の「のんちゃん」です

来月で17歳とは思えないカワイ子ちゃんでした

5年前に事故にあい、後ろ足が麻痺してるんですが
年齢も麻痺も感じないくらい元気でアクティブさん

チョビに何度も会いに来てくれたんですが
急で驚いたのかチョビが吠えちゃいました


吠えないでと伝えるのにマズルを持ってますが
ギューっと押えてはいないですよ~

船内への移動にも使った、ソフトキャリーで寝たり
抱っこしたりで3時間40分が過ぎ
そろそろ青森港です

オットの車用で購入したソフトキャリーですが
旅でも船や宿での移動や落ち着く場所として大活躍

アルミのレジャーシートも船で側に座る時などに便利でした


また一緒にお出かけしようねっ チョビ


フェリーの後はひたすら高速道路を南下で
自宅へ到着したのは21:30頃でした


走行距離は1500km突破

オット、お疲れさまでした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅でも使用しましたが
カメラバッグとしてパパルーを購入

(ルートートのマザーズバッグのシンプル版)

ふかふか素材&軽くて肩掛けもできて使い勝手

ルーポケットは消臭抗菌加工済み!
散歩中チョビの大ちゃんを入れてましたが気になりませんでした

オムツ換えシートはカフェマット代わりに
オムツポーチも小物の整理にと手頃だけど使えるパパルーです


ふかふかバッグだけど不安なので
KING インナーボックスも兼用

>> ReadMore
2013-10-22 (Tue)
やっと旅行3日目、最終日でーす
これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
⑤函館でお泊り編
**********************************************
10/14(月)は朝からスッキリとした快晴

↑ 6:20頃のお部屋からの眺め

30分で身支度を整えて朝んぽへ
朝日が清々しいです

宿から歩いてすぐの所に元町の教会や坂があって
お散歩&観光にロケーションが良いです
聖ヨハネ教会やハリストス正教会、
すごい勾配のチャチャ登り
(登ろうとも思わなかった・笑)

趣きがあるお店や坂の向こうに見える海
と
どれも撮りたくなっちゃいます^^*
やっぱり函館!イカのモチーフは外せない

チャーミーグリーンの坂として有名な八幡坂へ到着
長生き&仲良しをあやかって(?)チョビとそれぞれダッシュ

チョビもウキウキです
元町公園までお散歩しましょう

お散歩ワンちゃんも沢山いました

日和坂まできたら元町公園は目の前です
車が全然通らないから、坂道ダッシュしちゃおー♪
クンクンしたりお話したりダッシュしたりしながら
もと
のんびり充実した朝んぽでした

旧函館区公会堂へ到着~
その下側が元町公園です
いつの間にかもう7:45
宿に戻らなきゃで元町公園は眺めただけ

行きは1時間かけてのんびり、戻りは15分~
急いでないので、行きは本当に満喫したようです(* ´艸`)
宿へ戻ったら海もだいぶ明るくなってました

二階では宿泊客が海を眺めながら朝ごはん中です
チョビ家もチェックアウトして函館の海の幸で朝食だー
(やっと北海道らしいウマウマです・笑)
続きまーす
Read Moreに数枚、お気に入り写真を載せてます
上手い下手は別として、ノリノリで撮影してたのは伝わるかなー

シルエットチョビさん(〃ω〃)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
エアごろすりで我慢するチョビを手動で連写風

最後は気分転換のブルンブルンで〆のようです(* ̄m ̄)
>> ReadMore

これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
⑤函館でお泊り編
**********************************************
10/14(月)は朝からスッキリとした快晴


↑ 6:20頃のお部屋からの眺め

30分で身支度を整えて朝んぽへ

朝日が清々しいです


宿から歩いてすぐの所に元町の教会や坂があって
お散歩&観光にロケーションが良いです

聖ヨハネ教会やハリストス正教会、
すごい勾配のチャチャ登り


趣きがあるお店や坂の向こうに見える海

どれも撮りたくなっちゃいます^^*
やっぱり函館!イカのモチーフは外せない


チャーミーグリーンの坂として有名な八幡坂へ到着

長生き&仲良しをあやかって(?)チョビとそれぞれダッシュ


チョビもウキウキです

元町公園までお散歩しましょう


お散歩ワンちゃんも沢山いました


日和坂まできたら元町公園は目の前です

車が全然通らないから、坂道ダッシュしちゃおー♪
クンクンしたりお話したりダッシュしたりしながら

のんびり充実した朝んぽでした


旧函館区公会堂へ到着~
その下側が元町公園です

いつの間にかもう7:45

宿に戻らなきゃで元町公園は眺めただけ


行きは1時間かけてのんびり、戻りは15分~
急いでないので、行きは本当に満喫したようです(* ´艸`)
宿へ戻ったら海もだいぶ明るくなってました


二階では宿泊客が海を眺めながら朝ごはん中です

チョビ家もチェックアウトして函館の海の幸で朝食だー

(やっと北海道らしいウマウマです・笑)
続きまーす

Read Moreに数枚、お気に入り写真を載せてます

上手い下手は別として、ノリノリで撮影してたのは伝わるかなー


シルエットチョビさん(〃ω〃)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
エアごろすりで我慢するチョビを手動で連写風


最後は気分転換のブルンブルンで〆のようです(* ̄m ̄)
>> ReadMore
2013-10-21 (Mon)
21:40追記です
楽天イーグルス
クライマックスシリーズ優勝オメデトウ
そしてっ
祝
日本シリーズ進出
*********************************************
旅行2日目(10/13)の最終日記です
これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
**********************************************
※使いまわし&ねつ造LOVE風デス
名残惜しくリンタン&ママ犬さんとバイバイし一気に函館へ


途中、雨があがり虹が多発
旅の初日から小雨と晴れの繰り返しだったので沢山の虹が見れました
そしてっ!なんとっ!!
ダブルレインボーまで出現
ですが車内からで写真撮れず&私は見れなくてオットだけ~
運転を頑張ってるオットへの祝福だったのかなー(* ´艸`)

高速道路へ乗る前に、札幌市東区にあるモエレ沼公園へ立ち寄り
時間がなかったのですがどうしても行ってみたくて寄ったものの
私の想像以上に広かった&駐車場を間違えた(笑)
そして到着直前から雨が強く(><)
モエレ山をチラ見で終了でした

↑モエレ沼公園HPから拝借~
素敵な施設が点在ですがピンクゾーン(写真右下)の芝生はワンNG
ですが園内散策は
だそうです☆
ここもじっくり時間を設けて再訪したいです
(こればっかり~笑)
その時はリンタン&ママ犬さん、また遊んで下さい

16:15頃に樽前SAで休憩
雨は上がったけど強風&寒い!!

目の前右手には樽前山、左奥にはホロホロ山やオロフレ山だそうです

道央自動車道を1時間走り有珠山SAへ到着~
ドッグランもあるSAですが既に暗くて見えず(笑)
遠くに伊達市の夜景が見えました
海が近いせいか、寒さも倍増

モエレ沼を出発して約4時間で函館へ到着
ワンOKの居酒屋で函館の海の幸を満喫予定でしたが
寒さと疲れで宿へ直行する事に(* ̄m ̄)
せっかくだからとオットが金森倉庫のライトアップへ寄ってくれましたが
車内から眺めるのみ^^;
↑本日の宿カントリーボーンからの眺めです

函館山のすぐ下なので上って行くロープウェイも見えました!
お部屋は3日前に取ったので狭い部屋しか空いてませんでした

あ、字が間違ってる~^^;スルーして下さい←直す気ナシ(笑)
ですが
そのおかげで、夜景側のお部屋
お部屋から五稜郭タワーも遠くにみえました
チョビさんは連日の移動&睡眠不足で自らクレートイン(爆)
少し休んだら出てきてましたけど( ̄∀ ̄*)
温かいお風呂に入ってグッスリ寝て翌朝は元気復活
今回はチョビも朝まで寝てくれて一度もドア前のスフィンクスにはならず

トイレの近くでドア前は何度も人が通ったのに!
疲れる作戦だと色んな所へ宿泊できそー

3日目も写真いっぱいなので、またまた続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅にむけて購入したグッズ②
ジャジャーン!

クロスフィルター&ステップアップリング(ズームレンズ使用時用)
・・・疲れて面倒になって使用せず ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
えーっと、、12月のページェントで使おうっと

楽天イーグルス
クライマックスシリーズ優勝オメデトウ

そしてっ
祝


*********************************************
旅行2日目(10/13)の最終日記です

これまでの旅行記はこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
④札幌で初めまして
**********************************************


名残惜しくリンタン&ママ犬さんとバイバイし一気に函館へ



途中、雨があがり虹が多発

旅の初日から小雨と晴れの繰り返しだったので沢山の虹が見れました

そしてっ!なんとっ!!
ダブルレインボーまで出現

ですが車内からで写真撮れず&私は見れなくてオットだけ~
運転を頑張ってるオットへの祝福だったのかなー(* ´艸`)

高速道路へ乗る前に、札幌市東区にあるモエレ沼公園へ立ち寄り
時間がなかったのですがどうしても行ってみたくて寄ったものの
私の想像以上に広かった&駐車場を間違えた(笑)
そして到着直前から雨が強く(><)
モエレ山をチラ見で終了でした


↑モエレ沼公園HPから拝借~
素敵な施設が点在ですがピンクゾーン(写真右下)の芝生はワンNG

ですが園内散策は

ここもじっくり時間を設けて再訪したいです

(こればっかり~笑)
その時はリンタン&ママ犬さん、また遊んで下さい


16:15頃に樽前SAで休憩

雨は上がったけど強風&寒い!!

目の前右手には樽前山、左奥にはホロホロ山やオロフレ山だそうです


道央自動車道を1時間走り有珠山SAへ到着~
ドッグランもあるSAですが既に暗くて見えず(笑)
遠くに伊達市の夜景が見えました

海が近いせいか、寒さも倍増


モエレ沼を出発して約4時間で函館へ到着

ワンOKの居酒屋で函館の海の幸を満喫予定でしたが
寒さと疲れで宿へ直行する事に(* ̄m ̄)
せっかくだからとオットが金森倉庫のライトアップへ寄ってくれましたが
車内から眺めるのみ^^;
↑本日の宿カントリーボーンからの眺めです


函館山のすぐ下なので上って行くロープウェイも見えました!
お部屋は3日前に取ったので狭い部屋しか空いてませんでした

あ、字が間違ってる~^^;スルーして下さい←直す気ナシ(笑)
ですが

そのおかげで、夜景側のお部屋
お部屋から五稜郭タワーも遠くにみえました

チョビさんは連日の移動&睡眠不足で自らクレートイン(爆)
少し休んだら出てきてましたけど( ̄∀ ̄*)
温かいお風呂に入ってグッスリ寝て翌朝は元気復活

今回はチョビも朝まで寝てくれて一度もドア前のスフィンクスにはならず


トイレの近くでドア前は何度も人が通ったのに!
疲れる作戦だと色んな所へ宿泊できそー


3日目も写真いっぱいなので、またまた続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅にむけて購入したグッズ②
ジャジャーン!

クロスフィルター&ステップアップリング(ズームレンズ使用時用)
・・・疲れて面倒になって使用せず ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
えーっと、、12月のページェントで使おうっと

2013-10-19 (Sat)
北海道旅行第4弾でーす
旅行記のこれまで分は
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
**********************************************
この旅のメインでーーす(≧▽≦)
待ち合わせは11:00に大通公園で♪(10分遅刻しちゃいました
)

これまでエア彼女と勝手に呼ばせていただいていた

ちょっと引っ張ってみちゃいました(* ´艸`)

ママ犬と遊ぼうのリンタン&ママ犬さんでーす

リンタン、無礼なチョビでごめんねー

チョビだけじゃなくて生リンタンに興奮の私(≧m≦)

タイミングよくチョビはうな垂れてるし(笑)

ママ犬さんに甘えるチョビ

ランチをしにママ犬さんが探してくれたDining Cafe the SUNへ

そうだよ~これからウマウマです
私とママ犬さんはパスタで、オットは鶏のから揚げランチ

ママ犬さんのカメラをチェックするリンタン
楽しいデスよーチョビさん

リンタンの鹿アキレスをチョビにも頂きましたっ
2ワンとも一生懸命食べてます^^*
カフェへ移動中から雨が強くなってきてましたが
せっかくだからリンタンと公園をお散歩したいナと
小雨のなか、公園へ戻りました
前日、シャンプーだったのに汚れちゃってごめんね、リンタン

オットがコンビニで傘を購入してる間に店前で待っていたら
お店から出てきたおばさまに美人と連呼されるリンタンに
何故か私が鼻高々に

普段は遊具とかに挑んだりしないチョビですが
何故か急にイサム・ノグチ作のブラック・スライド・マントラに
登り始めたチョビ
そしてスーっと落ちてくる(爆)

100パーそれは無いね、チョビさん( ̄∀ ̄*)

歩いていても常にママ犬さんを見上げるリンタンに感動
チョビは呼びかけないと見てくれないなー・・(><)
むしろ初対面のママ犬さんを見上げながら歩くチョビ

名残惜しいですが函館に戻らなきゃいけないので
14時でバイバイです
ママ犬さん、リンタン楽しい時間を有難うございました
またお会いできる機会がありますように
まだまだ続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
車に荷物を取りに私が戻った時に
オットとママ犬さんが公園で待っててくれた間に
外国の観光客の方にもリンタン、可愛いって囲まれてたそーです


リンタンを見て、チョビのダイエットをしなきゃと再燃!
最近、デリスープの盛りが少しづつ増えてたようで
体重増加なチョビだったのです^^;
200gは落さなきゃ~

旅行記のこれまで分は
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
③サクっと小樽編
**********************************************
この旅のメインでーーす(≧▽≦)
待ち合わせは11:00に大通公園で♪(10分遅刻しちゃいました


これまでエア彼女と勝手に呼ばせていただいていた

ちょっと引っ張ってみちゃいました(* ´艸`)

ママ犬と遊ぼうのリンタン&ママ犬さんでーす


リンタン、無礼なチョビでごめんねー


チョビだけじゃなくて生リンタンに興奮の私(≧m≦)

タイミングよくチョビはうな垂れてるし(笑)

ママ犬さんに甘えるチョビ


ランチをしにママ犬さんが探してくれたDining Cafe the SUNへ


そうだよ~これからウマウマです

私とママ犬さんはパスタで、オットは鶏のから揚げランチ


ママ犬さんのカメラをチェックするリンタン

楽しいデスよーチョビさん


リンタンの鹿アキレスをチョビにも頂きましたっ

2ワンとも一生懸命食べてます^^*
カフェへ移動中から雨が強くなってきてましたが
せっかくだからリンタンと公園をお散歩したいナと
小雨のなか、公園へ戻りました
前日、シャンプーだったのに汚れちゃってごめんね、リンタン


オットがコンビニで傘を購入してる間に店前で待っていたら
お店から出てきたおばさまに美人と連呼されるリンタンに
何故か私が鼻高々に


普段は遊具とかに挑んだりしないチョビですが
何故か急にイサム・ノグチ作のブラック・スライド・マントラに
登り始めたチョビ

そしてスーっと落ちてくる(爆)

100パーそれは無いね、チョビさん( ̄∀ ̄*)

歩いていても常にママ犬さんを見上げるリンタンに感動

チョビは呼びかけないと見てくれないなー・・(><)
むしろ初対面のママ犬さんを見上げながら歩くチョビ


名残惜しいですが函館に戻らなきゃいけないので
14時でバイバイです

ママ犬さん、リンタン楽しい時間を有難うございました

またお会いできる機会がありますように

まだまだ続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
車に荷物を取りに私が戻った時に
オットとママ犬さんが公園で待っててくれた間に
外国の観光客の方にもリンタン、可愛いって囲まれてたそーです



リンタンを見て、チョビのダイエットをしなきゃと再燃!
最近、デリスープの盛りが少しづつ増えてたようで
体重増加なチョビだったのです^^;
200gは落さなきゃ~

2013-10-18 (Fri)
長々と続く旅行記ですがお付き合い下さい
ちなみに~これまでのはこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
**********************************************
旅行2日目(10/13)です
朝から小雨
で場内散歩できず部屋で猛ダッシュ(笑)

泉郷コテージを7:40に出発し

国道5号線で北上し小樽を目指します

快晴だったら最高のドライブコースな海沿い道


9:30に小樽へ到着
旧北海道拓殖銀行(現ヴィブラントオタル)の脇Pに駐車し
浅草橋へ運河をチラ見へ
駐車場へ戻る途中に趣きある小路を発見し探索

小樽出抜小路というそうです
火の見やぐらやウダツの立派な歴史を感じる建物たちが現在は飲食店の屋台村に

二階へ上がってみると模型や歴史を展示した1室と
レトロな眺めで にわか写真家気取りに^^*
(Read Moreに少しだけ写真を載せてまーす
)

「しゃちほこ」じゃなくて「しゃけほこ」なんだそうです

大きくて立派~以前の繁栄が偲ばれます

この出抜小路は浅草橋からすぐの所なので
(写真オレンジ矢印が浅草橋)
火の見やぐらから海や市内が見渡せるそうです
今度は登ってみたいな~そして小樽運河クルーズもしたい

短時間&小雨だったので、チョビはスリングインで観光
新種のいも虫みたい ( *´艸`)

札幌へむけて移動です
お天気も上がってきました

この後は待望の初めましてですっ
(チョビの写真は既に大通り公園でのですが
)
続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
札幌市内に入ってすぐ思ったのは

信号薄っ!!!でした(笑)
>> ReadMore

ちなみに~これまでのはこちら↓
①犬生初のフェリー編
②ニセコでお泊り編
**********************************************
旅行2日目(10/13)です

朝から小雨


泉郷コテージを7:40に出発し

国道5号線で北上し小樽を目指します


快晴だったら最高のドライブコースな海沿い道



9:30に小樽へ到着

旧北海道拓殖銀行(現ヴィブラントオタル)の脇Pに駐車し
浅草橋へ運河をチラ見へ

駐車場へ戻る途中に趣きある小路を発見し探索


小樽出抜小路というそうです

火の見やぐらやウダツの立派な歴史を感じる建物たちが現在は飲食店の屋台村に


二階へ上がってみると模型や歴史を展示した1室と
レトロな眺めで にわか写真家気取りに^^*
(Read Moreに少しだけ写真を載せてまーす


「しゃちほこ」じゃなくて「しゃけほこ」なんだそうです


大きくて立派~以前の繁栄が偲ばれます


この出抜小路は浅草橋からすぐの所なので
(写真オレンジ矢印が浅草橋)
火の見やぐらから海や市内が見渡せるそうです

今度は登ってみたいな~そして小樽運河クルーズもしたい


短時間&小雨だったので、チョビはスリングインで観光

新種のいも虫みたい ( *´艸`)

札幌へむけて移動です

お天気も上がってきました


この後は待望の初めましてですっ

(チョビの写真は既に大通り公園でのですが

続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
札幌市内に入ってすぐ思ったのは

信号薄っ!!!でした(笑)
>> ReadMore
2013-10-17 (Thu)
今回はいつにも増して、ブレブレ写真満載です~
***********************************************
宮城~大間までの8時間の車移動後にフェリーで1時間半と
初日から長距離移動な旅ですが
1泊目の宿はニセコなので軽くトイレ休憩をしたら
また移動~( ̄∀ ̄*)

途中、大沼公園へ寄ってみましたが既に日暮れ間近・・
(走ってる車内から撮影でブレてます)
次回の旅では大沼公園をゆっくり堪能しようと決意し宿へGO

途中スーパーで夕食の買い物をして19:50に宿へ到着
(本日の移動時間:約12時間
)
本日のお宿はニセコひらふ泉郷のLUKA

先ずは日々の恒例行事、オットの使用済みハンカチ祭り開催 ( *´艸`)

取れるなら、取ってみてーなチョビ(* ̄m ̄)

調味料もまな板も包丁も使わないメニューたち(笑)
お惣菜のエビのから揚げと味付け牛カルビ焼きに
そのタレで野菜炒め~他に寒かったので鍋焼きうどん
(買い過ぎて半分余っちゃいました
)
チョビには持参した冷凍デリスープを

北海道といえばの『サッポロクラシック』で乾杯
暗い写真を無理矢理、明るく補正してみたら
チョビの視線がビールをガン見してた(≧艸≦)
朝から運転お疲れサマです、オット
前日の睡眠時間は3時間位だし、グッスリ寝て翌日に備えましょー

(って翌朝は5時起き=睡眠時間はこの日も少なくて5時間弱~)

↑コテージ内はこんな感じです↓
小さ目のコテージでしたが適度な広さ&清潔です
お風呂とトイレは別で嬉しいですね
でもトイレは腰壁で洗面所と区切ってるという
開放的で慣れるのに少しかかりました(笑)

2日目に続きます
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅にむけて購入したグッズ①

ウチのカーナビが古いので、スマホをナビにするグッズでーす
これまでスマホの機能を全然活用してなかったので
くれあ家とご一緒した時にすぐスマホで次の行先を調べたりと
サクサク使っているくれあとーちゃんに教えてもらいました
教えて頂いて、本当に助かりました!
ウチのカーナビにはない道が沢山出来てた^^;
ただ私の購入がヘタだったようで、充電できず
バッテリーが続く限りナビに(笑)
線がスマホ(エルーガ)と相性が悪かったのかな?
要研究です

***********************************************
宮城~大間までの8時間の車移動後にフェリーで1時間半と
初日から長距離移動な旅ですが
1泊目の宿はニセコなので軽くトイレ休憩をしたら
また移動~( ̄∀ ̄*)

途中、大沼公園へ寄ってみましたが既に日暮れ間近・・
(走ってる車内から撮影でブレてます)
次回の旅では大沼公園をゆっくり堪能しようと決意し宿へGO

途中スーパーで夕食の買い物をして19:50に宿へ到着

(本日の移動時間:約12時間

本日のお宿はニセコひらふ泉郷のLUKA

先ずは日々の恒例行事、オットの使用済みハンカチ祭り開催 ( *´艸`)

取れるなら、取ってみてーなチョビ(* ̄m ̄)

調味料もまな板も包丁も使わないメニューたち(笑)
お惣菜のエビのから揚げと味付け牛カルビ焼きに
そのタレで野菜炒め~他に寒かったので鍋焼きうどん

(買い過ぎて半分余っちゃいました

チョビには持参した冷凍デリスープを


北海道といえばの『サッポロクラシック』で乾杯

暗い写真を無理矢理、明るく補正してみたら

チョビの視線がビールをガン見してた(≧艸≦)
朝から運転お疲れサマです、オット

前日の睡眠時間は3時間位だし、グッスリ寝て翌日に備えましょー


(って翌朝は5時起き=睡眠時間はこの日も少なくて5時間弱~)

↑コテージ内はこんな感じです↓
小さ目のコテージでしたが適度な広さ&清潔です

お風呂とトイレは別で嬉しいですね

でもトイレは腰壁で洗面所と区切ってるという
開放的で慣れるのに少しかかりました(笑)

2日目に続きます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今回の旅にむけて購入したグッズ①

ウチのカーナビが古いので、スマホをナビにするグッズでーす

これまでスマホの機能を全然活用してなかったので
くれあ家とご一緒した時にすぐスマホで次の行先を調べたりと
サクサク使っているくれあとーちゃんに教えてもらいました

教えて頂いて、本当に助かりました!
ウチのカーナビにはない道が沢山出来てた^^;
ただ私の購入がヘタだったようで、充電できず
バッテリーが続く限りナビに(笑)
線がスマホ(エルーガ)と相性が悪かったのかな?
要研究です

2013-10-16 (Wed)
今月で結婚15周年の記念で北海道へ旅してきました
仕事の都合で日程が1日短くなり二泊三日という強行スケジュールでしたが
楽しい出会いありの想い出に残る旅となりました
************************************************
10/12(土)5:45分
出発

お天気は三日前までは快晴だったのに下り坂な予報
自称晴れ女なので絶対に晴れると信じて出発

幸先良い朝日
でしたが~

途中から小雨が降ったり止んだりなお天気に
チョビのトイレ休憩時間は晴れ間で助かりました

雨の遠くは青空という面白い空

目指す大間では20分前から快晴に
でも強風でフェリーは少し揺れました・・
初フェリーのチョビだったので航行時間が少ない
大間-函館(1時間半)の大函丸で出航
それにしても宮城から大間は遠かった~
出航手続きギリギリの13:15にふ頭へ到着

出航の時のエンジンの音と振動で少しナーバスなチョビ

フェリー内はドッグルームがあり一緒に居れる空間です
大函丸は狭めでしたが車内残留じゃないだけ有難いです♪
ですが~備え付けのケージは断固拒否なチョビで^^;
他に1ワンちゃんが居て、そのこはイイコでケージINのなか
チョビは抱っこ&持参したソフトケージでの船旅に~
快く了承してくれた同室のワンちゃん家族に感謝です

最初は荒れ気味だった海も函館に近づく頃には穏やかに

函館市内がハッキリと見えて来るとテンションもアップ
後ろを振返ると、たくさんの舩がいてビックリ!

頭の中ではサブちゃんの
♪はーるばる来たゼ 函館ぇ~
が流れます
定刻通り15:30に函館に到着
チョビさん、犬生初の北海道上陸です
船酔いもせず安心しました
長くなったので続きまーす
ご存知の方も多いかと思いますがフェリー情報デス
津軽海峡フェリー(青森or大間~函館)にはわんこ対応フェリーが数種類あって
ドッグルームやプライベートドッグルーム、ドッグバルコニーと
船によって設備がいろいろあります
一緒に甲板に出れるドッグバルコニーのブルードルフィンが
気になっていたのですが時間が合わず断念(><)
少し料金が上がりますがプライベートドッグルームも
のんびりできて良さそうです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
北海道は6年前の私の実家との家族旅行以来~
チョビはその時はホテルでお留守番で今回が初の北海道
色々行きたくて日程を詰め込みすぎた旅になりました(笑)
帰りの車内、というより旅行中から次回は地域を決めて
その場所を濃く楽しもう!そしてまた北海道へ行きたいねと
すっかり魅了されまくったチョビ家です

チョビの写真が少ないので旅行記に無関係ですが
1週間くらい前の自宅ソファーでうたた寝のチョビを

仕事の都合で日程が1日短くなり二泊三日という強行スケジュールでしたが
楽しい出会いありの想い出に残る旅となりました

************************************************
10/12(土)5:45分



お天気は三日前までは快晴だったのに下り坂な予報

自称晴れ女なので絶対に晴れると信じて出発


幸先良い朝日


途中から小雨が降ったり止んだりなお天気に

チョビのトイレ休憩時間は晴れ間で助かりました


雨の遠くは青空という面白い空


目指す大間では20分前から快晴に

でも強風でフェリーは少し揺れました・・

初フェリーのチョビだったので航行時間が少ない
大間-函館(1時間半)の大函丸で出航

それにしても宮城から大間は遠かった~

出航手続きギリギリの13:15にふ頭へ到着


出航の時のエンジンの音と振動で少しナーバスなチョビ


フェリー内はドッグルームがあり一緒に居れる空間です

大函丸は狭めでしたが車内残留じゃないだけ有難いです♪
ですが~備え付けのケージは断固拒否なチョビで^^;
他に1ワンちゃんが居て、そのこはイイコでケージINのなか
チョビは抱っこ&持参したソフトケージでの船旅に~

快く了承してくれた同室のワンちゃん家族に感謝です


最初は荒れ気味だった海も函館に近づく頃には穏やかに


函館市内がハッキリと見えて来るとテンションもアップ

後ろを振返ると、たくさんの舩がいてビックリ!

頭の中ではサブちゃんの



定刻通り15:30に函館に到着

チョビさん、犬生初の北海道上陸です

船酔いもせず安心しました

長くなったので続きまーす

ご存知の方も多いかと思いますがフェリー情報デス

津軽海峡フェリー(青森or大間~函館)にはわんこ対応フェリーが数種類あって
ドッグルームやプライベートドッグルーム、ドッグバルコニーと
船によって設備がいろいろあります

一緒に甲板に出れるドッグバルコニーのブルードルフィンが
気になっていたのですが時間が合わず断念(><)
少し料金が上がりますがプライベートドッグルームも
のんびりできて良さそうです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
北海道は6年前の私の実家との家族旅行以来~
チョビはその時はホテルでお留守番で今回が初の北海道

色々行きたくて日程を詰め込みすぎた旅になりました(笑)
帰りの車内、というより旅行中から次回は地域を決めて
その場所を濃く楽しもう!そしてまた北海道へ行きたいねと
すっかり魅了されまくったチョビ家です


チョビの写真が少ないので旅行記に無関係ですが
1週間くらい前の自宅ソファーでうたた寝のチョビを

2013-10-15 (Tue)
二泊三日の北海道旅行、満喫してきました

お友達に初めましてしたり

※LOVEな雰囲気はねつ造です(* ̄m ̄)
夜景を堪能したり

・・写真の整理が追い付かず~
早く記事UPしたいなー^^;
******************************************
*10/5(土)は私が夜、お出かけで冷凍ストック
*10/6(日)1 牛肉とじゃがいものレンコンすり流し

牛肉・じゃがいも・ニンジン・豆苗・大根・舞茸・こんにゃく・レンコン
トッピングは豆腐
*10/7(日)2 鮭と茄子のレンコンすり流し

鮭・もやし・茄子・ピーマン・かぼちゃ・しめじ・エリンギ・もずく・レンコン
トッピングは豆腐
冷凍ストックも少なくなったので
10/6は一気に2種類を作製
せっかくだから量を減らして2種類を食べたチョビでした(* ´艸`)
*10/12(土)~13(日)は旅行中ですが冷凍ストック持参
10/14(祝)は帰宅が遅かったのでカリカリのみ~
(デリスープを初めてカリカリだけDAYは初かも?!)
*10/15(火)もち豚でいも煮スープ

豚もも肉・キャベツ・ニンジン・ゴボウ・舞茸・えのき茸・里芋
トッピングはもめん豆腐
今日はお休みだったのでスープ作製!
旅の疲れが取れるように豚肉を☆
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


お友達に初めましてしたり

※LOVEな雰囲気はねつ造です(* ̄m ̄)
夜景を堪能したり

・・写真の整理が追い付かず~
早く記事UPしたいなー^^;
******************************************
*10/5(土)は私が夜、お出かけで冷凍ストック
*10/6(日)1 牛肉とじゃがいものレンコンすり流し

牛肉・じゃがいも・ニンジン・豆苗・大根・舞茸・こんにゃく・レンコン
トッピングは豆腐
*10/7(日)2 鮭と茄子のレンコンすり流し

鮭・もやし・茄子・ピーマン・かぼちゃ・しめじ・エリンギ・もずく・レンコン
トッピングは豆腐
冷凍ストックも少なくなったので
10/6は一気に2種類を作製

せっかくだから量を減らして2種類を食べたチョビでした(* ´艸`)
*10/12(土)~13(日)は旅行中ですが冷凍ストック持参
10/14(祝)は帰宅が遅かったのでカリカリのみ~
(デリスープを初めてカリカリだけDAYは初かも?!)
*10/15(火)もち豚でいも煮スープ

豚もも肉・キャベツ・ニンジン・ゴボウ・舞茸・えのき茸・里芋
トッピングはもめん豆腐
今日はお休みだったのでスープ作製!
旅の疲れが取れるように豚肉を☆
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-10-11 (Fri)
明日から二泊三日の旅行でーす

全然準備OKじゃないデスよー
そのバッグはチョビのお手入れグッズとか入れだし
明日の4時起きなのに
21時過ぎに帰宅で現在(22:30)何も準備してないし^^;
気合い入れて準備しなきゃ~
せっかく頂いたコメントへのお返事が遅れてます
みなさんも楽しい連休を
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


全然準備OKじゃないデスよー

そのバッグはチョビのお手入れグッズとか入れだし
明日の4時起きなのに
21時過ぎに帰宅で現在(22:30)何も準備してないし^^;
気合い入れて準備しなきゃ~

せっかく頂いたコメントへのお返事が遅れてます

みなさんも楽しい連休を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-10-09 (Wed)
先週の日曜日、スーパーで発見

秋鮭の皮でーす
30円が値下がりで20円になってましたが
新鮮そうなのでGET

ついでに1パックだけ売ってたわかさぎもGET

切って~

並べて~
100度で30分、170度で25分でも焼き足りず
220度で10分で完成

時間がかかっちゃったせいか
わかさぎはお腹が壊れたのも出て失敗

鮭皮はこんがり出来上がり
ヒトたちもおつまみに味見~
鮭の香りとパリパリの歯ごたえが美味でした
思いつきで適当に焼いてみたけどなかなか
です


チョビさん、お待たせ
尻尾ブンブンで止まらず(* ̄m ̄)
芳ばしい香りが充満してたもんネ

犬生初の鮭皮チップスに大興奮のチョビで
何度撮っても、悪い顔しか撮れず( ̄∀ ̄*)

パリパリ・ムシャムシャと美味しそうに食べてくれました
鮭皮は季節限定な朝のおめざだね~
今は鶏ヤゲン軟骨&わかさぎ&鮭皮チップスの
3種類おめざで、朝からクルクル良く回ってるチョビです(笑)

こんな顔で食べてました ( *´艸`)
鮭皮が切りにくくて途中でやめようかと思ったけど
作って良かったー
また売ってたら作っちゃうんだろーな~
今度は出刃包丁じゃなくてキッチンバサミで切ってみよう!
*ネットより鮭皮の栄養について↓
鮭の皮のすぐ下には、DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が
多く含まれていて、学習・記憶能力の向上に加え、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など
生活習慣病(成人病)の予防効果がある。
タウリンが豊富でコレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を発揮します。
骨粗鬆症や骨軟化症の予防に効果があるカルシウムや核酸の代謝を促進するアルギニン、
皮膚の免疫向上に役立つビタミンA、血行を促進し、炎症を鎮め、アレルギー肌・乾燥肌、
お肌の栄養補給・美肌づくりに効果的に働くビタミンB群や、ビタミンD、ビタミンEが多く
含まれています。
そして、サケの皮皮はたんぱく質の一種、コラーゲンが豊富に含まれ
コラーゲンは体内に吸収されると、細胞の代謝を活性化させ老化防止に!
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
10月なのでハロウィンネイル
(足の写真で失礼します
)

子供っぽくならないようにネイリストさんと相談し
オレンジはやめて紫、シンプルにアートもこれだけで


秋鮭の皮でーす

30円が値下がりで20円になってましたが
新鮮そうなのでGET


ついでに1パックだけ売ってたわかさぎもGET


切って~

並べて~
100度で30分、170度で25分でも焼き足りず
220度で10分で完成


時間がかかっちゃったせいか
わかさぎはお腹が壊れたのも出て失敗


鮭皮はこんがり出来上がり

ヒトたちもおつまみに味見~

鮭の香りとパリパリの歯ごたえが美味でした

思いつきで適当に焼いてみたけどなかなか




チョビさん、お待たせ

尻尾ブンブンで止まらず(* ̄m ̄)
芳ばしい香りが充満してたもんネ


犬生初の鮭皮チップスに大興奮のチョビで
何度撮っても、悪い顔しか撮れず( ̄∀ ̄*)

パリパリ・ムシャムシャと美味しそうに食べてくれました

鮭皮は季節限定な朝のおめざだね~

今は鶏ヤゲン軟骨&わかさぎ&鮭皮チップスの
3種類おめざで、朝からクルクル良く回ってるチョビです(笑)

こんな顔で食べてました ( *´艸`)
鮭皮が切りにくくて途中でやめようかと思ったけど
作って良かったー

また売ってたら作っちゃうんだろーな~

今度は出刃包丁じゃなくてキッチンバサミで切ってみよう!
*ネットより鮭皮の栄養について↓
鮭の皮のすぐ下には、DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が
多く含まれていて、学習・記憶能力の向上に加え、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など
生活習慣病(成人病)の予防効果がある。
タウリンが豊富でコレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を発揮します。
骨粗鬆症や骨軟化症の予防に効果があるカルシウムや核酸の代謝を促進するアルギニン、
皮膚の免疫向上に役立つビタミンA、血行を促進し、炎症を鎮め、アレルギー肌・乾燥肌、
お肌の栄養補給・美肌づくりに効果的に働くビタミンB群や、ビタミンD、ビタミンEが多く
含まれています。
そして、サケの皮皮はたんぱく質の一種、コラーゲンが豊富に含まれ
コラーゲンは体内に吸収されると、細胞の代謝を活性化させ老化防止に!
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
10月なのでハロウィンネイル

(足の写真で失礼します


子供っぽくならないようにネイリストさんと相談し
オレンジはやめて紫、シンプルにアートもこれだけで

2013-10-07 (Mon)
先日、曼珠沙華でミラーレス一眼デビューをしたチョビ家ですが
羽黒山公園の広場で、嬉しい出来事が


とっても可愛い柴のパピーくんに会いました
ワンと触れ合うのは初日!という記念すべき日

すっごくチョビが気になるけど
緊張するようで(* ´艸`)

寄っては後ずさりの繰り返し(≧艸≦)

本当に可愛らしいです
チョビなんて未だに気配を消してる事が多いのに
偉いぞー


そんなチョビですが珍しくワン生の先輩として
「あくび」で落ち着けと言ってあげたのか
自分を落ち着かせようとしたのか(* ̄m ̄)

お次はトイプーのモカちゃんという懐っこい女子に遭遇
モカちゃん(6か月)も初ワン触合い日という初日

女子たちにキャーキャーしてもらって
ご満悦なチョビさん ( *´艸`)
ドヤ顔でカメラ目線って(笑)

フレンドリーで警戒心ナシなモカちゃんに
珍しく遠慮なくとクンクンするチョビ
って顔、突っ込みすぎだし

私の膝にトンと前足を乗せたモカちゃんの
フワっとした軽い感覚が忘れられないです
チョビはいつもズシッってくるから余計~
ころすけくんもモカちゃんもすくすく元気に育ってねー
あまりワンちゃんと絡まないチョビの
貴重な姿を一気に2パターンも見れた
初初初初初がいっぱいなお出かけだったのです
(カメラ)(あくび)(クンクン)(初触合い×2)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ころすけくん、お疲れ
羽黒山公園の広場で、嬉しい出来事が



とっても可愛い柴のパピーくんに会いました

ワンと触れ合うのは初日!という記念すべき日


すっごくチョビが気になるけど
緊張するようで(* ´艸`)

寄っては後ずさりの繰り返し(≧艸≦)

本当に可愛らしいです

チョビなんて未だに気配を消してる事が多いのに
偉いぞー



そんなチョビですが珍しくワン生の先輩として
「あくび」で落ち着けと言ってあげたのか
自分を落ち着かせようとしたのか(* ̄m ̄)

お次はトイプーのモカちゃんという懐っこい女子に遭遇

モカちゃん(6か月)も初ワン触合い日という初日


女子たちにキャーキャーしてもらって
ご満悦なチョビさん ( *´艸`)
ドヤ顔でカメラ目線って(笑)

フレンドリーで警戒心ナシなモカちゃんに
珍しく遠慮なくとクンクンするチョビ

って顔、突っ込みすぎだし


私の膝にトンと前足を乗せたモカちゃんの
フワっとした軽い感覚が忘れられないです

チョビはいつもズシッってくるから余計~

ころすけくんもモカちゃんもすくすく元気に育ってねー

あまりワンちゃんと絡まないチョビの
貴重な姿を一気に2パターンも見れた

初初初初初がいっぱいなお出かけだったのです

(カメラ)(あくび)(クンクン)(初触合い×2)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ころすけくん、お疲れ

2013-10-04 (Fri)
9/29(日)は初ミラーレス一眼デビューDAY
宮城県北部の大崎市古川にある「羽黒山公園」へ

曼珠沙華の群生地です
カメラの扱いがまだよく不明なので
(初めて電源入れたし・笑)
インテリジェントオート+ぼかしスライダー(勝手に命名)で

どうでしょーか
パシャというシャッター音も心地よく

名カメラマン気分で撮影 ( *´艸`)

比べてみると↑Lumix GF6↑

↑これまでのデジカメ(Lumix TZ5)↑

↑Lumix GF6↑

↑これまでのデジカメ(Lumix TZ5)↑
色の濃淡度合の幅が違うような。。
GF6は私の腕&設定次第でもっと良く撮れるでしょうし
やっぱり購入して正解
ReadMoreにGF6撮ったのをもう少し載せてます
アドバイスなどなどご教示お願いします
曼珠沙華は毒があるのでチョビさんは抱っこで鑑賞~
(球根に毒を含むそうですが茎汁で皮膚炎になる場合もあるそうです)
だったので近くの公園へ

ピントの合わせ方って?!なんて
騒ぎながら撮ってました( ̄∀ ̄*)
やっぱりピント合わず・・

一緒に併走して景色だけ流れるように撮ろうとしたけど
GF6ではまだ上手く出来ず・・

今までよりシャッターが早くサクサク撮影だけど~
その差に慣れず逆に待ちすぎて遅れ気味に
左後ろ足にピントだし(* ̄m ̄)

この2枚↑↓はかろうじて
かな~

何度もダッシュさせられたチョビですが
この日はシャンプーDAYもで夜は早々に撃沈(≧艸≦)

カメラマン気取りで撮ったススキと茅葺屋根
今週末はどこで何を撮ろうかなっ(〃ω〃)
どうしたら走ってるチョビをちゃんと撮れるかなー
でチョビとの週末がさらに楽しくパワーアップしました

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
何気に一番楽しんでるのはオットかも

自分のデジイチ(CANON EOS kiss D)は古いから
液晶がイマイチで・・
なんて言いながらウキウキでGF6を使ってます(笑)
EOS kiss Dはあまり使ってないうちに8年くらい経過~
>> ReadMore

宮城県北部の大崎市古川にある「羽黒山公園」へ


曼珠沙華の群生地です

カメラの扱いがまだよく不明なので
(初めて電源入れたし・笑)
インテリジェントオート+ぼかしスライダー(勝手に命名)で


どうでしょーか

パシャというシャッター音も心地よく


名カメラマン気分で撮影 ( *´艸`)

比べてみると↑Lumix GF6↑

↑これまでのデジカメ(Lumix TZ5)↑

↑Lumix GF6↑

↑これまでのデジカメ(Lumix TZ5)↑
色の濃淡度合の幅が違うような。。
GF6は私の腕&設定次第でもっと良く撮れるでしょうし
やっぱり購入して正解

ReadMoreにGF6撮ったのをもう少し載せてます

アドバイスなどなどご教示お願いします

曼珠沙華は毒があるのでチョビさんは抱っこで鑑賞~
(球根に毒を含むそうですが茎汁で皮膚炎になる場合もあるそうです)
だったので近くの公園へ


ピントの合わせ方って?!なんて
騒ぎながら撮ってました( ̄∀ ̄*)
やっぱりピント合わず・・


一緒に併走して景色だけ流れるように撮ろうとしたけど
GF6ではまだ上手く出来ず・・


今までよりシャッターが早くサクサク撮影だけど~
その差に慣れず逆に待ちすぎて遅れ気味に

左後ろ足にピントだし(* ̄m ̄)

この2枚↑↓はかろうじて


何度もダッシュさせられたチョビですが
この日はシャンプーDAYもで夜は早々に撃沈(≧艸≦)

カメラマン気取りで撮ったススキと茅葺屋根

今週末はどこで何を撮ろうかなっ(〃ω〃)
どうしたら走ってるチョビをちゃんと撮れるかなー




+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
何気に一番楽しんでるのはオットかも


自分のデジイチ(CANON EOS kiss D)は古いから
液晶がイマイチで・・
なんて言いながらウキウキでGF6を使ってます(笑)
EOS kiss Dはあまり使ってないうちに8年くらい経過~

>> ReadMore
2013-10-03 (Thu)
*9/21(土) 秋鮭とゴーヤのスープ

鮭・ゴーヤ・大根菜・おくら・もやし・しめじ・ニンジン・かぼちゃ
(大根菜は下茹で済)
トッピングは豆腐

間引き(多分)したオット父母の家庭菜園の大根菜
瑞々しいです♪
*9/22(日) 豚肉と里芋のスープ

豚ロース肉・里芋・大根・白菜・しめじ・えのき茸・かいわれ大根
トッピングは大根おろし
*9/23(祝) 牛肉とキャベツのスープ

牛肉・キャベツ・パプリカ(赤)・舞茸・サツマイモ・わかめ
ヒトごはんは実験色々↓(* ´艸`)

*9/28(土)は台所の工事で使えず冷凍ストック+納豆で
*9/29(日) ほぐし鶏手羽元の水炊きスープ

鶏手羽元・大根・白菜・おくら・レンコン・豆苗・舞茸・えのき茸・トマト
(鳥手羽は煮てから身だけほぐして)
野菜が白菜とお鍋の季節ですね^^*
ヒトごはんは水炊きだったのでチョビも一緒~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

鮭・ゴーヤ・大根菜・おくら・もやし・しめじ・ニンジン・かぼちゃ
(大根菜は下茹で済)
トッピングは豆腐

間引き(多分)したオット父母の家庭菜園の大根菜
瑞々しいです♪
*9/22(日) 豚肉と里芋のスープ

豚ロース肉・里芋・大根・白菜・しめじ・えのき茸・かいわれ大根
トッピングは大根おろし
*9/23(祝) 牛肉とキャベツのスープ

牛肉・キャベツ・パプリカ(赤)・舞茸・サツマイモ・わかめ
ヒトごはんは実験色々↓(* ´艸`)

*9/28(土)は台所の工事で使えず冷凍ストック+納豆で

*9/29(日) ほぐし鶏手羽元の水炊きスープ

鶏手羽元・大根・白菜・おくら・レンコン・豆苗・舞茸・えのき茸・トマト
(鳥手羽は煮てから身だけほぐして)
野菜が白菜とお鍋の季節ですね^^*
ヒトごはんは水炊きだったのでチョビも一緒~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-10-01 (Tue)
9/28(土)日記です^^*

お家でまったりDAYなチョビ家に宅急便屋さんが次々に♪

チョビが真っ先に狙いをつけた箱!
大正解~チョビのウマウマが入ってますよ
私が開ける時間も待てずに顔を隙間から挟んでくるし ( *´艸`)

中身はチョビと私のウマウマ&おもちゃ
私の大好きなお菓子3つに常にランクインする
「ゆかり」やザ名古屋な雰囲気いっぱいな「小倉トーストラングドシャ」
そして可愛いダックスのカレンダー(≧▽≦)
尻尾ブンブンなチョビさんにはウマウマとおもちゃ2種も~☆
贈ってくださったのはまったり主婦の日々の花梨母さん

早速、花梨ちゃんが大好きなヘチマのデンタルトイでチョビも遊びましたっ
この顔を見ていたいから、なかなか手を離さない私~( ̄∀ ̄*)

ロープになっているタテガミから狙い撃ちするようです(笑)
この後も大満喫で破壊に勤しんだチョビでした
花梨母さん、花梨ちゃん有難うございました
他の荷物たちは~

楽天の優勝セールに浮足立ってポチポチしまくった品々
ポイント10倍はよくあるのに(買ったのは安くはなってなかった
)
ついつい勢いついて買っちゃいました(* ̄m ̄)

そして初ミラーレスのためのカメラのお洋服&関連グッズ

やっと日曜(9/29)に
デビューしてきましたっ

そういうモノなのよーチョビさん(≧艸≦)
あと3つか4つは荷物が届きます
ぜーんぶ必要なモノなのよっ
シャンプー直前のチョビなので
顔まわりが少しだけワイルドで男らしいチョビです(〃ω〃)
翌日にはスッキリさっぱりな好青年顔に~
(と、軽く親ばか発言で〆てみました
)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
週末は台所の水漏れで床や壁の一部を取替えでした
大工さん家にもダックスが2頭いるそうで
大きな物音がすると、警戒吠えのチョビに
大工さんが「ウチもお客さんが帰るまで吠えてる」と
気を遣ってくれたら
オット母は「じゃあ、チョビの方がいいワ。普段は吠えないもの
」
とかなりの親ばか発言を^^;
さらにオット父は「尻尾が自慢」と重ねて親ばか発言
チョビを可愛がってくれて本当に嬉しいし有難いですが
チョビ家全員、親ばか発言って~
みなさん家もですよねっ

お家でまったりDAYなチョビ家に宅急便屋さんが次々に♪

チョビが真っ先に狙いをつけた箱!
大正解~チョビのウマウマが入ってますよ
私が開ける時間も待てずに顔を隙間から挟んでくるし ( *´艸`)

中身はチョビと私のウマウマ&おもちゃ

私の大好きなお菓子3つに常にランクインする

「ゆかり」やザ名古屋な雰囲気いっぱいな「小倉トーストラングドシャ」
そして可愛いダックスのカレンダー(≧▽≦)
尻尾ブンブンなチョビさんにはウマウマとおもちゃ2種も~☆
贈ってくださったのはまったり主婦の日々の花梨母さん


早速、花梨ちゃんが大好きなヘチマのデンタルトイでチョビも遊びましたっ

この顔を見ていたいから、なかなか手を離さない私~( ̄∀ ̄*)

ロープになっているタテガミから狙い撃ちするようです(笑)
この後も大満喫で破壊に勤しんだチョビでした

花梨母さん、花梨ちゃん有難うございました

他の荷物たちは~

楽天の優勝セールに浮足立ってポチポチしまくった品々

ポイント10倍はよくあるのに(買ったのは安くはなってなかった

ついつい勢いついて買っちゃいました(* ̄m ̄)

そして初ミラーレスのためのカメラのお洋服&関連グッズ


やっと日曜(9/29)に



そういうモノなのよーチョビさん(≧艸≦)
あと3つか4つは荷物が届きます

ぜーんぶ必要なモノなのよっ

シャンプー直前のチョビなので
顔まわりが少しだけワイルドで男らしいチョビです(〃ω〃)
翌日にはスッキリさっぱりな好青年顔に~

(と、軽く親ばか発言で〆てみました

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
週末は台所の水漏れで床や壁の一部を取替えでした

大工さん家にもダックスが2頭いるそうで
大きな物音がすると、警戒吠えのチョビに
大工さんが「ウチもお客さんが帰るまで吠えてる」と
気を遣ってくれたら
オット母は「じゃあ、チョビの方がいいワ。普段は吠えないもの

とかなりの親ばか発言を^^;
さらにオット父は「尻尾が自慢」と重ねて親ばか発言

チョビを可愛がってくれて本当に嬉しいし有難いですが
チョビ家全員、親ばか発言って~

みなさん家もですよねっ

| Home |