チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2013-11-29 (Fri)
散歩後の足ふきや部屋でのトイレ後(大・小とも)に

おしりふきを愛用しておりマス
(しかもムーニーが価格&厚さ具合でベスト☆)
外出時にケースはかさ張るので 詰替えタイプに
ビタット(ウエットシートの蓋)をつけてましたが
何回か付け替えると粘着力が弱くなりイマイチ


たまたまネットでみかけて調べてみたら
みなさん色んな工夫で手作りされてて便利そう
真似して頑張っちゃいます

100均で購入したビニール製のポーチに
おしりふきを入れて開け口の位置を印つけ

ハサミで切りぬき
切り口を表と裏からセロハンテープで補強
(かわいいマスキングテープにすれば良かった
)

ビタットの粘着面に両面テープをつけて
ポーチに貼れば

あっという間に出来上がりました
ポーチINで、おしりふきの乾燥も少しは防げそうで
一石二鳥かもっ

姪2から修学旅行のお土産が届きました
オットにはスカイツリー型のペン
(1/1000サイズの634mmまで伸びるそうデス)
私には大好きなスティッチのストラップ
(キラキラ好き&大人だからシンプルなのを選んだそうデス)

そして同封されてきた母からのウマウマたち
撮らなかったけど、他にみかん・イチゴ・ビール・南部チョコ煎餅
一番の目玉「スタミナ源たれ 鍋つゆ」は新発売らしいです
週末に早速作ってみまーす
そして、甘い香りの蜜入りリンゴ
チョビは丸ごとかじろうとしてました ( *´艸`)
甘いだけじゃなくて酸味もちょうど良くて美味

そしてそして~初のネット被り(* ̄m ̄)
リンゴを食べてる姿の写真もいつもだしな~と
禁断の?!フルーツネット被りに挑戦♪(←って程でもないケド
)

モデル魂のポージングだわ、チョビさん(=v=)
(ただ困惑して座ってるだけとも言います)
少し困った表情がまた親バカ萌えです

ヤル気も出た(?!)チョビのようなので
今度からも被せたくなっちゃうな~
週末ですね


先週末は遊べなかったからお出かけしたいけど
土曜はオットが仕事
日曜はチョビが昼からシャンプーDAY
今週も近場散歩のみのチョビ家です
来週は遠出したいな
(師走=大掃除なんて考えたくないっ・笑)
寒波に負けず、みなさんも楽しい週末を
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

後頭部も面白い 堪りませんゞ(´ε` )

おしりふきを愛用しておりマス

(しかもムーニーが価格&厚さ具合でベスト☆)
外出時にケースはかさ張るので 詰替えタイプに
ビタット(ウエットシートの蓋)をつけてましたが
何回か付け替えると粘着力が弱くなりイマイチ



たまたまネットでみかけて調べてみたら
みなさん色んな工夫で手作りされてて便利そう

真似して頑張っちゃいます


100均で購入したビニール製のポーチに
おしりふきを入れて開け口の位置を印つけ

ハサミで切りぬき
切り口を表と裏からセロハンテープで補強
(かわいいマスキングテープにすれば良かった


ビタットの粘着面に両面テープをつけて
ポーチに貼れば


あっという間に出来上がりました

ポーチINで、おしりふきの乾燥も少しは防げそうで
一石二鳥かもっ


姪2から修学旅行のお土産が届きました

オットにはスカイツリー型のペン

(1/1000サイズの634mmまで伸びるそうデス)
私には大好きなスティッチのストラップ

(キラキラ好き&大人だからシンプルなのを選んだそうデス)

そして同封されてきた母からのウマウマたち

撮らなかったけど、他にみかん・イチゴ・ビール・南部チョコ煎餅

一番の目玉「スタミナ源たれ 鍋つゆ」は新発売らしいです

週末に早速作ってみまーす

そして、甘い香りの蜜入りリンゴ

チョビは丸ごとかじろうとしてました ( *´艸`)
甘いだけじゃなくて酸味もちょうど良くて美味


そしてそして~初のネット被り(* ̄m ̄)
リンゴを食べてる姿の写真もいつもだしな~と
禁断の?!フルーツネット被りに挑戦♪(←って程でもないケド


モデル魂のポージングだわ、チョビさん(=v=)
(ただ困惑して座ってるだけとも言います)
少し困った表情がまた親バカ萌えです


ヤル気も出た(?!)チョビのようなので
今度からも被せたくなっちゃうな~

週末ですね



先週末は遊べなかったからお出かけしたいけど
土曜はオットが仕事

日曜はチョビが昼からシャンプーDAY

今週も近場散歩のみのチョビ家です

来週は遠出したいな

(師走=大掃除なんて考えたくないっ・笑)
寒波に負けず、みなさんも楽しい週末を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

後頭部も
2013-11-27 (Wed)
先週末は風邪でチョビ散歩も一緒に行かず撮れ高ゼーロー(笑)
(チョビとオットでお散歩へ)
未UPだった9/14(土)のお散歩日記です
こんなに寒い11月末に まだ暑かった9月の写真・・(* ̄m ̄)

ずっと行ってみたかった「水の森公園」へ初進出
初の公園でチョビも嬉しそうに坂をダッシュ
登りきると三共堤が望めます

真夏日だったのですぐにバテバテに~アイスを進呈
チョビの舌が長すぎ&波うってる
保冷剤も首に巻いて準備OK

整備された芝生と絶妙な起伏でお気に入りになりました
(その後まだ行ってないケド・笑)
遊歩道で涼しく散策!が目的で行ったのですが
チョビさん、既に顔がヤバイ( ̄∀ ̄*)

遊歩道は木陰になっていて涼しいです
が・・・蚊もいっぱい&ちゃんと道があるか不安

数分で撤収ゞ(´ε` )
ヘタレなチョビ一家です

オットも疲れたと言い出しお昼寝タイム
純真な瞳で真っ直ぐアイスを狙ってたね、チョビさん
あのねチョビ、名案が浮かんだのよー

濡らした手ぬぐいで巻くのが一番涼しいでしょ(≧艸≦)

元気復活です
たくさん走っちゃって下さいな

クンクンしてる姿も面白い
オットと私間のダッシュを数回して放心状態のチョビ( *´艸`)
に!魔法の言葉を~(=v=)

「チョビのアイス溶けちゃう~大変
」と言ったら
駐車場へダッシュで戻り始めました( ̄m ̄〃)
「あ!道間違ってるよーこっち」で↓

急旋回したチョビですが
遠回りさせるために間違ってないのに呼び戻した事は
内緒ですよ ψ( ̄  ̄)ψ

「お散歩楽しかった」ではなく
「アイスさん待っててね
」の満面の笑みチョビ
今頃は遊歩道を散策できそうなのかな~?
また行ってみよう

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
欲しくて数年ぶり(もっとかも)にUFOキャッチャーを↓

100円で取れたなっしー
職場の机でクタっと置いてみたりすると癒されてるなっしー
イラっとする事があっても梨汁ブシャーと
頬をムニュってすると癒されるなっしー

職場の後輩のママが作ってくれました
もったいなくて使えない
ふなっしーをすっごく好きだと思っていたけど
ここ数日TVで色々見たらそんなには好きじゃないかもって思った( ̄∇ ̄*)ゞ
でもぬいぐるみは癒されるなっしー
(チョビとオットでお散歩へ)
未UPだった9/14(土)のお散歩日記です

こんなに寒い11月末に まだ暑かった9月の写真・・(* ̄m ̄)

ずっと行ってみたかった「水の森公園」へ初進出

初の公園でチョビも嬉しそうに坂をダッシュ

登りきると三共堤が望めます


真夏日だったのですぐにバテバテに~アイスを進呈

チョビの舌が長すぎ&波うってる

保冷剤も首に巻いて準備OK


整備された芝生と絶妙な起伏でお気に入りになりました

(その後まだ行ってないケド・笑)
遊歩道で涼しく散策!が目的で行ったのですが
チョビさん、既に顔がヤバイ( ̄∀ ̄*)

遊歩道は木陰になっていて涼しいです

が・・・蚊もいっぱい&ちゃんと道があるか不安


数分で撤収ゞ(´ε` )
ヘタレなチョビ一家です


オットも疲れたと言い出しお昼寝タイム

純真な瞳で真っ直ぐアイスを狙ってたね、チョビさん

あのねチョビ、名案が浮かんだのよー


濡らした手ぬぐいで巻くのが一番涼しいでしょ(≧艸≦)

元気復活です

たくさん走っちゃって下さいな


クンクンしてる姿も面白い

オットと私間のダッシュを数回して放心状態のチョビ( *´艸`)
に!魔法の言葉を~(=v=)

「チョビのアイス溶けちゃう~大変

駐車場へダッシュで戻り始めました( ̄m ̄〃)
「あ!道間違ってるよーこっち」で↓

急旋回したチョビですが
遠回りさせるために間違ってないのに呼び戻した事は
内緒ですよ ψ( ̄  ̄)ψ

「お散歩楽しかった」ではなく
「アイスさん待っててね


今頃は遊歩道を散策できそうなのかな~?
また行ってみよう


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
欲しくて数年ぶり(もっとかも)にUFOキャッチャーを↓

100円で取れたなっしー

職場の机でクタっと置いてみたりすると癒されてるなっしー
イラっとする事があっても梨汁ブシャーと
頬をムニュってすると癒されるなっしー

職場の後輩のママが作ってくれました

もったいなくて使えない

ふなっしーをすっごく好きだと思っていたけど
ここ数日TVで色々見たらそんなには好きじゃないかもって思った( ̄∇ ̄*)ゞ
でもぬいぐるみは癒されるなっしー

2013-11-26 (Tue)
*11/23(土) アジともずくのレンコンすり流し

アジ・もずく・水菜・カボチャ・もやし・エリンギ・しめじ・パプリカ(黄)
トッピングは豆腐
ストック用には塩抜き済しらすを追加
*11/24(日) 里芋と牛肉のスープ

牛肉・里芋・大根・キャベツ・舞茸
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

アジ・もずく・水菜・カボチャ・もやし・エリンギ・しめじ・パプリカ(黄)
トッピングは豆腐
ストック用には塩抜き済しらすを追加
*11/24(日) 里芋と牛肉のスープ

牛肉・里芋・大根・キャベツ・舞茸
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-23 (Sat)
今日も快晴なお天気日和でした
私は風邪気味だったので散歩はオットとチョビだけ~
(チョビ服2を縫ってました
)

9月に炊いたキヌアを解凍してお煎餅もどきを作りました♪
ご飯でお煎餅と思ったんですがどうせなら体に良さそうなものをと
残っていた使いかけ(さらしあん&きなこ)を使う事に
しらすは1分強茹でて塩をぬきました

水を足して耳たぶ程度にまとめたのを天板に2ミリ位に伸ばしました

・・・伸ばし飽きました(* ̄m ̄)
160度で30分焼いて

手でちぎって一口大に~
真剣すぎるチョビの目が怖いです(≧ε≦)

かじっていると最後にしらすの風味がほんのりとします
あっという間に食べちゃうチョビにはしらすの風味、感じないかも( ̄∀ ̄*)
とにかく喜んではくれてマース

ヒトごはんは手抜きでアジと野菜のオーブン焼き
(アジにはパン粉を乗せて全体にオリーブオイルをかけて焼きました)
だったので

中骨を一緒に焼いてみました

1時間以上焼いたけど、まだ固かった(><)
最初、お煎餅と焼いた時の低温がダメだったのかな~
チョビにはあげれません
明日はチョビと一緒にお散歩へ行きたいなっ
みなさまも楽しい週末を
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

私は風邪気味だったので散歩はオットとチョビだけ~
(チョビ服2を縫ってました


9月に炊いたキヌアを解凍してお煎餅もどきを作りました♪
ご飯でお煎餅と思ったんですがどうせなら体に良さそうなものをと
残っていた使いかけ(さらしあん&きなこ)を使う事に

しらすは1分強茹でて塩をぬきました


水を足して耳たぶ程度にまとめたのを天板に2ミリ位に伸ばしました

・・・伸ばし飽きました(* ̄m ̄)
160度で30分焼いて

手でちぎって一口大に~
真剣すぎるチョビの目が怖いです(≧ε≦)

かじっていると最後にしらすの風味がほんのりとします

あっという間に食べちゃうチョビにはしらすの風味、感じないかも( ̄∀ ̄*)
とにかく喜んではくれてマース


ヒトごはんは手抜きでアジと野菜のオーブン焼き
(アジにはパン粉を乗せて全体にオリーブオイルをかけて焼きました)
だったので

中骨を一緒に焼いてみました


1時間以上焼いたけど、まだ固かった(><)
最初、お煎餅と焼いた時の低温がダメだったのかな~
チョビにはあげれません

明日はチョビと一緒にお散歩へ行きたいなっ

みなさまも楽しい週末を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-23 (Sat)
*11/16(土) 牡蠣とさつまいものスープ

牡蠣・さつまいも・おくら・もやし・ゴボウ・キャベツ・舞茸・エリンギ
*11/17(日) お出かけしていたので冷凍ストック
平日などの冷凍ストックのアレンジverです↓

冷凍を少量の水で解凍しながらオーツ麦と煮て、溶き卵をON!
氷で冷やしてから(待ちきれない坊ちゃんなので・笑)
納豆と擦りごま、しそ油をトッピング
↑早く食べたくて犬の鳴き声を忘れてるチョビ(* ´艸`)
(帰宅してすぐなので部屋が乱雑です・笑)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

牡蠣・さつまいも・おくら・もやし・ゴボウ・キャベツ・舞茸・エリンギ
*11/17(日) お出かけしていたので冷凍ストック
平日などの冷凍ストックのアレンジverです↓

冷凍を少量の水で解凍しながらオーツ麦と煮て、溶き卵をON!
氷で冷やしてから(待ちきれない坊ちゃんなので・笑)
納豆と擦りごま、しそ油をトッピング
↑早く食べたくて犬の鳴き声を忘れてるチョビ(* ´艸`)
(帰宅してすぐなので部屋が乱雑です・笑)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-21 (Thu)
秋の松島路①~朱塗り3橋めぐりのつづきです
とっぷりと日も暮れて国宝 瑞巌寺の総門の灯りが映えます

この総門は伊達政宗が建立したそうです
(って暗くて見えないケド~)

杉の巨木が両側に並ぶ長い参道はろうそくでライトアップ

本当に幻想的です
伊達家の家紋(竹に雀)の繊細な彫の灯りもありました
そして突き当りを左に曲がると

一気に賑わってます
円通院の紅葉ライトアップ(500円/人)が今回の松島へ来た一番の目的でしたっ

↑ 石庭「雲外天地の庭」と紅葉 ↑ (石庭がほぼ見えませんが
)
言葉もない美しさです
今年は紅葉の色づきがイマイチのようですが
3年前に訪れた時と変わらず感動します

三慧殿(伊達光宗公の霊廟)へ登る階段の
ライトップも厳かな雰囲気です

古代笛の生演奏を聴きながら進むと
竹林の間から小望月が見えました
そしてっいよいよ、待ちに待った「心字の池」へ映る紅葉です

東山魁夷の絵とはまた違った、美しすぎて怖いくらいの幻想的な風景

池に映った紅葉が本当なのかと思ってしまうような
鏡のような光景で不思議な感覚です
時々、枯れ葉が落ちて波紋がおきなければ現実離れしてしまいそうです

本尊聖観世音菩薩座像を眺めながら山門を出て現実世界へ
チョビはスリングINで良いコにしてくれました

↑ 皮だけ少し進呈 ↑ (喜びすぎなチョビ・笑)
円通院からすぐの所で無料の足湯会場が
夜になって急に冷えたので入りたかったのですが
チョビも1時間以上、スリングINでイイコで頑張っていたので
足湯には入らず帰宅する事に~
屋台も出ていて、豚まん&クレープをGET

楽しい1日でした
チョビは観光客の女子たちに沢山カワイイなんて言われて有頂天でしたっゞ(´ε` )
今度はツブ串食べに行かなきゃー(笑)
普段、私たちが夕飯を食べている時はいつも側で待ってるチョビですが
この日はソファーの上で爆睡してました(≧艸≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
写真は無いですが、豚まんを私が食べ終えた時の
「もう無いの?!」と最後にもう1口もらえると確信していた
チョビの驚く顔が忘れられません( ̄∀ ̄*)
いつもすぐ諦めるのに、「えぇ?!」顔が続いた後に
「しょうがないか」って顔じゃなくて絶対に「ちえッ」って
顔して車に向かって歩き出してました(爆)

かぐや姫が居そうな月夜です

とっぷりと日も暮れて国宝 瑞巌寺の総門の灯りが映えます


この総門は伊達政宗が建立したそうです


杉の巨木が両側に並ぶ長い参道はろうそくでライトアップ


本当に幻想的です

伊達家の家紋(竹に雀)の繊細な彫の灯りもありました

そして突き当りを左に曲がると

一気に賑わってます

円通院の紅葉ライトアップ(500円/人)が今回の松島へ来た一番の目的でしたっ


↑ 石庭「雲外天地の庭」と紅葉 ↑ (石庭がほぼ見えませんが

言葉もない美しさです

今年は紅葉の色づきがイマイチのようですが
3年前に訪れた時と変わらず感動します


三慧殿(伊達光宗公の霊廟)へ登る階段の
ライトップも厳かな雰囲気です

古代笛の生演奏を聴きながら進むと
竹林の間から小望月が見えました

そしてっいよいよ、待ちに待った「心字の池」へ映る紅葉です


東山魁夷の絵とはまた違った、美しすぎて怖いくらいの幻想的な風景

池に映った紅葉が本当なのかと思ってしまうような
鏡のような光景で不思議な感覚です
時々、枯れ葉が落ちて波紋がおきなければ現実離れしてしまいそうです

本尊聖観世音菩薩座像を眺めながら山門を出て現実世界へ

チョビはスリングINで良いコにしてくれました


↑ 皮だけ少し進呈 ↑ (喜びすぎなチョビ・笑)
円通院からすぐの所で無料の足湯会場が

夜になって急に冷えたので入りたかったのですが
チョビも1時間以上、スリングINでイイコで頑張っていたので
足湯には入らず帰宅する事に~
屋台も出ていて、豚まん&クレープをGET


楽しい1日でした

チョビは観光客の女子たちに沢山カワイイなんて言われて有頂天でしたっゞ(´ε` )
今度はツブ串食べに行かなきゃー(笑)
普段、私たちが夕飯を食べている時はいつも側で待ってるチョビですが
この日はソファーの上で爆睡してました(≧艸≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
写真は無いですが、豚まんを私が食べ終えた時の
「もう無いの?!」と最後にもう1口もらえると確信していた
チョビの驚く顔が忘れられません( ̄∀ ̄*)
いつもすぐ諦めるのに、「えぇ?!」顔が続いた後に
「しょうがないか」って顔じゃなくて絶対に「ちえッ」って
顔して車に向かって歩き出してました(爆)

かぐや姫が居そうな月夜です

2013-11-19 (Tue)
11/17(日)は日本三景の松島へ行ってきました
松島には3つの朱塗りの橋があります
①渡月橋…別名、別れ橋
②福浦橋…別名、出会い橋
③透かし橋…別名、縁結び橋
だそうです
①の別れ橋は「悪い縁を絶つ」という意味で
悪運を絶ち、良縁に恵まれるようにと順番にめぐってきました

先ずは①渡月橋へ
何度も松島を訪れてますが私もオットも初めてです

秋晴れで海がキラキラです
雄島は全島霊地といわれている所だそうで
沢山の岩洞に卒塔婆や仏像などありましたが
何となく気おくれして撮影できず

次に周る福浦橋も望めます


木の根が階段のようになっていて歴史を感じます
後鳥羽上皇から、雄島で修行をした僧へ
松が贈られた事が松島の地名の由来になったそうです

津波で壊れた橋が今年修復されて渡れるようになりました
橋の路面が、かみなりおこしのようでしたよー

②福浦橋へ移動してきました(拝観料300円/人)
3つの中で一番長く、252mあるそうです☆

クンクンばかりで進まないので抱っこで移動(笑)
振返ると、松島のホテルが遠くに

何枚撮っても飽きない、キラキラな海

島の外側をグルっと周れるのですが時間がないので
少し下がった先にある、途中の広場で軽くダッシュ
戻りはもちろん登り坂 ( *´艸`)

坂を上った所にある茶店の「ひやしあめ」が気になって購入
麦芽糖にショウガがほんのりと効いた優しい味で元気復活

チョビにも持参のゼリーで元気注入
日差しも夕方の雰囲気いっぱいです

松島といえば~ウマウマが沢山(≧m≦)
サザエとイカをGET
(好物のツブ串に気づかず~次回は必ずと決心した私です・笑)

少し進むと「牡蠣カレーパン」の行列が
もちろんGETです
手書きのウミネコに注意&地図がカワイイなーとパチリ↓

ってウミネコより早くチョビが狙っておりました(≧艸≦)
4分ほど待って揚げたてを購入できたのでより美味
牡蠣がゴロゴロと3,4粒入ってましたよー

食べ歩きをしていたら一気に夕暮れに
急いで③透かし橋のある五大堂へ向かいます
ちょうど翌日が満月という絶好の時期で小望月がキレイです

拝観時間終了の17時の10分前に到着~
もう暗くて透かし橋という名がついた由縁の
橋げたの隙間からの海も、チョビの顔も見えません(笑)
とりあえず、3つの橋を制覇
インパクトある、こけしの灯りは飲食店へ上がる階段にありました
暗くなっちゃいましたが、まだまだお楽しみは続くので
日記も続きまーす
Read Moreにオットが撮った風景写真を少し載せました
(本文中もオット写真使ってますが)
時間があったら見てってくださーい
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
>> ReadMore

松島には3つの朱塗りの橋があります

①渡月橋…別名、別れ橋
②福浦橋…別名、出会い橋
③透かし橋…別名、縁結び橋
だそうです

①の別れ橋は「悪い縁を絶つ」という意味で
悪運を絶ち、良縁に恵まれるようにと順番にめぐってきました


先ずは①渡月橋へ

何度も松島を訪れてますが私もオットも初めてです

秋晴れで海がキラキラです

雄島は全島霊地といわれている所だそうで
沢山の岩洞に卒塔婆や仏像などありましたが
何となく気おくれして撮影できず


次に周る福浦橋も望めます



木の根が階段のようになっていて歴史を感じます
後鳥羽上皇から、雄島で修行をした僧へ
松が贈られた事が松島の地名の由来になったそうです


津波で壊れた橋が今年修復されて渡れるようになりました
橋の路面が、かみなりおこしのようでしたよー


②福浦橋へ移動してきました(拝観料300円/人)
3つの中で一番長く、252mあるそうです☆

クンクンばかりで進まないので抱っこで移動(笑)
振返ると、松島のホテルが遠くに


何枚撮っても飽きない、キラキラな海


島の外側をグルっと周れるのですが時間がないので
少し下がった先にある、途中の広場で軽くダッシュ

戻りはもちろん登り坂 ( *´艸`)

坂を上った所にある茶店の「ひやしあめ」が気になって購入

麦芽糖にショウガがほんのりと効いた優しい味で元気復活


チョビにも持参のゼリーで元気注入

日差しも夕方の雰囲気いっぱいです


松島といえば~ウマウマが沢山(≧m≦)
サザエとイカをGET

(好物のツブ串に気づかず~次回は必ずと決心した私です・笑)

少し進むと「牡蠣カレーパン」の行列が

もちろんGETです

手書きのウミネコに注意&地図がカワイイなーとパチリ↓

ってウミネコより早くチョビが狙っておりました(≧艸≦)
4分ほど待って揚げたてを購入できたのでより美味

牡蠣がゴロゴロと3,4粒入ってましたよー


食べ歩きをしていたら一気に夕暮れに

急いで③透かし橋のある五大堂へ向かいます

ちょうど翌日が満月という絶好の時期で小望月がキレイです


拝観時間終了の17時の10分前に到着~
もう暗くて透かし橋という名がついた由縁の
橋げたの隙間からの海も、チョビの顔も見えません(笑)
とりあえず、3つの橋を制覇

インパクトある、こけしの灯りは飲食店へ上がる階段にありました

暗くなっちゃいましたが、まだまだお楽しみは続くので
日記も続きまーす

Read Moreにオットが撮った風景写真を少し載せました

(本文中もオット写真使ってますが)
時間があったら見てってくださーい

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
>> ReadMore
2013-11-17 (Sun)
お裁縫が苦手な私ですが・・

手縫いで四苦八苦しながら
ネルの紫チェックとグレーのTシャツ素材で
リバーシブルタンクトップを作っちゃいました(=v=)

型紙はmilla millaさんからフリーダウンロード
サイズはDMで作製
手縫い=端の処理が大変⇒リバーシブルにしちゃえと
勝手にアレンジしましたが

裾と袖ぐりを縫い付けてしまってリバーシブルにならない
どころか、服として着れない状態に(笑)
泣く泣く袖ぐりをほどき
バイアスで縫い付けて
フードを縫い付けて完成のハズでしたが(←まだ問題が?!)

伸びない生地だったせいかサイズ上はOKなのに
着ようとすると頭、片腕までしか入らず(><)
お腹側をパッツリ切ってリブ生地を無理やり追加~

部屋着にすらならないモノが出来上がりました(* ̄m ̄)

眠い時に試着バイトをお願いしたのでヤル気も感じられません
でも、コレは練習だから!

本番はこれ↑のような前開きのつなぎを作りたいのっ
着せやすくてお気に入りですが
経年劣化で首は伸び、毛玉もいっぱい^^;
探してはいるけどなかなかお店でも見つけられないから
一念発起で作ってみよーと試作

タンクトップでこんなに苦戦したのに
袖&パンツつきが縫えるのか私も不安です( ̄∀ ̄*)

そして1番の不安は。。
縫いたいモチベーションがいつまで続くのかっ( ̄m ̄〃)
ほっかむりチョビはおとといの夜に私に抱っこでうたた寝したら
いつの間にかほっかむり姿にされちゃったチョビでーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

手縫いで四苦八苦しながら
ネルの紫チェックとグレーのTシャツ素材で
リバーシブルタンクトップを作っちゃいました(=v=)

型紙はmilla millaさんからフリーダウンロード
サイズはDMで作製

手縫い=端の処理が大変⇒リバーシブルにしちゃえと
勝手にアレンジしましたが

裾と袖ぐりを縫い付けてしまってリバーシブルにならない
どころか、服として着れない状態に(笑)
泣く泣く袖ぐりをほどき
バイアスで縫い付けて
フードを縫い付けて完成のハズでしたが(←まだ問題が?!)

伸びない生地だったせいかサイズ上はOKなのに
着ようとすると頭、片腕までしか入らず(><)
お腹側をパッツリ切ってリブ生地を無理やり追加~


部屋着にすらならないモノが出来上がりました(* ̄m ̄)

眠い時に試着バイトをお願いしたのでヤル気も感じられません

でも、コレは練習だから!

本番はこれ↑のような前開きのつなぎを作りたいのっ
着せやすくてお気に入りですが
経年劣化で首は伸び、毛玉もいっぱい^^;
探してはいるけどなかなかお店でも見つけられないから
一念発起で作ってみよーと試作


タンクトップでこんなに苦戦したのに
袖&パンツつきが縫えるのか私も不安です( ̄∀ ̄*)

そして1番の不安は。。
縫いたいモチベーションがいつまで続くのかっ( ̄m ̄〃)
ほっかむりチョビはおとといの夜に私に抱っこでうたた寝したら
いつの間にかほっかむり姿にされちゃったチョビでーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-14 (Thu)
*11/9(土) 三元豚とオクラのスープ

豚もも肉・オクラ・大根・もやし・おから・椎茸・舞茸・もずく・ピーマン・サツマイモ
トッピングに豆腐

三元豚が今日までだったから500円→300円でGET
*11/10(日) 秋鮭のみぞれ煮スープ

鮭・白菜・大根・舞茸・しめじ・わかめ・パプリカ(赤)・かぼちゃ
*11/14(木) サンマと鶏のつみれスープ

サンマ・鶏ひき肉・白菜・大根・レンコン・ニンジン・しめじ・ショウガ
トッピングは豆腐
サンマのすり身は塩分が多いようなので(←茹でで味見)
半分強は鶏ひき肉にしました
平日ですが~家の用事もあったし3日ぶりに寒波が終わり晴天だったので
仕事を休み、チョビとまーったり&しっかりお散歩(裏の土手×2回)DAYでした♪
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

豚もも肉・オクラ・大根・もやし・おから・椎茸・舞茸・もずく・ピーマン・サツマイモ
トッピングに豆腐

三元豚が今日までだったから500円→300円でGET

*11/10(日) 秋鮭のみぞれ煮スープ

鮭・白菜・大根・舞茸・しめじ・わかめ・パプリカ(赤)・かぼちゃ
*11/14(木) サンマと鶏のつみれスープ

サンマ・鶏ひき肉・白菜・大根・レンコン・ニンジン・しめじ・ショウガ
トッピングは豆腐
サンマのすり身は塩分が多いようなので(←茹でで味見)
半分強は鶏ひき肉にしました
平日ですが~家の用事もあったし3日ぶりに寒波が終わり晴天だったので
仕事を休み、チョビとまーったり&しっかりお散歩(裏の土手×2回)DAYでした♪
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-12 (Tue)
こんにちはー♪チョビでっす
昨日の月曜から一気に寒くなりました
ボクはぬくぬくお留守番だったけどね~

10月の後半にまっちぃが色々買ってきました
半額だったんだって!
ボクが薄着なのは10月の写真だからだよ~

先ずは確認しなきゃネ
まだ使わないからってタグとか外してほしいよね~

ボクはイイコだから手伝ってあげたんだよ
確認作業は体力がいるねー
全部、合格でーす

バイト(モデル)してウマウマGET

「バイトして」って言われたら動かないで
まっちぃを見るとね、ウマウマが貰えるんだっ

温かマットよりこっちが嬉しいね

ゴミ捨てのお手伝いにもなって一石二チョビ 鳥だね

もうすぐ囲ってるバスタオルがブランケットになるってー
昨日からね、茶色いのじゃなくてふわふわのを敷いてるよ
茶色いのは冷っとしないから、小さいサイズも買い足して
廊下と車のクレート用になったんだ~
お部屋のクレートには厚手ブランケットが入ってるよ
冬のこの、洞穴スタイルを「チョビ囲い」って呼ぶんだって
『後ろ足がぁ~
』ってまっちぃがキャッキャしてたよ

日課のチョビ庵のマッサージでまっちぃにお礼したよ
爪を引っ込めてって言われちゃった
みんなも暖かくして元気いっぱいに過ごしてね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
夏にアイスノンを入れる用に買ったジェルベッドですが
裏側はメッシュになっていて冷たくないので
冬も引き続き使う事にしました

私も冬支度という事でネイルオイルをブレンド
ホホバオイル10mlにラベンダー3滴、ベチパー1滴に
ゼラニウムとフランキンセンスを2滴ずつ
好みが分かれますがラストノートのベチパーで癒されます
仕事中の気分転換にピッタリ
というか・・何度も手をクンクンしてニマニマの
怪しい人になってるかも ( *´艸`)

昨日の月曜から一気に寒くなりました

ボクはぬくぬくお留守番だったけどね~


10月の後半にまっちぃが色々買ってきました

半額だったんだって!
ボクが薄着なのは10月の写真だからだよ~


先ずは確認しなきゃネ

まだ使わないからってタグとか外してほしいよね~


ボクはイイコだから手伝ってあげたんだよ

確認作業は体力がいるねー

全部、合格でーす


バイト(モデル)してウマウマGET


「バイトして」って言われたら動かないで
まっちぃを見るとね、ウマウマが貰えるんだっ


温かマットよりこっちが嬉しいね


ゴミ捨てのお手伝いにもなって一石二


もうすぐ囲ってるバスタオルがブランケットになるってー
昨日からね、茶色いのじゃなくてふわふわのを敷いてるよ

茶色いのは冷っとしないから、小さいサイズも買い足して
廊下と車のクレート用になったんだ~
お部屋のクレートには厚手ブランケットが入ってるよ

冬のこの、洞穴スタイルを「チョビ囲い」って呼ぶんだって

『後ろ足がぁ~



日課のチョビ庵のマッサージでまっちぃにお礼したよ

爪を引っ込めてって言われちゃった

みんなも暖かくして元気いっぱいに過ごしてね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
夏にアイスノンを入れる用に買ったジェルベッドですが
裏側はメッシュになっていて冷たくないので
冬も引き続き使う事にしました


私も冬支度という事でネイルオイルをブレンド

ホホバオイル10mlにラベンダー3滴、ベチパー1滴に
ゼラニウムとフランキンセンスを2滴ずつ
好みが分かれますがラストノートのベチパーで癒されます

仕事中の気分転換にピッタリ

というか・・何度も手をクンクンしてニマニマの
怪しい人になってるかも ( *´艸`)
2013-11-10 (Sun)
11/9(土)のお散歩は近場で隣町の河川敷へ

すっかり秋の風景ですね^^*

チョビもヤル気いっぱいなピーン尻尾

シンボルツリーまでダッシュしてからもう一度下りて運動
精悍な顔だねーチョビ

もう一度登って、反対側へ降ります☆

別な小山へ登ってきました
そして下りて河川敷側へ

遠くに蔵王が見えます

いつもは草が伸びてて「蛇に注意」となってる広場が
スッキリ刈られてました


良い笑顔だー(≧m≦)

短時間だったけど楽しいお散歩でした

空が真っ青で気持ちいい1日でした

川面がキラキラです
この日は15時からチョビはシャンプーDAYでした(* ´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
美味しい日本酒が実家から届きました

桃川酒造の斗南の桜
香りが良くて少し甘口なので白ワインのような
飲みやすいお酒でした


すっかり秋の風景ですね^^*

チョビもヤル気いっぱいなピーン尻尾


シンボルツリーまでダッシュしてからもう一度下りて運動

精悍な顔だねーチョビ


もう一度登って、反対側へ降ります☆

別な小山へ登ってきました

そして下りて河川敷側へ

遠くに蔵王が見えます


いつもは草が伸びてて「蛇に注意」となってる広場が
スッキリ刈られてました



良い笑顔だー(≧m≦)

短時間だったけど楽しいお散歩でした


空が真っ青で気持ちいい1日でした


川面がキラキラです

この日は15時からチョビはシャンプーDAYでした(* ´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
美味しい日本酒が実家から届きました


桃川酒造の斗南の桜

香りが良くて少し甘口なので白ワインのような
飲みやすいお酒でした

2013-11-09 (Sat)
館ヶ森アーク牧場のお散歩日記で『チョビはどこでしょー』を
探してくださってありがとうございました

4枚組写真の左下の写真の中の↑が正解でーす
わかりにく過ぎて、お時間とらせちゃいました
*********************************************************
*11/2(土) 鶏手羽元の丸ごと煮スープ

鶏手羽元・もやし・レンコン・ゴボウ・ニンジン・椎茸・サツマイモ
トッピングはアスパラ
骨ごと煮てから身をほぐして骨は捨てました
*11/3(日)は冷凍ストック(牡蠣とサツマイモのスープ)にとろろトッピング
*11/4(月) ホルモンと里芋のスープ

ホルモン・大根・白菜・里芋・ニンジン・ゴボウ・水菜・舞茸
トッピングは自家製カッテージチーズ
白ホルモンを前日に2度、洗いなおしてゆでこぼしてから一晩煮汁に入れておき
翌日に浮き出た脂を洗ってから煮て、プルプル&柔らか~に☆
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
探してくださってありがとうございました


4枚組写真の左下の写真の中の↑が正解でーす

わかりにく過ぎて、お時間とらせちゃいました

*********************************************************
*11/2(土) 鶏手羽元の丸ごと煮スープ

鶏手羽元・もやし・レンコン・ゴボウ・ニンジン・椎茸・サツマイモ
トッピングはアスパラ
骨ごと煮てから身をほぐして骨は捨てました
*11/3(日)は冷凍ストック(牡蠣とサツマイモのスープ)にとろろトッピング
*11/4(月) ホルモンと里芋のスープ

ホルモン・大根・白菜・里芋・ニンジン・ゴボウ・水菜・舞茸
トッピングは自家製カッテージチーズ
白ホルモンを前日に2度、洗いなおしてゆでこぼしてから一晩煮汁に入れておき
翌日に浮き出た脂を洗ってから煮て、プルプル&柔らか~に☆
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2013-11-06 (Wed)
三連休の中日11/3(日)は岩手県の館ヶ森アーク牧場へお出かけ

場内は車で移動という広大な敷地です

カボチャのディスプレイや羊が絵本のようです
(本当はハロウィン前に行きたかった~)
先ずはイングリッシュガーデンを散策

チョビサイズのお家は豚さんのお宅のようです (≧▽≦)
整然と手入れされた生垣がザ・イングリッシュガーデンって
雰囲気ですね~晩秋でお花が少ないのが残念です

見渡すかぎり牧場の敷地っぽい!
やっぱり広い

芝生で走ってみましたが表情が硬い(><)

先週のキラキラ笑顔☆はどこへ?!
義務感で私とオット間を往復しているようです

ゆっくり散策しましょー
赤い花とルバーブとカメラ目線のチョビ ( *´艸`)

モリゾーみたいな木に触角が
グルグルのトピアリーも楽し~い

駐車場へ戻る途中にリンゴの木を発見
チョビの好物のハズですがイマイチ気づいてない様子

メルヘンな雰囲気いっぱいのイングリッシュガーデンの次は

輝きの丘 展望広場へ移動

(あまり広くない&展望もそんなでもないですが・笑)
天使の梯子がキラキラしてます

桜が咲いてました
場内に数カ所、食事できる所はありますが
ワン連れNGとの事だったので売店でパンを購入
アーク牧場のソーセージ入りパンと
アーク牧場特製カレーで作ったカレーパン

寂しいランチですが外で食べるご飯はやっぱり美味
・・チョビさんは無言の訴え中( ̄∀ ̄*)

次はクリームパンです

プレーンなパン生地だけの所を少し進呈

食べたりなかったのか満足だったのか微妙なぷっくり口元
記念写真の後は「たまご拾い牧場」へ移動

ですが~鶏舎へ入って自分で採るのはハードルが高いので中止
鹿牧場が近いので行ってみましたが何となく近寄れない
ヘタレ一家でした(* ̄m ̄)

お馬さんと触合えるゾーンも引き気味(笑)
目が可愛かった

思った以上にお馬さんのリードが長い事に気づき
そろーりと逃げ出す一家
満喫したので(?)そろそろ帰ります

↑チョビはどこでしょー↑

「夢見ケ丘ガーデン」は赤と白の花が絨毯のようでした

ツリーハウスが建設中だったので(多分)
出来上がったらまた訪れたいなー
ディズニーランドのスイスツリーハウスも必ず行く位好きです

青森県出身なのに初めてリンゴの木を
初めて間近で見た私でした~感動
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
館ヶ森アーク牧場の少し手前の田んぼの1区画だけ

白鳥がいっぱい!
もう少し行くと宮城県のラムサール条約湿地の伊豆沼だから
途中休憩中?


場内は車で移動という広大な敷地です


カボチャのディスプレイや羊が絵本のようです

(本当はハロウィン前に行きたかった~)
先ずはイングリッシュガーデンを散策


チョビサイズのお家は豚さんのお宅のようです (≧▽≦)
整然と手入れされた生垣がザ・イングリッシュガーデンって
雰囲気ですね~晩秋でお花が少ないのが残念です


見渡すかぎり牧場の敷地っぽい!
やっぱり広い


芝生で走ってみましたが表情が硬い(><)

先週のキラキラ笑顔☆はどこへ?!
義務感で私とオット間を往復しているようです


ゆっくり散策しましょー

赤い花とルバーブとカメラ目線のチョビ ( *´艸`)

モリゾーみたいな木に触角が

グルグルのトピアリーも楽し~い


駐車場へ戻る途中にリンゴの木を発見

チョビの好物のハズですがイマイチ気づいてない様子


メルヘンな雰囲気いっぱいのイングリッシュガーデンの次は

輝きの丘 展望広場へ移動


(あまり広くない&展望もそんなでもないですが・笑)
天使の梯子がキラキラしてます


桜が咲いてました

場内に数カ所、食事できる所はありますが
ワン連れNGとの事だったので売店でパンを購入

アーク牧場のソーセージ入りパンと
アーク牧場特製カレーで作ったカレーパン

寂しいランチですが外で食べるご飯はやっぱり美味

・・チョビさんは無言の訴え中( ̄∀ ̄*)

次はクリームパンです

プレーンなパン生地だけの所を少し進呈


食べたりなかったのか満足だったのか微妙なぷっくり口元

記念写真の後は「たまご拾い牧場」へ移動


ですが~鶏舎へ入って自分で採るのはハードルが高いので中止

鹿牧場が近いので行ってみましたが何となく近寄れない

ヘタレ一家でした(* ̄m ̄)

お馬さんと触合えるゾーンも引き気味(笑)
目が可愛かった


思った以上にお馬さんのリードが長い事に気づき
そろーりと逃げ出す一家

満喫したので(?)そろそろ帰ります


↑チョビはどこでしょー↑

「夢見ケ丘ガーデン」は赤と白の花が絨毯のようでした


ツリーハウスが建設中だったので(多分)
出来上がったらまた訪れたいなー

ディズニーランドのスイスツリーハウスも必ず行く位好きです


青森県出身なのに初めてリンゴの木を
初めて間近で見た私でした~感動

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
館ヶ森アーク牧場の少し手前の田んぼの1区画だけ

白鳥がいっぱい!
もう少し行くと宮城県のラムサール条約湿地の伊豆沼だから
途中休憩中?
2013-11-04 (Mon)


ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!
昨日はドキドキしながらTVで応援してました♪
感動の1年を有難う、楽天

**************************************************
今日は自宅でまったりDAY

チョビのおやつ&おめざを作りました^^*

久々に作ったら失敗して分離がイマイチ~

作り方は→☆
勿体ないので夕飯に鶏手羽でミルク煮をつくりました(* ̄m ̄)

久々にカッテージチーズを作ったので
チョビの表情が(≧m≦)

パンパンにコングに詰めたので部屋が汚れないように
最初は持ってあげてまーす


手が大きく開いてて本気だー(* ´艸`)

コングを外側から噛んで中身を押し出してます


あっという間だったねー


中身を取ってあげるから持っておいで~


ラジャー


キレイに食べちゃってたみたいだねー
空っぽだよ


そんな切ない顔しないでー


おめざ用にヤゲン軟骨と冷凍保存してたクッキー生地を焼きました


わかさぎはいつもの倍(天板2枚分)作ってヒト用も!

キッチンで待つチョビ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
大満足なチョビを屈んで撫でていたら

そのまま寝ちゃった~(〃∇〃)
2013-11-01 (Fri)
10/27(日)のみちのく湖畔公園で跳んだ後は

前もって宣言しておきまーす
写真をボツにできず続きになった親バカ満載日記です(* ̄m ̄)

あれ?
そっかーいつもと変わらないかも(笑)

いっぱい飛んで走ったチョビさんを愛でます
ただ口を開いてゼーハーしてるのさえも
「いっぱい走ったねー♪」と嬉しくて採用 ( *´艸`)

何口か飲んでは「ウマイ」と言ってるかのような
舌レローンを何度も披露
こういう瞬間も新カメラで撮れる率が上がった気がします

お水&ウマウマ補給でリラックスなチョビさん
あーーーカワイイっ(//∇//)

この日のチョビはまだまだヤル気マンマンで
さらにダッシュダッシュ(〃ω〃)

過保護な私たちは心配になり一旦、強制抱っこ
ゆっくり園内を散策しながら戻ります

水嫌いのくせに水辺に行きたがるチョビ
来年の夏は水遊びに行ってみようかな
(数年前に神経性胃炎をおこしたので水遊びは避けてます)

坂道を上ると入口正面の「彩のひろば」へ

強制抱っこ休憩を挟みながら進みます
(元気すぎても心配って
)

始終ウキウキ散歩の2時間でした
翌日も普段どおりの平日留守番で
特にグッスリ寝るとか疲労感もない様子で
ホッとしました
(←どんだけ過保護
)

切れ長なお顔もできるのねー
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
出口すぐの「時のひろば」の巨石の間からの
チョビを撮ってみたけど

笑っちゃう位に意味不明な写真に( ̄∀ ̄*)
構図ってのも難しいですね
>> ReadMore


前もって宣言しておきまーす

写真をボツにできず続きになった親バカ満載日記です(* ̄m ̄)

あれ?
そっかーいつもと変わらないかも(笑)

いっぱい飛んで走ったチョビさんを愛でます

ただ口を開いてゼーハーしてるのさえも
「いっぱい走ったねー♪」と嬉しくて採用 ( *´艸`)

何口か飲んでは「ウマイ」と言ってるかのような
舌レローンを何度も披露

こういう瞬間も新カメラで撮れる率が上がった気がします


お水&ウマウマ補給でリラックスなチョビさん
あーーーカワイイっ(//∇//)


この日のチョビはまだまだヤル気マンマンで
さらにダッシュダッシュ(〃ω〃)

過保護な私たちは心配になり一旦、強制抱っこ

ゆっくり園内を散策しながら戻ります

水嫌いのくせに水辺に行きたがるチョビ

来年の夏は水遊びに行ってみようかな

(数年前に神経性胃炎をおこしたので水遊びは避けてます)

坂道を上ると入口正面の「彩のひろば」へ

強制抱っこ休憩を挟みながら進みます

(元気すぎても心配って


始終ウキウキ散歩の2時間でした

翌日も普段どおりの平日留守番で
特にグッスリ寝るとか疲労感もない様子で
ホッとしました



切れ長なお顔もできるのねー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
出口すぐの「時のひろば」の巨石の間からの
チョビを撮ってみたけど

笑っちゃう位に意味不明な写真に( ̄∀ ̄*)
構図ってのも難しいですね

>> ReadMore
| Home |