fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2014-01-29 (Wed)
1/25(土)は宮城県総合運動公園へ行ってきました

20140125gura01.jpg

曇り空で寒そうですが気温は10度の予報どおり暖かかったです
歩いてる写真の前に長い坂道を登ってチョビ的には1運動済み
なので表情も落ち着いてますがテンションです

20140125gura02.jpg

散策路をグルっと歩いて沢山運動しよーが目的なのに
過保護なオットが抱っこを( ̄∀ ̄*)
首をのばしてクンクンしてる写真、お気に入りです
あと一歩進めばいいのに~(* ̄m ̄)

20140125gura03.jpg

せっかく運動に来たんだからとオットを説得し(?)
少し雪を堪能しましたが融けてグシャグシャで冷たそうと
また抱っこ~( ̄m ̄〃)

20140125gura04.jpg

吊り橋から下を覗いて楽しんでましたが
オットが悪ノリしてバンバン歩いて橋が揺れたら
チョビは足を精一杯広げて踏ん張ってました ( *´艸`)

20140125gura05.jpg

登った先は芝生広場です
一気に更にテンションUPで走り出すチョビ

20140125gura06.jpg

広い芝生、しかも結構な斜面で良い運動だーとニマニマな私
ヤル気まんまんなチョビは珍しく何度も私とオットの間を上り下り

20140125gura07.jpg

レンズを付け替えてないので豆粒のようなチョビを拡大~
(これでも拡大だから撮影したのは本当に豆粒のようデス)
新しいレンズが欲しいなー

20140125gura08.jpg

とっても楽しそうなチョビと私も一緒に走ってたら汗だく(笑)
(そして翌日は風邪をぶり返しました←もう治りました♪)

P1030639.jpg

走ってる後ろ姿、しかも耳も尻尾も下がってるんですが
チョビにちょうどピントがたまたまですけど合ってる

で、ですよー
ジャーン

P1030651.jpg

私的にかなりの会心な撮れ具合っ
これも拡大してるんですけど更にドンッと~

P1030651-02.jpg

カッコイイよーチョビ(〃ω〃)

狙って撮れたら一番ですが、そんな腕はまだまだまだ先
なので時々の偶然でも良く撮れてるのを楽しみにパシャパシャと
いっぱい撮りたいと思いマース

むしろ馬券とかに当たったような喜びがあるかも
(競馬しないですけど~笑)


20140125gura09.jpg

駐車場へ戻る途中に急にチョビが立止りました
走りすぎて疲れたかなーと思ってると
チョビの視線の先にはウチの車が
車と私たちを交互に見るチョビ=最短距離で車へ戻ろうと
言われてるみたいで大笑いでした

抱っこで車までお連れさせて頂きました~

P1030687.jpg

耳の中は真っ赤かー
いっぱい楽しんだ証拠ですね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
カメラを使いこなせていないのも腕が無いのもわかってますが

H-FS14140-K_D_201312031805.jpg
 (メーカーサイトから写真をお借りしました)

このレンズが欲しい
①LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140
私の持ってるダブルレンズセットのレンズ2本と大体同じ範囲を
これ1本でカバーできるんじゃないかと(多分)

・・・価格.comでも最安値6万円弱くらい><
高すぎます~
フレッツ光に加入すると19800円で購入できるらしいけど でもなー・・
(本気でau光から変更を考えました)

②LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140
H-VS014140_D_201306281700.jpg
 (メーカーサイトから写真をお借りしました)

こっちのレンズだと54000円ほど(価格.comで)
でも高い

欲しいなっていう品番メモと高すぎるって愚痴でした(笑)

メモついでにセット購入のレンズ2本は↓
14-42mm/F3.5-5.6
45-150mm/F4.0-5.6

数字を見比べると140mmと150mm、F3.5とF5.8の所が違うけど
どの位違うものなんでしょうね?
①と②の違いやおススメなどご存じの方、ぜひ教えて下さい


| Days | COM(21) | TB(0) |
2014-01-28 (Tue)
*1/25(土) ストック使用

1/26(日) 牛赤身ステーキとたっぷりキャベツのスープ

20140126.jpg

牛・キャベツ・ニンジン・舞茸・えのき茸・カボチャ・オクラ・めかぶ・大根
トッピングで豆腐と大根おろし(保存用は一緒に煮込み済)

P1160980.jpg

もともとお肉が安いお店で10%オフ~でお得にGET

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2014-01-26 (Sun)
こんばんはーチョビです

P1030603.jpg

ぽかぽかな昨日はたくさん走って遊んできましたっ

で、はしゃぎ過ぎたまっちぃが
風邪を軽くぶり返しちゃったので~

DCIM0400.jpg

一緒に昼寝してあげました
って白眼で失礼しましたー(´∀`*)

DCIM0403.jpg

ボクがソファーにゴロンして~まっちぃはすぐ下側にゴロンで
ぐっすり2時間お昼寝タイム

DCIM0407.jpg

このソファーの段差だと顔をあげたまっちぃと目があって
LOVE LOVEで見つめあったりチューできるんですよぉ

DCIM0408.jpg

だんだん眠くなってきましたー
昼寝 看病に専念しま~すおやすみなさーい

DCIM0402.jpg

なので、せっかく頂いたコメントのお返しが遅れてマス
ごめんなさい


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
ってまた白眼でバイバイなんだー(* ̄m ̄)
(まっちぃでーす

少し風邪をぶり返しちゃったので明日から仕事だしーと
薬を飲んでガッツリ昼寝しちゃいました
夕方にはだいぶ元気に(←ただ眠かったのか・笑)

昼寝しよーってチョビと横になったら
あんな面白い顔されちゃうから眠るより可笑しくって(* ´艸`)

| Days | TB(0) |
2014-01-24 (Fri)
松島ランチの続きです

20140118matu15.jpg

円通院からまた芝生の広場へ戻って軽く運動して

20140118matu16.jpg

観瀾亭へ来ました
 ※観覧亭は伊達政宗が豊臣秀吉から拝領した伏見桃山城の一棟で
  品川の藩邸に移築したものを二代藩主忠宗が松島へ移築したそうです

抱っこでお庭でお茶を頂くならワンOK
(なので拝観料もかからず~)
階段を上った所に建っているので眺めが良いです

以前、月を鑑賞するイベントに来た事がありますが素敵でした
↑チョビには内緒ですよー

20140118matu17.jpg

お菓子とお抹茶で500円前後で頂けます
お腹いっぱいなのに別腹~
チョビは眺めるだけです ( *´艸`)

この日の2つめのミッション↓

20140118matu18.jpg

砂浜散歩でーす
久しぶりの砂浜でまた大量に砂を食べないか気にしつつ(笑)
水嫌いのハズなのにどんどん波打ち際まで進み

20140118matu19.jpg

ギリギリでオットが慌てて確保(* ̄m ̄)
その後も何度も行ってました

20140118nami01.gif

そしてビックリして逃げるチョビ

20140118matu20.jpg

砂浜は狭いので堤防を途中まで往復してまた砂浜へ
帰ろうとしても、名残り惜しそうに砂浜を見るのでまた砂浜へ~
運動効率も良いだろうし、また来ようね

20140118matu21.jpg

満足そうなチョビの鼻先には砂~( ̄∀ ̄*)

P1030436.jpg

夜は早々に疲れて眠るのかと思ったら
逆に眠くてしばらくグズッてブランケットに八つ当たり(笑)
満喫したねーと強制抱っこしたら直ぐにスヤスヤ寝始める
カワイイ坊ちゃんです(〃ω〃)

またツブ串を食べ忘れた~近々行かなくっちゃ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
20140118nami02.gif

遠くで遊覧船が戻ってくるのが見えて暫くしたら
波がどんどん高くなってきてショーみたいでした

震災から海(太平洋)はどうしても敬遠していたのですが
北海道旅行で津軽海峡をフェリーに乗ったり、松島へ出かけたりと
私なりにリハビリをして 砂浜で遊ぼうという気に

被害がなかった内陸の私がそうなるのも違うとは思うんですが
やはりどうしても、怖さやいざとなった時にチョビを守れるのかとなり
気後れしてました

行ってみると何という事もなく、すんなり砂浜散歩できたので
今年はもっと活動範囲が広がりそうでーす

| Days | COM(11) | TB(0) |
2014-01-24 (Fri)
1/18(土)はお天気が良かったので松島へ

P1030102.jpg

この日も海がキラキラです

20140118matu01.jpg

前回の朱塗り3橋めぐりでは時間が遅く暗くてよく見えなかった五大堂です
小さな「すかし橋」を2つ渡ります

20140118matu02.jpg

五大堂は伊達政宗が桃山式の建築様式で完工したそうで
方位に対して十二支の彫刻があります
(今年の干支の馬は正面のお堂名の看板の裏でした)

20140118matu03.jpg

さぁ~芝生で思いっきり遊びましょー

20140118matu04.jpg

楽しそうです

20140118matu05.jpg

そろそろ移動しますよ~
岩に映った水面のキラキラな光がゆらゆらしてました

今回の目的①のランチです

20140118matu07.jpg

松島センチュリーホテルへ曲がる所にある2店舗が
店内ワンOKとの事なので食べてみよう!がミッション

写真左側の「うな真 石田屋」さんに入りました
(右側の「櫻井」さんも店内OK)


昔ながらの観光地の飲食店というレトロな雰囲気の店内
サービスでボイル牡蠣の味噌がけと昆布佃煮とお新香を頂きました
私は牡蠣フライでオットは穴子丼を注文

穴子丼=天ぷらと思っていたので穴子重が出てきて少しガッカリし
見た目も味は期待できないかな~でも店内ワンOKは有難いから
しょうがないかーと食べ始めたら
期待度が低かったせいもあり、普通に美味しく頂きました
とっても美味でリピとまではいかないですが(←失礼)
牡蠣フライはアツアツだし、穴子重も柔らかくクセがなかったので
是非また行きたいと思いまーす

予約をすれば(当日でも空いてれば)3階の眺めの良い席もあるそうです
ちゃんと言わないと敢えては通してくれないみたいなので
次回はしっかり3階で!と言おうと決心
(悪気なく接客も昔っぽいデス・・)


20140118matu08.jpg

腹ごなしも兼ねて瑞巌寺へ
前回は夜でしたが、昼の竹灯篭も素敵です^^*
震災前は杉の巨木が左右に立ち、日中でも薄暗くて荘厳な雰囲気の参道でしたが
木が減ってしまい 雰囲気は変わりましたが真っ直ぐ長い参道は威厳があります

20140118matu09.jpg

クンクンばっかりで進まないチョビをオットが抱っこした隙に
ナデナデ愛でタイム開催

20140118matu10.jpg

紅葉のそれも夜にしか訪れた事がなかったので
昼の円通院へも行ってみました
ワンにフレンドリーなお寺の方から声を掛けていただき写真も撮ってくれました

20140118matu11.jpg

石庭が素敵です

20140118matu12.jpg

瞑想の庭から心字の池のある遠州の庭と大悲亭(本堂)を
シーン設定を変えて撮ってみました

20140118matu13.jpg

心字の池も4パターンで

20140118matu14.jpg

本堂は仙台藩第2代 伊達忠宗(政宗の次男)の息子 光宗公の江戸納涼の亭でしたが
早逝を悼み忠宗公が移築したそうです
緑がいっぱいの頃の風景も見てみたいなー

つづきます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
円通院近くの洗心庵はテラス席が~

P1030214.jpg

もしかしてワンOKだったりするのかな?

向かい側のどんじき茶屋はテラス席ワンOKだそうです

| Days | TB(0) |
2014-01-22 (Wed)
先日、仕事から帰宅した私に大笑いしながら教えてくれた
オット父母とチョビの平日の出来事です ( *´艸`)
写真は内容と無関係な1/19(日)のほぼホームグランドな隣町の河川敷散歩デス

20140119ooga01.jpg
いつもながら横目で私をチラ見~決め顔なの?!

珍しく14時くらいからオット父母をワンと2階に呼び出すチョビ
(普段は16時頃の夕方のカリカリ催促まで寝てます)
しかもただ呼ぶのは申し訳ないと思ったのかチッチして
更に自分で半分に折って片づけてたそうデス

オット母が2階へ行くと目をみつめ足にすがって甘えて
その後ソファーに置いてるチョビの服をじっと見るを繰り返すチョビ
=1階に行きたいアピール

20140119ooga02.jpg
強風で帽子を被ったままの状態に(笑)気にならないのカナ?

ですがオット父母とも出かける用事があったので外出し
16時に帰宅してチョビの所へ行ってみると
トイレシート(未使用)を部屋に全部出しての不満アピール( ̄∀ ̄*)
(トイレに2枚、出入り口に足拭きがってらの2枚の計4枚)

20140119ooga03.jpg
写ってないけど細かい雪が降ってきました

P1030472.jpg
西と東の空が全く違う ちょうど狭間です


夕方のカリカリとヨーグルト水を出してもらった後は
いつもはまたベッドで寝るのに
やはりオット母の足にすがり顔を見つめてから
ソファにある自分の服を見るを繰り返すチョビに
根負けし服を着せて1階へ連れて行ったそうです
(チョビ的に服る=私たちverは散歩、オット父母verは1階へと思ってます)

P1030497.jpg
ミラクルで撮れたお気に入り

ここまでの流れはよくある事なんですが
この日は19時少し前に、それまでカゴで静かだったチョビが急に立ち上がり
カゴを倒す程の勢いでジャンプで「出たい」アピール
オット母が1階のソファーに座りながら抱っこしてあげると
オット母の肩を超えてソファーの背もたれに手をかけて何度もジャンプの様な動きを

20140119ooga04.jpg
楽しそうに芝生をダッシュ&チラ見~(* ̄m ̄)

トイレにと2階へは少し前に連れて行ったけどまたかな?と
チョビを2階へ連れて行ったら
オット母へ背を向け、ベランダ側の窓前にフセをし
何度呼んでも振り向きもしないのでオット母だけ1階に戻ったそうです

aruku.gif
ただ歩いてるだけですが前足具合がツボすぎて堪らない(〃ω〃)

そして5分ほどして私が帰宅したので
オット父母は「出迎えるのは2階で」とチョビが思っていると
二人交互にこの話を私と後で帰宅したオットに何度も教えてくれました

20140119ooga05.jpg
おケツも可愛いっ(//∇//)←どうしようもない親ばか

話を聞いてチョビの行動を想像しニマニマな私ですが
「チョビは自分たちが1番じゃない」と有難い嫉妬のオット父母の手前
「もぅ~チョビったらぁ」などと口元の緩みを抑える私でした( ̄∇ ̄*)ゞ

20140119ooga06.jpg
チッチ後のザッザに「カッコイイ」と言ったら 勝手にアンコールザッザを始めたチョビ
そして上手く撮れない私(笑)

1階に居る時は黄色いカゴの中で結局 寝てるそうです
・・3連休明けで部屋に独りが寂しかったのかな
カゴでジャンプというのはカゴの縁に手をかけて後ろ足だけジャンプ
なので飛び出したりはしないです
(が、フローリングだとソリのように前に進みます・笑)

P1030516.jpg
コレもお気に入り~真っ直ぐ先を見て真剣に走ってます

最近のチョビの抗議方法はトイレシートをトイレから部屋に持ってくるです
(しかもちゃんとキレイなのを持参~)
シートで遊んだりはしないので(抗議MAXで目の前でビリビリは数回
この日もきっとオット父母が帰宅してからシートを出してきたと思われます

パピーの頃は2度ほど私を見つめながらラグでチッチなんて事も
懐かしいなー(やって欲しくはないケド)

結局、一家揃っての親ばかって話でした
記事のカテゴリもDaysじゃなくて『記念日』にしちゃったー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
手縫い延期で先日ポチったアウターが届きました

P1160957.jpg
服の前がはだけてるよーチョビ(笑)

RADICAさんのアウターが特価でした♪
重ね着用でワンサイズ上でLL~^^;

2014012101.jpg

黒いのは表地がツルツル(撥水ではない)中綿入り、裏地はシープボア
ニットのは袖アリ&裏地はボア
どちらもお腹でマジックテープなのでチョビの脱ぎ着も楽チン
送料無料にするためいつものシャンプーを

2014012102.jpg

チョビはやっぱり梱包の箱の方が嬉しいようでーす

2014012103.jpg

解体した後は耳の中も真っ赤かーで良い運動になりました

セールで嬉しかったけど、デザインがもう選べなくて少し残念でした~
そして持ってるアウターたちと暖かさは変わらなかったかも

| 記念日 | COM(12) | TB(0) |
2014-01-21 (Tue)
*1/11(土) ストック使用

*1/12(日) いわしとホタテのスープ

20140112.jpg

いわし・ベビーホタテ(貝柱のみ)・レンコン・大根・白菜・もやし・切り昆布・椎茸・しめじ
トッピングに納豆と白米
色合いが寂しいスープに~


*1/13(月) 牛すね肉とかぼちゃのとろろすり流し

20140113.jpg

牛すね肉・大根・かぼちゃ・ニンジン・ピーマン・舞茸・エリンギ
トッピングは長芋(保存用は加熱)


*1/18(土)はストック消費

*1/19(日) 真鱈とサツマイモのレンコンすり流し

20140119.jpg

真鱈・サツマイモ・大根・人参・もやし・豆苗・エリンギ・舞茸・もずく・レンコン

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2014-01-20 (Mon)
もう1週間も過ぎちゃいましたが1/14(火)はどんと祭へ
平日なのでオットが急いで帰宅したものの すでに20時
田舎なチョビ家近くの神社では終わってるかもと焦りましたが

P1030075.jpg

大丈夫でした
住宅地ですが周りが暗いので(笑)提灯と御神火が印象的

2014dontosai01.jpg

予想に反して(またも失礼発言)沢山の参詣者でしたが
みんな静かにお詣りし、火にあたり 荘厳な雰囲気

2014dontosai02.jpg

あと2日で満月という明るい月も冬の澄んだ空に綺麗

P1030097.jpg

御神火にあたってチョビの健康もたくさんお祈り
私の地元では「どんと祭」ってなかったと思うんですが
宮城に暮らすようになり、大好きなイベントになりました

チョビのおめざローテーションに追加になったのは
鶏ひざ軟骨

P1160938.jpg

カロリーが低いヤゲン軟骨が1パックしか無かったので代打

P1160946.jpg

茹でてからオーブンで200度で40分焼きました
脂が沢山~ちゃんとふき取りながら焼けば良かった

チョビの喰いつきはモチロンでした ( *´艸`)
好き嫌いが無いのは良いけど、味オンチなのかも
からい大根おろしは途中でギブアップした事あるから大丈夫かな(笑)

P1030434.jpg

土曜日は久々に砂浜散歩を満喫しましたよー
早く写真の整理しなくっちゃ~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今日は大寒ですね~
起きて30分くらいしか経ってない、朝のトイレ散歩が(AM6:00頃 今朝はマイナス)
寒いし心臓に負担がかかるだろうと重ね着はさせてますが
もっと暖かいのにしてあげたいと(←かなりな過保護です
ブランケット2枚重ねでアウターを作ろうとカットまではしたんですが・・・

P1160937.jpg

買ってきて写真を撮るのに広げただけで何故、自分のって思うんでしょ
頼んでないのに勝手にフレームインするし、自分のものと確信してる顔が堪りません(〃ω〃)

予想以上に切り口からの糸ゴミがすごくて
一人部屋に籠って縫わないとって状況&手縫い⇒仕上がりが遅く
断念して来シーズン用にゆっくり縫う事にし
少しでも暖かそうなアウターを探し追加購入~
早く届かないかなー
| Recipe | COM(15) | TB(0) |
2014-01-16 (Thu)
先週末の3連休は遠出せず、冬支度なチョビ家でした
1/11(土)は十三塚公園で野球場を1周のサクっと散歩

2014011101.jpg

帰り道にニトリへ寄り(抱っこでワン連れはNGだそうです)

DCIM0378.jpg

もうすぐ大寒の寒い時期なのでラグを購入

P1030063.jpg

本当は忘れてて、今年はやけに足元が寒いなーと暮らしてました(笑)

P1030067.jpg

1/12(日)のチョビがトリミングへ行ってる時間に
掃除&ラグを敷き、ぬくぬくでお出迎え

P1030065.jpg

帰宅したら部屋が様変わりしてるので大慌てで確認のチョビ ( *´艸`)

P1030064.jpg

↑ただただカワエーと親ばかで載せました(〃ω〃)

201401yutanpo01.jpg

そして今年もアルパカの湯たんぽ

P1160921.jpg

モデルのバイトのハズが暖かくてつい眠くなるチョビ(* ̄m ̄)

201401yutanpo02.jpg

湯たんぽとブランケット3枚にチョビ囲いで
暖かくお留守番してねー
(あまりに寒い時にはエアコンで暖房をオット父母が入れてくれます♪)

昨日から湯たんぽ使用ですが朝から16時半を過ぎても
この囲いの中でぬくぬく爆睡だったそう
(通常は16時前後に夕方のカリカリ依頼で1吠えするらしいデス)


↓ニューアイテム↓

201401PAKUPAKU01.jpg

ラグを敷いたので、お友達ブログで紹介していた
アイリスオーヤマの簡単抜け毛取りクリーナーを購入(アイリスの説明サイトです)
(向って左がラグ用、右が衣類用)

チェックの仕方を間違ってるチョビです

ラグのゴミは気持ち良いほど取れました
コロコロだと何枚も使う範囲があっという間
確認でコロコロ⇒ゴミがしっかり取れてました
ただ、ラグのようにしっかりとした所じゃないと上手く動かないので不適です~
READ MOREに取れたゴミの写真を載せてるので気を付けて下さい

これでお部屋の冬支度は完了です

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
>> ReadMore
| Item | COM(12) | TB(0) |
2014-01-14 (Tue)
写真は(お正月休み1/3~1/5分です)内容と無関係です
  1/3(金)は十三塚公園へ

P1020873.jpg

  前日の川越日帰り旅の疲れもなく元気に散歩

昨日(1/13)午前中に散歩中、チョビが大きくコケました

P1020888.jpg

  ブレてるけど精悍な顔のコーナリングで採用

2、3歳とか(もっと前かも)から散歩中に小さくカクっと
なる事があり病院で相談した事がありましたが
肢体を触診し問題ないとの事でした

20140103_2014011321215865f.jpg

  蹄鉄の形のような根が縁起良さそうで

今回はこれまでとは違って、顔を地面に打ちそうなほど
ガクっとなり、チョビも驚いて後ろの私たちを振返りました

2014010401.jpg

  1/4(土)は遅れて疲れが出たのか浮かない顔で散歩(笑)

2014010402.jpg

  抱っこして騙し中 ( *´艸`)
  かなりなブサ顔です
  昼寝不足だろうと元々サクっと運動~と
  隣町の土手ダッシュ予定でしたがそれもNGな眠さのよう( ̄m ̄〃)

2014010403.jpg

  遠くに見える車を発見し帰りたいオーラ全開(* ̄m ̄)
  いつもはここで隙をみて車へダッシュのチョビですが
  この日は抱っこ希望( ̄∀ ̄*)

昨日は気温も低く強風でしたが散歩が嬉しいようで
始終、上機嫌で歩いていたちょうど中間あたりの出来事で
平らなアスファルトだったし、不安になったのですが

  1/5(日)は9連休最終日=翌日からのお留守番
  なので沢山運動して明日から日中よく眠って欲しい作戦で水の森公園へ

2014010501.jpg
  まだ数回しか行ってない公園なので走ってますが
  顔は無表情から仏頂面なチョビ( ̄∇ ̄*)ゞ

2014010502.jpg

  尻尾コレクション
  尻尾は上がってるから楽しいは楽しいのかなー

  連休で昼寝不足だったチョビは日毎に散歩時間が減少^^;
  なんとか昼寝させようと放っておいてTVをみたりしてるんですが
  一見眠っているチョビだけど、早送りとかで音が消えると
  「どこか行くの?」とガバっと起き上がるので熟睡できずでした(><)
  おかげで夜は朝までグッスリで私たちは熟睡できましたが
  この疲れで先日(1/8)の胃炎になったのかなー・・

  むしろ高速道路で遠出中は安心して熟睡するので
  (私の足の上で長く寝そべって夢を見るほど~)
  もっとお出かけしてあげればよかったな

2014010503.jpg

チョビは散歩を続けたがったし様子見で歩く姿をチェックしましたが
その後は小さなカクっもなく散歩終了

注意深く、歩く様子を観察したいと思います

みなさん家では、軽いカクっとなったりってありますか?

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Health | COM(14) | TB(0) |
2014-01-12 (Sun)
昨年12/30に行ってきたSENDAI光のページェント日記です

P1020278.jpg

年末ギリギリでしたが行けて良かった♪
チョビはスリングINで鑑賞です^^*

P1020279.jpg

窓に映った光で何倍もキラキラです

P1020282.jpg

定禅寺通り沿いの400mほどのケヤキ並木が60万球もの電飾で彩られてます

2013pageant01.jpg

よく見るページェントっぽい写真↑も撮ってみました

P1020287.jpg

中央帯の遊歩道を歩くと左右対称の光に包まれます

starlightwink2013.gif

スターライトウインクで一斉に再点灯は毎回、歓声が

P1020317.jpg

勾当台公園へ向かいます

2013pageant02.jpg

高さ30mのヒマラヤ杉の装飾の下には天使とライトのお花たち

出店で夕飯を~と思っていたのに年末だったからかお店はもうなく・・
(後から調べたら12/25まででした

道を渡った側の公園へ向かいました

2013pageant03.jpg

こちらは白を基調としたホワイトページェントだそうです

P102034901.jpg

チョビとハートのコラボ(〃∇〃)

お腹がすいたチョビ一家が発見したのは

2013pageant04.jpg

石焼き芋

2013pageant05.jpg

ブレまくりですが嬉しそうなチョビです(* ´艸`)

P1020372.jpg

甘いし 温かいし 幸せでした

少し食べるとよりお腹空くねーと(笑)
東北最大の歓楽街といわれる国分町通りへ曲がり

2013pageant06.jpg

茶寮で肉まんと海老シューマイをGET

バッグインだったチョビは元鍛冶丁公園でダッシュ


翌31日の大晦日は

2013pageant07.jpg

買い物を兼ねてまたも長町南のモール近辺でお散歩
交通整理をする警備員の方に釘付けで動かないチョビ
将来の夢は警備員さんかな?

・・すっごく弱くて頼りにならなさそうだケド

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
大晦日のお散歩で出会ったワンちゃん♂

2013pageant08.jpg

すっごく軽やかな動きで私の手に両足をかけても羽のようでした
チョビがそうするとズッシリしっかり重さを感じるのでその差に驚き
| Days | COM(6) | TB(0) |
2014-01-10 (Fri)
*12/28(土) 鮭と長芋のスープ

20131228_2014010613121098c.jpg

鮭・白菜・大根・長芋・豆苗・舞茸・しめじ
トッピングは黒すり胡麻


*12/29(日) 牛すじとゴボウのとろろすり流し

20131229_20140106131212c65.jpg

牛すじ・大根・ゴボウ・もやし・ニンジン・えのき茸・エリンギ・めかぶ・長芋・クコ
トッピングはひたし豆用に茹でていたアオバタ豆を

牛すじは前日に一度茹でこぼしてから洗った後に2時間ほど煮込み
当日も1時間の計3時間煮たので柔らかくなってます☆
1/3を使用し、1/3は冷凍ストック、残りは人参・ゴボウと味噌で煮てヒトごはんに


*12/30(月) 夜におでかけだったので多く作っておいた前日のスープを

*12/31(火) エゾ鹿ステーキと残りスープ

P1160731_201401061312469c3.jpg

201312301.jpg

Lani家に頂いたエゾ鹿ステーキに牛すじのスープの残りで


*1/1(水) 茶わん蒸しと牡蠣とカブのスープ

P1160792.jpg


P1160812.jpg

20140101.jpg

お雑煮用の鳥ガラスープと干し椎茸でわった卵液に
具材は戻した干し椎茸と白菜、前日のエゾ鹿ステーキで茶わん蒸しを

牡蠣・カブ・舞茸・しめじ


*1/2(木) お出かけしたので前日の牡蠣とカブのスープを持参


*1/3(金) 納豆と福福スープ

20140103.jpg

1/1に作った牡蠣のスープの残り(ものには福がある?!)と
Lani家に頂いたエゾ鹿のステーキの残りと豆腐に納豆


*1/4(土) ひき肉とサンマのすり身スープ

20140104.jpg

合挽きひき肉(牛・豚)・サンマすり身・カブ・里芋・白菜・ゴボウ・水菜・舞茸・ひらたけ
トッピングにパセリ


*1/5(日) ラムと緑黄色野菜のスープ

20140105.jpg

生ラム肉・キャベツ・もやし・レンコン・カボチャ・舞茸・しめじ・えのき茸・わかめ
トッピングにイワシ節、ほうれん草(別茹で)


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| デリスープ | TB(0) |
2014-01-09 (Thu)
川越散策の続きです

20140102kawa11.jpg

どこを見てもレトロな雰囲気で飽きないのですが
夕方の日差しになってきました

20140102kawa12.jpg

養寿院への路地を曲がり菓子屋横丁へ向かう途中に
珈琲豆蔵を発見
チョビは飲めませんから、香りだけ

20140102kawa13.jpg

豆蔵さんの向かいにあった休憩処も雰囲気ありました
猫ちゃん、気にせず寛いでます

時間があったら色んな路地などを散策してみたいなぁ

20140102kawa14.jpg

人通りも減り、道も広くなって
やっと歩けてルンルンなチョビさん
角を曲がると!大きなカメレオンやハシビロコウ・・
の居る店先の水路は錦鯉という一気に様相が変わり(笑)

20140102kawa15.jpg

その先には菓子屋横丁が
巨大な麩菓子を買ってる人が沢山いました(笑)
揚げたてのおかきが欲しかったけど、すでに完売~

まだまだ満喫したいけど、そろそろ移動です

20140102GFP01.jpg

第2の目的地、群馬県前橋市のぐんまフラワーパークへ到着
夕方に到着してしっかり散歩する予定でしたが
既に真っ暗&もの凄い強風

20140102GFP02.jpg

イルミネーションも楽しみですが
プロジェクションマッピングを見てみたくて
 ↓動画です↓(強風の音が大きいデス)


私の想像してた感じとは少し違ったけど
イルミネーションもキレイだったので行って良かった

20140102GFP03.jpg

ブレすぎて載せてないですが
チョビは車移動と抱っこばかりだったせいか
寒風のなか、ダッシュしまくってました
もっと早く到着できれば良かったねー

P1020834.jpg

本当に寒くて早々に退散しましたが
走り切ったチョビは満足そうなお顔です
次回は昼の穏やかな天気に行きたいなー


20140102kawa16.jpg

チョビのモデルは不要です~退いてください(笑)
お土産は中市本店で購入のいわし削り節、つまみあごと新さつま節に
まめ屋のきなこまめ

きなこまめは試食の時にチョビがきな粉まみれになったやつ
(また狙ってるし・笑)
新さつま節はカツオを味付け無しで燻したそうなので
チョビごはんに活躍してくれそう

心残りは~いも恋を食べ忘れた事と
サツマイモを買いたかったけどお店を見つけられず
また行かねばっ

23時頃に帰宅の楽しい日帰り旅でしたっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

| おでかけ | COM(11) | TB(0) |
2014-01-09 (Thu)
ぶらっと川越旅の途中ですが通院記録を

お正月休みあけ早々の水曜日(1/8)ですが
前日からのノドの痛みとリンパ腺の違和感で早速仕事を休んでしまいました(><)

そんな時は寄り添って寝ててくれるチョビですが様子がおかしい・・
寝たいのに時々ビクっとなって慌てて急バックや部屋をウロウロして
私を見つめるチョビ

こういう時は胃炎=嘔吐となるのですが
吐きそうな仕草も出ず、食欲はあり・・・で
腰痛?と体中を強く触ってみてもどこも痛がる様子はないけど
ずっと同じ姿勢はできず、またビクっとなってウロウロ
そして穏やかなチョビですが少しの物音に過剰に反応して気がたってる感じ

大ちゃんをすればスッキリしないかな?と外に行ってみたら
すっごく元気じゃないけど、楽しそうに歩き大ちゃんも状態の良いのを

ですがいつもの半分も進まず帰りたいとヒン鳴きでUターンしたら
途中、3回座り込む・・・・・(立ち止まる事はあっても座り込むは初
散歩後の足を拭くのを珍しく嫌がるけど、肉球に異常なし


やっぱり腰痛?
胃痛なら絶食がいいとは思いつつ、原因がはっきりしないので
(急バックはこれまで胃炎の時に出る症状なので)
すりリンゴをあげてみて(大喜び)30分後にカリカリ(大喜び)
その30分後にヨーグルト水(大喜び)をあげても嘔吐しそうな様子はないけど
座ったまま目が落ちるほど眠いのに、やはり落ち着かずウロウロ&急バック・・・

朝から変化ない症状ですが明らかに様子が違うので
18時すぎに病院へ(17時に病院へ電話したら急患で18時過ぎが待たないとの事でした)

DCIM0377.jpg

夕方にした大ちゃんも持参し検査⇒異常なし
体温38.9度⇒平熱
(ちなみに体重7.0kg)
先生の触診で胃(肋骨の下)を強めに押すと大きな悲鳴⇒胃炎

胃の動きを助けるという注射2本を打ってもらい帰宅
夕飯は少な目でOKという事だったので
病院帰りに軽く夜散歩をと始めたら、昼とは違いガンガン歩くチョビ

治ったのかな?!と思ったけどそんなに早くは効かず
寝る時も何度もウロウロでしたが


P1160898.jpg

今朝、起きてカリカリを食べたら早々に二度寝でグッスリなチョビ
(あ、なんと私も2連休・・まだリンパ腺の腫れが治らず)

10時すぎに起きてヨーグルト水を元気に飲み
また昼寝(* ´艸`)
表情も普段どおりになり、元気なようです

P1160896.jpg

安眠妨害、ごめんなさい(笑)
今回の胃炎はやはり『神経性胃炎』だそうです・・
長い休み明けのお留守番がストレスだったのではないかと
先生がおしゃってました

月曜も火曜もグッスリ寝てイイコでお留守番だったのは
寝不足からで、気持ちは淋しいMAXだったようです(T.T)
9連休だったもんなー

P1160899.jpg

首、痛くないのかなーその寝方(* ̄m ̄)

私もチョビもそろそろ完全復活です

P1160901.jpg

しばらく昼寝して目が覚めても肉球をコニョコニョされると
ついつい眠くなっちゃうチョビです(〃∇〃)

P1160904.jpg

胸のでぱった骨付近のなでなでとダブルで熟睡コース

****************************************************************************
<1/10追記>

1/9の夕方に大量の大ちゃんをしたチョビ
前日の注射の効果かもしれないけど
もしかしたら長い休みでリズムが崩れて便秘気味だったのかも
日々、大ちゃんの回数はチェックして滞らないよう外に出ていたのですが
量が少なかった=残留していたのかな?

直接腸が苦しくて胃痛なのか
リズム狂ったりストレスで胃の動きが悪くなって便秘気味になったのか
昼寝不足(寝せても熟睡してくれないので)からの疲労でなのか
不明ですが、長い休みが終わってお留守番でストレスというのではないかも
(月曜・火曜と熟睡していたようですし)

長い休みの時は敢えて1日外出してお留守番DAYを作るか
ドライブ中は熟睡するので(夢を見るほど)
高速道路を使って位の遠出をするかかなー( ̄∇ ̄*)ゞ

| Health | TB(0) |
2014-01-07 (Tue)
前日の夕方に川越へ行こうとなり、1/2(木)7時過ぎに出発
気になっていた羽生PAに11時頃到着

20140102kawa01.jpg

一気に江戸な雰囲気です

20140102kawa02.jpg

人も大勢でごった返してました~
なんだかんだと30分も満喫( ̄∇ ̄*)ゞ

20140102kawa03.jpg

目的の川越に到着したのは13時頃
(駐車場がいっぱいでグルグル移動で時間が過ぎた><)

以前から訪れてみたかったのでテンション上がりまくりでしたが
まずは腹ごしらえ(笑)

20140102kawa04.jpg

ネーミングで惹かれた「焼きいも おにぎり」は
あっさりめのスイートポテトが三角になってる感じで
美味だけど、おやつ系でした
チョビはラッキーだったね ( *´艸`)

20140102kawa05.jpg

散策しながら進みます
1軒1軒、趣きがあって沢山写真を撮っちゃいました

20140102kawa06.jpg

蓮馨寺(れんけいじ)に到着
「まことや」の太麺焼きそばの太麺っぷりにビックリ
ボリュームいっぱいです

おびんづる様にチョビの健康を祈願して
また散策

20140102kawa07.jpg

悪いこチョビ↑出現
試食で頂いた、きな粉たっぷりの花豆を
チョビを抱きながら食べようとしたオットへ
顔面アタック( ̄∀ ̄*)
見事、鼻先をきな粉まみれに
(甘さも適度で美味だったので自宅お土産に購入☆)


20140102kawa08.jpg

さっき焼きそばを食べたのに
ねこまんま焼きおにぎりの行列に並ぶチョビ家
お店の奥では一心にカツオ節を食べてる猫ちゃんが

20140102kawa09.jpg

しょうゆが付いてない所をチョビに進呈
今度は鼻がカツオ節まみれに

20140102kawa10.jpg

カツオ節も美味しいけど、いわし節が特に美味
チョビも大興奮です(* ̄m ̄)

P1020724.jpg

真剣なお顔(〃ω〃)
目線の先は残り少なくなったカツオ節ですけどゞ(´ε` )

並んでる間も何人かの女子にずっと可愛がってもらえて
お腹も心も大満足なチョビでした

川越散策、続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
並んでいる時にチョビを可愛がって下さった
さんたクンのお宅、ブログしてないかな~
馬の被り物をしてる写真を見せてもらったんですが
目がクリクリの美形さんで、チョビと同じブラタンのダックスでした
| おでかけ | COM(21) | TB(0) |
2014-01-06 (Mon)
大晦日のチョビのメインは

P1160731.jpg

先日Lani家から頂いたエゾ鹿ステーキ

20131231oomisoka01.jpg

やっぱり真っ先にステーキから食べるのね(* ´艸`)

P1160734.jpg

添えたスープは牛すじとゴボウのとろろすり流し(12/29のスープの残り)

そして~大晦日なので年越しソバも

20131231oomisoka02.jpg

すごい形相で食べてます(笑)

20131231oomisoka03.jpg

2013年ラストの写真はお蕎麦おかわり希望の鋭い目なお顔でした

明けて元旦は

20131231oomisoka04.jpg

極小サイズの餅を焼いてからまた少量だけ丸めて納豆大根おろし餅で

20131231oomisoka05.jpg

寝不足で初日の出を見に行ったし、もう眠いね(* ̄m ̄)

夕飯は

20140101gantan01.jpg

干しシイタケとその戻し汁に、お雑煮用の鳥ガラ出汁と煮白菜に
Lani家から頂いたエゾ鹿ステーキの残りで茶わん蒸し

P1160842.jpg

お気に召したようです

P1160808.jpg

牡蠣のスープを添えました

年末年始のチョビのウマウマ生活だけまとめてみました
きっと大満足してくれたと思いマース

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | COM(7) | TB(0) |
2014-01-04 (Sat)
9連休の休み(私が)も明日1日に~早いです
今年も初日の出を見てきました

P1020423.jpg

日の出より早めに6時半に到着~
眠いし、寒いしで迷惑顔なチョビです(* ´艸`)

P1020420.jpg

振舞いのユズ湯を飲んでも強風で寒い(><)
6:52 初日の出が出てきました

2014hatuhinode.jpg

写真ではそうでもなく写ってますが真っ赤で印象的な初日の出でした
(赤味を強調で撮影したら周りの雲が赤くなって初日の出の色が・・失敗

P1020458.jpg

6:56 に完全に山から登りました^^*
すっごく寒いので、すぐ撤収~
帰宅の車で混んでる間に真っ赤な太陽がオレンジ色に

その後朝食を食べてから睡魔におそわれ少し休憩のつもりが
オットも私もチョビもガッツリ2時間ほどうたた寝(* ̄m ̄)

20140101oogawara01.jpg

お散歩は近場=隣町の河川敷へ
今年も元気に走るチョビ散歩で始まりました

20140101oogawara02.jpg

走ってる おケツがラブリー
そして私をチラ見しながらのタッチゲーム

20140101oogawara03.jpg

川面をキラキラモードで撮影してみたら
節操ないほどのキラキラ具合( ̄∀ ̄*)
(やりすぎ感が逆に楽しくなって沢山撮っちゃいました・笑)

20140101oogawara04.jpg

もちろん坂道トレーニング初めも完了

そんなゆるーい元旦なチョビ家でした
今年も変わらず、そんなまったりお散歩な休日の日々でありますように
(目標が低すぎかな~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
お散歩中によく見る光景↓

P1020547.jpg

背伸びじゃなくて、そっち側へ行けばいいのにっとかなりツボ(笑)

| Days | COM(10) | TB(0) |
2014-01-01 (Wed)
jp14tgn0027.png

みなさまもチョビ家にも
よりよい1年になりますように

本年もよろしくお願いします

たくさん走って たくさん笑って たくさんウマウマな1年になりますように Byチョビ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | TB(0) |