チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2015-01-31 (Sat)
昨日は各地で雪がふりましたね!
チョビ家も一気に冬景色に変わりました
23センチの積雪だったそうです~

先週末というか おとといまでは今年は暖冬だなと感じてたんですけどね~

↑ 1/24のお散歩チョビさん^^*

今日は雪が溶けた所だけ歩いてました(* ´艸`)
寒いだろうと重ね着したフードをレインウエアに出してみたら
フードがヘルメットみたい(笑)

足拭きを楽チンにしようと 帰宅前に雪の上で足をキレイにして
可愛い肉球スタンプGET

玄関で鑑に写るチョビを何気なくみたら
(仏頂面し過ぎなチョビ
)
鼻先に滴が

本題でーす
チョビは日に3回のご飯を食べてるのに常に数日食べていないかのような
見事な食べっぷりなので 食べにくい食器で咽るのを防いでます(爆)

が~先日、ぶつけてしまってヒビが入っちゃいました><
そこでっ

今度は陶器の食べにくい食器にしようと思ってたんですが
無印の長角皿を購入

凹凸のお皿じゃなくて細長い皿&フチが少しあるタイプを探しまわりました
召し上がれ~(≧▽≦)

想像どおり一気に食べれずゆっくり

洗いやすくて私も楽チン
価格も580円と超お手頃
洗いやすい=清潔に洗いやすいかなーと当分、この食器にしてみます
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先週の公園散歩はチョビさん、ヤル気ナシで数分で終了(笑)

たまにはカメラの設定をいじってみたらと常にほぼオート撮影にオットから提言が~
撮りましたよ!って記録でUP
チョビ家も一気に冬景色に変わりました

23センチの積雪だったそうです~

先週末というか おとといまでは今年は暖冬だなと感じてたんですけどね~

↑ 1/24のお散歩チョビさん^^*

今日は雪が溶けた所だけ歩いてました(* ´艸`)
寒いだろうと重ね着したフードをレインウエアに出してみたら
フードがヘルメットみたい(笑)

足拭きを楽チンにしようと 帰宅前に雪の上で足をキレイにして
可愛い肉球スタンプGET


玄関で鑑に写るチョビを何気なくみたら
(仏頂面し過ぎなチョビ

鼻先に滴が


本題でーす

チョビは日に3回のご飯を食べてるのに常に数日食べていないかのような
見事な食べっぷりなので 食べにくい食器で咽るのを防いでます(爆)

が~先日、ぶつけてしまってヒビが入っちゃいました><
そこでっ


今度は陶器の食べにくい食器にしようと思ってたんですが
無印の長角皿を購入


凹凸のお皿じゃなくて細長い皿&フチが少しあるタイプを探しまわりました

召し上がれ~(≧▽≦)

想像どおり一気に食べれずゆっくり


洗いやすくて私も楽チン

価格も580円と超お手頃

洗いやすい=清潔に洗いやすいかなーと当分、この食器にしてみます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先週の公園散歩はチョビさん、ヤル気ナシで数分で終了(笑)

たまにはカメラの設定をいじってみたらと常にほぼオート撮影にオットから提言が~
撮りましたよ!って記録でUP

2015-01-26 (Mon)
週末は家の用事が色々で近所散歩ばっかりだったチョビ家は
早々に(というかまだ1つもUPしてないのに
)ネタ切れです(笑)

写真はUPしてなかった1/12のお散歩
です←この時も近場
この尾根のような所を歩いてます

特段、笑顔が出たわけでもなく 淡々とお散歩するチョビ
ですが(´∀`*)

後ろを歩く私を振り返ってくれるチョビ
そんな姿もいつもの事ですが~

遠くに蔵王連邦もくっきり見える程の快晴でいつも通りのお散歩
とっても幸せな時間です
健やかで何より
タイトルの毎日の行進チョビさん↓
オットが帰宅すると使用済みハンカチを投げてもらって咥えながらの行進(* ̄m ̄)
動画は短いですが、実際はチョビの気が済むまでしないと
ワンワン抗議されちゃいます~
大事な儀式なのかな? (* ´艸`)

歩きながらハンカチを踏んじゃうから歩きにくいようです(爆)
みなさんの家の日課はどんな事があるんでしょう?
良かったら教えてくださーい^^*
いつもの日常も大切な時間だけど~
そろそろお出かけしたなっ

・・来月半ばまでオットの仕事が忙しくて近場ばっかりになりそーです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
早々に(というかまだ1つもUPしてないのに


写真はUPしてなかった1/12のお散歩


この尾根のような所を歩いてます


特段、笑顔が出たわけでもなく 淡々とお散歩するチョビ


後ろを歩く私を振り返ってくれるチョビ

そんな姿もいつもの事ですが~

遠くに蔵王連邦もくっきり見える程の快晴でいつも通りのお散歩

とっても幸せな時間です

健やかで何より

タイトルの毎日の行進チョビさん↓
オットが帰宅すると使用済みハンカチを投げてもらって咥えながらの行進(* ̄m ̄)
動画は短いですが、実際はチョビの気が済むまでしないと
ワンワン抗議されちゃいます~
大事な儀式なのかな? (* ´艸`)

歩きながらハンカチを踏んじゃうから歩きにくいようです(爆)
みなさんの家の日課はどんな事があるんでしょう?
良かったら教えてくださーい^^*
いつもの日常も大切な時間だけど~
そろそろお出かけしたなっ


・・来月半ばまでオットの仕事が忙しくて近場ばっかりになりそーです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-01-24 (Sat)
*1/3(土) ラムと南瓜のスープ

ラム肉・大根・もやし・南瓜・おくら・きのこペースト(舞茸・えのき茸)
トッピングに白米
*1/4(日) 牛もも肉とさつまいものねばねばスープ

牛もも肉・キャベツ・白菜・さつまいも・南瓜・ゴボウ・おくら・きのこペースト(舞茸・しめじ・エリンギ)・めかぶ・ピーマン
トッピングに納豆
*1/12(月) セリと真鱈の長芋すり流し

真鱈・鶏手羽・カブ・白菜・ゴボウ・人参・パプリカ(赤)長芋・きのこペースト(椎茸・しめじ)・めかぶ・生姜・リンゴ酢
鶏手羽はリンゴ酢で煮てから骨を外して、セリは下茹で済み
*1/15(木) 牡蠣トッピング@リメイクスープ

牡蠣を煮たスープとストックスープを合せて牡蠣をトッピング
食べる時は牡蠣は小さくカットしました
1/17(土)も牡蠣トッピングで♪
*1/18(日) 牛すね肉とサツマイモのスープ

牛すね肉・大根・キャベツ・レンコン・サツマイモ・パプリカ(赤)・ピーマン・おくら・きのこペースト(舞茸・エリンギ)
白米トッピング
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ラム肉・大根・もやし・南瓜・おくら・きのこペースト(舞茸・えのき茸)
トッピングに白米
*1/4(日) 牛もも肉とさつまいものねばねばスープ

牛もも肉・キャベツ・白菜・さつまいも・南瓜・ゴボウ・おくら・きのこペースト(舞茸・しめじ・エリンギ)・めかぶ・ピーマン
トッピングに納豆
*1/12(月) セリと真鱈の長芋すり流し

真鱈・鶏手羽・カブ・白菜・ゴボウ・人参・パプリカ(赤)長芋・きのこペースト(椎茸・しめじ)・めかぶ・生姜・リンゴ酢
鶏手羽はリンゴ酢で煮てから骨を外して、セリは下茹で済み
*1/15(木) 牡蠣トッピング@リメイクスープ

牡蠣を煮たスープとストックスープを合せて牡蠣をトッピング
食べる時は牡蠣は小さくカットしました
1/17(土)も牡蠣トッピングで♪
*1/18(日) 牛すね肉とサツマイモのスープ

牛すね肉・大根・キャベツ・レンコン・サツマイモ・パプリカ(赤)・ピーマン・おくら・きのこペースト(舞茸・エリンギ)
白米トッピング
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-01-21 (Wed)
チョビの日常風景を~"φ(・ェ・o)~メモメモ

21時を過ぎたら毎晩のように繰り広げられる風景(* ̄m ̄)

休日は寝不足&お散歩疲れで20時半を過ぎれば出現
(平日はオットの帰宅時間に左右されますが・笑)
晩酌で眠くなったオットと疲れたチョビのうたた寝(* ´艸`)
できればお風呂上がってからにして欲しいけど
そしてお出かけや寝る前、1階へ行く前などのお約束
チョビが特別出来る訳じゃないですが記録で
チッチ終了後はおしり拭きでフキフキ
ちゃんと片足ずつ順番に上げてくれマース
・・足の後におちんを拭いたオット
逆でしょーーー!(と後から私から指導を入れときました
)
思いついた時にチョビの癖や日課などをメモしていこうと思います
年齢での変化も見えてくるかな
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

21時を過ぎたら毎晩のように繰り広げられる風景(* ̄m ̄)

休日は寝不足&お散歩疲れで20時半を過ぎれば出現

(平日はオットの帰宅時間に左右されますが・笑)
晩酌で眠くなったオットと疲れたチョビのうたた寝(* ´艸`)
できればお風呂上がってからにして欲しいけど

そしてお出かけや寝る前、1階へ行く前などのお約束

チョビが特別出来る訳じゃないですが記録で

チッチ終了後はおしり拭きでフキフキ

ちゃんと片足ずつ順番に上げてくれマース

・・足の後におちんを拭いたオット

逆でしょーーー!(と後から私から指導を入れときました

思いついた時にチョビの癖や日課などをメモしていこうと思います

年齢での変化も見えてくるかな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-01-19 (Mon)
1/17(土)は震災以来初の亘理町へ行ってきました

温泉施設の鳥の海と海の間には以前は松林が広がっていて
夏場のお散歩は日差しをよけながら木陰の散歩ができ
松林からは芝生広場が広がってました

チッチが出てるか確認中
気温も低く強風でお散歩を嫌がるかと思ったけど

安心して長いお手紙ちう
嫌がる様子もなく強風に耳も尻尾もパタパタさせながら

楽しそうにダッシュ

堤防を登ると更に強風
チョビの尻尾が背中にっ

懐かしい景色が残っていました
この荒浜はチョビが初砂浜デビューして、時折お散歩に来ていた所です^^*
初めて海デビューしたパピーの時に休憩でオットがチョビを膝に乗せて休んでいたら
おばあさんが急にやってきて チョビとオットが似てると言われた事が
似てるとも似てないとも思った事がなかったので驚いたのを覚えています~

私たちは飛ばされそうな強風ですがチョビは重戦車のようにビクともせずダッシュ
放っておいたら堤防の続く限り走って行きそうな勢いでした(* ´艸`)

震災以前のここでのお散歩風景デス
チョビもここを覚えていたのかな?
だったらいいな

ランチは近くの「海産弁当店 フラミンゴ」でほっき飯とほっきフライと魚フライ
お弁当やフライは温めてくれます♪
お弁当屋さんですが1階と2階に無料休憩コーナーがあってお茶や魚の汁が頂けます

1階は他のお客さんが居ないからチョビ連れで入っていいよと言って下さり
温かいお部屋でゆっくり食事ができました(≧▽≦)

チョビが待ってるのは~
鳥の海 ふれあい市場で買い物中のオット母と私

途中でオットと交換してオット母が購入した荷物を運んでもらって
イチゴソフト&ブルーベリーソフトを買ってきてもらいました
冷凍のフルーツをその場でソフトクリームにしてくれるので
クリーミーでフルーツの旨味がしっかりで美味でした
場所を移動して追加お散歩しようと思ってたけど雪が降ってきて
サクっと散歩で終了に
いつかまた松林や芝生が再生されるといいな
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
鳥の海 ふれあい市場で購入した

たなぼた家のおはぎ本舗のおはぎ3種
甘すぎず美味~
美味しそうなヒラメも購入したんですが塩焼きしたらホクホク&ウマウマ
また買いに行かなきゃー


温泉施設の鳥の海と海の間には以前は松林が広がっていて
夏場のお散歩は日差しをよけながら木陰の散歩ができ
松林からは芝生広場が広がってました

チッチが出てるか確認中

気温も低く強風でお散歩を嫌がるかと思ったけど

安心して長いお手紙ちう

嫌がる様子もなく強風に耳も尻尾もパタパタさせながら

楽しそうにダッシュ


堤防を登ると更に強風

チョビの尻尾が背中にっ


懐かしい景色が残っていました

この荒浜はチョビが初砂浜デビューして、時折お散歩に来ていた所です^^*
初めて海デビューしたパピーの時に休憩でオットがチョビを膝に乗せて休んでいたら
おばあさんが急にやってきて チョビとオットが似てると言われた事が

似てるとも似てないとも思った事がなかったので驚いたのを覚えています~

私たちは飛ばされそうな強風ですがチョビは重戦車のようにビクともせずダッシュ

放っておいたら堤防の続く限り走って行きそうな勢いでした(* ´艸`)

震災以前のここでのお散歩風景デス
チョビもここを覚えていたのかな?
だったらいいな


ランチは近くの「海産弁当店 フラミンゴ」でほっき飯とほっきフライと魚フライ
お弁当やフライは温めてくれます♪
お弁当屋さんですが1階と2階に無料休憩コーナーがあってお茶や魚の汁が頂けます

1階は他のお客さんが居ないからチョビ連れで入っていいよと言って下さり
温かいお部屋でゆっくり食事ができました(≧▽≦)

チョビが待ってるのは~
鳥の海 ふれあい市場で買い物中のオット母と私


途中でオットと交換してオット母が購入した荷物を運んでもらって
イチゴソフト&ブルーベリーソフトを買ってきてもらいました

冷凍のフルーツをその場でソフトクリームにしてくれるので
クリーミーでフルーツの旨味がしっかりで美味でした

場所を移動して追加お散歩しようと思ってたけど雪が降ってきて
サクっと散歩で終了に

いつかまた松林や芝生が再生されるといいな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
鳥の海 ふれあい市場で購入した

たなぼた家のおはぎ本舗のおはぎ3種

甘すぎず美味~

美味しそうなヒラメも購入したんですが塩焼きしたらホクホク&ウマウマ

また買いに行かなきゃー

2015-01-16 (Fri)
1/11にいわき市の三崎公園へお出かけのラストでーす
(その1はこちら⇒☆ その2はこちら⇒☆)

三崎公園内の港が見える丘に来たら絶好の斜面発見
チョビさん(&オット)頑張って登ってね~
私は階段で(笑)
下りは斜面NGがでる程の斜面っぷりでした(´∀`*)
15時ですがまだ帰りません~移動した先は

「道後温泉」「有馬温泉」と並び、1300年以上も前から愛されてきた「いわき湯本温泉」へ
奈良時代には開湯されてたそうです

鶴の足湯
手湯もできます

ここへ来た1番の目的は私たちの足湯ではなくて

ペットの足湯
。。。だったのにお湯が張られてませんでした><

が~何故か緊張顔のチョビ(* ̄m ̄)
ここで嬉しい出来事が
しょうがないねと手湯をしていたら小学生の姉弟がやってきて話をしてたら
急に足湯に浸かっていたおじいさんが ペットの足湯を準備してくれると言ってくれたんです!
手間をかけさせるのも申し訳ないし、勝手に入ったらダメじゃないかなと辞退したんですが
手際よく準備を進めて下さって(←後から会話で足湯の関係者と判明☆)

ちゃんと一旦張ったお湯を捨ててきれいにして下さいました
そしてチョビの入浴心得を伝授されました
①チャポンと入れると驚いてジタバタするから背中を持ってあげると良い
②気持ち良いとわかると落ち着くし、十分温まったら自分で出てくる

おじいさんの言ったとおり、すぐ落ち着きました
チョビがパピーの時に蔵王のワン用温泉プールに連れていって
水嫌いにさせちゃったと思われるんですが
その時は怖がるチョビをスパルタで何度もプールに入れてました><
(パピーのダックスでも足がつく深さだったし
)

リラックスしたチョビが不穏な動き!
温泉を飲み始めちゃいました(爆)
衛生面も気になるし撤収

おじいさんにもう1回入れてあげてと言われ再入浴~
チョビの顔を抑えて下さいました
実はワン好きなのかチョビの顔を抑えながら親指でナデナデも
チョビも嫌がらず落ち着いてました^^*
素敵な出会いと暖かいお湯で気持ちも体もほっこり
幸せ気分で帰路へ~

高速道路に乗って数分で景色が一変
横なぐりの雪が1時間程続きました
一番心配した県境の峠は晴れていたので助かりました
初いわき市はとっても楽しいお出かけでした
三崎公園も半分しか行ってないし、他の公園も良さそうな所があるので
絶対に何度も訪れたいです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
温泉に浸かってから心なしかチョビに肉球が前よりしっとりになった気が(≧▽≦)
温泉効果かな~

出発が遅くて三崎公園に到着したのがお昼でしたが結構満喫♪
(早起きしたけど強風注意報で行くのを止めたけど お天気が良いから強行したので遅く)
帰宅も19時頃だったので次は早朝から行ってもっと満喫するゾ

(その1はこちら⇒☆ その2はこちら⇒☆)

三崎公園内の港が見える丘に来たら絶好の斜面発見

チョビさん(&オット)頑張って登ってね~

私は階段で(笑)
下りは斜面NGがでる程の斜面っぷりでした(´∀`*)
15時ですがまだ帰りません~移動した先は

「道後温泉」「有馬温泉」と並び、1300年以上も前から愛されてきた「いわき湯本温泉」へ

奈良時代には開湯されてたそうです


鶴の足湯

手湯もできます


ここへ来た1番の目的は私たちの足湯ではなくて

ペットの足湯

。。。だったのにお湯が張られてませんでした><

が~何故か緊張顔のチョビ(* ̄m ̄)
ここで嬉しい出来事が

しょうがないねと手湯をしていたら小学生の姉弟がやってきて話をしてたら
急に足湯に浸かっていたおじいさんが ペットの足湯を準備してくれると言ってくれたんです!
手間をかけさせるのも申し訳ないし、勝手に入ったらダメじゃないかなと辞退したんですが
手際よく準備を進めて下さって(←後から会話で足湯の関係者と判明☆)

ちゃんと一旦張ったお湯を捨ててきれいにして下さいました

そしてチョビの入浴心得を伝授されました

①チャポンと入れると驚いてジタバタするから背中を持ってあげると良い
②気持ち良いとわかると落ち着くし、十分温まったら自分で出てくる

おじいさんの言ったとおり、すぐ落ち着きました

チョビがパピーの時に蔵王のワン用温泉プールに連れていって
水嫌いにさせちゃったと思われるんですが
その時は怖がるチョビをスパルタで何度もプールに入れてました><
(パピーのダックスでも足がつく深さだったし


リラックスしたチョビが不穏な動き!
温泉を飲み始めちゃいました(爆)
衛生面も気になるし撤収


おじいさんにもう1回入れてあげてと言われ再入浴~
チョビの顔を抑えて下さいました

実はワン好きなのかチョビの顔を抑えながら親指でナデナデも

チョビも嫌がらず落ち着いてました^^*
素敵な出会いと暖かいお湯で気持ちも体もほっこり

幸せ気分で帰路へ~

高速道路に乗って数分で景色が一変

横なぐりの雪が1時間程続きました

一番心配した県境の峠は晴れていたので助かりました

初いわき市はとっても楽しいお出かけでした

三崎公園も半分しか行ってないし、他の公園も良さそうな所があるので
絶対に何度も訪れたいです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
温泉に浸かってから心なしかチョビに肉球が前よりしっとりになった気が(≧▽≦)
温泉効果かな~


出発が遅くて三崎公園に到着したのがお昼でしたが結構満喫♪
(早起きしたけど強風注意報で行くのを止めたけど お天気が良いから強行したので遅く)
帰宅も19時頃だったので次は早朝から行ってもっと満喫するゾ

2015-01-14 (Wed)
いわき市の三崎公園の続きでーす

公園の突端にある『潮見台』へ移動してきました
この↓建物の中へ入ります☆

海がキレイ! 透明!! 波も迫力いっぱい!!!

チョビも満喫したかな?
海風でお耳がパタパタ~(* ´艸`)

チョビが居るのはこの↑一番前でーす
海にズドーンと突き出てます

1段上に登るとさらに景色も広々(≧▽≦)
ここでチョビが小さくキューンと一声鳴きました~
暑そうとアウターを脱がせたら海風で寒くなちゃって限界だったようです(* ̄m ̄)
(私たちも寒かった・笑)

車に戻ろうね

楽しかったね

また絶対に来ようね

親ばかアップ写真ではなく~
鼻水チョビを撮ろうとしたけど上手く写せませんでした(笑)
でもやっぱりイケワンだワ
←親ばかフィルター(≧m≦)

ブサ顔もね

大ちゃんも出たし
次へ移動しましょー
お食事中の方、失礼しました
(大ちゃんポーズの最初でまだしてません
)
アップ写真いっぱいで長くなったので続きます
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
撮った写真を見直してたら

鳥?
まさか妖精?
そんなワケないかー

10秒後に撮影した方には写ってないんです!


公園の突端にある『潮見台』へ移動してきました

この↓建物の中へ入ります☆

海がキレイ! 透明!! 波も迫力いっぱい!!!

チョビも満喫したかな?
海風でお耳がパタパタ~(* ´艸`)

チョビが居るのはこの↑一番前でーす

海にズドーンと突き出てます


1段上に登るとさらに景色も広々(≧▽≦)
ここでチョビが小さくキューンと一声鳴きました~
暑そうとアウターを脱がせたら海風で寒くなちゃって限界だったようです(* ̄m ̄)
(私たちも寒かった・笑)

車に戻ろうね


楽しかったね


また絶対に来ようね


親ばかアップ写真ではなく~
鼻水チョビを撮ろうとしたけど上手く写せませんでした(笑)
でもやっぱりイケワンだワ


ブサ顔もね


大ちゃんも出たし


お食事中の方、失礼しました


アップ写真いっぱいで長くなったので続きます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
撮った写真を見直してたら

鳥?
まさか妖精?
そんなワケないかー


10秒後に撮影した方には写ってないんです!

2015-01-12 (Mon)
前記事のチョビへの心配有難うございました
コメントのお返しが遅れてます
明日にはできると思いますm(_ _)m
3連休中日の1/11(日)は少し遠出のお散歩へGO

最高気温がチョビ家よりプラス3℃の9℃だった福島県いわき市の三崎公園へ

広ーい公園です(≧▽≦)
そして3℃差とは思えない暖かさ


芝生広場で遊びます
帽子、忘れてきちゃった~ごめんねチョビ

丘を登りきったら海が見えました
一気にテンションが更にUP

芝生もきれいに手入れされてて自然の起伏を生かしてて最高

ダッシュで笑顔のチョビを久々に見れたー

2時間半かけて来た甲斐があったー 幸せっ

松ぼっくりを投げてみたけど すぐ飽きられちゃいました(* ̄m ̄)
子供たちの絵で飾られたカラフルなベンチが可愛くて記念写真~

マリンタワーにワン連れで登れないかオットが問い合せに行ったら
忠犬チョビ的スタイルでずっと待ってました
(マリンタワーはワンNGでした
)

ランチはマリンタワー隣のメヒコでカニピラフとビーフピラフをテイクアウト
美味しかったです

長くなったので続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
真顔チョビさん(* ´艸`)

と~ラブリーなおケツ


コメントのお返しが遅れてます

明日にはできると思いますm(_ _)m
3連休中日の1/11(日)は少し遠出のお散歩へGO


最高気温がチョビ家よりプラス3℃の9℃だった福島県いわき市の三崎公園へ


広ーい公園です(≧▽≦)
そして3℃差とは思えない暖かさ



芝生広場で遊びます

帽子、忘れてきちゃった~ごめんねチョビ


丘を登りきったら海が見えました

一気にテンションが更にUP


芝生もきれいに手入れされてて自然の起伏を生かしてて最高


ダッシュで笑顔のチョビを久々に見れたー


2時間半かけて来た甲斐があったー 幸せっ


松ぼっくりを投げてみたけど すぐ飽きられちゃいました(* ̄m ̄)
子供たちの絵で飾られたカラフルなベンチが可愛くて記念写真~

マリンタワーにワン連れで登れないかオットが問い合せに行ったら
忠犬チョビ的スタイルでずっと待ってました
(マリンタワーはワンNGでした



ランチはマリンタワー隣のメヒコでカニピラフとビーフピラフをテイクアウト
美味しかったです


長くなったので続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
真顔チョビさん(* ´艸`)

と~ラブリーなおケツ


2015-01-10 (Sat)
前日記のラストに少し書きましたがチョビの体調記録デス
10日間(オットは5日だけ)の年末年始休暇の最終日(1/4)の
もう寝ようかなという0時頃に突然

写真は内容と無関係な部屋遊び(1/6)
デス~
チョビの胃炎っぽい動きが始まりました><
もう眠いのに横になれずウロウロウロウロ・・・
お腹をさすってあげても少しするとウロウロ再開
眠いからベッドへ行くけど落ち着けず すぐウロウロし始めて
寒いだろうと薄手のブランケットを背中に掛けてあげると
その重みさえも嫌な様子

体調不良の翌日にはこんな元気に部屋遊びしてました^^*
普段は私の手をペロペロして気分を落ち着かせたり
暇を潰して(?!)たりするチョビなのに
この時はいくら私がチョビの手の上に私の手を置いても
除けて自分の手を執拗になめてました
そんな事は初めてだったので だいぶ辛そうなのがわかります
胃から腸にかけて硬くパンパン!
まだ胃炎の酷い時の急バックが出ていないので
悪化しないようにお腹をさすってあげるしかできません

背中が外れる&背中には笛入り&体にはロープと遊び甲斐がある♪
1時間ほど撫でるようにそっとさすっていると
暫くは気持ち良さそうに目を閉じる時間が出てきましたが
まだ横にはなれず立ったまま。。。
やっと3時ころになって疲れ果てたのか
お腹マッサージで二度ほど腸が動く音がして楽になったのか
ラグの上で私の手をペロしながらフセの体勢に
そのままチョビと厚手のブランケットを被りながら
ラグの上で2時間程ぐっすり眠って朝に

狙いを決めると集中攻撃ですよね~
朝ごはんのカリカリは悩みましたが普段の半分をあげ
明るくなってからオットが外にチョビを連れていったら
硬くて量も少なめだけど大ちゃんも出て一安心
後ろ髪を引かれますが仕事初めだったので出勤
帰宅してオット母に様子を聞いたらグッスリ眠っていたそうで安心しました
でもまだ夜散歩でも少し硬くて少なめの大ちゃん><
お腹の張りもあるけどパンパン感が減ってました☆

奥歯で噛む=本気で壊しに行ってます(* ´艸`) コリコリと良い音まで!
月・火としっかり朝晩と眠ったチョビは水曜の朝にやっと
出勤準備する私たちに寂しいアピールをする程回復

(長い休み明けだったのに 寂しいと思う体調の余裕がなかったんでしょうね)
その後悪化せず徐々にお腹の張りも減ってきて食欲もあるので
今週末にしっかり運動すれば元に戻れそうかなという雰囲気デス

先日届いたフルさんの部屋着&フリースつなぎ
部屋着は厚手で着やすいので追加購入したのに少し生地が薄くなってた~残念!
フリースつなぎは暖かそうだけど静電気が気になる&着せにくそうと敬遠してましたが
ウエストにゴム地で着せやすそう&インナーに綿を着ようで静電気は解決しそうでポチ☆
原因を色々考えたんですが
食事の食物繊維も不溶性と水溶性の両方摂ってるし
水分も乳酸菌(納豆&豆乳ヨーグルト)も欠かしていない・・
結論は極度の寝不足じゃないかと(^_^;)
10日間の中、私が出かけていたのは29日だけで
30日から4日まで6日間も一緒だったので
夜しか熟睡できなかったチョビは寝不足だっただろうと
一緒に居る時は昼寝してるようでも 私がちょっと座りなおした程度でも
起き上がるのでちゃんと眠ってないんですよね
高速道路上だと安心して眠るけど 一般道では
信号や大きなカーブでも飛び起きちゃうチョビなんです
きっと車が泊る⇒置いていかれたくないって気持ちだと。。
そう思って必ずどちらかが車内に居るようにしてるんですけどね
遠出も1/3の須賀川の1回だけだったしな~

普段留守番ばっかりだから休日は置いていかれたくないんでしょうね
私が家にずっと居てあげれれば日中も熟睡できるようになるんだろうなと
切ないですが しょうがないから頑張ってもらわないと
むしろ、中間の1/2とかに仕事のようにオットと出かけて
デートでもしてきたら良かったのかな ( *´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今からMAX親ばか発言しまーす(笑)
チョビがウロウロしている間中何度もベッドに行って
私が布団に入るとチョビがベッドから降りるので
すぐ戻るだろうとベッドに行かずチョビを見ていると
じっと私を見つめながら鼻をピーピー鳴らして呼ぶんです
それが
私には寝なさいといわれてるように感じて(←痛い?笑)
じーんとしました( ̄∇ ̄*)ゞ
何度もそうされて 私も眠いので1回だけ20分位寝ちゃったんですが
その時はチョビはずっとラグの上で一人でじっと耐えてたようです

1/7(水)の夜散歩後の足拭き前にオットのお腹で寛ぐチョビ(笑)
そしてっ
朝ラグの上でチョビと目覚めた時に チョビが普段どおりに
私の手をペロしてる途中でハッキリ目覚めたようにハッとして
私の顔を真っ直ぐに見てから鼻先をペロしてくれた時に
有難うって言われた気がしました(〃ω〃)

10日間(オットは5日だけ)の年末年始休暇の最終日(1/4)の
もう寝ようかなという0時頃に突然


写真は内容と無関係な部屋遊び(1/6)

チョビの胃炎っぽい動きが始まりました><
もう眠いのに横になれずウロウロウロウロ・・・

お腹をさすってあげても少しするとウロウロ再開

眠いからベッドへ行くけど落ち着けず すぐウロウロし始めて
寒いだろうと薄手のブランケットを背中に掛けてあげると
その重みさえも嫌な様子


体調不良の翌日にはこんな元気に部屋遊びしてました^^*
普段は私の手をペロペロして気分を落ち着かせたり
暇を潰して(?!)たりするチョビなのに
この時はいくら私がチョビの手の上に私の手を置いても
除けて自分の手を執拗になめてました

そんな事は初めてだったので だいぶ辛そうなのがわかります

胃から腸にかけて硬くパンパン!
まだ胃炎の酷い時の急バックが出ていないので
悪化しないようにお腹をさすってあげるしかできません

背中が外れる&背中には笛入り&体にはロープと遊び甲斐がある♪
1時間ほど撫でるようにそっとさすっていると
暫くは気持ち良さそうに目を閉じる時間が出てきましたが
まだ横にはなれず立ったまま。。。
やっと3時ころになって疲れ果てたのか
お腹マッサージで二度ほど腸が動く音がして楽になったのか
ラグの上で私の手をペロしながらフセの体勢に

そのままチョビと厚手のブランケットを被りながら
ラグの上で2時間程ぐっすり眠って朝に


狙いを決めると集中攻撃ですよね~

朝ごはんのカリカリは悩みましたが普段の半分をあげ
明るくなってからオットが外にチョビを連れていったら
硬くて量も少なめだけど大ちゃんも出て一安心

後ろ髪を引かれますが仕事初めだったので出勤

帰宅してオット母に様子を聞いたらグッスリ眠っていたそうで安心しました

でもまだ夜散歩でも少し硬くて少なめの大ちゃん><
お腹の張りもあるけどパンパン感が減ってました☆

奥歯で噛む=本気で壊しに行ってます(* ´艸`) コリコリと良い音まで!
月・火としっかり朝晩と眠ったチョビは水曜の朝にやっと
出勤準備する私たちに寂しいアピールをする程回復


(長い休み明けだったのに 寂しいと思う体調の余裕がなかったんでしょうね)
その後悪化せず徐々にお腹の張りも減ってきて食欲もあるので
今週末にしっかり運動すれば元に戻れそうかなという雰囲気デス


先日届いたフルさんの部屋着&フリースつなぎ

部屋着は厚手で着やすいので追加購入したのに少し生地が薄くなってた~残念!
フリースつなぎは暖かそうだけど静電気が気になる&着せにくそうと敬遠してましたが
ウエストにゴム地で着せやすそう&インナーに綿を着ようで静電気は解決しそうでポチ☆
原因を色々考えたんですが
食事の食物繊維も不溶性と水溶性の両方摂ってるし
水分も乳酸菌(納豆&豆乳ヨーグルト)も欠かしていない・・
結論は極度の寝不足じゃないかと(^_^;)
10日間の中、私が出かけていたのは29日だけで
30日から4日まで6日間も一緒だったので
夜しか熟睡できなかったチョビは寝不足だっただろうと

一緒に居る時は昼寝してるようでも 私がちょっと座りなおした程度でも
起き上がるのでちゃんと眠ってないんですよね

高速道路上だと安心して眠るけど 一般道では
信号や大きなカーブでも飛び起きちゃうチョビなんです
きっと車が泊る⇒置いていかれたくないって気持ちだと。。
そう思って必ずどちらかが車内に居るようにしてるんですけどね
遠出も1/3の須賀川の1回だけだったしな~

普段留守番ばっかりだから休日は置いていかれたくないんでしょうね
私が家にずっと居てあげれれば日中も熟睡できるようになるんだろうなと
切ないですが しょうがないから頑張ってもらわないと

むしろ、中間の1/2とかに仕事のようにオットと出かけて
デートでもしてきたら良かったのかな ( *´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今からMAX親ばか発言しまーす(笑)
チョビがウロウロしている間中何度もベッドに行って
私が布団に入るとチョビがベッドから降りるので
すぐ戻るだろうとベッドに行かずチョビを見ていると
じっと私を見つめながら鼻をピーピー鳴らして呼ぶんです
それが
私には寝なさいといわれてるように感じて(←痛い?笑)
じーんとしました( ̄∇ ̄*)ゞ
何度もそうされて 私も眠いので1回だけ20分位寝ちゃったんですが
その時はチョビはずっとラグの上で一人でじっと耐えてたようです


1/7(水)の夜散歩後の足拭き前にオットのお腹で寛ぐチョビ(笑)
そしてっ
朝ラグの上でチョビと目覚めた時に チョビが普段どおりに
私の手をペロしてる途中でハッキリ目覚めたようにハッとして
私の顔を真っ直ぐに見てから鼻先をペロしてくれた時に
有難うって言われた気がしました(〃ω〃)
2015-01-06 (Tue)
年末年始日記元旦&2日編の続き ラスト編です
1/3は少し遠出しようと高速道路に乗って福島市を目指したチョビ家

県境の国見峠になったら
から一気に
に!
しかも強風&ホワイトアウトしそうな程の雪で あずま総合運動公園は諦めて
30分ほど進んだ先の須賀川へ変更

お昼も過ぎたのでランチを購入~
須賀川市で最初にソース焼きそばを始めたという『トン珍』さんで
ソース焼きそばとチャーハンをテイクアウト
シンプルで素朴な味でした^^*

到着したのは日本の都市公園百選に選ばれた翠ヶ丘公園
実は違う公園に行ったんですがお正月でゲートが閉まってて入れずこちらに変更

約29.9ha(東京ドームの約7倍)の広い公園です


小雪が舞ったりと寒かったけど初の公園でクンクンしながら快調に進みます^^*

ダッシュしながらもクンクン(* ´艸`)

池は凍ってました

ちっちチョビさん(* ̄m ̄)
だってカワイイんだもーーーん

走ったのはこの斜面くらいでしたが ゆっくり1時間満喫しました

公園の雰囲気はこんな↑感じです
まだ1/3くらい行ってないので 春になったら再訪します

お正月追加メニューの最終日は鮭とばを作りました
骨とり済みの生鮭を冷凍してから薄くカットして食品乾燥機で55度で5時間半

鮭420gとササミ120gが一気に出来上がり

アルパカ(湯たんぽ)も鮭とばを見つめてます(笑)

タッパーの外側からペロンで待てないチョビ(* ̄m ̄)
お正月メニューというよりはおめざ作りだったんですが
初の鮭とばに大興奮なチョビでした
翌4日は長かったお休みも最終日~
チョビも疲れているようだったので自宅付近のお散歩で終了
そんなチョビ家の年末年始でした
が~最後の最後にチョットありまして。。
それは次の日記で
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
須賀川の公園で沢山遊んだ日の夜のチョビ

トイレに行く身支度完了してるのに横になるチョビ( ̄∀ ̄*)

外で大ちゃんして足を拭いてもらってる時のチョビさん( ̄▼ ̄*)ニヤッ
だいぶお疲れのようです(笑)

1/3は少し遠出しようと高速道路に乗って福島市を目指したチョビ家


県境の国見峠になったら


しかも強風&ホワイトアウトしそうな程の雪で あずま総合運動公園は諦めて
30分ほど進んだ先の須賀川へ変更


お昼も過ぎたのでランチを購入~
須賀川市で最初にソース焼きそばを始めたという『トン珍』さんで
ソース焼きそばとチャーハンをテイクアウト

シンプルで素朴な味でした^^*

到着したのは日本の都市公園百選に選ばれた翠ヶ丘公園

実は違う公園に行ったんですがお正月でゲートが閉まってて入れずこちらに変更


約29.9ha(東京ドームの約7倍)の広い公園です



小雪が舞ったりと寒かったけど初の公園でクンクンしながら快調に進みます^^*

ダッシュしながらもクンクン(* ´艸`)

池は凍ってました


ちっちチョビさん(* ̄m ̄)
だってカワイイんだもーーーん


走ったのはこの斜面くらいでしたが ゆっくり1時間満喫しました


公園の雰囲気はこんな↑感じです

まだ1/3くらい行ってないので 春になったら再訪します


お正月追加メニューの最終日は鮭とばを作りました

骨とり済みの生鮭を冷凍してから薄くカットして食品乾燥機で55度で5時間半

鮭420gとササミ120gが一気に出来上がり


アルパカ(湯たんぽ)も鮭とばを見つめてます(笑)

タッパーの外側からペロンで待てないチョビ(* ̄m ̄)
お正月メニューというよりはおめざ作りだったんですが
初の鮭とばに大興奮なチョビでした

翌4日は長かったお休みも最終日~
チョビも疲れているようだったので自宅付近のお散歩で終了

そんなチョビ家の年末年始でした

が~最後の最後にチョットありまして。。

それは次の日記で

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
須賀川の公園で沢山遊んだ日の夜のチョビ

トイレに行く身支度完了してるのに横になるチョビ( ̄∀ ̄*)

外で大ちゃんして足を拭いてもらってる時のチョビさん( ̄▼ ̄*)ニヤッ
だいぶお疲れのようです(笑)
2015-01-04 (Sun)
こんにちは チョビでーす
年末年始日記の続き 元旦&2日編デス
元旦はお天気が荒れる予報だったので今年は初日の出には行かず
(結果、快晴デシタ・・・
)

2015年もチラ見ボクでスタートしたお散歩は隣町の河川敷

川もキラキラでお天気は良いけど強風~

笑顔が見たいってまっちぃに頼まれたけど寒くて笑顔気分じゃないよ~

モデルを頑張ったのに「イマイチ~まぁいっかー」だって!

ボクのお散歩に坂道は欠かせないんだってさ~
頑張りました

(笑顔が無いどころかキレ気味?!
)

元旦だからと緑豆をGET

あとね、大晦日と同じステーキをまた焼いてもらったんだ
(6枚入りで大晦日と元旦で2枚ずつ~残り2枚は私とオットで味見
)

初詣はボクとまっちぃだけ2日でした
(前日の寒空散歩で風邪が悪化して行けなかった・・
)

午後に用事があるからとご近所散歩~
雪が少し舞ってて寒かったけど沢山歩いたよ
でもね30分くらいで帰るってアピールしちゃった(笑)

(鼻の大きなゴミは気にならないのかな・笑)

2日の夕飯はスープの他に巨大茶わん蒸しを作ってもらったよっ
大好きだから大興奮で一気に食べちゃった
3日は何のウマウマかな~楽しみ
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
10.5日(早退+休みで9日に1.5日プラス・笑)の休暇も今日でおしまい!
あっという間過ぎ~
明日から社会復帰できるかな(* ̄m ̄)
そして私にベッタリだったチョビは大丈夫かな

年末年始日記の続き 元旦&2日編デス

元旦はお天気が荒れる予報だったので今年は初日の出には行かず
(結果、快晴デシタ・・・


2015年もチラ見ボクでスタートしたお散歩は隣町の河川敷

川もキラキラでお天気は良いけど強風~

笑顔が見たいってまっちぃに頼まれたけど寒くて笑顔気分じゃないよ~

モデルを頑張ったのに「イマイチ~まぁいっかー」だって!

ボクのお散歩に坂道は欠かせないんだってさ~
頑張りました


(笑顔が無いどころかキレ気味?!


元旦だからと緑豆をGET


あとね、大晦日と同じステーキをまた焼いてもらったんだ

(6枚入りで大晦日と元旦で2枚ずつ~残り2枚は私とオットで味見


初詣はボクとまっちぃだけ2日でした
(前日の寒空散歩で風邪が悪化して行けなかった・・


午後に用事があるからとご近所散歩~
雪が少し舞ってて寒かったけど沢山歩いたよ

でもね30分くらいで帰るってアピールしちゃった(笑)

(鼻の大きなゴミは気にならないのかな・笑)

2日の夕飯はスープの他に巨大茶わん蒸しを作ってもらったよっ

大好きだから大興奮で一気に食べちゃった

3日は何のウマウマかな~楽しみ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
10.5日(早退+休みで9日に1.5日プラス・笑)の休暇も今日でおしまい!
あっという間過ぎ~
明日から社会復帰できるかな(* ̄m ̄)
そして私にベッタリだったチョビは大丈夫かな

2015-01-02 (Fri)
こんばんは チョビです
まっちぃの看病明けの12/28(日)のお散歩は

坂道スタートです

ずーっと坂道だから道草~

登りきったら蔵王連峰がキレイでした
できれば前みたいにスロープカーで登りたかったな

帰り道は白線ロードを
1時間20分くらいお散歩したよ
29日はまっちぃが用事があってお出かけして
30日はカメラ無しのお散歩(←ボクは嬉しい
)と夜はページェント
31日は雨がちで家付近をサクっとお散歩であっという間に大晦日!

大晦日だからって牛もも肉のステーキを焼いてくれたよ
先に食べてたスープごはんの途中でステーキを頂戴ってお願いしちゃった
ボクの眼力ですぐ伝わったよ

モチロン年越し蕎麦も食べたよっ
美味しくて目が寄っちゃった(* ´艸`)
そんな2014年末デシタ
今年もチョビ一家をヨロシクでーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

まっちぃの看病明けの12/28(日)のお散歩は

坂道スタートです


ずーっと坂道だから道草~


登りきったら蔵王連峰がキレイでした

できれば前みたいにスロープカーで登りたかったな


帰り道は白線ロードを

1時間20分くらいお散歩したよ

29日はまっちぃが用事があってお出かけして
30日はカメラ無しのお散歩(←ボクは嬉しい


31日は雨がちで家付近をサクっとお散歩であっという間に大晦日!

大晦日だからって牛もも肉のステーキを焼いてくれたよ

先に食べてたスープごはんの途中でステーキを頂戴ってお願いしちゃった

ボクの眼力ですぐ伝わったよ


モチロン年越し蕎麦も食べたよっ

美味しくて目が寄っちゃった(* ´艸`)
そんな2014年末デシタ

今年もチョビ一家をヨロシクでーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-01-01 (Thu)
あけましておめでとうございます

みなさまにも チョビ家にも幸せがたくさん訪れますように
本年もよろしくお願いします
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


みなさまにも チョビ家にも幸せがたくさん訪れますように

本年もよろしくお願いします

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |