チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2015-07-29 (Wed)
7/26(日)のお散歩は山形県の山寺へ

松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です
急坂な山道に1015段の階段という 凄まじく体力が要るので
私は20年ぶり2回目(笑)

立石寺のHPからお借りした案内図~縦長な所に険しさが表れてるっ
山寺というのは通称で1100余年前に創建された名刹で
宝珠山阿所川院立石寺が正式名称だそう

自分の体の良くなりたい所を布袋様の体をなでるとご利益があるそうなので
チョビのために目や腰、内臓などをなでてお願いしてきました

立派なご神木の先には

亀の甲石というのがあって チョビ家は目と腎臓の所にお賽銭を
夫婦杉には家内安全をお願い

最高気温が35度の日でしたが日陰はやっぱり過ごしやすい
木が茂って涼しいのではないかと山寺を選んで正解
でも。。。
ずっとチョビを抱っこしての階段はキツイし チョビも抱っこだけじゃつまらないだろうと
山門で入山料を払って10分弱で早々に退散( ̄∇ ̄*)ゞ
チケット売り場の方がチョビのほっかむり姿を気に入って
「水分摂るんだよー」なんて可愛がってもらってすぐ帰るのはバツが悪いなーと
思いながら引き返したら出口は違う所でホッとしました(爆)

日陰を見つけてお散歩しようとウロウロしてたら
軽快な足跡で塀を見ると猿の親子が走ってた
カワイイよりは野生だし子猿連れだしと心配になって チョビを抱き上げました

暑いからアイス休憩♪
さくらんぼアイスでしたが味はハッキリしなかった(笑)

暑いけど玉こんにゃく休憩♪
醤油と出汁のしみ込んだ玉こんにゃくが 汗をかいた体に美味

金つばの暖簾に惹かれてお菓子屋さんへ

冷たい麦茶のサービスが有難かったー
参拝の方や受付、土産店の方などに可愛がってもらってチョビも幸せそう

鼻水出てるよ、チョビさん(笑)
ほっかむりのお陰で沢山の方に声をかけてもらいました(* ´艸`)
せっかく山形まで来たし、まだ10時前~
もう少し観光します
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こんな所にもお猿さんがっ!



松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です
急坂な山道に1015段の階段という 凄まじく体力が要るので
私は20年ぶり2回目(笑)

立石寺のHPからお借りした案内図~縦長な所に険しさが表れてるっ
山寺というのは通称で1100余年前に創建された名刹で
宝珠山阿所川院立石寺が正式名称だそう

自分の体の良くなりたい所を布袋様の体をなでるとご利益があるそうなので
チョビのために目や腰、内臓などをなでてお願いしてきました


立派なご神木の先には

亀の甲石というのがあって チョビ家は目と腎臓の所にお賽銭を

夫婦杉には家内安全をお願い


最高気温が35度の日でしたが日陰はやっぱり過ごしやすい
木が茂って涼しいのではないかと山寺を選んで正解

でも。。。
ずっとチョビを抱っこしての階段はキツイし チョビも抱っこだけじゃつまらないだろうと
山門で入山料を払って10分弱で早々に退散( ̄∇ ̄*)ゞ
チケット売り場の方がチョビのほっかむり姿を気に入って
「水分摂るんだよー」なんて可愛がってもらってすぐ帰るのはバツが悪いなーと
思いながら引き返したら出口は違う所でホッとしました(爆)

日陰を見つけてお散歩しようとウロウロしてたら
軽快な足跡で塀を見ると猿の親子が走ってた

カワイイよりは野生だし子猿連れだしと心配になって チョビを抱き上げました


暑いからアイス休憩♪
さくらんぼアイスでしたが味はハッキリしなかった(笑)

暑いけど玉こんにゃく休憩♪
醤油と出汁のしみ込んだ玉こんにゃくが 汗をかいた体に美味


金つばの暖簾に惹かれてお菓子屋さんへ


冷たい麦茶のサービスが有難かったー
参拝の方や受付、土産店の方などに可愛がってもらってチョビも幸せそう


鼻水出てるよ、チョビさん(笑)
ほっかむりのお陰で沢山の方に声をかけてもらいました(* ´艸`)
せっかく山形まで来たし、まだ10時前~
もう少し観光します

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こんな所にもお猿さんがっ!

2015-07-27 (Mon)
またも2週間前ですが~7/12(日)も暑かったー

太陽ギラギラ感いっぱいな向日葵
思い返してみると先週末に梅雨明けしてからはジリジリ感も一層UP!
2週間前はまだ良かったのかも(笑)

チョビはウキウキでお散歩開始だけど日陰が思ったより少ないし
私たちが先にバテちゃいそーで早々に帰る事に満場一致で(オットと私だけだけど・笑)決定

『ねぇ チョビ、あのね』と話しかけるとこんなお顔で見つめてくれ
魔法の言葉の『アイスを車に忘れてきちゃった』で

車に戻ってアイスを食べようと理解してチョビのわかりやすい笑顔~

ゼリーを凍らせただけのアイスで この喜びっぷり
貢ぎまくって尽くしたくなっちゃうなー(≧▽≦)

暑いなんて言ってられない!と坂道を急ぐチョビ

ラストスパートと↑に『大変っ アイスさん溶けちゃう』とチョビに伝えると

大慌て(笑)
メリハリのある短時間お散歩でした☆
んっ?! 鬼母??
いーえ!ドS母なだけです(笑)
だって真剣で一生懸命なチョビがカワイ過ぎるんだもーーーん

園内にユリが点在してて ふわ~と甘い香りに包まれた散歩に
前日に楽しみにしてたユリ園へ行けなかったけど
大好きなユリの香りを堪能できました♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日、暑い夏にピッタリな美味しい頂きものが届きました

ポアールのフルーツアイス&アイスクリーム
どのフルーツも素材の風味いっぱいのシャーベットが本当に美味しかった
アイスは後日に食べたんですが(写真なし) 濃厚なのにスッキリ♪

何度も場所を変えて覗いてたチョビにもほんの少しだけどおすそ分け^^*
マリアちゃん、マリンさん ごちそう様でしたっ


太陽ギラギラ感いっぱいな向日葵
思い返してみると先週末に梅雨明けしてからはジリジリ感も一層UP!
2週間前はまだ良かったのかも(笑)

チョビはウキウキでお散歩開始だけど日陰が思ったより少ないし
私たちが先にバテちゃいそーで早々に帰る事に満場一致で(オットと私だけだけど・笑)決定

『ねぇ チョビ、あのね』と話しかけるとこんなお顔で見つめてくれ

魔法の言葉の『アイスを車に忘れてきちゃった』で

車に戻ってアイスを食べようと理解してチョビのわかりやすい笑顔~


ゼリーを凍らせただけのアイスで この喜びっぷり

貢ぎまくって尽くしたくなっちゃうなー(≧▽≦)

暑いなんて言ってられない!と坂道を急ぐチョビ


ラストスパートと↑に『大変っ アイスさん溶けちゃう』とチョビに伝えると

大慌て(笑)
メリハリのある短時間お散歩でした☆
んっ?! 鬼母??

いーえ!ドS母なだけです(笑)
だって真剣で一生懸命なチョビがカワイ過ぎるんだもーーーん


園内にユリが点在してて ふわ~と甘い香りに包まれた散歩に
前日に楽しみにしてたユリ園へ行けなかったけど
大好きなユリの香りを堪能できました♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日、暑い夏にピッタリな美味しい頂きものが届きました


ポアールのフルーツアイス&アイスクリーム

どのフルーツも素材の風味いっぱいのシャーベットが本当に美味しかった

アイスは後日に食べたんですが(写真なし) 濃厚なのにスッキリ♪

何度も場所を変えて覗いてたチョビにもほんの少しだけどおすそ分け^^*
マリアちゃん、マリンさん ごちそう様でしたっ

2015-07-25 (Sat)
少し戻って先々週末のお散歩日記です
7/11(土)も30℃超えの暑い日だたので 新しい公園でサクっとウキウキ散歩作戦

川沿いの公園で少しは涼しいかもと県北の一迫牛渕公園へ

芝生が広がってるかと思ったけど 時期が悪かったのか草丈が長く入れず
川ギリギリまで行けたケド、蜂がブンブンで早々に引き返し

狭いけど手入れされた芝生広場は太陽ギラギラで

芝生は眺めて終了(爆)
2時間弱かけて来たけど、新規開拓失敗でした
暑いからどこへ行っても大して歩けないし 良いドライブだったかなー(´∀`*)

帰り道の長者原SA(上り)のレストランはテラス席ワンOKなのでランチへ
チョビ用に氷入りのお水をサービスして頂きました

テラス席は屋根が張り出して日影&風も抜けて心地よかったけど
徐々に涼やかな風が熱風に変化

ステーキ膳&稲庭うどん風+炒飯のセットでガッツリパワー補給(笑)
チョビにも稲庭うどん風をお裾分け

食後はSA内の気女沼(けじょぬま)展望台へ散歩
本当はSAと隣接している市民ピクニックエリア公園の芝生でダッシュしようと
目論んでたんですが 暑すぎて断念

火傷しないように日が当ってるアスファルトは抱っこ移動だったけど
既に暑そうなお顔(^_^;)
でも 楽しそうにもしてたと思います

日影になっていた気女沼を展望するベンチで休憩
涙の線が出来てる

イケワン笑顔でお散歩日記終了
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
長者原SAは上下線ともドッグランがあります

貸切状態だったけど、炎天下で入る気になれず

長ーーーい舌(* ´艸`)

7/11(土)も30℃超えの暑い日だたので 新しい公園でサクっとウキウキ散歩作戦

川沿いの公園で少しは涼しいかもと県北の一迫牛渕公園へ


芝生が広がってるかと思ったけど 時期が悪かったのか草丈が長く入れず
川ギリギリまで行けたケド、蜂がブンブンで早々に引き返し


狭いけど手入れされた芝生広場は太陽ギラギラで

芝生は眺めて終了(爆)
2時間弱かけて来たけど、新規開拓失敗でした

暑いからどこへ行っても大して歩けないし 良いドライブだったかなー(´∀`*)

帰り道の長者原SA(上り)のレストランはテラス席ワンOKなのでランチへ
チョビ用に氷入りのお水をサービスして頂きました


テラス席は屋根が張り出して日影&風も抜けて心地よかったけど
徐々に涼やかな風が熱風に変化


ステーキ膳&稲庭うどん風+炒飯のセットでガッツリパワー補給(笑)
チョビにも稲庭うどん風をお裾分け


食後はSA内の気女沼(けじょぬま)展望台へ散歩
本当はSAと隣接している市民ピクニックエリア公園の芝生でダッシュしようと
目論んでたんですが 暑すぎて断念


火傷しないように日が当ってるアスファルトは抱っこ移動だったけど
既に暑そうなお顔(^_^;)
でも 楽しそうにもしてたと思います


日影になっていた気女沼を展望するベンチで休憩
涙の線が出来てる


イケワン笑顔でお散歩日記終了

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
長者原SAは上下線ともドッグランがあります

貸切状態だったけど、炎天下で入る気になれず

長ーーーい舌(* ´艸`)
2015-07-22 (Wed)
7/19の朝食は前日にランチをしたお店に隣接のパン香房ベル・フルールさんの

ブルーベリーとレモンのクリームチーズも美味しかった
レモンクリームチーズはカボチャとサラダにしたらまた美味でした♡

お店に1歩入ったらパンとナッツ系の良い香りがいっぱいで
どのパンも美味しそうで目移り(´∀`*)
一番好きなパン屋さんになりましたっ
(ペニーレインのゴルゴンゾーラのパンも捨てがたいけど ベル・フルールさんはハズレがない!)

パンを貰えると信じて疑わないチョビ(* ´艸`)

極小パンだけど幸せいっぱいなチョビでした

おかわりはないよ(笑)
そんな(?)7/19は今年のチョビのほっかむり初めDAYに

違和感なくお散歩(≧▽≦)

日差しを避けて木陰散歩だったけど 空気が暑い~
頭から首まで手ぬぐいでスッポリ巻いて冷え冷え散歩です

ずっと坂道だから10分位でお散歩終了(爆)

真顔でキメても ほっかむりしてるからなー(* ̄m ̄)

翌20日は曇りで湿度高めだったので首だけ ほっかむり~
片足、抜けてた(笑)

リスさんと久々の遭遇

頑張って歩いたけど河川敷のアスファルトは辛そうで 早々に公園へ戻って

ワンダッシュ

珍しく舌が出てる!
この後、シャンプーで3連休の〆だったチョビでした
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


ブルーベリーとレモンのクリームチーズも美味しかった

レモンクリームチーズはカボチャとサラダにしたらまた美味でした♡

お店に1歩入ったらパンとナッツ系の良い香りがいっぱいで
どのパンも美味しそうで目移り(´∀`*)
一番好きなパン屋さんになりましたっ
(ペニーレインのゴルゴンゾーラのパンも捨てがたいけど ベル・フルールさんはハズレがない!)

パンを貰えると信じて疑わないチョビ(* ´艸`)

極小パンだけど幸せいっぱいなチョビでした


おかわりはないよ(笑)
そんな(?)7/19は今年のチョビのほっかむり初めDAYに


違和感なくお散歩(≧▽≦)

日差しを避けて木陰散歩だったけど 空気が暑い~
頭から首まで手ぬぐいでスッポリ巻いて冷え冷え散歩です


ずっと坂道だから10分位でお散歩終了(爆)

真顔でキメても ほっかむりしてるからなー(* ̄m ̄)

翌20日は曇りで湿度高めだったので首だけ ほっかむり~
片足、抜けてた(笑)

リスさんと久々の遭遇


頑張って歩いたけど河川敷のアスファルトは辛そうで 早々に公園へ戻って

ワンダッシュ


珍しく舌が出てる!
この後、シャンプーで3連休の〆だったチョビでした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-20 (Mon)
3連休が終わってしまいましたー(笑)
天気予報を見ると雨 or 30度越えな3連休のチョビ地方
寂しん坊っちゃまを脱出してもらうべく、思いっきりお散歩したいと
天気予報とにらめっこし 2時間半弱かけて出かけた先は

曇り&最高気温27℃だったハズが まさかの雨
それにしても合羽姿が面白すぎるよーチョビさん(* ̄m ̄)

あえて濡れた芝生でチッチ(笑)
雨散歩は嫌がると思ったけど チョビが出たがったのでお散歩開始~
せっかく来たし(´∀`*)

那須野が原公園、想像以上にチョビ家のお散歩にピッタリなロケーション!
あの芝生の斜面をダッシュして、あの坂道を登ってと
晴れた日にリベンジを早々に誓うチョビ家でした

チョビが何度も見つめる先は

芝生の丘~きっとチョビも残念だったはず

気温はそんなに高くないけど雨で湿度ムンムン~
そんな中、一生懸命歩いたのは 初の公園で嬉しかったのかな(≧▽≦)

ボケてるけど笑顔もー♡

思案顔?
可愛いなーもうっ♪ と、親ばか目線で採用

濡れてると憂鬱そうにしたり あまり歩かないのに
この日は色んな表情を見せつつ お散歩満喫してくれました
天気予報がハズレちゃったのは残念だけど 遠くまで来た甲斐がありました

ビショビショの手足が頑張った証拠
って、雨でもちゃんとお散歩へ行くお家では普通ですね(^_^;)
湿度でキツそうだったので サクサクと15分歩いて撤収

チョビが見つめる先は やっぱり店員さん(爆)
那須塩原から那須へ移動してランチ

ジョイア・ミーアさんは店内OK
(ワン連れ用専用ルームがあります)
パスタも美味しかったけど、ピザがすっごく美味しかった

食後の運動に南ヶ丘牧場へ
小雨だったけど歩こうとウキウキ進んだチョビでしたが
すぐに砂利道になっちゃって ヤワヤワ肉球な坊ちゃまは断念(笑)
14時頃に帰ったので帰宅も17時前と 遠出したけど時間もゆったりで
やっぱり朝早く(7時出発←早くない?!)出かけると良いですね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

那須野が原公園の案内図↑
快適なお散歩日和を狙って絶対にリベンジするぞーーー

夏の大好きな花、ノウゼンカヅラがきれいでした

料理を凝視するチョビ(* ´艸`)
ちょっと感じた事を。。
店内OKでとても有難かったんですが(しかも専用ルームで気兼ねも減るし)
でも・・・ワン好きな方々ではないのか 効率重視すぎるのか
テーブルは空いてるのに、先客のテーブルのすぐ隣に案内され
ウチの次のお客さんも他に空いてるのに隣の席(しかもテーブル間は狭め)
3頭のワンたちが他ワンを気にしないので大丈夫でしたが
空いてるなら最初は離れたテーブルでいいんじゃないかなーと感じました
料理も注文してから混雑してるから30分ほどかかりますと言われ
しょうがないかなと思ったら、そんなに待たずにパスタは来たんですが
ピザはなかなか来ず、結局パスタを食べ終わってからでした
ピザの窯の都合があるんだろうなと思うけど
じゃあパスタを作る時間を少しズラせばいいのになー
素敵なお店だし、味も美味しいから勿体ないな&リピしないかと思ったけど
ピザが美味しかったから また行くかも
天気予報を見ると雨 or 30度越えな3連休のチョビ地方

寂しん坊っちゃまを脱出してもらうべく、思いっきりお散歩したいと
天気予報とにらめっこし 2時間半弱かけて出かけた先は

曇り&最高気温27℃だったハズが まさかの雨

それにしても合羽姿が面白すぎるよーチョビさん(* ̄m ̄)

あえて濡れた芝生でチッチ(笑)
雨散歩は嫌がると思ったけど チョビが出たがったのでお散歩開始~
せっかく来たし(´∀`*)

那須野が原公園、想像以上にチョビ家のお散歩にピッタリなロケーション!
あの芝生の斜面をダッシュして、あの坂道を登ってと
晴れた日にリベンジを早々に誓うチョビ家でした


チョビが何度も見つめる先は

芝生の丘~きっとチョビも残念だったはず


気温はそんなに高くないけど雨で湿度ムンムン~
そんな中、一生懸命歩いたのは 初の公園で嬉しかったのかな(≧▽≦)

ボケてるけど笑顔もー♡

思案顔?
可愛いなーもうっ♪ と、親ばか目線で採用


濡れてると憂鬱そうにしたり あまり歩かないのに
この日は色んな表情を見せつつ お散歩満喫してくれました

天気予報がハズレちゃったのは残念だけど 遠くまで来た甲斐がありました


ビショビショの手足が頑張った証拠

って、雨でもちゃんとお散歩へ行くお家では普通ですね(^_^;)
湿度でキツそうだったので サクサクと15分歩いて撤収


チョビが見つめる先は やっぱり店員さん(爆)
那須塩原から那須へ移動してランチ


ジョイア・ミーアさんは店内OK

(ワン連れ用専用ルームがあります)
パスタも美味しかったけど、ピザがすっごく美味しかった


食後の運動に南ヶ丘牧場へ

小雨だったけど歩こうとウキウキ進んだチョビでしたが
すぐに砂利道になっちゃって ヤワヤワ肉球な坊ちゃまは断念(笑)
14時頃に帰ったので帰宅も17時前と 遠出したけど時間もゆったりで
やっぱり朝早く(7時出発←早くない?!)出かけると良いですね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

那須野が原公園の案内図↑
快適なお散歩日和を狙って絶対にリベンジするぞーーー


夏の大好きな花、ノウゼンカヅラがきれいでした


料理を凝視するチョビ(* ´艸`)
ちょっと感じた事を。。
店内OKでとても有難かったんですが(しかも専用ルームで気兼ねも減るし)
でも・・・ワン好きな方々ではないのか 効率重視すぎるのか
テーブルは空いてるのに、先客のテーブルのすぐ隣に案内され
ウチの次のお客さんも他に空いてるのに隣の席(しかもテーブル間は狭め)
3頭のワンたちが他ワンを気にしないので大丈夫でしたが
空いてるなら最初は離れたテーブルでいいんじゃないかなーと感じました
料理も注文してから混雑してるから30分ほどかかりますと言われ
しょうがないかなと思ったら、そんなに待たずにパスタは来たんですが
ピザはなかなか来ず、結局パスタを食べ終わってからでした
ピザの窯の都合があるんだろうなと思うけど
じゃあパスタを作る時間を少しズラせばいいのになー
素敵なお店だし、味も美味しいから勿体ないな&リピしないかと思ったけど
ピザが美味しかったから また行くかも

2015-07-17 (Fri)
腎機能が少し低下しているとわかってからのチョビごはんは
タンパク質は下げずにリン値を腎臓用ドライフードに合わせて0.28%にしてましたが
今週は諸事情で9.5%増えちゃいました
計算は豚ホルモンで100%でタンパク質とリンのバランスが取れてたのに
スーパーに行ったら品切れで牛ホルモンになったら タンパク質量を満たすためには
リン値がどうしても増えちゃいました

リンを吸収するためにネフガードを2粒/日もしてるのにリン値を増やすのも・・と
悩みましたがタンパク質量を減らす方が結果体に悪影響じゃないかなと判断して
(タンパク質が不足すると体内の筋肉とかから消費⇒体内に老廃物が増え、リンを多く摂取したのと同等に)
ここ1か月以上前から体調も安定してるので 生野菜を計算外で少しあげたりしてたので
(レタスはチョビの体には合わないようで数値が悪くなる気がするけど 他は少量ならOK)
その分を減らせばいーかなと夕飯作りのタイムリミットまで悩んでリン増加を選択

さみしん坊が未だ継続中なチョビ~昨日の午前中も1階で過ごしちゃったそう。。
昨晩は雨でお散歩もできず、ストレス発散に猫じゃらし☆

エアコンの部屋なのに私もチョビもゼーハーするほど遊び倒しました^^*
4日間、リン値が9.5%(設定値0.28に対し)増加した夕飯を食べたチョビですが尿比重値は基準値内のまま
でも少しずつ影響が蓄積されると怖いから 来週からはもっと万全の態勢でメニューを考えます!
*7/12 牛マルチョウでトリッパ風~生さくら肉添え

馬すじ・牛マルチョウ・大根・さつまいも・長芋・トマト・白菜・卵・舞茸・クコの実
トッピングは引き割り納豆(朝)と生馬肉(夜)

タンパク質とリン値を調整するのに試行錯誤した跡が「量:0」に(^_^;)
キノコ2種類と海藻はいつも入れたかったけど10%以上リン値を増やしたくなくて
今回はナシに~
やっと週末
3連休だーーー
今週はみなさんのブログもポチしかできなかったけど ゆっくりお邪魔できるかな♪
先週のチョビのお散歩日記も書きたい~
お天気はどうなんでしょうね?
楽しい週末をお過ごしください
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
タンパク質は下げずにリン値を腎臓用ドライフードに合わせて0.28%にしてましたが
今週は諸事情で9.5%増えちゃいました
計算は豚ホルモンで100%でタンパク質とリンのバランスが取れてたのに
スーパーに行ったら品切れで牛ホルモンになったら タンパク質量を満たすためには
リン値がどうしても増えちゃいました


リンを吸収するためにネフガードを2粒/日もしてるのにリン値を増やすのも・・と
悩みましたがタンパク質量を減らす方が結果体に悪影響じゃないかなと判断して
(タンパク質が不足すると体内の筋肉とかから消費⇒体内に老廃物が増え、リンを多く摂取したのと同等に)
ここ1か月以上前から体調も安定してるので 生野菜を計算外で少しあげたりしてたので
(レタスはチョビの体には合わないようで数値が悪くなる気がするけど 他は少量ならOK)
その分を減らせばいーかなと夕飯作りのタイムリミットまで悩んでリン増加を選択

さみしん坊が未だ継続中なチョビ~昨日の午前中も1階で過ごしちゃったそう。。
昨晩は雨でお散歩もできず、ストレス発散に猫じゃらし☆

エアコンの部屋なのに私もチョビもゼーハーするほど遊び倒しました^^*
4日間、リン値が9.5%(設定値0.28に対し)増加した夕飯を食べたチョビですが尿比重値は基準値内のまま

でも少しずつ影響が蓄積されると怖いから 来週からはもっと万全の態勢でメニューを考えます!
*7/12 牛マルチョウでトリッパ風~生さくら肉添え

馬すじ・牛マルチョウ・大根・さつまいも・長芋・トマト・白菜・卵・舞茸・クコの実
トッピングは引き割り納豆(朝)と生馬肉(夜)

タンパク質とリン値を調整するのに試行錯誤した跡が「量:0」に(^_^;)
キノコ2種類と海藻はいつも入れたかったけど10%以上リン値を増やしたくなくて
今回はナシに~
やっと週末


今週はみなさんのブログもポチしかできなかったけど ゆっくりお邪魔できるかな♪
先週のチョビのお散歩日記も書きたい~
お天気はどうなんでしょうね?
楽しい週末をお過ごしください

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-14 (Tue)

ドライアイがだいぶ改善されてきました


平日はお留守番を頑張ってくれてるチョビですが
年に数回のさみしんぼ期に突入したようで
金曜日(7/10)は朝から一階で一日過ごしちゃったそう

水曜(7/8)の夜に嘔吐して 翌朝は嘔吐寸前で堪えた様子
木曜はちょうど家の用事があって私は休みだったので
チョビの体調をみながら2回軽く散歩もしたし
一緒に居るから寝不足だったろうに(←離れたくないから熟睡できないっぽい)
翌日の金曜は朝から さみしん坊ったん


昨日はたっぷり夜散歩、今日は帰宅が遅くなったから部屋でミトンファイトで
ストレス発散してまーす

今週末は3連休だよーチョビ


頑張って今週を乗り切ろうねっ

週末はシャンプー日もあるけどね(* ̄m ̄)

先日散歩前にザッザとカットしたチョビのおケツ~
カワイイなぁとニマニマ眺めて自画自賛(* ´艸`)
変なカットでも可愛いのは親ばかだからでしょうねーーー(笑)
そんなこんなで先週末のお散歩日記の写真編集も出来ず~
今日はみなさんの所への訪問も厳しいです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-12 (Sun)
前記事へのお返事が遅れてますm(_ _)m
明日にはできると思いますっ☆
********************************************************
『ドライアイ対策=ビタミンを食事から摂取』 作戦で馬すじを
前週から始めましたが 新たな追加アイテムは生馬肉
久々の生馬肉は以前と同じ100CLUBさんで秋田県産を購入☆
なんと ほぼ1年振りだった
*7/4 馬すじと砂肝のスープ 生さくら肉添え

馬すじ・砂肝・リンゴ・ペースト(椎茸・舞茸・もずく)・もやし・長芋・アスパラ・ゴボウ
生馬肉
トッピングはひきわり納豆・クコの実・オリーブオイル・アサイー

100gずつ冷凍パックされたものを1/4解凍
キレイな色です^^*

当初の腎臓ケア食に比べるとだいぶビタミンなどの栄養損失が防げてるハズ!
チョビのドライアイが良くなりますように
換毛期も終わりかけですが~ハッと思い立ってタンパク質量を増量
年間を通して同じタンパク質量ではなく、換毛期などは増量した方が
きっと良いと^^* (←全て私の勝手な判断ですが~)
チョビの換毛期、そろそろ終息だけど1か月位かかったかも
そんなに長期間だったっけ?
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
明日にはできると思いますっ☆
********************************************************
『ドライアイ対策=ビタミンを食事から摂取』 作戦で馬すじを
前週から始めましたが 新たな追加アイテムは生馬肉

久々の生馬肉は以前と同じ100CLUBさんで秋田県産を購入☆
なんと ほぼ1年振りだった

*7/4 馬すじと砂肝のスープ 生さくら肉添え

馬すじ・砂肝・リンゴ・ペースト(椎茸・舞茸・もずく)・もやし・長芋・アスパラ・ゴボウ
生馬肉
トッピングはひきわり納豆・クコの実・オリーブオイル・アサイー

100gずつ冷凍パックされたものを1/4解凍
キレイな色です^^*

当初の腎臓ケア食に比べるとだいぶビタミンなどの栄養損失が防げてるハズ!
チョビのドライアイが良くなりますように

換毛期も終わりかけですが~ハッと思い立ってタンパク質量を増量
年間を通して同じタンパク質量ではなく、換毛期などは増量した方が
きっと良いと^^* (←全て私の勝手な判断ですが~)
チョビの換毛期、そろそろ終息だけど1か月位かかったかも
そんなに長期間だったっけ?
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-10 (Fri)

先週の日曜(7/5)のお散歩の続きです

レンガで頑丈そうなお家ねっ(´∀`*)

広場でダッシュ再開


リードで顔が隠れてるけど 楽しそうに走ってる


大満喫ですねっ


跳んでる~けど何かイルカみたいなフォルム(爆)

楽しそうだけど 少し疲れが顔に出てきてるなー( ̄∀ ̄*)

オットへ駆け寄って甘えんぼ休憩♡
見てただけじゃなくて しっかり撮っちゃいました(* ´艸`)

バラのアーチは見頃が過ぎちゃってて残念~
満開だとすごかったんだろうな


駐車場までは登りだから ゆっくり帰りましょう

朝方雨だったので芝生で遊んだら手足がビチャビチャ(笑)
出かける前に飾り毛をカットしといて正解だった!
(見た目はアレですけど


芝生広場を上から眺めた


帰り道も何ルートか散策路になってます
途中のガゼボで休憩がてらパチリ
白髪が目立たず少し若く見えるかもーーー(〃∇〃)

入園料は500円/人で ワンは無料

造園会社で経営されてる所で、四季折々の植物が楽しめて
キレイに整備されてるのにワンOKと有難い所です

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
やっぱり年パス(1000円)にした方が良かったかも

キレイな芝生でダッシュさせたい時には良いけど
真夏の広場は木陰ないしな~
次は秋の花の頃に訪れてみようかな

2015-07-09 (Thu)
先日はチョビとの家族記念日に温かいメッセージを
有難うございました
頂いたメッセージでまた感動したチョビ家です
今後もよろしくお願いします
************************************************
先週の日曜(7/5)のお散歩は泉ボタニカルガーデンへ

この日も薄曇りで絶好のお散歩日和
チョビの尻尾でウキウキがわかりますね(〃ω〃)

ちょうど紫陽花が見頃
紫陽花の谷という案内板に惹かれて降りて行きます

紫陽花って色も形も様々で見てて飽きないですねー
子供の頃は、あまり印象がない花だったのに
年を重ねたおかげでしょうか(* ̄m ̄)

脇が空いてる橋、怖がるどころか覗き込んるチョビに
私の方がヒヤヒヤ

広場に到着で 嬉しそうに振り返ったチョビ
「いいよー ダッシュしよう」で

途中、抱っこ移動もあったせいか 一気にダッシュのチョビ
遅そうな走り方に見える(* ´艸`)

早々にお水休憩

ビオトープに渡された石橋、怖がるかと思ったら
拍子抜けなほど、普通に歩いてた!
よく見えないけど リードしてます
しゃぼん玉をしてる方がいて幻想的
(でもしゃぼん液が落ちてると思うと心配でチョビは抱っこ移動に)

看板犬のチェリーちゃん、グイグイ系というよりそっと挨拶派で
チョビと一緒(笑)
写真↑では堂々とクンクンさせてるように見えるチョビですが
実は気づいてなかったという ドンちゃんぶりです( ̄m ̄〃)
やっと気づいたチョビが振り返ったら すぐ引き返すチェリーちゃん~カワイかった

夏みかんのミックスソフトで休憩
フライングでペロンしちゃったチョビだったけど、殆ど食べれず
ソフトというよりはシャーベットぽかったもんねー(笑)

ペロするのはアイスじゃなくてオットの手でも、もういいみたい(爆)

こんな面白い カワイイ顔を見れるのに、簡単に手を離しませんよっ(≧m≦)
クールダウン完了で、お散歩再開デス!
続きまーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ハート葉の蔓植物が可愛くて撮影~
有難うございました

頂いたメッセージでまた感動したチョビ家です

今後もよろしくお願いします

************************************************
先週の日曜(7/5)のお散歩は泉ボタニカルガーデンへ


この日も薄曇りで絶好のお散歩日和

チョビの尻尾でウキウキがわかりますね(〃ω〃)

ちょうど紫陽花が見頃

紫陽花の谷という案内板に惹かれて降りて行きます

紫陽花って色も形も様々で見てて飽きないですねー
子供の頃は、あまり印象がない花だったのに
年を重ねたおかげでしょうか(* ̄m ̄)

脇が空いてる橋、怖がるどころか覗き込んるチョビに
私の方がヒヤヒヤ


広場に到着で 嬉しそうに振り返ったチョビ

「いいよー ダッシュしよう」で

途中、抱っこ移動もあったせいか 一気にダッシュのチョビ
遅そうな走り方に見える(* ´艸`)

早々にお水休憩


ビオトープに渡された石橋、怖がるかと思ったら
拍子抜けなほど、普通に歩いてた!
よく見えないけど リードしてます
しゃぼん玉をしてる方がいて幻想的

(でもしゃぼん液が落ちてると思うと心配でチョビは抱っこ移動に)

看板犬のチェリーちゃん、グイグイ系というよりそっと挨拶派で
チョビと一緒(笑)
写真↑では堂々とクンクンさせてるように見えるチョビですが
実は気づいてなかったという ドンちゃんぶりです( ̄m ̄〃)
やっと気づいたチョビが振り返ったら すぐ引き返すチェリーちゃん~カワイかった


夏みかんのミックスソフトで休憩

フライングでペロンしちゃったチョビだったけど、殆ど食べれず

ソフトというよりはシャーベットぽかったもんねー(笑)

ペロするのはアイスじゃなくてオットの手でも、もういいみたい(爆)

こんな
クールダウン完了で、お散歩再開デス!
続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ハート葉の蔓植物が可愛くて撮影~
2015-07-07 (Tue)
今日でチョビが家族になって9回目の記念日



7/5(日)のお散歩
デス
いつもの親ばかな話になっちゃいますが(笑)
とっても優しくてイイコに育ってくれました
平日はオット父母がたまに来てくれるとはいえ
12時間越のお留守番も頑張ってくれて
その分、休日は数分だって離れたくないチョビ

最近のチョビのブームの寝方は~

ソファーの背もたれに足をあげて寝る事(笑)
お出かけ好きなチョビなので
休日の朝食後は「まだ出かけないの?」目線がすごくて
私たちが身支度をする間=廊下のクレートに入る事を
『お手伝い』と呼んでるんですが
この一言を言った途端に大はしゃぎ ( *´艸`)
注)音声が出ます
お手伝い前は必ずトイレへ行くのがチョビ家ルール!
そんなチョビの日常動画です

抱っこでクレートINした後は40分位までは準備を待ってくれます
(それ以上長いとクレームのピーピー鳴きが・笑)
みなさん家もそうかもしれないですが~
抱っこする時はスキーのジャンプのように水平跳びで協力的
(ときどき跳びすぎて危ないけど
)
その度に「優しいコ」と無理やりほっぺにチューされるチョビ(* ̄m ̄)

挨拶好きなコでもあります
おはようってベッドで言ったのに(チョビはおはようのペロ)
部屋で改めて もう一度おはようの挨拶
(私が言いながら撫でて チョビは私の手や顔にペロで挨拶)
毎年書いてるけど、動物慣れしてなかった私とチョビは
成長するにつれて 覇権争いがあって
こんな愛情に満たされた穏やかな日々が来るとは
到底思えなかった頃もあったけど
それも全部、大事な事だったんだと思えます

洗濯前にコロコロをしようと広げたところ
雑誌や洗濯物を広げると当たり前のようにドーンと座ってくるから
せっかちな私なのに 自然に『待つ』ことを学べたよ
でも最近は「チョットどいて」とお願いするとすぐ退いてくれるから
この間、久々にこんなチョビ↑を見て嬉しくなっちゃった(=v=)

私にとっては優しくてイケワンなチョビだけど
あんまりイイコすぎなくても いいからね
たまには気を遣わず 思いっきり甘えてね
(って、たまにはじゃケチかなー私・笑)

きっときっとチョビの腎臓もドライアイも良くしてあげるからね

あっという間だったような チョビとの丸9年の日々
今日からは2桁突入
お互い、どんな変化があるんだろうね
とにかく楽しく日々を過ごして行こうね♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日 何気なく見てた歌番組でJUJUが歌っていた
『やさしさで溢れるように』の歌詞が胸に響きました
*引用です*
あなたを包むすべてが やさしさで溢れるように
これまでは何となく聞いていた曲でしたが
まさにチョビの犬生はそうあって欲しいな、そうであるよう
私に出来る事はしたいなって 強く強く思いました
>> ReadMore




7/5(日)のお散歩

いつもの親ばかな話になっちゃいますが(笑)
とっても優しくてイイコに育ってくれました

平日はオット父母がたまに来てくれるとはいえ
12時間越のお留守番も頑張ってくれて
その分、休日は数分だって離れたくないチョビ

最近のチョビのブームの寝方は~

ソファーの背もたれに足をあげて寝る事(笑)
お出かけ好きなチョビなので
休日の朝食後は「まだ出かけないの?」目線がすごくて
私たちが身支度をする間=廊下のクレートに入る事を
『お手伝い』と呼んでるんですが
この一言を言った途端に大はしゃぎ ( *´艸`)
注)音声が出ます
お手伝い前は必ずトイレへ行くのがチョビ家ルール!
そんなチョビの日常動画です


抱っこでクレートINした後は40分位までは準備を待ってくれます

(それ以上長いとクレームのピーピー鳴きが・笑)
みなさん家もそうかもしれないですが~
抱っこする時はスキーのジャンプのように水平跳びで協力的

(ときどき跳びすぎて危ないけど

その度に「優しいコ」と無理やりほっぺにチューされるチョビ(* ̄m ̄)

挨拶好きなコでもあります

おはようってベッドで言ったのに(チョビはおはようのペロ)
部屋で改めて もう一度おはようの挨拶

(私が言いながら撫でて チョビは私の手や顔にペロで挨拶)
毎年書いてるけど、動物慣れしてなかった私とチョビは
成長するにつれて 覇権争いがあって
こんな愛情に満たされた穏やかな日々が来るとは
到底思えなかった頃もあったけど
それも全部、大事な事だったんだと思えます


洗濯前にコロコロをしようと広げたところ
雑誌や洗濯物を広げると当たり前のようにドーンと座ってくるから
せっかちな私なのに 自然に『待つ』ことを学べたよ
でも最近は「チョットどいて」とお願いするとすぐ退いてくれるから
この間、久々にこんなチョビ↑を見て嬉しくなっちゃった(=v=)

私にとっては優しくてイケワンなチョビだけど
あんまりイイコすぎなくても いいからね

たまには気を遣わず 思いっきり甘えてね

(って、たまにはじゃケチかなー私・笑)

きっときっとチョビの腎臓もドライアイも良くしてあげるからね

あっという間だったような チョビとの丸9年の日々
今日からは2桁突入
お互い、どんな変化があるんだろうね
とにかく楽しく日々を過ごして行こうね♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
先日 何気なく見てた歌番組でJUJUが歌っていた
『やさしさで溢れるように』の歌詞が胸に響きました

*引用です*
あなたを包むすべてが やさしさで溢れるように
これまでは何となく聞いていた曲でしたが
まさにチョビの犬生はそうあって欲しいな、そうであるよう
私に出来る事はしたいなって 強く強く思いました

>> ReadMore
2015-07-06 (Mon)
7/4(土)の紫山公園のお散歩の後はランチへ
お友達ブログで何度か見てて 是非行ってみたかったお店です

ふくふく庵さんはテラス席ワンOKです

期待顔なチョビ(* ´艸`)

注文してからはずっとこの姿勢のチョビ

一心に見つめる先は やっぱり店内の店員さん(笑)
(今回は全員女性の店員さんでしたー ^m^)

店内は素敵な仙台箪笥のカウンターがあったりと和モダンな雰囲気
テラス席にもジャズのBGMが聞こえて心地よい空間

天然海老と旬彩と山菜の天ざる&山形冷やし肉そばを注文
ブドウやトマトの天ぷら、不思議だったけど美味しかった~
お蕎麦はノド越しが良い腰がしっかりした麺でした
そしてっ クリーム白玉ぜんざいが絶品
蕎麦の実と小豆で炊き上げたぜんざいに そば白玉にそばの実シロップで
甘すぎず本当に美味
ソフトクリームも濃厚で美味しかったなぁ♪

チョビさん、お待たせ

2本目のお蕎麦は私があげたんですが~
ついついイジワルして最後の一口を離さないでみたら
私の手を噛まないようにしつつ食べようと 一生懸命に頑張ってました(´∀`*)

ぜんざいのソフトを一口だけ進呈
幸せそうなお顔(≧▽≦)

ぜんざいを味見のオットからも貰おうと企むチョビ(笑)
貰えなかったねー(* ̄m ̄)

食後にお店の下側にある公園で軽くお散歩
お店に車を止めたまま散歩していいと言って頂き、有難かったです

私たちも大満足なお散歩&ランチだったけど
きっとチョビも大満足だったハズー
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

お友達ブログで何度か見てて 是非行ってみたかったお店です


ふくふく庵さんはテラス席ワンOKです


期待顔なチョビ(* ´艸`)

注文してからはずっとこの姿勢のチョビ


一心に見つめる先は やっぱり店内の店員さん(笑)
(今回は全員女性の店員さんでしたー ^m^)

店内は素敵な仙台箪笥のカウンターがあったりと和モダンな雰囲気
テラス席にもジャズのBGMが聞こえて心地よい空間


天然海老と旬彩と山菜の天ざる&山形冷やし肉そばを注文
ブドウやトマトの天ぷら、不思議だったけど美味しかった~
お蕎麦はノド越しが良い腰がしっかりした麺でした
そしてっ クリーム白玉ぜんざいが絶品

蕎麦の実と小豆で炊き上げたぜんざいに そば白玉にそばの実シロップで
甘すぎず本当に美味

ソフトクリームも濃厚で美味しかったなぁ♪

チョビさん、お待たせ


2本目のお蕎麦は私があげたんですが~
ついついイジワルして最後の一口を離さないでみたら
私の手を噛まないようにしつつ食べようと 一生懸命に頑張ってました(´∀`*)

ぜんざいのソフトを一口だけ進呈

幸せそうなお顔(≧▽≦)

ぜんざいを味見のオットからも貰おうと企むチョビ(笑)
貰えなかったねー(* ̄m ̄)

食後にお店の下側にある公園で軽くお散歩

お店に車を止めたまま散歩していいと言って頂き、有難かったです


私たちも大満足なお散歩&ランチだったけど
きっとチョビも大満足だったハズー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-05 (Sun)
7/4(土)のお散歩は紫山公園へ

巻いた尻尾が嬉しそうなチョビ(≧▽≦)
初めての公園だもんね

ヤル気まんまん


公園を散策~階段脇を一気に登って

後ろを行く私を振り返ったお顔がキュート♡
(いつもながらの親ばか発言ですけど~今回は量産かもっ 要注意でーす・笑)

芝生に戻って更にテンションUPなチョビは 待ってたオットを豪快にスルー(* ̄m ̄)

からの~呼び戻した私へ駆け寄るチョビ
一気に笑顔ダッシュ
を列挙~軽くスルーしてやって下さい(´∀`*)





ボケてたりだけど心の目で見るとキラキラ笑顔のチョビです(笑)
どれもこれもしっかり撮れてなかった(^_^;)

一部、固い草の刈った跡が痛かったようで 抱っこ要請

オットにワープ移動してしてもらったのに 精悍なお顔で芝生に降り立つチョビ(* ´艸`)

ヤル気出してたけど いっぱいダッシュしたからすぐにベンチで休憩
この後はランチへ移動でーす
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

風になびくチョビの尻尾、大好き


巻いた尻尾が嬉しそうなチョビ(≧▽≦)
初めての公園だもんね


ヤル気まんまん



公園を散策~階段脇を一気に登って

後ろを行く私を振り返ったお顔がキュート♡
(いつもながらの親ばか発言ですけど~今回は量産かもっ 要注意でーす・笑)

芝生に戻って更にテンションUPなチョビは 待ってたオットを豪快にスルー(* ̄m ̄)

からの~呼び戻した私へ駆け寄るチョビ

一気に笑顔ダッシュ






ボケてたりだけど心の目で見るとキラキラ笑顔のチョビです(笑)
どれもこれもしっかり撮れてなかった(^_^;)

一部、固い草の刈った跡が痛かったようで 抱っこ要請


オットにワープ移動してしてもらったのに 精悍なお顔で芝生に降り立つチョビ(* ´艸`)

ヤル気出してたけど いっぱいダッシュしたからすぐにベンチで休憩

この後はランチへ移動でーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

風になびくチョビの尻尾、大好き

2015-07-03 (Fri)
食材のマンネリ感を変更しようと色々考えてみたものの
現在のチョビご飯(タンパク質が高め&リンを低く)をクリアするのが
リンがオーバーしちゃって難しい・・・
特に白身の魚や大豆製品も摂らせたいとなると
お肉だけより更にリン値がオーバー
でもタンパク質は下げたくないし、栄養損失させない調理法がいい
そうすると「リンゴ・牛すじ」がリン値が低いので頻繁に使うように
リンゴは医者いらずと(ヒトでは)言われるから大丈夫かなーとも思うけど
糖分が心配かな~年中売ってるとはいえ季節感が無いのも嫌だし
牛すじは本当に数値としてはチョビご飯に理想的だけど
タンパク質量の半分とはいえ(魚と大豆製品も摂るので)年中同じは気になる

という事で!(だいぶ前置きが長くなりましたが~)
馬すじを1kg購入
馬肉の特性として
・牛や豚と比べて体温が5~6℃ほど高く 寄生虫や細菌類が寄り付きにくい
・抗原度が非常に低く アレルギーを起こしにくい←人間ベースの調査でしょうが
・体の大きさに対して内臓が小さく抗生物質やホルモン剤等の薬品を与える事があまりできない
・O-157やO-111などは、牛・羊・鹿などの反芻動物に生息し、反芻しない馬の腸内には生息していない
・狂牛病や口蹄疫などは偶蹄類(牛や鹿など)の病気で、奇蹄類の馬はそれらの病気にかからない
栄養としては
・高タンパク、低脂肪
・必須脂肪酸といわれる善玉コレステロールの不飽和脂肪酸(リノレン酸・オレイン酸)が豊富
・タンパク質にはペプチドが多く含まれ、ペプチドには保温効果があり血管を拡げ、血圧を下げたり毒消しの効果がある
・ミネラル類も豊富で、カルシウムは牛肉・豚肉の3倍、鉄分はほうれん草・ひじきより多く含まれる
・鉄分の種類はヘム鉄と呼ばれ、身体に吸収されやすい特徴がある
・グリコーゲンが牛肉の約3倍も多く含まれる
(グリコーゲン:ブドウ糖に変化しエネルギー源として大切な役割&身体が温まる)
・ビタミン、鉄分、亜鉛、マグネシウムといったミネラルなどの栄養素も豊富
・アミノ酸は20種類にもわたりバランスよく含まれている
調べてもわからなかったのは、グリコーゲンは肝臓に貯蔵され腎臓で分解される点が
今のチョビに合うのかどうか。。
穀類を控えてるからグリコーゲン過多にはならないかな?
様子見しながら使います☆
それと馬すじの栄養成分値がいくら調べてもみつけられず不明で
牛すじの値と同じで計算してます
お肉部分の値で牛と馬を比べると馬の方がリン値は低いので
すじ部分だけリンが高いとは部位的にも考えにくいなと判断
これもチョビの様子見しながら~
懸案事項もあるけど、チョビご飯のベースは基本馬すじに決定!
残り半分を魚や大豆製品にしてバリエーションを出す方向に変更です
リン値の低いすじ肉を使う事で野菜の下茹でが減らせて栄養損失も減り良い事ばかり
*6/28 アサリと鱈の馬すじスープ

馬すじ肉・鱈・アサリ・大根・水菜・長芋・カボチャ・パプリカ(黄)・クコ・
ペースト(椎茸・舞茸・ひじき)・生姜・リンゴ酢
アサリ貝からカルシウムを抽出できるよう、リンゴ酢でことこと煮ました
生姜で体を温めパワーも更にUPかな^^*

寸胴鍋で1kgの馬すじを一度茹でこぼしてからアクを取りながら2,3時間煮込み
粗熱が取れたらキッチンバサミで一口大にカット
大量の馬すじを切るのが大変だった~チョビの為じゃないと出来ないな(* ̄m ̄)
1kgで40日分の予定(10日分ずつで冷凍)

カナダ産の馬すじでしたがキレイなお肉で茹でただけでも臭みもないし
コスパもいいから(送料別でグラム当たり90円弱~)リピ予定
チョビ家2階の冷凍庫はチョビの食材とアイスとご飯と軟骨でパンパンです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
現在のチョビご飯(タンパク質が高め&リンを低く)をクリアするのが
リンがオーバーしちゃって難しい・・・
特に白身の魚や大豆製品も摂らせたいとなると
お肉だけより更にリン値がオーバー
でもタンパク質は下げたくないし、栄養損失させない調理法がいい
そうすると「リンゴ・牛すじ」がリン値が低いので頻繁に使うように
リンゴは医者いらずと(ヒトでは)言われるから大丈夫かなーとも思うけど
糖分が心配かな~年中売ってるとはいえ季節感が無いのも嫌だし
牛すじは本当に数値としてはチョビご飯に理想的だけど
タンパク質量の半分とはいえ(魚と大豆製品も摂るので)年中同じは気になる

という事で!(だいぶ前置きが長くなりましたが~)
馬すじを1kg購入
馬肉の特性として
・牛や豚と比べて体温が5~6℃ほど高く 寄生虫や細菌類が寄り付きにくい
・抗原度が非常に低く アレルギーを起こしにくい←人間ベースの調査でしょうが
・体の大きさに対して内臓が小さく抗生物質やホルモン剤等の薬品を与える事があまりできない
・O-157やO-111などは、牛・羊・鹿などの反芻動物に生息し、反芻しない馬の腸内には生息していない
・狂牛病や口蹄疫などは偶蹄類(牛や鹿など)の病気で、奇蹄類の馬はそれらの病気にかからない
栄養としては
・高タンパク、低脂肪
・必須脂肪酸といわれる善玉コレステロールの不飽和脂肪酸(リノレン酸・オレイン酸)が豊富
・タンパク質にはペプチドが多く含まれ、ペプチドには保温効果があり血管を拡げ、血圧を下げたり毒消しの効果がある
・ミネラル類も豊富で、カルシウムは牛肉・豚肉の3倍、鉄分はほうれん草・ひじきより多く含まれる
・鉄分の種類はヘム鉄と呼ばれ、身体に吸収されやすい特徴がある
・グリコーゲンが牛肉の約3倍も多く含まれる
(グリコーゲン:ブドウ糖に変化しエネルギー源として大切な役割&身体が温まる)
・ビタミン、鉄分、亜鉛、マグネシウムといったミネラルなどの栄養素も豊富
・アミノ酸は20種類にもわたりバランスよく含まれている
調べてもわからなかったのは、グリコーゲンは肝臓に貯蔵され腎臓で分解される点が
今のチョビに合うのかどうか。。
穀類を控えてるからグリコーゲン過多にはならないかな?
様子見しながら使います☆
それと馬すじの栄養成分値がいくら調べてもみつけられず不明で

牛すじの値と同じで計算してます
お肉部分の値で牛と馬を比べると馬の方がリン値は低いので
すじ部分だけリンが高いとは部位的にも考えにくいなと判断
これもチョビの様子見しながら~
懸案事項もあるけど、チョビご飯のベースは基本馬すじに決定!
残り半分を魚や大豆製品にしてバリエーションを出す方向に変更です
リン値の低いすじ肉を使う事で野菜の下茹でが減らせて栄養損失も減り良い事ばかり

*6/28 アサリと鱈の馬すじスープ

馬すじ肉・鱈・アサリ・大根・水菜・長芋・カボチャ・パプリカ(黄)・クコ・
ペースト(椎茸・舞茸・ひじき)・生姜・リンゴ酢
アサリ貝からカルシウムを抽出できるよう、リンゴ酢でことこと煮ました
生姜で体を温めパワーも更にUPかな^^*

寸胴鍋で1kgの馬すじを一度茹でこぼしてからアクを取りながら2,3時間煮込み
粗熱が取れたらキッチンバサミで一口大にカット
大量の馬すじを切るのが大変だった~チョビの為じゃないと出来ないな(* ̄m ̄)
1kgで40日分の予定(10日分ずつで冷凍)

カナダ産の馬すじでしたがキレイなお肉で茹でただけでも臭みもないし
コスパもいいから(送料別でグラム当たり90円弱~)リピ予定
チョビ家2階の冷凍庫はチョビの食材とアイスとご飯と軟骨でパンパンです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2015-07-01 (Wed)
今日は用事があってお休みだった私ですが~朝から雨
予報も1日雨だったけど夕方から晴れた

カメラを持たずにお散歩へ行ったのを大後悔~な出来事が

帰宅後のチョビ~ここから先の写真は内容と無関係な先日のダンボールファイト
です
先ずは良い話から(笑)
今日は何頭ものワンちゃんとお散歩中に挨拶
6か月のラブラドールのパピーちゃん、可愛かったなぁ♡

ここ数年前から徐々にワンちゃんに興味を持つようになったチョビ
その前は散歩で会ったワンちゃんがチョビに気づいてワンワン話しかけてくれても
気付いてないのかと思うほどのスルー

早々にギブアップで開けてあげました~蓋が開けきる前から頭をグイグイ突っ込んできます
私たちが都合が悪くなる程の無視っぷりだったのに
離れてても発見すると立ち止まって こっちに来るか見極めて
自ら寄って行くように
9歳にして やっと普通のワンっぽくなったチョビです(´∀`*)

本題ですが~
チョビの通ってる病院の向側を散歩して 十字路を病院と逆に進むと
病院の第二駐車場があって、そこに看護師さん達の車も止まってるんですが

その看護師さん達の車をじーっと見つめて動かなくなっちゃったチョビ(^_^;)
夜散歩の時に、たまに看護師さん達に遭遇して声を掛けてもらって
立ち止まって駐車場を眺めてる場所でバイバイするから 覚えてるんだろうなー

その後は駐車場の車と病院(左に顔を向けると見える)を交互に何度も見だして
とうとう病院へ向かって歩きだしてしまい←リードを通してでも強い意志を感じた(* ´艸`)
(散歩コース的には戻るけど 気になるんだろうなと好きにさせました)

送料無料にするのに購入したオモチャ(はにわ)は最初は食いついたけどすぐ放置~
たまごちゃんもあまり遊ばないから ラテックス系より破壊しやすい布製が好きっぽい
病院の近くへ行けば納得するかと思ったら
どんどん進んで病院のドアの前まで!
入る気マンマンなチョビに「また今度」「今日はもらう薬もないし」などなど説得
そしてやっとお散歩再開~と思ってたら
近所のお宅から出てきた女性が通りすがりに「カワイイ」と言ってくれたら
その人の後を追いかけるチョビ( ̄∀ ̄*)

ワン女子にはモテないけど ヒト女子には可愛いって言ってもらえると
わかってるんでしょうね(笑)
ヒト女子が居ると だいぶ前から立ち止まって黄色い声をもらう準備をしてるのに
スルーされた時の哀愁ある後ろ姿は見てられない程です(* ̄m ̄)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

予報も1日雨だったけど夕方から晴れた


カメラを持たずにお散歩へ行ったのを大後悔~な出来事が


帰宅後のチョビ~ここから先の写真は内容と無関係な先日のダンボールファイト

先ずは良い話から(笑)
今日は何頭ものワンちゃんとお散歩中に挨拶

6か月のラブラドールのパピーちゃん、可愛かったなぁ♡

ここ数年前から徐々にワンちゃんに興味を持つようになったチョビ
その前は散歩で会ったワンちゃんがチョビに気づいてワンワン話しかけてくれても
気付いてないのかと思うほどのスルー


早々にギブアップで開けてあげました~蓋が開けきる前から頭をグイグイ突っ込んできます

私たちが都合が悪くなる程の無視っぷりだったのに
離れてても発見すると立ち止まって こっちに来るか見極めて
自ら寄って行くように

9歳にして やっと普通のワンっぽくなったチョビです(´∀`*)

本題ですが~
チョビの通ってる病院の向側を散歩して 十字路を病院と逆に進むと
病院の第二駐車場があって、そこに看護師さん達の車も止まってるんですが

その看護師さん達の車をじーっと見つめて動かなくなっちゃったチョビ(^_^;)
夜散歩の時に、たまに看護師さん達に遭遇して声を掛けてもらって
立ち止まって駐車場を眺めてる場所でバイバイするから 覚えてるんだろうなー


その後は駐車場の車と病院(左に顔を向けると見える)を交互に何度も見だして
とうとう病院へ向かって歩きだしてしまい←リードを通してでも強い意志を感じた(* ´艸`)
(散歩コース的には戻るけど 気になるんだろうなと好きにさせました)

送料無料にするのに購入したオモチャ(はにわ)は最初は食いついたけどすぐ放置~
たまごちゃんもあまり遊ばないから ラテックス系より破壊しやすい布製が好きっぽい

病院の近くへ行けば納得するかと思ったら
どんどん進んで病院のドアの前まで!
入る気マンマンなチョビに「また今度」「今日はもらう薬もないし」などなど説得

そしてやっとお散歩再開~と思ってたら
近所のお宅から出てきた女性が通りすがりに「カワイイ」と言ってくれたら
その人の後を追いかけるチョビ( ̄∀ ̄*)

ワン女子にはモテないけど ヒト女子には可愛いって言ってもらえると
わかってるんでしょうね(笑)
ヒト女子が居ると だいぶ前から立ち止まって黄色い声をもらう準備をしてるのに
スルーされた時の哀愁ある後ろ姿は見てられない程です(* ̄m ̄)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |