fc2ブログ
2015-09-30 (Wed)
先週の日曜(9/27)は国営みちのく湖畔公園へお散歩に

P1180765.jpg

駐車場でリュックを背負ったイイコちゃんと挨拶~
中身はウマウマじゃなくて、家族のおむつ(お子さんの)だそうです^^*

20150927mitinoku01.jpg

上手く撮れてないけど、大きな萩がキレイに咲いてました☆
チョビは萩の花よりベンチチェックに忙しいようですが(笑)

P1180779.jpg

キョロっとした目が可愛くて採用~な親バカ写真(´∀`*)
チョビ的には公園きて早々のモデルより、早く進みたいとか思ってたんだろうな(* ̄m ̄)

P1180787.jpg

予想外に気温がどんどん上がって暑かったからか
カート=自分のって思うのか、すぐに乗りますアピールでカートIN( ̄∀ ̄*)

P1180782.jpg

1色目のキバナコスモスが満開でした

P1180783.jpg

調子に乗ってもう1枚載せちゃおう♪

P1180794.jpg

オットと交代でパシャパシャしてた時の待ってるチョビさん♡
寝てる?(笑)

P1180803.jpg

キバナコスモスの向側はピンクのコスモス畑なんですが
ピンクは1分咲きくらいでポツポツと咲いてました

P1180812.jpg

3色目はレモンブライトというイエロー

P1180819.jpg

この色は初めてみた気がします

20150927mitinoku02.jpg

暑かったけど青空とコスモスが映えて、気持ちも晴れ晴れ

P1180827.jpg

チョビは眠そう(爆)
眩しくて目を閉じてると眠くなりませんかー?私はなります(^_^;)

P1180833_20150930221720a49.jpg


モデルをしてもらったけど 上手くコラボできずでしたが
(私の腕不足のせいで)

P1180825_201509302217166eb.jpg

暑くてすぐこんな顔になるので可哀相だから撮り直しせず~

20150927mitinoku03.jpg

木陰やお日様が翳ったらカートから出てお散歩しつつ進みます
ここで公園の約半分~写真が多くなったので続きます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
お花の写真がもう少しあるので~

P1180804_20150930221851fab.jpg

傘みたい(´∀`*)

P1180835.jpg

ずっと続く黄色のお花畑、素敵でした
| Days | COM(10) | TB(0) |
2015-09-29 (Tue)
シルバーウィーク旅日記⑤ラストです
①はこちら⇒
②はこちら⇒
③はこちら⇒
④はこちら⇒

就寝時間が早かったので7時間もゆっくり寝て起床ヽ(´∀`)ノ
朝方に3回くらいチョビが起きたけど、部屋でトイレをしてすぐ寝てくれたので
熟睡したーと爽やかに目が覚めました

P1180699.jpg

最終日もお天気に恵まれて 浅間山もくっきり綺麗

P1180715.jpg

宿から30分ほどのハルニレテラスへ朝ごはんへ

20150923karuizawa01.jpg

ベーカリー&レストラン沢村でパン数種類と
丸山珈琲でブレンドとカフェラテを購入してテラスで朝食
まだ少し肌寒い空気と川の流れる音と緑の木々

P1180731.jpg

チョビにはクリームパンの皮を極小であげつつ
私たちはパンを食べ過ぎました(笑)

20150923karuizawa02.jpg

遊歩道を散策して運動

P1180710_2015092616024831a.jpg

遊歩道の端の石枠な所を進むチョビ(* ´艸`)
足、冷たくないかな?

P1180743.jpg

訪れてみたかった石の教会へ移動してきました

P1180755.jpg

が・・・
勝手に観光できず、人が集まるまで少し待ってから移動
せっかく案内係の人が居るのに、全員集まる前に説明しだして
教会は遠目でしか見れず、石のアーチはわかったけど
石とガラスのアーチの融合が素敵な造りなハズなのに
ガラスの様子は全く見えず・・
とても残念な気持ちになりました。゚(゚´Д`゚)゚。

20150923karuizawa03.jpg

HPから拝借した石の教会の様子↑です

P1180754_20150926160243e6a.jpg

緑の中に突然現れる石の教会、素敵だったから いつか間近でみたいな

P1180745.jpg

10:30頃に帰路へ

20150923_141045.jpg

ランチは1回目の休憩の那須SAのテラス席で

20150923_141548.jpg

サーロインステーキ重、美味しかった(´∀`*)

帰りは渋滞もなく、夕飯の買い物をして帰宅したのが17時
荷物を片付けたり 洗濯したり チョビのトイレ外出も 夕食も済ませて寛いだ21時半

20150923karuizawa05.jpg

チョビはソファーの上でウトウト

楽しかった2泊3日の長野旅レポ終了です
お付き合い有難うございましたー(≧▽≦)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

戦利品(お土産)の一部~

20150923karuizawa04.jpg


| 旅行 | COM(14) | TB(0) |
2015-09-28 (Mon)
シルバーウィーク旅日記④です
①はこちら⇒
②はこちら⇒
③はこちら⇒

御射鹿池から約2時間かけて移動した先は小布施
6年前の長野旅で寄れず、ずっと行ってみたかったんです

20150922obuse01.jpg
気温が上がって暑いほど~チョビは帽子&カートで観光

小布施PAは小布施ハイウェイオアシスや道の駅オアシスおぶせと直結で
チョビをゆっくり運動させてあげたかったんですが
出口から渋滞してて断念
(後から思うと長旅で疲れてたから 断念でよかったのかも)

20150922obuse02.jpg

素敵な街並みをゆっくり散策したかったけど
街中も人であふれてるし、この日は気温が高くてチョビも心配だしで
チェックしてた数軒でお土産を買って終了

20150922obuse03.jpg


桝一市村酒造場 手盃で日本酒を飲みたかったなー
岩松院にある葛飾北斎の天井絵「大鳳凰図」も見たかったし
中島千波美術館のお庭と桜の絵が見たかったなーーー
詳しくはないけど、大木の桜と金色の背景で好きな絵があるんです
(小布施の美術館に所蔵されてるかは不明だけど)

ランチはテラス席OKのお蕎麦屋さんを2軒チェックしたてけど
どちらも混んでて入れず
またコンビニという悲しいランチに(爆)

P1180664.jpg
チョビは寸止め~このままガブっとは食べ過ぎです(* ̄m ̄)

おぶせ庵で栗ソフト&巨峰ソフトで休憩

20150922obuse04.jpg

指先に少しつけた栗ソフトを堪能するチョビ(* ´艸`)
幸せそうだね~
巨峰ソフトとトッピングのビルベリーは私たちだけでいただきました

20150922obuse05.jpg

サンクゼールでワインの試飲&購入
ここもテラス席ワンOKだったけど、混んでて断念~
マロンペーストやビターオレンジマーマーレードはGET

小布施は時期を変えてリベンジ決定
新緑の頃とか良さそうだな
(もしかして年中混んでる?)

20150922obuse06.jpg

1時間半ほど山を越えて この日の宿に到着
旅準備が遅かったので チョビ家が望む条件ではどこも空いてなくて
やっと見つけたのが北軽井沢にあるVHP軽井沢さん

20150922obuse07.jpg

途中のスーパーでお鍋の食材やお刺身などを購入して簡単な夕食だけど
チョビものんびり、私たちもゆっくりできました^^*

旅行前日・1泊目と嬉しすぎて興奮MAXだった私は
ずっと目が冴えて超寝不足続きだったので(←大人なのに・笑)
2日目は夕食も半分も食べずに撃沈(* ̄m ̄)

小布施は暑いし混んでて ずっとカートだったチョビですが
沢山の方に帽子姿を褒めてもらって(←チョビ的に・笑)
とってもウキウキ嬉しそうでした

最終日に続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コメ欄は旅行記ラストにオープンさせて下さい^^

宿泊したVHP軽井沢のコーポタイプは共同の玄関を入ると電子レンジがあって
そこから2部屋/2階の計4部屋の集合タイプ

20150922obuse08.jpg
たまにそれぞれチョビと撮った記念写真をUP

食事でチョビを部屋に置いていくのも
一緒に食事でもチョビに我慢させちゃうから今回はパスで
コテージ・貸別荘・コンドミニアムという条件で探し
空いてたし安かったから(繁忙期なのに6000/1人)
正直、期待はしてなかったんですが 中はリフォームされてるし
広めのワンルームが逆に落ち着き、ぐっすり寝れました

P1180693_2015092615074164e.jpg

隣の建物がイベント用なのか、凄かった!
庭に面したソファーとか、大きなガラス張りな部屋が
ハリウッドスター宅のミニ版のような感じで(←貧相な発想・笑)
思わず写真を撮っちゃいました(´∀`*)

| 旅行 | TB(0) |
2015-09-27 (Sun)
シルバーウィーク旅日記③です
①はこちら⇒
②はこちら⇒

初めましてなめいちゃん家の保養所に1泊させてもらったチョビ家(´∀`*;)ゞ

P1180567.jpg
めいばーばさんに抱っこしてもらって ご満悦なチョビ

朝ごはんまで出してもらって 準備も手伝わずご馳走になってしまいました
美味しいフレンチトーストだったのに写真も撮らず

20150922nagano01.jpg

めいちゃんを凝視するチョビ(* ̄m ̄)
そんなに女子をガン見するものじゃありません!
めいちゃん、ごめんね
めいパパさん・めいママさん・めいばーばさん・めいちゃん、お世話になりました

20150922nagano02.jpg

バイバイして女神湖で軽く朝んぽ

P1180582.jpg

気球の体験会をしてました
山の景色にカラフルな気球が映える!

20150922nagano03.jpg

チョビも気持ち良さそうに闊歩

P1180588.jpg

と~ 大ちゃん(* ´艸`)
蓼科山(多分・笑)の山稜のようなチョビの背中(笑)

P1180591.jpg

本当は湖を1周したい所ですが、後で遊ぶ予定もあるので
サラっとで引き返し~
(白樺と湖とチョビの写真を撮れば良かったー・・)


P1180610.jpg

次に向かったのは御射鹿池(みしゃかいけ)
大好きな絵(東山魁夷の緑響く)のモデルとなった場所だそうです

midori_1280.jpg

心が落ち着くので会社PCのスクリーンセイバーもこの絵なんです

P1180633.jpg

白い馬が出てきそう

P1180618.jpg

深い緑の水面と緑の木々、やはり素敵な所でした
長野へ旅行が決まった時にオットが絵のモデルになった湖とかに
行けるんじゃない?と言ってくれなかったら
気づかず行けずじまいだったと思うのでオット、有難う♡

この後は少し移動(2時間)しまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コメ欄は旅行記ラストにオープンさせて下さい^^
| 旅行 | TB(0) |
2015-09-26 (Sat)
シルバーウィーク旅日記②です
①はこちら⇒

長門牧場を出て向かった先は立科にある保養所
(立科と蓼科の違いを今回の旅で知りました~)

20150921nagano08.jpg

この旅のメイン
めいちゃんのあしあと~のめいちゃん一家が連休中滞在していた保養所へ
押しかけちゃいました(´∀`*)

20150921nagano07.jpg

この日はキミと一緒に、歩いていこう の市ちゃん&カアチャンも一緒
とっても楽しそうにチョビを遊びに誘ってくれたのに
ビビリまくって私の頭に登って避難するチョビ(* ̄m ̄)

時間の経過とともに避難する事はなくなったけど(←めいちゃん&市ちゃんが優しいので)
上手に遊べない残念坊ちゃま~(私の教育不足デス
夜には向かい合せのソファーでうたた寝できてたし
夜も眠ってくれ チョビなりに順応してくれてました←親ばか(笑)

20150921nagano09.jpg

めいちゃん家で用意してくれたBBQや市ちゃん家からの馬刺と
豪華&ワイワイ楽しい夕食でしたっ
(チョビ家からは宮城といえばの利休の牛舌を持参~)

P1180550.jpg
めいパパさんに抱っこされてペロしまくるチョビ←オット以外の男の人にペロなんて珍しい!

めいパパさんはブログより更に穏やかで楽しい方で
優しいめいばーばさんにほっこり和ませてもらって
めいママさんの女気にホレましたーーー♡
手際のよい行動から、サラっとした気遣い、裏表のない言葉と
出会えて本当に良かった

市ちゃんのカアチャンさんはブログでのお付き合いが無かったんですが
気さくに話して下さり、生き物への愛情いっぱいの方でした☆
楽しい時間を有難うございました
イイコで私たちのBBQを待ってたり、嬉しそうにゴロスリしたり
クレートに入ったチョビの所へ行ったり、ニコニコで遊びに誘ったりする
市ちゃんが可愛いかったー

P1180551.jpg
なぜかドヤ顔してるチョビ

ボール大好きなめいちゃんなのに チョビが借りて遊んでも
そのままで貸してくれて有難う!
小さなお顔にアイラインしっかりなクリクリな目元に
オットがメロメロになりました(もちろん私も♪)

P1180543.jpg

めいパパさんとオットが同い年で、お酒も進んでました ( *´艸`)
とっても楽しいお酒と時間で悪酔いナシで翌朝もスッキリな目覚めでした

楽しい時間はあっという間で 写真を殆ど撮ってないのが悔まれる~
(撮れてた写真はブレブレばっかり
何度も思い出してはオットと楽しかったねと反芻してるので
写真は少ないけど大事な想い出はしっかり残ってまーす(o‘∀‘o)*:◦♪

翌日は朝食まで出してもらっちゃって、本当にめいちゃん家に甘えまくりでした(^_^;)
お土産もめいちゃん家&市ちゃん家から沢山頂いたのに
気が利かないチョビ家でスイマセン

こんなチョビ家ですが来年もまた会えたら嬉しいデス
素敵な時間を本当に有難うございました


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コメ欄は旅行記ラストにオープンさせて下さい^^

明け方4時前くらいにチョビが起きてドア前へ行くので
大ちゃんかな?とオットと外へ

真っ暗な空に大きくて明るい星がきれいでした
別荘地だし、標高も高いし(1500mとか?)で東北在住のチョビ家でも
感動するほどの 澄んだ空気や星空!
寒かったし眠かったけど 見れてよかった

ブログからもめいパパさんのママさんへの愛情は伝わってきてましたが
実際に会ってみると更にひしひしと伝わる夫婦愛と
めいママさんとめいばーばさんが親子では?と感じるほどの仲の良さ
素敵な刺激を沢山頂きました

| 旅行 | TB(0) |
2015-09-25 (Fri)
シルバーウィーク後半の9/21(月)から2泊3日の長野旅日記①です
6時半に出発して1回目の休憩は那須SAで

20150921nagano01.jpg

ウッドデッキをウキウキで散策するチョビ
まだまだ移動するから しっかり動いておこう

P1180475_20150926105319781.jpg

ブレてるけど、嬉しそうに私に駆け寄るチョビ♡

渋滞もなく順調に進んでいたので第1の目的地『長門牧場』で
ランチできるかなと思っていたら高崎JCT-藤岡JCTで大渋滞

20150921nagano02.jpg

佐久南で降りたら近くに道の駅 ほっとぱーく浅科があったので寄り
テラス席ワンOKと確認できたので やっとランチ
でしたが・・少し待っても席が空かず断念
コンビニおにぎりになりました←朝ごはんもコンビニだった(-_-;)

P1180483.jpg
いきなり おケツからで失礼しまーす(笑)

気をとりなおして長門牧場へ

20150921nagano03.jpg
チョビ、お腹まで埋ってる(爆)

移動時間が長かったのでチョビのストレス発散に寄ったんですが
大正解♪

P1180492.jpg

嬉しそうにダッシュしてました

20150921nagano04.jpg
ソフトを購入するために並んでる私を見つめるチョビ(〃∇〃)←実はソフトを?!

ソフトもGET
濃厚なミルク味というよりは練乳というかミルキー的な味で
チョビ家的には好きなジャンルの味ではなかった( ̄∇ ̄*)ゞ

20150921nagano05.jpg

チョビはいつでも何でも 大喜びですけどね(笑)

20150921nagano06.jpg
牧草タワー(適当に命名・笑)に登りたかったなー(´∀`*)

滞在時間は15分くらいだったけど 運動&気分転換になりました

P1180509.jpg

大きな岩があったので チョビ家にしては珍しい記念写真

この後はこの旅のメインです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コメ欄は旅行記ラストにオープンさせて下さい^^

週末になってやっと写真を整理し始めました(´∀`*)
初日分はズルっこして日付を戻して記事UPしました
| 旅行 | TB(0) |
2015-09-24 (Thu)
昨日(9/23)のシルバーウィーク最終日に帰宅しました
お天気にも恵まれて 嬉しい出会いもありの楽しい旅でした

20150924_204646.jpg
おケツはフロアクッション上に乗ったまま(笑)

チョビは帰りの車内では自らクレートINで爆睡(* ´艸`)
帰宅してからも部屋でグッスリ

今日は仕事中、昼食後からすっごく眠かったー(* ̄m ̄)
旅日記は週末から始めまーす

みなさんのブログへ訪問しても明日まではポチだけになりそーデス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | TB(0) |
2015-09-20 (Sun)
明日から2泊3日でお出かけしてきます

P1200856.jpg

津軽の名酒 田酒と同じ西田酒造の「喜久泉」とともに(´∀`*)

今回の旅でチョビは両手に花の状況だけど・・
女子ワンにモテないチョビは きっと叶わないでしょう(笑)

P1200854.jpg


シルバーウィーク突入した初日の昨日。。。

P1200851.jpg

まさかの車に傷!
それも私の車でオットの車を擦るという・・
他所様に迷惑をかけないだけ良かったかな~

みなさんも楽しい連休を
修理は連休明けに考えマス><

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | TB(0) |
2015-09-18 (Fri)
先週の日曜(9/13)のお散歩はホーム公園の十三塚へ
久々だったのでチョビもウキウキで
後姿でもわかる位だったのに

20150913tuka00.jpg

少し進んだら急に立ち止まり 引き返そうとしだして
まだ大ちゃんもしてないし、せっかくの坂道いっぱいの公園だしと
抱っこで強制連行

20150913tuka01.jpg

立止って考えて諦めたように歩きだして 坂を降りた途端に
ポツポツと雨が

ダッシュで坂道を戻てる途中で小降りにヽ(´ー`)ノ

P1180429.jpg

オットと何の話をしてたんだろー ( *´艸`)

P1180417.jpg

その後ニコニコ笑顔なチョビ♡
走るのやめて歩こうって相談かな(笑)

P1180433.jpg

駐車場手前で野球場側へ降りていって 追いかけっこ

P1180439.jpg

しっかり蹴りあげてる後ろ足

20150913tuka02.jpg

少し運動してもらおうと オットと私の間を往復ダッシュ

P1180455.jpg

嬉しそうに走るチョビが写ってましたー(〃ω〃)

お散歩後にチラっと今年も定禅寺ストリートジャズフェスティバルへ
行こうと思ってたけど断念
昨年の様子です⇒
街中に音楽と、それを穏やかに楽しむ幅広い世代がいて
とても好きなイベントです


雨もすぐ止んだので夕方に近場散歩でしっかり運動をと考えてたけど
午後から来客があってと夕方になったら 本降りの雨に

大雨の影響で木曜の夕方から私が側にいたから
寝不足のチョビにはちょうど良い休息になったかも(笑)

もう数時間でシルバーウィークですね
こんな長期につながるのは次回は11年後(多分)だそう
チョビ家は前半はまったりお彼岸でお墓参りしたりして
後半にはお楽しみなお出かけが

みなさんも楽しいシルバーウィークをお過ごし下さい

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1180446.jpg

必死な顔でダッシュも撮れてたっ(* ̄m ̄)

散歩後に車に戻ったら雨がザーザー降りになるっとかって結構ありませんか?
私たちヒトも「雨が降りそう」って感じるときもあるけど
それより早く察知してそうなチョビを見てると
動物って素晴らしいよりもヒトが鈍感になっちゃったのかなーと思います(^_^;)

くせ毛の私が梅雨時期に髪がうねっちゃうみたいに
チョビもコートのカール感を感じるのかな?
〝前髪が決まらない〟的な~(=v=)
前髪ってあるのかな(笑)

チョビと散歩してて雨を免れると いつもそんな事を考えちゃう私です
| Days | COM(12) | TB(0) |
2015-09-15 (Tue)
前日記で米麹への熱い情熱を書き連ねましたが(笑)
TIGERのスープカップで米麹100%の甘麹を作りました

P1200811.jpg

麹菌が活発に働くのは60度くらいで、70度を越えると死滅するそうで

P1200812.jpg
台所にいる時のチョビは農業用カゴIN~

①米麹300gを65度に温めたお湯400ccに入れて
②60度まで弱火で加熱
③あらかじめ熱湯で保温しておいたスープカップに入れ保温バックに
(容器2つ分になりました)
④9時間後に開けてみると
 栗のような甘くて良い香り♡
 でしたがトロトロ感が足りない気がして
⑤鍋で100ccの水を65度に温めて スープカップから米麹を戻し
 65度まで加熱し、スープカップに戻して3時間~

201509amakouji01.jpg
野次馬がいますねー(笑)

栗のような香りがなくなってしまってた(^_^;)
9時間でちょうどよかったようデス

P1200836.jpg

でも甘麹が美味しく出来上がりましたー

P1200835.jpg

チョビさんの味見もOKがでました(* ´艸`)

P1200838.jpg

大根のみじん切りに少量の粗塩をまぶしてから 甘麹と混ぜ

P120084ったら0.jpg

べったら漬け風なのが出来上がり☆(↑再掲載)

201509amakouji02.jpg

ヒトご飯用にも大根を塩で下漬けしてから
甘麹でべったら漬けに
(甘味や出汁をプラスした方がよかった~次回、再挑戦!)

甘麹は甘酒の素みたいなものなので 2.5倍の水で薄めてブレンダーで撹拌したら
美味しい甘酒の出来上がり
麹は花粉症が軽減される効果も期待できるので(腸内フローラがよくなり免疫UPで)
私たちもチョビのおこぼれをもらいながら健康UP


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
追記で独り言~夏至子さん、すいません
コメントを頂いた後に追加しちゃいました

麹を発酵させる時に炊いた米も混ぜる方法もあったんですが
麹と水だけの方が濃厚そうでいいなって思ったけど
米麹も米に麹菌をつけたもおだから
もしかして炊いた米をプラスした方が発酵が進むのかな?
栄養価の変化と合わせて要調査!


納豆菌は食中毒にも負けないパワーがあるって目にした事があるから
朝にヨーグルト水を塗って歯周病予防をしてるのを
納豆にしたら最強じゃないかなって呟いた私に
オットが全力で止めてくれーと言ってきた(笑)
さすがに良さそうな気はするけど、いくら私でもしないって( ̄∀ ̄*)

と思ったけど~納豆を食べた後のチョビは別に納豆臭くないから
チョビの朝ごはんの納豆を混ぜた時に少量のネバネバを別にして
水で溶いたら・・・と頭から離れません(笑)



+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Recipe | COM(10) | TB(0) |
2015-09-14 (Mon)
デリスープと大きな名前を付けて始めた手作りチョビご飯
その後、腎機能が低下してるとわかり リン値を考慮したご飯を迷走し
(そのせいでチョビがドライアイになったと考えてます
最近は馬肉をベースに他のお肉や魚、野菜を組み合わせるという
レシピも安定してきつつありましたが

ここで大きくリニューアルします
生馬肉でビタミン不足も少し解消でき ドライアイがだいぶ良くなったと
安心していましたが・・半月ほど前から少し悪化

何をどう変更したらチョビの体に良いのかと考えたり調べたり


「犬は肉食か雑食か」というテーマで双方の説明をネットで読んでみましたが
チョビを見てても私は「雑食寄りの肉食」案に賛成したいと思います

生馬肉よりも私の作るスープごはんが大好きなチョビですから ( ̄∇+ ̄)v
(注意:私目線ですが・笑)


加熱で失われるビタミンを摂取するには生が一番!
でも10日分を冷凍で作り置きしてるチョビ家だし
生野菜は消化も良くない

で!
閃いちゃいましたっ(=v=)
『野菜を漬物にしよう』大作戦~


①発酵食品で栄養価UP
②生野菜よりは消化しやすくなっているハズ
③非加熱だから損失栄養素(ビタミン類など)も少ないのでは

という事で米麹で大根のべったら漬け風チョビverを作りました

P1200840.jpg


麹菌が発酵する時に作られる酵素は100を超えるそうで
アミラーゼやプロテアーゼなど消化酵素もふくまれていて
野菜の消化を助けてくれ、なおかつオリゴ糖も含まれるので
腸内の善玉菌を助けて 話題の腸内フローラの活性化につながるんじゃないかなー
という目論み♡


チョビが気に入ってくれますように
(心配無用でガツガツ完食
そしてチョビの体に少しでも良い効果がありますように

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

発酵野菜をブレンドした商品もワン用でいろいろ販売されてますが
できれば栄養計算ができるよう、自分で選んだ野菜を発酵させてみます

*麹菌メモ*

麹菌は日本にしか存在せず2006年に国菌と定められたそうです
でんぷんやたんぱく質を分解する力も非常に大きいそう

動物性乳酸菌(ヨーグルトなど)は胃酸や胆汁酸に弱いものが多いそうですが
(生きたまま腸に届くという商品もありますね)
植物性乳酸菌は胃酸などに強いものが多いそうです!


パントテン酸は、コラーゲンの育成を助け、ビタミンB2は新陳代謝を良くし
ビオチン(ビタミンH)は粘膜の保護と美肌以外にも体に良さそう
ビオチンはドライアイにも効果があるのではないかという話もあるので
期待大です

ムチンがドライアイや胃腸の保護に良いとチョビには積極的に
取り入れてきましたが、犬にとって消化に負担がかかるかもと何かで見たので
ムチンだけに偏らず、色んな物の相乗効果でパワーを発揮してくれるといいな☆


| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-09-13 (Sun)
大雨から一夜明けた土曜日(9/12)は暑いほどの快晴に
昼過ぎにチョビとまったり土手散歩へ

20150912dote01.jpg

もう彼岸花が咲いてました
木陰は涼しいけど、日向からくる風がモワーと熱かった!
急に気温があがって散歩がキツそうにしてたのに ここまで来たらなのか
頑張ってスロープを3段上って橋の上に行くチョビ(* ̄m ̄)

P1200829.jpg

いっぱいいっぱいな顔(笑)
1段のスロープは自分で降りてこんな顔↑で私を見上げたので
抱っこで日影の土手までワープして差し上げました(* ´艸`)

長雨続きだった最近の平日夜のストレス発散は やっぱり犬じゃらし



一生懸命なチョビが可愛い♡
片手にカメラなのでスピードが出てませんが 実際は何倍かハードです



白羽取りぃ(〃∇〃)
親バカ動画です(笑)


P1200808.jpg

先日のフィジカルトレーニングで腰に負担がきてると知ったので
めぐりズムの蒸気でグッドナイトを3分くらい貼って温めてます
残り時間はオットの首元に~
部屋がふわっとラベンダーの香りがして私もリラックス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Item | COM(10) | TB(0) |
2015-09-12 (Sat)
宮城の大雨でチョビ家を気にかけて下さって有難うございました
今日は快晴の土曜日に
各地の早い復旧を願ってます
*********************************************************
今日(9/12)はオットが仕事&夕方からチョビはシャンプー日で
昨日、近所だけどしっかり2回お散歩したのでチョビはお昼寝モード(笑)
先週の日曜(9/6)のお散歩日記です

20150906asanpo05.jpg

天気予報がだったので近場で朝んぽ
って仏面頂すぎー( ̄∀ ̄*)
前日の久々の晴れ間に山形まで行ってもイマイチだったし また雨続きの予報だから
せめて裏の土手じゃなくて夜散歩コースまで車で移動したのに

P1180363.jpg

朝方に少し雨が降って路面が乾いてなかったから?
二度寝の時間(7:15~散歩)だったから?
夕方はもう車庫でトイレだけだよ~満喫して下さい

20150906asanpo04.jpg

少しテンション上がってきたようです
目が覚めてきた?(* ̄m ̄)

P1180376.jpg

いつの間にか鼻上の窪みに水滴のお土産GETしてたチョビさん(* ´艸`)

P1180391.jpg

真顔で歩いてみたり

P1180395.jpg

微笑んで歩いてみたりしつつ水滴はしっかり乗せたまま
(本当は歩いて体温が上がって口を開いてるだけ・笑)

20150906asanpo02.jpg

いつものようにかかりつけの病院の前へ寄って看護師さんを探すチョビ
まだ病院開いてないし、通院の時はあんなに震えるくせに
満足したのかニコニコ笑顔になったー

では そろそろチョビ講師にタイトルどおり横断歩道の渡り方を指南して頂きましょー

20150906asanpo03.jpg

「右みて 左みて」まではいーけど笑顔じゃなくてもいいと思うけど

P1180403.jpg

疲れたようなので抱っこワープ
まだ水滴が残ってる~抜群の安定感(爆)
ちなみに~オットの鼻下の溝も同じ位の安定感で水滴が置けます

20150906asanpo01.jpg

お散歩のシメは約束のブルンブルン
早くドアを開けてって顔してる(* ´艸`)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

| Days | COM(9) | TB(0) |
2015-09-11 (Fri)
堤防決壊や、土砂崩れなどで 茨城や各地で大変な被害が
出てしまいましたね。。。
その後も大変な作業が続くでしょうが まずは早く水が引く事を願ってます

チョビ家地方も大雨特別警報が出てしまいまして
心配して下さるメールなどなど、本当に有難うございました

昨晩はどんどん水位が増し、氾濫注意水位を越えて避難判断水位へ
すごいペースで水位が上がっていくので
不安で眠れませんでした><

国土交通省のサイトで10分毎の水位がわかるサイトがあるので
リンク貼っておきます
国土交通省 リアルタイム川の防災情報 全国レーダー雨量⇒です

suii.jpg

こういう感じ↑で見やすくなってます☆

県内各所で避難や堤防決壊がおきているのでまだ油断できませんが
今は雨も上がって終息したのかな?という穏やかな雰囲気でホッとしてます

私は昨日の14時過ぎに職場から 帰宅指示が出て
チョビの側に居れたので助かりました
(オット両親も高齢なので避難するとしたら 連れていってあげないとですし)

20150911_093216.jpg

チョビも昨晩は寝不足なので今日は私にピッタンコで甘えんぼ寝です♡
(毎度ですが足の写真で失礼します

公共交通機関もマヒしてるし、まだ警報が解除されてないので
私は仕事を休んでチョビの側です


関東の方は気温が高くなるそうで、水害の地域の衛生面や作業環境の悪化が心配ですね
これ以上、各地の被害が大きくなりませんように
一緒に避難しているワン・ニャンなどの動物たちにも優しい環境でありますよう願っています

取り急ぎ 無事連絡でした
前記事のお返事、のちほど書きまーす
| Days | TB(0) |
2015-09-10 (Thu)
先日はチョビの食事のこだわりをUPしましたが→
今回は私の自己満足&手前味噌MAXです(笑)

P1200756.jpg

チョビの夕食は生馬肉を食べてから 手作りスープご飯という順番ですが
(何となく、生肉の菌をスープで流してくれるかなって・笑)

生馬肉を食べるというより吸ってるような速さ(* ̄m ̄)
で、なおかつ~

P1200758.jpg

慌ててるから、食べ残しが常で スープご飯を置いてるテーブルへダッシュ
「残ってるよ」と呼び戻されて、おざなりに残った生馬肉の欠片を食べてます( ̄∀ ̄*)

P1200760.jpg

そして楽しみにしてたスープご飯を食べるチョビ♡

私の妄想のような話ですが~
証拠の動画もあります



ねっ ねっ
早くスープご飯を食べたくて急いでるって見えませんか?

絶対にそうだと確信してる私デス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

石鹸をモコモコ&フワフワな泡にしてくれる↓

P1200762.jpg

マイクロバブルフォーマー awa hour

ネットで泡立てるよりも繊細な泡が出来てお気に入り

P1200764.jpg

何でも参加型タイプなチョビさん(笑)
野次馬タイプともいう(* ̄m ̄)

| Personality | COM(12) | TB(0) |
2015-09-08 (Tue)
*牛すね肉とアサリのスープ

20150906jds.jpg

馬すじ肉・牛すね肉・アサリ・サツマイモ・ゴボウ・レンコン・白菜・水菜・パプリカ(赤・黄)・
ペースト(もずく・椎茸・ぶなしめじ・モロヘイヤ)

トッピングは生馬肉・クコの実・ひきわり納豆・味噌・アマニ油

20150906jds04.jpg


牛すね肉はコラーゲンとエラスチンが豊富に含まれているそう
エラスチンって何だろうと調べてみたら
美肌はモチロンですが、血管に柔軟性や弾力性を与え、血液の流れを促したり
体をしなやかに伸縮させたり、関節の動きをスムーズにしてくれるそう

20150906jds01.jpg

小分けにした具材だけ
アサリの身も細かくカット済みです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-09-07 (Mon)
今朝(9/7)の通勤時にキンモクセイの香りがふわっとしました
今年は例年より早い気がします~
******************************************************************

9/5(土)は2週間ぶりに週末が晴れました
平日も雨ばかりだった2週間で 嬉しい晴れ

P1180300.jpg

芝生を思いっきり走らせてあげたいと 山形市の健康の森公園へ
チョビさん、どんより顔(^_^;)

P1180302.jpg

芝生を見つめて 憂い顔~あれ?

P1180304.jpg

せっかく来たのに 仏頂面

P1180305.jpg

少しムシムシするかもーと濡れ手ぬぐいでほっかむりしてあげたら

P1180307.jpg

少し元気に
でもヤル気がイマイチでないようなので

P1180311.jpg

早々にアイス投入

P1180320_20150906213019e2a.jpg

やっと笑顔に

P1180324.jpg

ベンチに座ってお水休憩したいのかな?とお水を用意したら

20150905yama01.jpg

お水は断固拒否&アイスを期待するキラキラ笑顔(* ̄m ̄)
もうあげませんよ

20150905yama02.jpg

諦めて斜面をダッシュ

P1180342.jpg

やっと躍動的な写真が撮れたー
・・後ろ姿だけど( ̄∀ ̄*)

P1180346.jpg

笑顔♡
ではなく~もういっぱいいっぱいのお顔(笑)
夕方もお散歩するから帰ろうかー・・

P1180354_201509062129388cb.jpg

ラス1ダッシュしてもらいました(* ´艸`)
散歩時間20分

前日の金曜は私が休みだったので、土手をたっぷり散歩したから(ダッシュも凄かった!)
疲れちゃってたかなー
この夏の酷暑&長雨で体力が落ちちゃってるのかも
ゆっくり体力を戻そうね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
公園で見つけたキノコ(多分)

P1180309.jpg

ニョロニョロみたい!

P1180313.jpg

アイスを堪能するチョビ・・・
ヨダレが泡立ってる(爆)

| Days | COM(8) | TB(0) |
2015-09-06 (Sun)
*鮭とサツマイモのバジルスープ

20150830jds04.jpg

具材のみ↓

20150830jds01.jpg

馬すじ・鮭・サツマイモ・レンコン・リンゴ・ピーマン・パセリ・バジル・ペースト(もずく・舞茸・椎茸)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・味噌・アマニ油・クコの実

20150830jds02-2.jpg


バジルはβカロテンが豊富で抗酸化作用が高く アンチエイジング
ビタミンEやカルシウム、鉄分、マグネシウムも多く含まれているそう
香りには鎮静作用・リラックス効果があり、胃腸の働きを改善する役割も
殺菌・抗菌作用も強く、風邪、気管支炎・解熱・口内炎などの細菌性の病気に予防効果も

P1200790.jpg

今年は1本だけバジルをプランターで育ててるので
なんちゃってジェノバソースを作ってみました^^*
難しいと思ったら簡単なのにウマーイ

軽く砕いた胡桃をブレンダーに入れて、チューブのニンニクのペーストと
ひたひた位のエクストラバージンのオリーブオイルで撹拌
手で3つにちぎったバジルとオリーブオイルを追加して撹拌して出来上がり!

タコと合えて、残ったジェノバソースをトーストで残さず食べちゃいました(´∀`*)


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-09-04 (Fri)
吹雪・嵐・風音のドタバタアジリティーの5周年企画で
見事、風音ちゃんに3位を引き当ててもらったチョビ家

P1180247.jpg

当選した届きましたー
3位の賞品はいさぱぱさんの妹さんが担当されたそうで

P1180231.jpg

女子力高い、素敵なラッピングにウキウキがUP

P1180240_20150904195838587.jpg

自らフセ=いいこアピールで 早く開けてと催促するチョビ(笑)
どうして自分のってわかるんでしょうね(* ̄m ̄)

2015095thpre01.jpg

妹さんの手紙で まず感動
ダックス柄のガーゼハンカチ、タコ焼きのオモチャ&馬肉のウマウマ、
お手製のバンダナはポケットに保冷剤も入ってて、ブログからチョビの写真を選んで下さって
マグネットと肉球ステッカーをオーダーして下さって
チョビがシュシュ好きだからと、シュシュまで作って下さいました

P1180292.jpg

細やかな心配りに感動MAXな私&オットです

2015095thpre03.jpg

チョビはガーゼタオルやシュシュを強奪してご満悦( ̄∀ ̄*)
すぐに返してもらいましたっ

2015095thpre02.jpg

大きなタコヤキと格闘~(* ´艸`)

P1180293_20150904195810959.jpg

唐草模様が可愛いバンダナを試着
こうじゃなくて、ほっかむりにして被るのだったかも(^_^;)

2015095thpre04.jpg

いさぱぱさん、嫁さま、妹さん 素敵なプレゼントを有難うございました
宝物がまた増えたチョビ家です
大切にしまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

昨日は久々に友人と大好きなお店で
お店の雰囲気もお料理もワインラウンジと店名に掲げてるだけあって
美味しいワインも沢山

itou20150903.jpg

白レバーのペーストにハチミツが絶妙に合う
牛ほほ肉のワイン煮込みもホロホロ~
大好物のあわび茸のグリルはやみつきになる味
写真はないけど、湧水ホエイ豚の煮込みラグーソースのパスタも美味しかった

飲み放題プランだったのでワインは手頃な価格のでしたが
(飲み放題にせず好きなのを好きなだけ飲んで以前、お会計が1人当たりで大台突破
どれもこれも美味しかった~

20150903_185726.jpg
スマホに画像が残ってたから ひっそり追加

今回は名前を覚えようと気に入ったワインは写真を撮るつもりだったのに
結局1枚しか撮ってなかった(笑)

写真のネロ ダーヴォラ 2011 モルガンテはスパイシーでスッキリ
他にも数種類、美味しかったのに~
次回はもっとちゃんと覚えてきて、普段の宅飲みに反映させたいなっ
| Days | COM(12) | TB(0) |
2015-09-02 (Wed)
今日は久しぶりに晴れたので、夜散歩に出れました
チョビも大喜びで急ぎ足で30分のお散歩でした^^*
週末散歩も含めて2週間以上ぶりのしっかりした散歩
あんまり間が空きすぎて、何日ぶりかもハッキリしないほど(^_^;)

明日は夜にまた雨だけど金曜・土曜は晴れるみたいでホッとしてます

*************************************************************

朝ごはんをムシャムシャと食べてるチョビ

P1200767.jpg

先ずはスープから食べて~

P1200769.jpg

カリカリは次
よーく見てみるとスープの皿に食べ残しがっ

P1200778.jpg

別な日の写真で見ても カリカリを食べてるチョビのスープ皿には食べ残しが~

みなさんは好きな食べ物って 先に食べる派ですか?
それとも最後にとっておく派ですか?

P1200773.jpg

チョビは最初に好きなものを食べるけど 最後にも一口を楽しみに
とっておく派だそーです(* ´艸`)

P1200774.jpg

この日はオマケ(カリカリ1粒)もあったようです(笑)

P1200781.jpg

別な日もやはりカリカリ後にスープ皿を堪能してます

P1200783.jpg

キレイに完食

実は私はチョビ派です
一口で終わるものだったら最初かなー

みなさんやお宅のワン・ニャンたちはいかがですかー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Personality | COM(8) | TB(0) |