fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2015-10-31 (Sat)
今日は春から延び延びになっていた狂犬病ワクチン接種に病院へ
3/22に腎機能低下が判明して体調が落ち着くまで狂犬病ワクチンを延期してました

P1200954.jpg

私と病院近くをゆっくり散歩して、帰宅してお昼寝って気分だったチョビは
急に通院で驚いてました(笑)
自撮りしてみたら神妙な顔のチョビが写ってた(* ´艸`)

P1200958.jpg

朝5時半に採尿したので検査(前夜0時頃にしたので、5時間半ほど)
 ⇒比重値は2種類の機器で1.026と1.030
  機械の特製で低く出るとの事で1.030=正常値
  タンパクや結晶などもなく PHを確認し忘れた~(^_^;)
  検査項目すべて基準値内との結果でした

ドライアイの経過観察(現状は一進一退で、調子の良い日と悪い日があります)
 ⇒白眼の充血、特に黒目との境の充血が気になり、抗炎症の目薬をしているのになっているので
  ドライアイなどの外的要因だけではない可能性(眼球自体の不調)も考えられる
  目薬を1つ追加して、様子を見る事に

P1200970.jpg
ジクロード点眼液0.1%

  抗炎症の目薬が保存期間が長い軟膏タイプに変更に 

P1200969.jpg
ロメワン⇒オフロキシン眼軟膏0.3%へ変更

体重⇒7.2kg(夏太りを早く解消しなきゃ~ 秋にむけて-200g成功中です)

血液検査⇒詳細なのをお願いしたら結構な量を摂られてた(^_^;)
        検査機関に送ってなので、1週間後に検査結果が

狂犬病ワクチン⇒無事完了

心音チェック⇒雑音など確認されず
         肺も確認してもらい、雑音なしで
         私も聴診器が欲しくなっちゃいました(´∀`*)

股関節チェック⇒先日のフィジカルトレーニングでも痛いそぶりがあり
           後日ゆみ先生からも通院を勧められていました
           足を後ろに反らしての神経反応は異常なし、筋肉も落ちてもいないが
           先生が股関節を触るとヒン鳴きで嫌がる=痛みがあるだろうとの事
           後ろ足だけ持ちあげてみると、右はしっかりと力が入ってるが左の反発力が弱い・・
           股関節の軟骨がすり減って痛みを伴っているんだろうとの診断です
           普段の歩行や特に痛がったりしていないので、今すぐではないけど
           今後、悪化した時に痛み止めなど治療を視野に入れておく事に

P1200975.jpg
ネイチャーベット アースリアーマー ゴールド
           服用しているサプリに緑イ貝が入ってると伝えたら、先ずはサプリ量を増やす事になりました
           13kgまで1粒/日となっていたので、半粒を毎朝服用していると先生に言うと
           摂取量で結構違ってくるだろうから1粒にするよう指示←帰宅して追加の半粒あげました


P1200955.jpg

頑張ったチョビにはわかさぎジャーキーを進呈
いっぱい採血されたからレバーをあげたいけど、リン含有が高いから断念(^_^;)

P1200956.jpg

ウマウマ食べたし、昼食を食べて安静にしてお昼寝だね

20151031tuuin01.jpg

天使の寝顔♡←親ばかです(笑)

ハロウィンだから夕飯にカボチャ餅でジャック・オ・ランタン風

P1200966.jpg

中にクリームチーズIN~

P1200967.jpg

半分弱しかもらえなかったチョビでした(* ´艸`)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

20151030_170225.jpg

職場で癒されてたハロウィン柄のスチームクリーム
いつも気に入って手にするスチームクリームの柄が、これ↑と同じ刺繍作家さんばっかりな私
吉川まこさんは宮城出身の刺繍作家さんなんだそうです
| Health | COM(11) | TB(0) |
2015-10-30 (Fri)
10/25 秋鮭とリンゴのスープ

20151025jds01.jpg

馬すじ・鮭・りんご・南瓜・トマト・もやし・きのこペースト(椎茸・舞茸・もずく)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・味噌・甘麹
食べるときは汁だくで^^*

20151025jds03.jpg

来週分は冷凍ストックがあるからスープごはん作りはお休みして
久々のおやつ作りでもしようかな♪

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加してましたが にほんブログ村に統一しました
応援ありがとうございました(*^^) 今後はこちら↓でお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-10-28 (Wed)




チョビ家の部屋遊びの定番、『探してゲーム』です
9才の誕生日プレゼントに購入したリス6匹を部屋に隠して持ってくるゲーム




何度も遊んだ後に動画を撮ったので 少し飽きてきてるチョビ(* ̄m ̄)
ヒントの「おもちゃ箱」でちゃーんと迷わず取にいって
他のおもちゃではなくリスを持ってくるチョビ

親ばかな私はモチロン『天才!!!』と思ってまーす(笑)



「下じゃない?」でちゃんとすぐに反応してるチョビ♡
ぜーったいに 分かりあってると思いマス(〃∇〃)

でも、私が先にリスを見つけたらチョビはおやつナシって条件に
お手でYESの返事をしてるけど
そこはわかってないと思いまーす(爆)


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Personality | COM(10) | TB(0) |
2015-10-27 (Tue)
10/18 栗と牛すね肉のスープ

20151018jds01.jpg
スープ入り写真だと具材が見えないのでスープなしで撮影☆ いつもどおり汁だくスープごはんです

馬肉・牛すね肉・栗・大根・黄パプリカ・レンコン・人参・ペースト(もずく・椎茸・しめじ)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・甘麹・味噌

20151018jds02.jpg

栗って甘くて美味しいけど栄養は大してないかと思ってたけど
たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムや亜鉛が含まれてるそう
黄パプリカはルティンが含まれてて、栗と合わせてドライアイにも良い
でも栗を剥くの大変だったー
次の栗スープは 来年かも(笑)


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加してましたが にほんブログ村に統一しました
応援ありがとうございました(*^^) 今後はこちら↓でお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-10-25 (Sun)
今日(10/25)は2回目のフィジカルトレーニング&マッサージでした
前回は8/30で約2か月ぶりです

P1190269.jpg

ホットストーンマッサージは初なので緊張気味なチョビ(* ´艸`)
しばらく落ち着かず、先生からトイレじゃないかなとのお話でトイレ休憩
トイレを済ませて行ったんですけど、したくなっちゃったみたい(笑)
アロマの香りに刺激されて、したくなっちゃうコが結構いるそうです

P1190291.jpg

軽くほぐしてもらってから バランスボールに乗ってみると
前回は後ろ足が調子悪いとはいえちゃんと四肢で踏ん張れていたのに
今回は特に左足がちゃんと着いてない状況で痛みがあるという先生のお話でした><

P1190312.jpg

左に体重が掛っていないので右側にバランスボールが傾いています

P1190318.jpg

先生が左側にも体重がいくように傾けてトレーニング
見てる側は地味で運動してる気がしませんが、チョビはだいぶ効いてるよう

P1190324.jpg

矯正なしで乗せてると、疲れてきたのもあってか
左足が外側に流れてしまってます

P1190328_201510252034268c9.jpg

股関節に手を添えてもらって正しい姿勢に
股関節と膝の両方が関節炎の痛みがあるだろうとの事でした

この後に、前回と同じ用に大きな赤いバランスボールにも乗る予定でしたが
チョビが拒否~きっとしんどいだろうと今回は止める事に

P1190331.jpg

関節炎にも良いとう精油のブレンドオイルでマッサージしてもらい
序盤は何んだろうと落ち着かなかったけど
徐々に気持ちが良いとわかってきてリラックスする様子も見れました

P1190333.jpg

再度ホットストーンで温めてもらって完了!
背骨まわりや首元の滞っていたリンパも流れて
凝ってパンパンだった腰まわりも柔らかくなってました

P1190337.jpg

帰宅してから快調にお散歩

P1190340_20151025203429625.jpg

両足とも力強く歩いてました

落ち着かないチョビを支えていたのと、前日の断捨離しつつの衣替えの疲れなのか
私が腰痛になっちゃいました(^_^;)
金曜の夜から断捨離で忙しくてみなさんのブログへの訪問が出来なかったから
今晩楽しみにしてたけど、ちょっと腰痛で厳しいので断念

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

*10/27追記*

① 両足の爪の減り具合は同じ位
② 散歩後に足を拭くと、左足の方が汚れが多い
  ⇒左足で踏んばってるor利き足が左?

以上から、そんなに深刻ではないけど
疲労が溜まりやすかったり、筋力が落ちて少し痛む場合があるのかも
と考えてます

骨格や神経反応は獣医さんに診てもらうつもりですが
急がず通院したついでで大丈夫かなーと
(様子がおかしかったら 即通院します!)

先日、コルクマットを敷いて対策を少しはしたつもりですが
新たなアイデアが2つ浮かんだので近々実行しまーーす ( ̄∇+ ̄)v

| Days | TB(0) |
2015-10-22 (Thu)
前記事の前日、土曜日(10/17)はみんなで二度寝で遅くなったから近場散歩(笑)

P1190041.jpg

2週間ぶりだから近場だけど飽きてる様子はなし
ウチの坊ちゃま、同じ所が続くと散歩しないという飽きっぽいタイプで(^_^;)

P1190044_20151019194646494.jpg

陽射しが強くてもう暑そうな顔(* ´艸`)
2週間前は広場でサッカーをしててダッシュできなかったから
先ずは広場へGO

20151017ooga01.jpg

この日もダメでした
これまではあまり使われてなかった広場だったけど
今後はもしかしたらサッカー教室で休日は使うのかも~

20151017ooga02.jpg

ラベンダーの丘の方へ移動してダッシュ
私とオットの間を往復ダッシュして オットの足元で休憩

20151017ooga03.jpg

オットに撫でられてても私を見つめてるのか
自慢げに私を見てるのか(笑)
・・後者かな( ̄∀ ̄*)

P1190108_20151019194622bc0.jpg

真顔で私を見てからの

P1190111.jpg

ペロン?
おやつとか持って撮影してないのに何故(* ̄m ̄)
チョビと一緒だと笑いが絶えないね

P1190112.jpg

顔は見えないけど、オットを見上げてるこの写真 好きです♡

P1190113.jpg

砂利道は抱っこワープで移動~
撮りたいから止まってもらったのが ご不満だったよう

P1190067.jpg

クンクン中を激写してたら こんな顔で見てた(´∀`*)
どんなお顔でクンクンかなって思ってさー

P1190061.jpg

元気に歩いてるチョビですが、少し気になる所が。。。

P1190061-2.jpg

真っ直ぐ歩いてるハズなのに、左足がグッと内側に向いてる
もうすぐ、またフィジカルトレーニング&マッサージだからねっ


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Health | COM(12) | TB(0) |
2015-10-19 (Mon)
昨日の日曜日(10/18)は山形蔵王へ紅葉狩りに出かけました

P1190119.jpg

中腹でパチリ
目的地は山形蔵王温泉スキー場をグルっと周った先

P1190123.jpg

車がすれ違えない細い山道を進んで どっこ沼へ到着
チョビはウキウキでどんどん進みます

20151018dokkonuma02.jpg

グレーチングを飛び越えるかと見てたら~
往復ともしっかり脇の通れる所をみつけて歩いてました!
モチロン、賢い!!!と親バカで褒めまくり(´∀`*)

P1190137.jpg

大きい沼じゃないけど、神秘的な色と水鏡にうつる木々が素敵
先日の長野の御射鹿池を思い出しました
写ってないけど、沢山の人が観光&登山でいましたよ

P1190154.jpg

記念写真~ってチョビは散策したいね
ものすごい仏頂面(笑)

P1190157.jpg

この付近の紅葉はもう見頃を過ぎてたけど

P1190150.png

チョビは紅葉狩りより落ち葉の方が魅力的だから良かったかも(* ̄m ̄)

20151018sangorou01.jpg

この中央ゲレンデにある三五郎小屋で休憩
なんと店内ワンOKです
ちなみに蔵王のロープウェイはワンOKな所が多いそうです☆

20151018sangorou02.jpg

外観は大きな丸太のヨーロッパ調(らしい)で重厚感があって
店内は暖炉やカウンター、ライティングなどなどインテリアも素敵!!!
暗くてブレちゃってUPできないのが残念><

P1190186.jpg

スイーツとコーヒーで休憩した後はゲレンデへ運動しにGO
ですが前日散歩の疲れなのかイマイチっぽかったので無理強いせず撤収~

20151018dokkonuma01.jpg

この日 正面を撮った写真は全部、こんな顔( ̄∀ ̄*)
クンクンしてる時は嬉しそうに歩いてたけど、笑顔までは出ず(汗)

20151018sakadukiko01.jpg

紅葉を見ようと蔵王温泉街まで降りてきて 盃湖へ
もっと鮮やかな紅葉だったけど、私の腕ではこんな感じ

チョビは仏頂面だったけど、散策を楽しんで
私たちはきれいな空気と三五郎小屋の素敵さに感動
スキーをしてた頃は二人でよく行っていた蔵王温泉スキー場の色んなゲレンデを見て
懐かしい気持ちにもなってと楽しいドライブでした

三五郎小屋はワン連れで宿泊もできるそうです
ランチにも行きたいし宿泊もしたいなっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

なんちゃって写真部~(´∀`*)

P1190223.jpg

三五郎小屋のライト
本当に素敵なお店でした

P1190183.jpg

水鏡のどっこ沼とゲレンデ

P1190142.jpg

赤い紅葉と碧のどっこ沼

P1190166.jpg

革細工みたいな落ち葉

P1190261.jpg

ススキと盃湖
| Days | COM(11) | TB(0) |
2015-10-14 (Wed)
先週末の3連休、お出かけを予定してたけど
私がまさかの金曜の夜から体調不良で寝連休
土曜日はチョビのシャンプー予約日もあって
土日はオットとチョビで近場散歩だけ

P1190023.jpg
吾妻小富士がクッキリ~

体育の日の祝日(10/12)は一緒にお散歩してきました
本当は紅葉が見頃な蔵王へ行きたかったけど
チョビの運動ができる所をメインにと福島市のあづま総合運動公園へ

20151012aduma01.jpg

園内の木々が少し紅葉してました
ウキウキチョビさん(〃ω〃)
チョビ家のお散歩は危なくない限り、基本はチョビの好きに歩かせます(´∀`*)
リードウォークとは真逆ですが、チョビも私たちもリラックスできる散歩でいいかなーと

P1190029.jpg

細長い公園なので途中で引き返して車で反対側の芝生広場側へ移動(笑)

20151012aduma02.jpg

銀杏並木の色づきはまだでしたが、銀杏の香りはプンプンで
チョビは1本1本確認しようとして なかなか進まず(* ̄m ̄)
銀杏の実でかぶれちゃったりしないかと心配もあって抱っこワープ


P1190035.jpg

芝生広場に到着

20151012aduma03.jpg

何故かドヤ顔でダッシュしてた(* ´艸`)

ここでミラーレスのバッテリーが切れちゃった
そういえば旅行後に受電してなかった(^_^;)
ここからはスマホ撮影に~

20151012aduma04.jpg

日差しが強くて暑かった(最高気温25度)のでアイス休憩
と~帽子装着^^*

20151012_114734.jpg

芝生広場は適度な丘陵もあって良い運動になったけど
ここで私の体力がバッテリー切れ(-_-;)
楽しいが優先して走ったりしてたら体調悪化という

20151012aduma05.jpg

ランチのお店へ行く予定も無しで帰路へ~
帰宅して夕方まで私たちもチョビも2時間くらい爆睡でした(笑)
気持ちのバッテリーはしっかり充電♡
やっぱりチョビと一緒のお散歩は楽しいな

今週末もお天気が良いようなので しっかりお出かけしたいなっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | COM(14) | TB(0) |
2015-10-13 (Tue)
せっかくの3連休だったのに目前の金曜の夕方から
風邪をひく(←私なのでチョビは元気デス)という
勿体ない3連休でしたー(TT)

ボチボチみなさんブログへも訪問できる位に回復~
仕事が始まるとともに復活という(-_-;)
先週(10/4)に作ったチョビご飯記録です
*********************************************

砂肝とさつまいものスープ

20151004jds01.jpg

馬すじ・砂肝・白菜・リンゴ・さつまいも・パプリカ(赤・黄)・ペースト(わかめ・椎茸・舞茸)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・甘麹・しそ油・味噌

20151004jds02.jpg

砂肝は分量外の胡麻油で炒めました

前週に続き減量モード
秋になって食欲UPしてるのか、少し物足りなさそうなチョビです(^_^;)
ガンバレー

体重は順調に減っててマイナス200g!
あと200g頑張ろう~って夏場に増え過ぎました( ̄∇ ̄*)ゞ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-10-08 (Thu)
チョビの胃炎を心配して下さって有難うございます
何となく元気がなかったチョビも火曜の夜散歩もしっかりして
水曜の朝からはいつもどおり元気いっぱいです
**************************************************************

先日届いた素敵グッズの紹介です
じゃじゃーーんっ

P1190010.jpg

ハロウィンverのチョークアート
もちろん、前回と同様にもりのこりすさんにお願いしました
牙と「trick or treat」じゃなくて「treat」しか選べないセリフがポイントです(笑)
お菓子限定っていう、食いしん坊なチョビにピッタリ~ ( *´艸`)

IMG_4674.jpg

元になった写真はこちら↑です
打合せをして意図を汲んでラフデザインをメールしてもらって↓

IMG_4729-1.jpg

ラフデザイン段階で既にウキウキですが
出来上がったのは更に素敵な仕上がりで感激


P1190021.jpg

ハロウィンの次はクリスマスver
幸せそうな寝顔と大きなチキンレッグの夢(≧艸≦)
実際にこんな美味しそうな夢をみせてあげたいな~
ツリーやプレゼントたちで華やかで暖かい雰囲気も素敵
モロ私好み♡

20150808_093655_20151008134421af7.jpg

元になった写真は夏場のお昼寝写真~
髭のポツポツ具合や耳毛の辺りなど繊細に再現されてます

IMG_4730-2.jpg

最終のラフデザインはこちら↑
この前に微笑んでるチョビの正面画のラフデザインもあったんですが
寝姿に変更してもらいました(´∀`*)
クリスマスモチーフが大好きなので
年毎の色んなverが欲しくなっちゃいそう

最終仕上げ直前にも画像で確認できてと
きめ細かい応対をして下さるもりのこりすさんなので
安心して相談や依頼ができます

P1190017_201510082127168ca.jpg
どや顔チョビ(* ´艸`)

完全にもりのこりすさんの回し者のようですが
出来栄えに感動なので 勝手に宣伝してます(笑)

ですがっ

P1190022-2.jpg


何とチョビさん、モデルデビューしちゃいました(=v=)
もりのこりすさんのパンフレットにチョビの絵を使って下さってるんです
正確にいうとチョビがモデルデビューではなくて
チョビの絵ですね(* ̄m ̄)


お正月verと冬(←大ざっぱ・笑)verも相談中
週末は写真選びに勤しまなくっちゃ

もりのこりすさんのWEBページにも載せてもらってます⇒

NEWアイテムつながりで~
我が家に強い味方がやってきました (# ̄ー ̄#)

P1200913.jpg

タニカのヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」です

他のヨーグルトメーカーと違い、温度設定の幅が広くて
60℃で発酵させたい麹にも対応
タイマーもあるので安心&手軽に甘麹が作れます
チョビ家ではヨーグルトではなく 専ら甘麹用になりそうです^^*

もうお湯を沸かして温度測って、保温容器を余熱して
途中で確認してなんていう作業は不要~(その時の記事はこちら⇒
寝る時に水と麹をセットすれば 翌朝には美味しい甘麹が出来てるハズ

早速、週末に使ってみます ( ̄∇+ ̄)v

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


P1190018_2015100821271320c.jpg

前回のボードが届いた後に飾る時用に革紐を送って頂いて
お礼にお菓子を送らせて頂いたら ドアプレートを作って下さいました
お礼にならないほどのちょっとしたものだったので申し訳なかったですが嬉しかったです

『Je t'aime à croquer』は「食べちゃいたいぐらい愛してる」なんですって♡
チョビへの想いにピッタリ(〃∇〃)

| チョークアート | COM(18) | TB(0) |
2015-10-07 (Wed)
チョビはもうすっかり元気です
記録のためUP~

この週末は近場散歩を満喫したチョビですが
10/4(日)の夜もいつもより少し早く(23:30頃)就寝。。
1時半頃に急に起きだして 時々ビクン!と硬直した後に後ずさりして
部屋をウロウロ=胃炎の時にこうなります

胃から腸あたりを触ってみたところ、パンパンに張って苦しそう
オットがそれから1時間の間に3回、外に連れて行ってくれて
1回は少量の大ちゃんをして少し楽になったようだけど、まだ辛そう><

ゆっくりお腹をさすってあげて少しすると
痛いより眠さが勝つのか座椅子やクッションなど移動しながら
ホリホリして眠たそうにするのに胃が落ち着かないのかまたウロウロ

座ってる私の足に登ってきて手をペロして落ち着きたいようだけど
またビクンと硬直して部屋をウロウロが続き
3時過ぎにようやく座椅子の上で眠り始めました

P1200910.jpg

翌朝は本調子ではないけど 食欲あり(* ̄m ̄)
病院へ連れて行こうか悩み 私が仕事を休んで様子を見ることに
(病院=ストレスが多いから、胃炎が治まってるなら家で休ませてあげたかったので)

P1200911.jpg

午前中はひたすらソファーで熟睡
痛がる様子はなし
土手に軽く散歩に出たらしっかり橋の上まで歩いてきました

20151005_152950.jpg

帰宅したらルンバ状態で爆睡だったけど1時間超で私が疲れて
ソファーへ移動してもらいました(笑)
あんまりカワイイから(←親ばか。笑)写真撮ったりガーゼケットをめくって
香ばしい香りを堪能したりと安眠妨害な私(^_^;)

①土曜日に模様替えの時に危ないからとクレートに入ってもらった時間があった
②日曜の夜から一気に寒くなって調子を崩した
③模様替え中に馬アキレスをあげた

③かなぁ・・
①で2時間くらい、我慢したから?
(クレート時間は少ないけど、私がずっと抱っこして自由がなかった)

不謹慎だけど、具合が悪い時に一生懸命、私の膝に上ってきて
愛おしかった♡
でも胃が痛いからじっとできず、すぐ移動しちゃたけど何度も
「抱っこー」と甘えてくれて嬉しかったデス(´∀`*)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Health | TB(0) |
2015-10-06 (Tue)
まずは先週の日曜(10/4)のお散歩チョビ

20151004oogaP01.jpg

前日も近場散歩だったから この日は少し遠出(片道1時間くらい範囲で)と考えてたけど
意外に前日は裏の土手散歩もしっかりして お疲れっぽかったのでまた近場~

20151004oogaP02.jpg

ここも久しぶりだったので(猛暑&長雨には適さない場所だから)
この日もチョビはウキウキ&クンクンでした(≧▽≦)
眩しくてのブサ顔も面白カワイイ♡

P1180992.jpg

顔がハッキリしてないけど 耳とか全体で楽しそう

P1180968.jpg

石のブロック1個1個をクンクンしてるんじゃないかって程
念入りにチェックしてましたー(* ̄m ̄)

P1180982.jpg

お散歩の〆に一気に丘を登りましょー

P1180993.jpg

登頂! お疲れさま

20151004oogaP03.jpg

反対側に丘を下ると駐車場なので 一気に運動してもらおうと
いつもの魔法の言葉をつぶやいてみた(* ´艸`)
分かりやすいチョビの反応です(笑)

20151004oogaP04.jpg

車の中のアイスさんへ一直線~なチョビ

午後はお部屋でまったり&夕方の土手散歩で休日終了
楽しい休日はあっという間ですね


20151003_091905.jpg

本題デス
みなさん家でも多いかと思いますが チョビもあだ名が沢山あります
オーソドックスに「チョさん、チョビすけ、チョビこ」や 名前に関係なく
「坊ちゃん、ぼぼ、ぼっさん」などなど(←もっとあるけど恥ずかしいあだ名で書けない・爆)

20151003_091855.jpg

今回増えた隠れあだ名(チョビに呼びかける時じゃなくてオットとチョビの事を話してる時のあだ名)は
『ルンバ』ちゃん+.(*'v`*)+

部屋に居る時は本気寝以外は私の足の間で寝たがるチョビ
(電車の座席に無理やりおケツを入れてくる人のようなスゴ技で足の間に入ってきます・笑)

散歩後にオットがチョビの足を拭き終わったとか、そういうタイミングで
すっごい速さで私の足の間にダッシュ(〃∇〃)
(オットは複雑。爆)

ちなみに私のあだ名は『充電器』でーす

チョビはオットがいると私には甘えて、オットが不在だと私を守るって感じで気を張ってます
オットがいると安心してるので、信頼されてるのはオットの方だと~
悔しいけど、チョビ的には そう思っているようです
でもっ ルンバチョビと私はセットの充電器
一心同体だもんねー ←オットへ対抗心。笑

きっとオットより私の方が本当は強いよーーーチョビ!!!

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Personality | COM(11) | TB(0) |
2015-10-04 (Sun)
10/3(土)は近場散歩~(´∀`*)

20151003jyousiP01.jpg

数週間行ってなかった公園だったので チョビはウキウキ
あっちもこっちもそっちも クンクンしなきゃーと
忙しそうに楽しんでました♡

20151003jyousiP02.jpg

高低差が大きい坂道も頑張って上り下りしてました

午後からはチョビに監督をしてもらいながら

P1200881.jpg

コルクマットをチョビ部屋に敷き詰めて

P1200889.jpg

その上に滑り止めマットを敷いて
(写真は一部ですが全面に敷きました)

P1200895.jpg

冬用のラグを敷いて完了
昨年は厚手のラグでしたが 今年はコルクマットを敷いてるから薄手のラグ
でもフカフカ&足元が暖かい

P1200888.jpg

朝晩はだいぶ涼しくなってきたので これで暖かいし
足元が柔らかいから少しはチョビの足腰に優しくなったかなー

コルクマットを敷き詰め、お疲れサマでしたーオット

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

部屋でブルンブルンする時に後ろ足、特に右が踏ん張れずに
流れちゃってるのを見て 慌ててカーペットを早めに敷く事に

カーペットにしたけど後ろ足はまだブルンブルン時に流れてた・・
トイレの出入り口にバスマットを汚れ防止に敷いてるんですが
その上でブルンブルンした時は足が踏ん張ったままだから
カーペットを毛足が少しあるタイプにすれば良かったのかなぁ

| Item | COM(13) | TB(0) |
2015-10-03 (Sat)
鶏むね肉とトマトのスープ

20150927jds.jpg

今回はべったら漬け風にせず、大根は煮込んで甘麹だけをトッピングに変更

20150927jds01.jpg

馬すじ・牛すじ・鶏むね肉・大根・かぼちゃ・レンコン・トマト・ペースト(椎茸・えのき茸・もずく)
トッピングは生馬肉・甘麹・ひきわり納豆・しそ油・味噌

20150927jds02.jpg

夏の猛暑と雨続きで運動不足&一気に暑くなってエアコン暮らしで
食欲も落ちずだったので体重が増えちゃったチョビ(^_^;)
秋になっても長雨だったりで なかなか体重が落ちず
(実はドライフードを少し減らしてたけど変化なし~)
夕食のスープご飯のカロリーを低くしつつ、タンパク質量を確保したら
タンパク質:炭水化物:野菜:他=0.5:0.2:0.2:0.1を早速守れず><

運動してしっかりタンパク質を摂ってたら痩せないかなー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-10-02 (Fri)
リンゴとサツマイモのべったら漬けのせ

20150913jds01.jpg

馬すじ・牛すね肉・サツマイモ・リンゴ・人参・パプリカ(オレンジ・黄)・ペースト(舞茸・椎茸・もずく)
トッピングは生馬肉・クコの実・べったら漬け(甘麹・塩漬け大根)・ひきわり納豆・しそ油・味噌

20150913jds.jpg

先日UPした甘麹にみじん切り大根を少量の塩でもんでから漬け込み、べったら漬け風~

20150913jds02.jpg


今回、炭水化物の摂りすぎにならないか気になって
食事全体量内でのタンパク質・炭水化物・野菜と大まかに
計算してみたら、これまでの食事だと炭水化物が少なかったんです
少な過ぎるのも脳への栄養不足になって癲癇を起こすの可能性も
排除できないようなので、米麹追加でちょうど良かったです♪

色々な説がありますがチョビ家が採用したバランスは
タンパク質:炭水化物:野菜:他=0.5:0.2:0.2:0.1


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)
banner.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-10-01 (Thu)
先週の日曜(9/27)の国営みちのく湖畔公園のお散歩続きです

あんなに気温が高くなるなんて思わず、車内にアイスを置いてきちゃったので
売店でソフトクリームGET

20150927mitinoku04.jpg

チョビが涼む量をあげる事はできないので シロップなしのかき氷もGET
やっと落ち着いてくれたので お散歩再開

P1180871.jpg

水分も摂ったせいか、カートだと気持ち悪そうなので
日向は結局、オットの抱っこワープで移動~(笑)

P1180867.jpg

芋煮会の方々を見つめて動かなくなるチョビ(* ´艸`)
良い香りしてたもんね

P1180874.jpg

日陰は風も抜けて一気に涼しくて快適
可愛い笑顔いただきましたー♡

P1180876.jpg

コキアの色づきはまだまだですねー
見頃になったらまた来園したいなっ

20150927mitinoku05.jpg

ススキが秋の空に映えます

P1180889.jpg

原種のシクラメンだそうです
木陰のゾーンにひっそり咲いてて可愛らしかった^^*

カートや抱っこもあったけど まぁまぁ歩いたかな~
夏で衰えた運動量と増えた体重は ゆっくり確実に落そうね

20150927mitinoku06.jpg

出口の屋台でGETした味噌ホルモン串&ねぎま串を
チョビに見せつけながら食べましたゞ(´ε` )

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

先日買った本たち~

P1180833_2015100221440767d.jpg

楽チンしたいのか 丁寧に暮らしたいのか揺れてる(笑)
読んで丁寧に暮らしたつもりになって 手抜き 時短主婦で頑張ろうかなー(´∀`*)
| Days | COM(8) | TB(0) |