fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2015-11-29 (Sun)
11/22の米沢散歩の続きです (その1はこちら⇒

20151122yone201.jpg

うこぎソフトクリームを食べた直後ですが~
美味しそうなぬれおかきに惹かれて1本
やまいも入りでモチモチなおかきでした

20151122yone202.jpg

もう1度 芝生広場で軽く運動したのは
チョビより先輩の優しいコと触れあったりもしました♡

20151122yone203.jpg

外席でラーメンが食べれるとお店の方に声をかけてもらったので
米沢といえばラーメン!
米沢ラーメン(醤油)と味噌ラーメンで早めのランチ
味は・・観光地っぽいカンジでした

P1190762_201511281350459c7.jpg

ラーメンの後は~米沢といったらの米沢牛
タレ味と味なし(塩コショウを別添えに)2本を奮発して買っちゃいました(´∀`*)
焼きあがって「タレ1本と味ナシ1本の方~」と呼ばれたら
焼けるのを待ってる人たちが「味ナシって」とザワついてました(笑)

P1190764_20151128135044759.jpg

チョビにはまだ熱いから 先に私たちから
香りだけでもと堪能中なチョビ(* ´艸`)

P1190770_20151128135042614.jpg

大きな口で「あーーん」なチョビ

20151122yone204.jpg

2個をあっという間に食べちゃったチョビでした^^*
残りは私とオットで別にもらった塩コショウをつけながら食べました~

P1190792.jpg

視線の先は米沢牛串(笑)
穏やかな表情に見えるけど、オットの手がチョビの胸を押えてる程グイグイ
お肉へ向かってるチョビ(* ̄m ̄)

20151122yone205.jpg

いっぱい食べたから運動してから帰ろうと
車で30分移動して隣の高畠町の安久津八幡神社へ到着
あひる(?)が大声で話しかけられると 同じように大きな声で返してた(爆)
午後になって肌寒くなってきたので チョビはニットを重ね着^^*

20151122yone206.jpg

木道の隙間がチョビの足が落ちちゃう幅であいてて 1度落ちたら
過保護№2オットがすぐに抱っこワープしてました
(過保護№1は私でーす・笑)

20151122yone207.jpg

竪穴式住居に迷わず入ろうとするチョビと 必死に止めるオット( ̄∀ ̄*)
ここへ寄り道したのは芝生広場があるから

20151122yone208.jpg

小さな丘でも登ってもらいます(´∀`*)
ちなみに奥にみえる平たい丘にも登りました☆

P1190830.jpg

笑顔でも 走ってるとかでもないけど
この写真、なんか好きです(≧▽≦)
目線の先は多分、登った丘かも(笑)

P1190838_20151128134900bbc.jpg

満喫したねー
お昼寝しながら帰りましょーヾ(o´∀`o)ノ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

米沢牛の美味しさにお口ぷっくりなチョビを↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1190836.jpg

チョビの尻尾みたいなススキ^^*

| Days | COM(8) | TB(0) |
2015-11-28 (Sat)
先日の3連休の中日(11/22)は山形県米沢市へお散歩へ

20151122yone01.jpg

松が岬(まつがさき)公園は 上杉藩の米沢城址が明治のはじめに公園となった所だそう
10年以上前に真冬の雪燈籠まつりへ2,3回訪れたことがありますがチョビとは初
お堀と桜も素敵だそうで、来春にも再訪したいな

20151122yone02.jpg

先ずは上杉神社にお詣り
ワン連れOKか私が先に入って社務所で聞こうと思ったら ちょうど神職の方がいらして確認
「抱っこで参拝してもいいでしょうか」の問いに「・・まぁ いいでしょう」との事でした

20151122yone03.jpg

木彫などがあまりなく金具の装飾の上杉神社はシンプルで落ち着いた雰囲気で
横にまわってみると 奥行があって立派でした
江戸時代屈指の名君とされた上杉鷹山の像もありましたー
「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の、なさぬなりけり」の言葉が有名ですねー
伊達政宗生誕の地の碑にテンション上がるオットと早く散歩したいチョビの温度差がスゴかった~(笑)

20151122yone04.jpg

チョビさん、お待たせ~芝生広場で遊びましょう

P1190706.jpg

待たされた分、嬉しさ倍増だったのかなー(´∀`*)
久々の良いダッシュ姿♡
後ろの猫ちゃん、塀に上るジャンプ前かな?

P1190704.jpg

正面を見据えて走るチョビ(〃∇〃)
走ったから涙がスゴイけど カッコイイから大きく載せちゃおー

20151122yone05.jpg

丘を見つけたら 登らせずにはいられないっ
登った後は 下りダッシュだよねー(* ̄m ̄)

P1190720.jpg

ピントが顔じゃなくてお腹なのが残念だけど~
もっとダッシュと思ったら『うこぎソフト』という旗が目についたので

20151122yone06.jpg

すぐ休憩(笑)
武将隊や〇〇レンジャーっぽい方(名前は調べてない)が観光を盛り上げてました~
アイスを堪能してるチョビに武将隊の方々がカワイイと声をかけてくれたけど
チョビはアイスに夢中(* ´艸`)
うこぎって初めて知ったんですが、食用を兼ねた垣根として上杉の知将「直江兼続公」にて米沢で栽培が始まり
後の米沢藩九代藩主「上杉鷹山公」がウコギの垣根を奨励したとされているそうで
ウコギ科の植物には、タラノキ、コシアブラなど(これは知ってる&好き)があるそう
味は強いクセはなく抹茶の渋みがないサッパリな感じでした
ミックスソフトにしてチョビには念のためバニラ部分を進呈~

20151122yone07.jpg

コーンの下を堪能チョビ(アイスなしでコーンのみです)
この日はまだまだお散歩予定だから 大盤振舞いでコーン倍くらい

20151122yone08.jpg

コーンを嬉しそうに食べてる様子がカワイ過ぎて沢山
食べ終わった直後の顔がツボです

長くなったので続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

アイスの余韻に浸ってるチョビに↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ガイドさんが説明してるのをチラっと聞いてたら

P1190699_2015112809385815e.jpg

お堀の一部が自然の川を利用してるそうでーす

その先は聞かなかったので、それでどんな効果があるのかは不明デス
| Days | COM(8) | TB(0) |
2015-11-26 (Thu)
*11/22 鱈とサツマイモの卵スープ

20151122jds01.jpg

馬すじ・鱈・サツマイモ・リンゴ・大根・パプリカ(赤・黄)・長芋・卵・もやし・ペースト(椎茸・もずく)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・アマニ油

20151122jds02.jpg

鱈を使った分、リン値の低いリンゴや大根にしたけど
リンが設定値の108%~
尿比重値は大丈夫だから 今のチョビの体調なら110%くらいは許容値なのかな^^*

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-11-23 (Mon)
3連休初日のチョビ散歩は近場で

P1190645.jpg

落葉してる木々も多くなってきたけど 残ってる紅葉が目立って印象的

P1190648.jpg

帽子かぶれば良かったね(* ̄m ̄)
面白い顔になってる(笑)

P1190646.jpg

住宅地の中の公園をお散歩です

20151121satonomori01.jpg

笑顔が少ないけど、クンクンしつつゆっくり歩いて満喫したチョビです

P1190661.jpg

キリリなイケワン顔も撮れてましたー(〃∇〃)
腕の飾り毛、モサモサだからそろそろ切ろうかな

P1190662.jpg

アスファルトの上ばっかりだったし、何となく足が不調そうに感じたから
休憩がでらの抱っこワープ中♡

20151121satonomori02.jpg

駐車場へ登る小さな坂道をダッシュしてもらおうと
先に上ってチョビを呼んでるのにガン無視( ̄∀ ̄*)
そのまま進んでも駐車場へは 辿りつけないよー(笑)

P1190667.jpg

撮ってるのに気付いたのか↓急にモデル風

P1190669.jpg

抱っこされてるけどね(* ´艸`)

3連休最終日の今日は朝から雨でまったりDAY(私とチョビは)
オットは冬支度(タイヤ交換やストーブ出しとか)に忙しそうですが・笑
連休中日の昨日はお出かけ満喫してきましたっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | COM(11) | TB(0) |
2015-11-22 (Sun)
春に腎機能低下がわかってから封印していた手作りジャーキー
(わかさぎorヤゲン軟骨は変らず毎朝1つが続いてます

P1210072.jpg

先日、久々に作りました
リン値を考えると 以前のように鮭や砂肝、レバー等で作るわけにはいかず
リン値が低い牛すじで作りることに^^*

P1210074.jpg

牛すじは脂が多いので 下茹でして冷蔵庫で一晩冷やして
浮いた脂や脂身を取り除いて

P1210055.jpg
こんなに捨てる部分が~

途中で脂を吸い取りながら焼き

P1210057.jpg
まだ沢山の脂がでてきました~

160度のオーブンで40分~

P1210060.jpg

カリカリに出来上がりました
何でも極小ご褒美制のチョビ家なので
夜の歯磨きと、寝る前のトイレ後のご褒美に3欠片/日ずつあげてます

P1210076.jpg

大喜びチョビさん♡

リン含有量が少ない牛すじだし、1日に3欠片だから計算外であげてますが
尿比重値に変動もないから大丈夫そうです

P1210073.jpg

幸せそうなチョビが見れて 私も幸せ(〃∇〃)
小分けに冷凍したから、しばらく楽しめるよ~チョビ

少量だけど~コラーゲンで股関節の軟骨を保護してくれるといいな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Recipe | TB(0) |
2015-11-20 (Fri)
*11/15 手羽先のコラーゲンスープ

20151115jds01.jpg

馬すじ・手羽先・リンゴ・レンコン・南瓜・パプリカ・ペースト(椎茸・舞茸・もずく)
トッピングは生馬肉・ひきわり納豆・甘麹・味噌・ココナッツオイル

20151115jds02.jpg

コラーゲンでチョビの股関節も保護してくれて
痛いのが少しでも減りますように♡


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-11-18 (Wed)
11/7(土)のお散歩日記です
午後からシャンプー日なのでサクっと散歩~

P1190562.jpg

初の公園『岩沼海浜緑地』へ
以前はワンNG公園でしたが、震災後の閉園後に今年4月に再オープンでワンOKに♪
北ブロックは2年後のH29.4に再オープン予定だそうデス

201511kaihinP04.jpg

笑顔じゃないけど、初公園で楽しんでるチョビです
曇りのせいか写真がブレブレ量産!←私の腕のせいか(笑)

P1190572.jpg

細長い公園なので奥へ進みます
お楽しみ(奥の丘)は後にとっておきます(´∀`*)

201511kaihinP03.jpg

「チョビ~お花咲いてるねッ」の言葉で 付き合いが良いチョビは
ちゃんと来てクンクンしてくれます♡

201511kaihinP05.jpg

ブルンブルンの時も クン活の時も私を見つめるチョビ(〃∇〃)
(私じゃなくてカメラを?!

P1190585.jpg

凛々しいお顔
でも実は目前に見える丘(私は楽しみだけど・笑)を見て悩んでるのかも(* ̄m ̄)

201511kaihinP06.jpg

意を決して(大げさ・爆)登頂開始~

201511kaihinP07.jpg

登頂成功
頑張ったねーチョビ

201511kaihinP01.jpg

丘の上からの景色は 復興に向けて沢山の方々が働いて下さってました

201511kaihinP02.jpg

歩きながらも私を見つめるチョビ
(カメラを見てるなんて聞こえませーん・笑)

P1190630.jpg

そんなに広い公園じゃないので運動量は取れないけど
芝生があるし サクっと散歩には良さそうデス☆

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

BBQコーナーもありました

P1190576.jpg

来年、手軽にBBQランチなんていいかも

| Days | COM(11) | TB(0) |
2015-11-17 (Tue)
チョビの寝る前はブラッシング・目薬・歯磨きをして
パジャマに着替えたら「めぐリズムの首肩」を1,2分貼ってがルーティーン



暖かくて気持ち良いのかパッケージを見ると喜び
座っまま大人しく貼ってもらうのを待ちます(笑)

めぐリズムのは使い捨てで手軽なんですが
毎日となるとゴミも増えるし
チョビの後はオットの首に貼ってるんですが
ゆたぽん系のレンジで温めるのでしっかりコリをほぐしたくなり

zdukikairo.jpg

2年ぶりに小豆カイロを作りました
表がガーゼで裏がパイルのタオルをティッシュケースのように折って脇を縫って
(縫い方がガタガタなのはスルーで・笑)
内袋は晒を袋に縫って、小豆をいれながら(200g位)4分割に縫って完成♪

電子レンジ500Wで30秒でほんのり温かい蒸気でぬくぬくです

P1210088.jpg

目薬や軟膏の後で目元がテカテカ
乗せたらイタズラせずに横になってリラックスタイム ( *´艸`)

P1210109.jpg

気に入ってくれたようです♡
めぐリズムより温度が低くできるので安心

P1210112.jpg

冷えたら枕としても使えます(* ̄m ̄)

小豆カイロは使用後は自然と水分を吸ってくれるので繰り返し使用できるそうですが
4時間は間を開けないといけないそうです
加熱しすぎると焦げたりもするそうなので注意が必要です

P1210113.jpg

天使の寝顔~(〃∇〃)
(親ばかもスルーで・笑)

先日、暖かいしとカイロを使わなかった日の翌朝に
股関節あたりを噛み噛みしてたので
チョビには温めるのはやっぱり効果があるんじゃないかなーと思います
腎臓も温めると良さそうだし

P1210110.jpg

私のはリラックスゆたぽんのスヌーピー(≧▽≦)
寝る前はオットも含め、みんなで肩や腰を温めるお年寄り一家なチョビ家です(* ´艸`)

気が向いたら私とオット用のアイピローを小豆で作ろうかな~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Item | COM(8) | TB(0) |
2015-11-16 (Mon)
*11/8 牡蠣と豆乳の生姜スープ

20151108jds01.jpg

馬すじ・牡蠣・牛すね肉・大根・長芋・ゴボウ・人参・パプリカ・生姜・ペースト(椎茸・もずく)・豆乳
トッピングは生馬肉・甘麹・味噌・ココナッツオイル

20151108jds02.jpg

具材だけだと豆乳感が全くないのでスープが入った写真も

20151108jds04.jpg

牡蠣か豆乳かハッキリしないけど
いつも以上に食後のお皿をずっとペロしてたチョビ(* ´艸`)
そういう姿は嬉しいですねー♡


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加してましたが にほんブログ村に統一しました
応援ありがとうございました(*^^) 今後はこちら↓でお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2015-11-15 (Sun)
チョビの「できもの」で通院して1週間、昨日(11/14)に通院してきました

P1210094.jpg

写真がブレるほど震えてたチョビです(笑)
その後、耳~デコルテまわりをマッサージしてたらリラックスして眠く♪

P1210099.jpg

今朝のチョビの写真↑です
すっかり赤さも引き、膨らみもなく平になりました\(^o^)/

診断結果ですが
凍結治療をした日曜(11/8)の翌日の月曜の夜から徐々に赤さが引き始めたので
断言はできないが、悪性のものはこんなに簡単に収縮しないから違うだろうとの事
(凍結治療1回&抗炎症剤を2種類の治療)
イボというよりも、外的刺激(虫刺されやばい菌)からの炎症だったのではないかと

P1190632.jpg
この週末は雨で出かけられず~先週のお出かけ写真↑デス

悪性の腫瘍じゃないかと狼狽えてしまって大騒ぎしてしましました
みなさんのおかげで、不安な1週間を支えていただきました!!
本当に有難うございます
そして1週間も待てずに記事UPして弱音を吐いちゃって
お騒がせしました

P1210081.jpg
11/10(火)の写真

ちゃんと切除してしっかり検査するのがハッキリするし心配もないのですが
(万が一、悪性のものならばすぐにでも治療した方がいいと思うので)
全身麻酔というリスクと現在の収縮した状況を考えると
獣医さんの見立てどおり、虫刺されや炎症だったのかなと、今となっては思えます
またできものができたり、腫れてくるようならばすぐ通院するよう
毎日しっかり経過観察します!

P1210093.jpg
10/13(金)の写真(フラッシュ撮影だったので目を覆ってます)

今回の事で改めてチョビの存在の大きさを再認識
そして、みなさんとの絆や優しさ、温かさで救われました
何度言っても足りませんが、本当に有難うございました
・・お騒がせしました(^_^;)

チョビは朝晩2回も開催されたパン祭り(=投薬)が終わっちゃって
残念かも(爆)
食事後に、投薬の準備が遅れるとドアの方に行ってアピールするほどだったし
(まだパンは冷蔵庫なのに・笑)
「パン祭りする?」っていうと喜びの舞でグルグル回ってたから(* ´艸`)
美味しい事って覚えるの早いですよねー

昨日、通院後すぐにでもUPしたかったんですが
安心して私の気が抜けちゃったみたいで、持病の腱鞘炎(右肘&手首)が悪化で
PCどころか、手首を動かすのもキツくて~遅くなりましたm(_ _)m

雨の週末ですが夕方にはお散歩できそうな 天気予報
少しでもお散歩できるといいな☆
みなさんも良い週末を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Health | COM(16) | TB(0) |
2015-11-10 (Tue)
チョビのイボ(そうであって欲しいからイボと呼びます!)に
沢山の応援コメントを下さって有難うございました
暖かいコメントを何度も読みかえしては『大丈夫』と後押ししてもらって
本当に本当に心強く支えてもらって、助かってます

チョビは痛みや違和感を感じてる様子もなく
本当にウキウキなパン祭り(=投薬)と過ごしてます♪
凍結療法をして丸1日が経った昨晩は、真っ赤だった色が
ピンクになってきました☆
このまま消滅してくれ、再発もない事を願うばかりです


イボ発見前の ニューアイテムと部屋遊びチョビ記事です
元気さはイボ発見後も一緒ですが^^*

*****************************************************************

左股関節の軟骨がすり減って痛みを感じているだろうチョビさんに

P1200989.jpg

プレゼント
やはり大事なのは筋肉で関節を補強してあげる!に尽きるのではないかと
そして先日ポチった「ごろ寝マット」が届きました♪

201510matto01.jpg
大好きな猫じゃらしで遊びましょう

低反発1cm+高反発3cmの二層構造マットレスで
(サイズは幅60x長さ210x厚み4cm)
低ホルムアルデヒド&除臭加工、しかも低価格で即決

このように部屋に敷いて、高反発素材のフロアマットも一緒に~

201510matto02.jpg

チョビと遊ぶだけ( ̄∇ ̄*)ゞ
室内で日々楽しくできるのが 継続するしチョビも私たちもストレスフリー

201510matto03.jpg

足元が柔らかくて不安定だから四肢全部をちゃんと使って
全身運動になる&柔らかいから膝への負担も軽減るんじゃないか!
という私の思いつきなので、保証はできません(笑)

201510matto04.jpg

難易度をあげて、マットの下にクッションを入れて凹凸を出したり
色んなアレンジができるんじゃないかなーっと期待してます♪

使い終わったら丸めて収納可能~
けっこう大きいけど(* ̄m ̄)

P1210022.jpg

平日の朝・夜散歩はどうしてもアスファルトの上だけになっちゃうし
いつもの部屋遊びが 運動量UPになればいいなー (# ̄ー ̄#)

P1210023.jpg

ホリホリも力がしっかり入るからイイネ

P1210026.jpg

よくできましたっ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Item | COM(18) | TB(0) |
2015-11-08 (Sun)
楽しげなタイトルですが~通院記録デス(^_^;)

P1200985.jpg

下唇の中央が腫れているのに11/4夜に気づきました
前日の写真を見直しても腫れてはいないので 腫れたのは4日
4日に仕事から帰宅した時や一緒に居る時に何度も目ヤニを取ったりして
顔を見てるから、こんなに真っ赤なら気づいても良い気が・・
ちなみに皮膚の表面がイボのように赤く腫れており、口腔内には出ていないよう

夜散歩の時に虫にでも刺されたのかな?と薬を塗ってみましたが
治る気配がないし
何より、チョビが痒がったり痛がったりしないのが気になって今日病院へ

P1210028.jpg

先生の見立てでは腫瘍ができやすい場所ではなく、表面もツルツルしてて違うように感じる
サイズは4×2ミリ
何らかで腫れたのではないか
細胞を取って検査は場所は口なので無麻酔では動いて危険だし
採取場所がたまたま腫瘍とズレて検出されない場合もあるから
もし肥大化するようなら外科手術で切除してしまった方がよいとだろうと

先ずは炎症かイボか腫瘍か未定ですが、その細胞を破壊する凍結療法を
-89℃の液化亜酸化窒素ガスを噴射し、瞬間的に凍結させ
体温で融けたらまた凍結を数回してとしてもらいました

P1210050.jpg

ネオメドロールEE軟膏を3回/日塗り
リレキシペットA錠 300は半粒を2回/日
リマダイルを1回/日

1週間後に通院して経過を看てもらいます
凍結療法は万が一、肥満細胞腫などの悪性腫瘍だったとしても
マイナスにならないと確認してから治療をしてもらいました

P1210029.jpg

帰宅して早速投薬~

P1210030.jpg

途中でパン屋さんでGETしたロールパンを見せてから撤収し
少量のパンで薬をクルクル巻いて、薬なしパンと交互に食べてもらいました

P1210077.jpg

あまりの勢いで食べる写真は撮れたに入らないものばっかり(笑)

P1210035.jpg

私の膝の上で甘えんぼさん♡

P1210041.jpg

重くなってソファに寝せても甘えんぼさん寝
すっごくカワイイけど、ロールパンを分割して冷凍したいな~
解凍しつつ お薬パンで投薬してあげるからね☆

バナナとササミも買ってきたけど
バナナは薬がバレやすい&以前の記憶で警戒してるかも
ササミソーセージは大好物で薬がバレないけど リン値が気になるから最後の手段!

P1210043.jpg

どうか どうか どうか ただのイボかなんかであって下さい
悪性腫瘍なんかじゃありませんように
万が一、そうであったなら私に下さい
祈るしかありませんが4日の夜から不安で仕方ないです
先ずは1週間後に通院するまでに、小さくなってくれていますように

P1210044.jpg

先週受けた血液検査結果です
腎臓・肝臓も含め全部の項目で基準値内
追加で甲状腺の値も調べ、それもOK

P1210047.jpg

白血球・ヘマトクリット・血小板などの値も全てOK

詳細な血液検査をちょうどした時で安心感もUP
きっと大丈夫だと信じたいです!

ドライアイの調子はここ数日、快調です
新しい点眼が合ってて、目元&リンパマッサージをマメにしてるからだといーな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

血液検査項目の説明です

P1210045.jpg

scanせずカメラで撮ったから見ずらい(^_^;)

P1210049.jpg

〆はズラ寝チョビで(笑)

P1200987.jpg

| Health | COM(16) | TB(0) |
2015-11-06 (Fri)
11/3のホットストーンセラピー&バランスボール講座の続きです
前編はこちら⇒

P1190493.jpg

この日は左股関節の調子が良かったので 大きいバランスボールにも乗りました
(低いバランスボールより難しくなります)
相変わらずウマウマ大作戦で(* ̄m ̄)

P1190498_20151105151945f2b.jpg

左足もしっかり踏ん張れてるので バランスボールがしっかり凹んでます!
恐るべしウマウマパワー(笑)

P1190501.jpg

先生が手を離しても グラグラせず立ってます!!!
感動しても良い場面ですが~ウマウマパワーでみんな大笑い( ̄∀ ̄*)

P1190503.jpg

ウマウマ大作戦の難点は どんどん前に来ちゃう事

P1190520.jpg

さすがに疲れたようですね(笑)
よく頑張りました

20151103fm01.jpg

最初と同じようにホットストーンでほぐして
私たちの手をペロしてリラックスしながらしてもらってます(* ´艸`)

P1190532.jpg

首&肩まわりはだいぶ凝ってるようで この↑お顔~
気持ち良さそう♡

マッサージ中にチョビが落ち着くように私が話しかけて気を逸らす作戦で
真っ直ぐ私を見つめて話を聞いてるチョビに先生がスゴイと褒めて下さって
嬉しかったです(´∀`*)

20151103fm02.jpg

マッサージ後は股関節の動きも左右とも良好
触られるのも怖がって嫌だったけど、それも無しでした
左の股関節の痛みがなくなったわけではなく、マッサージで温まって動きがスムーズになったか
サプリの量を増やしたので痛みが減ったか
前回は大きな低気圧の時だったので、そのせいで体調不良だったのかもと
色々考えられますが、とにかくこの日は絶好調

P1190552.jpg

ドライアイが楽になるようにと 目元&首のリンパが流れるようマッサージもしてもらい
目元がスッキリになった気がします(*≧∪≦)

P1190560.jpg

先生にお礼のベローンチュウ
次回は来春に開講予定だそうなので それまで維持以上の
元気復活なチョビを目指して頑張りたいと思います←ヤル気まんまん(笑)
先生のブログはこちら⇒ドッグアロマセラピー日和

20151103kaki01.jpg

頑張ったチョビへ この日のメニューに今シーズン初の牡蠣を進呈
(小さい牡蠣(5g)を茹でて小さくカット)
おかわりあげたいけど リン値を考えると おかわり無しでーす
また今度ね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | COM(10) | TB(0) |
2015-11-05 (Thu)
11/3に3回目のホットストーンセラピー&フィジカルトレーニングを受講してきました
1回目はこちら⇒
2回目はこちら⇒

P1190422.jpg

先ずはハーブ液で温めたホットストーンでほぐします

P1190434_20151105143603313.jpg

ほぐれた所で低い方のバランスボールに乗ってトレーニング

P1190438.jpg

やはり左足に体重があまり乗ってません
が!前回よりだいぶ調子が良さそう

P1190444.jpg

先生がチョビの足を正しい位置に整えて
(つい楽な姿勢で暮らしてしまうから、この姿勢が正しいと覚えるようにだそう)
その間は気を紛らす作戦でオットが話しかけてました(* ´艸`)

P1190450_20151105143626584.jpg

いったん休憩でご褒美~
の間に

P1190451.jpg

足の調子が良いからと先生がバランスボールに空気追加
(難易度が上がります)

P1190454_20151105143623622.jpg

左足もしっかり着いてます

P1190458.jpg

可愛いお顔で頑張ってます(〃∇〃)←親ばか

P1190460.jpg

地味に見えますが、グラグラせずに乗ってるのは結構筋力を使ってるハズ
助けを求めてるような表情~でいったん休憩

P1190471.jpg

次はチョビの食い意地を利用してウマウマ大作戦(爆)
しっかり四肢に力が入ってて 大笑いです(^_^;)

P1190474_20151105145819623.jpg

真剣な顔(* ̄m ̄)
さっきの私に甘えてた顔との差が(笑)

P1190479-2.jpg
何で笑ってるって・・ チョビ、その食欲いっぱいで元気な姿大好きよ♡

疲れてとかで左足がズレて転落しないよう先生が手を添えてますが
自力で立ってます

まだトレーニングを頑張ったチョビなので~続きます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Days | COM(5) | TB(0) |
2015-11-04 (Wed)
日増しに朝晩の冷え込みが強くなってきているチョビ家地方
朝んぽといっても主にトイレがメインで時間は短いんですが
6時前に出るので、もう10度を下回る日も多く

P1200941.jpg

寝起きから30分くらいしか経ってないから気温差で
心臓に負担がかかるんじゃないかと心配で
過保護な親ばかです( ̄∇ ̄*)ゞ
これまでは軽いアウターを重ね着させてましたが

パジャマを脱いで、服を着てからアウターの重ね着で
帰宅すると、お留守番仕様で服は脱ぐので
何度も着脱で可哀相だなー

2015akifuku01.jpg

という事で
RADICAさんでモコモコな服をGET
「プレサーモC31」という加工をしていて
熱い時は繊維に溶け込んだカプセルが熱を吸収し
寒くなると放熱して31度を保とうとしてくれるそう!

洗い替えに別デザインもGET
欲を言えばシンプルなデザインが好みですが
この際、機能重視で
ついでに初マナーベルトも買ってみました
マナーベルト服は持ってるんですが(←ほとんど使ったことがないけど)ベルトタイプも用意してみました

P1200951.jpg

ダックスサイズが小さくて、背丈合わせで大きなのを購入してみたら
手足が長すぎ(笑)
3回まくって(つまり袖を全部まくりあげてます)着るしかない状態(* ̄m ̄)
・・・縫わないと

P1200952.jpg

真冬になったら重ね着に戻っちゃうけど
それまでの間は少し着脱が減って チョビも楽チンかな

P1200953.jpg

後ろ姿から楽しいなー(* ´艸`)

オッサン顔なチョビにラブリーなデザインのアンバランスで
私も暫く笑える日々です ( *´艸`)
そして そんなチョビと外出するのは朝んぽ担当のオット(笑)

P1200946.jpg

来年の年賀状にも使えそう(* ̄m ̄)

もちろんチョビにはカッコイイって言ってるから 楽しんでるのは内緒ですよー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U


にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Item | COM(9) | TB(0) |