fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2018-07-24 (Tue)
チョビの膵炎は日毎に体調が良くなってきています(*^_^*)
食事量もだいぶ増えて、チョビの体重に見合う量に近くなってきました☆
大ちゃんも少し柔らかいけど良い範囲中で、本当にもう一息!という所だと思います


IMG_1449.jpg



膵炎を発症した7/15(日)の1週間前、7/9(月)の朝に
朝のヨーグルト水が待ちきれず
オットマン(グレーの↑)に前足をかける形で伸び上がった途端
「キャン」とう高い声とともに、前足を降し床へ
その後も数回「ヒンヒン」と心細そうに鳴くチョビ・・


20180714jyousip01.jpg
後日7/14(日)のお散歩 暑い過ぎるので気分転換程度の軽い散歩だけ


抱っこしても、少し強めに触ってみても
右手と左足を掴んで左手と右足だけで立たせてみて
その反対側もやってみましたが
痛がる様子はなく、立ったままキープできてる
後ろ足を1本ずつ掴み、押し返せるか反応を確認しても
左右ともしっかり押し返してくれる


その後は痛がるそぶりもないし
日中のお留守番はほぼ寝てるので安静だからと
私たちは仕事へ


IMG_1350.jpg


帰宅した私を嬉しそうに出迎えたチョビが
ジャンプしちゃって
着地した時に、今朝と同じ高い声で「キャン」と
一声だけ鳴きました


朝と同じようにバランスや押し返し反応などを
確認してみたけど、大丈夫そう
夜散歩はトイレだけにして 運動は念のためせず
(外へ行くのも嫌がらず)
食事もトイレも普通にするけど


やっぱり気になる・・・
関節炎のサプリを普段は1錠ですが
チョビの体重だと最大1+1/2までいいので
月曜からは半錠増やすことに


翌7/10(火)は痛がる様子もなかったけど
(前日夜から、極力そういう動きをさせてないのもある)
オットにも早退してもらう事にして
夕方に病院へ


20180710herunia01.jpg


主治医の病院は火曜日が定休日なので違う病院へ
レントゲンで第三腰椎のヘルニアと診断されました
併せて心臓肥大と肺野も悪そうという診断に


20180710herunia02.jpg
拡大


ヘルニアについては、投薬も安静も必要なく
気を付けて過ごすという指示だけでした
(何度か確認したけど、普段どおりでいいとの事)


20180710jyousip01.jpg


病院の帰りに軽くお散歩~
レントゲンを撮ったストレスを少しでも発散してね


20180710herunia03.jpg



7/9(月)の夜以来、痛がる様子がなかったチョビですが
7/13(金)夜散歩終了時にオットが抱き上げた時に
1回、キャンと鳴いたそうで
この結果とレントゲン写真を持って
7/14(土)に主治医の所へ行ってきました



IMG_1371.jpg


やはり椎間板ヘルニアだけど、触ってみたりしても
痛がる様子はないが、前日夜に1回痛がったので
薬(リマダイル)とサプリ(アンチノール)が処方されました

薬とサプリは2日飲んだだけで
その後膵炎になってしまって飲んでません


20180710herunia04.jpg


心臓肥大は多少はあるものの、気になる程ではないのと
心音に異常がないから、取り急ぎではないと診断
(膵炎で主治医以外へ通院した時にも、心臓は同じように問題ないと診断されました)

肺野は、通常よりも白く映っているのが
少し気になるが、肺が悪い時のような音がしないから
こちらも急いで治療するという必要はないとの診断です




7/23のチョビ(*^_^*) 表情がしっかりして元気になりました


処方されたサプリのアンチノールは
関節だけじゃなくて、皮膚や心血管、腎臓にも良いそうなので
膵炎が落ち着いたら再開して続けたいな


今回、チョビはヘルニアのグレード1には行っていないけど
少し椎間板が出ていて、何かの拍子で痛みが出るのだろうという事でしたが
グレード1のコとかは投薬と安静にしていて治るのは何故か先生に聞いてみました

白血球が飛び出た髄核を異物として食べてくれるそうなんです!
それで干渉しなくなり、痛みがなくなるそうですが
沢山出てしまった場合は、対処しきれないから手術となると
素人の私にわかりやすく説明してくれました
納得~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

レントゲンを撮った病院は、通ってる病院がお休みの日に営業してて
検査機器も充実してるし、地元では有名な病院なんですが
8才になったら悪くなくても心臓の薬は飲ませるべきだとか
まれに17才とかいるけど
ダックス(小型犬は)14才が寿命だとか
先生の偏った考え方と

検査結果を聞く場所の脇にケージがあって
チョビをいれたまま、先生が説明をするんですが
普段は大人しいチョビだけど
目の前に私たちがいるのにケージに入ったままなのが
我慢できず、ピーピー鳴いても
先生も看護師さんも気にする素振りもなくて
(しかも先生の同じ話が長くて、こちらの質問を遮るほどの勢い・・)
私の考えが甘いのかもしれないけど
違う部屋で説明してくれてもいいのにと感じました

物言いが乱暴なだけなのかもしれないけど
不快感と悲しい気持ちになっちゃいました


通ってる病院は検査機器はそんなに多くない個人病院ですが
先生も看護師さんもちゃんと動物が好きなんだって
伝わる対応をしてくれるし、言動も信頼できるなぁと
改めて実感です

| Health | COM(12) | TB(0) |
2018-07-23 (Mon)
7/14からのチョビご飯は『豚ホルモンとカラフル夏野菜のスープ』
膵炎になっちゃって暫くは冷凍保存です・・

IMG_1378.jpg



馬すじ・豚ホルモン(小腸)・大根・リンゴ・かぼちゃ・ズッキーニ(緑・黄)・パプリカ(赤・黄)・おくら・トマト・椎茸・舞茸・もずく
トッピングは生馬肉(赤身・軟骨)・ひきわり納豆・アサイー・ヨーグルト


IMG_1376.jpg


お肉2種類
豚ホルモンで暑さを乗り切ろう


IMG_1380.jpg


馬すじを煮たスープを少し取り分けて
お散歩用の馬すじ氷に
製氷トレー3つ、作りました(*^_^*)


20180714DS01.jpg

関節サプリメントがオイルタイプに変更になったので
今回からサーモンオイルやアマニ油は止めることに

ずっと品切れで購入できてなかった「馬軟骨」もやっとGET☆


20180714_194101.jpg


ヒトご飯はチョビの食材の余りを活用して~
夏野菜の黒酢炒
サバの竜田揚げは簡単にお惣菜~
ヒトご飯は手抜きという(´∀`*)

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| 腎臓ケアごはん | TB(0) |
2018-07-21 (Sat)
チョビの膵炎はだいぶ良くなりました!
今日(7/21)からは通院ナシで、食事を徐々に増やしている最中です
ブログやIGでの沢山のメッセージに励まされました
本当に有難うございました!!!


IMG_1450.jpg


昨日の通院後のチョビです
表情がしっかりしてて 見た目は元気復活してるようですよね(*^_^*)
この時はまだ少し、大ちゃんが緩いので油断できませんが


IMG_1444.jpg


チョビ的にも体調は悪くないみたいで
甘えてくる時間が増えました(´∀`*)
ゴロンできるなんて、お腹が辛くない証拠ですよね♪


IMG_1440.jpg


体重は7.1kgから6.4kgまで落ちたけど
夏場だし、6.6kgまで戻ったらそれでいいかな~
まだ食事量制限中だからゆっくり戻そうね、チョビ


*7/18(水)の夜からの経過です*


IMG_1442.jpg


16時に病院へ 日帰り入院で点滴をしていたチョビを迎えに行き
ごく少量の水が解禁されたのであげたら美味しそうに飲んで
もっと欲しいってテーブル前でアピール中(´∀`*)

今朝までは欲しがる様子もなかったから嬉しかった!
でも心を鬼にして、今また嘔吐したら悪化させちゃうから
お水は出しませんでした


2018suien301.jpg


食事も再開
膵臓に優しい、低タンパク質のウェットの療法食をごく少量
チョビの目が、久々の食事に喜んでるのか
少なっ!って思ってるのか(笑)

マイトマックスという生きたまま腸まで届くペディオコッカス菌を配合した腸管内サプリメント


IMG_1431.jpg


大満足だったようです(*^_^*)
ここからは嘔吐させないよう、注意しつつ
水と食事を小分けにチョビにあげてました


IMG_1447.jpg


一番辛かった最初の二日間にチョビが苦しくて
ホリホリしたラグはボロボロ~
でも気を遣ってくれたのか、ここだけで他は大丈夫でした


7/19は日帰り入院は終わり
通院で短時間の点滴や注射2本で自宅静養でした
点滴用の針も取れてチョビも動きやすそうに(*^_^*)
7/20も通院で注射2本
大ちゃんも柔らかいけど形があるものになってきました


IMG_1454.jpg



チョビが元気なつもりなので
普段どおりの トイレ後とかのご褒美おやつが無いのを
疑問に思うのを誤魔化したり
嘔吐しないよう、見守ってました

元気な分、目が離せなかったけど
それだけ元気な証拠だと嬉しかったです




7/20の夕方、お昼寝してたチョビにご飯を食べるか聞いたら
寝ぼけてたけど、「お腹空いた?」で目が覚めるという(* ´艸`)



20180720_125035.jpg

掛けてたタオルが寝返りでぐるぐる巻きになって そのまま移動するやどかりチョビ(笑)

次の通院は来週末~
その時には完治宣言出るといいな
今日(7/21)の大ちゃんはしっかり形あるものになってくれてます
このまま順調に治ってくれますように!!!

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

20180719_101520.jpg

チョビに着いてて夜あまり寝てなかったので
オットからタルトの差し入れ♪
食べれないチョビには悪かったけど、美味しかった
| Health | COM(16) | TB(0) |
2018-07-18 (Wed)
チョビの膵炎に励ましコメントを有難うございます

昨日(7/17)18時過ぎに 日帰り入院をしてるチョビを迎えに行きました
朝は受付女子に熱い視線を送ってて
少し元気になったかなと明るい気持ちになってましたが


20180717_194635.jpg


放心しているような感じで元気がありません
1日病院に残されたのと、レントゲンやエコー等の検査もあって
心身とも疲れたるのかな、と思えたのは


IMG_1433.jpg


血液検査が、前日581(正常値は160以内)もあったリパーゼが
173とだいぶ正常値範囲に近づいてきたことと
入院中は嘔吐がなかったと聞き、安心してました


20180717_195442.jpg


帰宅して、いつもなら助手席のドライブボックスから
「早く抱っこー」ってピーピー騒いで身を乗り出すのに
昨晩は抱き上げようとしても
「このまま寝てるんで」と言いたげに横になったままで
やっと部屋に戻って暫く私に抱っこで甘えた後は


20180717_195450.jpg


こんな風に放心状態で横になったまま・・
絶食絶飲なので、水すら飲みたがる様子もないのは
いいけど、心配は募るばかりでした

リパーゼの値がだいぶ改善だれたんだから
入院が疲れたんだろうって良い方へ考えてましたが


IMG_1416.jpg
記録の為に載せてます。クリックで大きくなるので要注意です

夜中1時半頃に 大量の水状の血便の下痢

夜間救急へ行くか迷いましたが
呼吸も苦しそうじゃなく、また横になっているのと
チョビ家からだと夜間救急までは 1時間近くかかるので
胃腸が辛いチョビに長時間の車移動と
夜間救急は朝5時までだから、通院して2時間で帰ることになり
3時間後にまた通っている病院へ行くのは
チョビに大きな負担じゃないかと考え

朝までチョビの様子を見ながら過ごすことにしました
今日(7/18)からはいつもの病院がやっているのでそちらへ行くことに
通ってる病院は日曜の午後と祝日、火曜が定休日で今回は初めての病院へ行ってました

IMG_1417.jpg


朝イチで通院し、血便を調べてもらったら
細菌が多く繁殖していて腸の内壁もだいぶ剥がれ落ちているそう。。
膵臓の炎症は改善されつつあるけど
腸の炎症が悪化している状態だそうです


IMG_1420.jpg


症状に合わせた注射数種類や、点滴数種をしながら
カリウムの数値が正常範囲内ギリギリで絶食するとより減るからと補給など
今日も日帰り入院でチョビは頑張りました
表情が今朝と全然違って、目に力があります


IMG_1421.jpg


7/14には7.1kgあった体重は
7/16には6.8kg、今日(7/18)は6.6kgに
ちょうど体重が増えてしまっていたからまだ余裕がある体重だけど
こんなペースで減ってしまって どれだけチョビが大変な思いをしているのか・・
切なくなっていましたが、今度こそ上向きに治っている気がしてホッとしています
むしろ良いダイエットになったと強がることにします(*^_^*)

16時に病院へ迎えに行ってチョビの大好きな看護士さんと話してたら
入院してる所へ看護士さんがチョビを連れに行って
チョビの名前を呼んだら、ゆっくりゴロンってして撫でてアピールしたそうです
元気になってる!!!


+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+






| Health | COM(12) | TB(0) |
2018-07-17 (Tue)
この1週間は怒涛のような病WEEKになってしまいました
時系列に書こうと思ってましたが 先ずは今のチョビを・・・


20180717_075901.jpg


今朝の通院前のチョビ↑
やっと横になって休めたところです


20180716_143000.jpg


昨日の通院前のチョビ
表情に力が無くて 疲れてます・・・
この時は暑くて熱中症か、別件で通院したので胃炎かなと
今にして思えば軽く考えてた


20180716_142939.jpg


お腹が痛いのを紛らわせているのか
一心不乱にずっとホリホリして(よだれを垂らしながら)
水を飲んでは嘔吐を おととい午後から繰り返してました




病的な勢いを感じるホリホリが辛そうで 可哀想だった


IMG_1414.jpg


診断結果は『膵炎』でした・・・
先生からは、早い発見だったと思うと言われたけど
昨日の治療1回では チョビは楽にはなれなくて
昨晩も1時過ぎまで、水を飲んでホリホリして嘔吐を繰り返して辛そうでした


20180717_084152.jpg


病院へ早く着いたから駐車場で待機中~
今朝、大ちゃん(下痢だけど)したら 少し落ち着いて
うたた寝中@私の手枕♡


20180717_090129.jpg


あと半日は早く通院して治療できたと 落ち込む私ですが
(朝ごはんを少量食べて嘔吐しなかったから 午後まで様子見しちゃった)

前日の待合室では嘔吐しつつだったチョビだけど
今日は受付の若い女子をガン見( ̄∀ ̄*)


20180717_090240.jpg


こんな真剣な表情で、動きを目で追ってました(* ̄m ̄)
そんな元気があるなら良かった!と
気持ちが軽く
ありがとうね、チョビ(*^_^*)


今頃、点滴・検査で頑張ってるチョビ
18時にお迎えできるから、もう少し頑張ってね
お薬が効いて 少しでも楽になってますように

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

*経過*
7/15(日)の午前中までは元気でお散歩もして
今にして思えば少し覇気がなかったけど、暑いからだと思ってた
美味しくおやつ(ジャーキー&アイス)も食べてたチョビ

13時過ぎに帰宅して お昼ご飯のカリカリとヨーグルト水を出したら
食べようとして寸前でプイと顔を背けて食べず
夏バテかなーと手でカリカリをあげてみたけど食べず
大好きなおやつで試してみても食べない・・・

腎臓を疑って尿比重をチェックしたけど正常範囲内
しかも普段より良い値なくらい~
翌朝(7/16)も尿比重値は良い値

7/15の昼・夜と食事を摂らず、水を飲んでは床をホリホリして数回嘔吐
大ちゃんは柔らかめだけど、ちゃんと出た
7/16の朝食は嫌がりながらも少量を食べたので
消化に良いように夕飯用のスープご飯を朝食に
胃炎かな、そろそろ落ち着いたかなと様子見してたら
午後になって急に朝食を嘔吐


夕方に祝日でも営業している病院を探して通院
血液検査から「膵炎」と診断され
(体温は平熱(38.7℃)、脱水と膵臓関係以外の数値は良好☆)
3泊4日の入院で点滴治療を勧められましたが
夜は無人になる病院なので(19時から翌朝9時まで)
通いで点滴治療をすることにしました

7/16は点滴する時間が足りないとの事で皮下注射で対応
皮下注射で水分・栄養、痛み止め、抗生物質、吐き気止め、皮下注射の水分・栄養
プラス注射で痛み止めと吐き気止め

夕食は出さず(欲しがりもしない。泣)
すぐには効くわけなく、昨晩も水を飲んでは床をホリホリし続けて嘔吐
音無しのおならをしたので 1時過ぎに外へ連れていくと


IMG_1400.jpg
記録の為の下痢画像です。クリックで大きくなっちゃうので要注意です。

水のような下痢。。。

でも下痢をして少しスッキリしたのか、朝まで寝てくれました
今朝(7/17)も朝食は出さず
また水を沢山飲んでホリホリし始めたので外へ


IMG_1408.jpg
記録の為の下痢画像です。クリックで大きくなっちゃうので要注意です。


さらに酷い水状の下痢、鮮血も見られます・・・

体重は7/10に7.1kgだったのに、7/17は6.78kgと320g減っちゃいました
別件で運動を制限してたので少し太ってたから、適正になったといえばそうだけど
一気に落ちたのは苦しかったんだろうな。。。
| Health | COM(16) | TB(0) |
2018-07-12 (Thu)
昨晩は2時過ぎにチョビが胃腸痛になって
外へ2回出てみたり、チョビのお腹をマッサージし続けて
3時過ぎには落ち着いてくれてホッとしました

最初は撫でても痛がっていたけど
それでも「治るから」の私の言葉に逃げずに
またお腹をさすらせてくれるチョビの信頼が嬉しかったです
30分過ぎた頃には良くなってきたのか
お腹を少し上に向けて横になることができるようになってきて
撫でっぱなしの手は疲れたけど、まだまだ撫で続けられる気持ちでした

チョビ家、全員寝不足でーす
今ごろチョビはグッスリお朝寝してるといいな
気合いと気力で乗り切りますっ!

******************************************************
1か月近く前になりますが6/16(土)のお散歩日記です
2月の写真(雪景色~)もマルっと残ってます(^_^;)


P1320588.jpg


開始早々に期待顔で見上げるチョビ
お散歩してまだ2分でジャーキーはあげれません( ̄∀ ̄*)


20180616kohanP01.jpg


食べれなくて怒った?(笑)
この日も雨上がりのお散歩でした
植えられたばかりのコキアが瑞々しい


20180616kohanP02.jpg


軽トラの荷台を植栽屋さんが飾り 競うというイベントをしてました


P1320596.jpg


南国ちっくなお花をバックに記念写真(´∀`*)


20180616kohanP03.jpg


こーんなカワイコちゃんに会ったのに
チョビの腰の引けっぷりったら(* ´艸`)
相変わらずヘタレ健在です~


20180616kohanP04.jpg


そんな気分を払拭するかのように走るチョビ(* ̄m ̄)
いいよ、ヘタレでも


P1320615.jpg


楽しそうなお顔でダッシュが撮れました


P1320617.jpg


1か月も前の情報だけど~睡蓮も咲いてました


P1320619.jpg


1時間、ゆっくりお散歩な日でした
この時もだし、全然芝生でダッシュできていないチョビです
雨も猛暑もワン散歩には厳しい日が続きますね


20180708_211238.jpg


少し前から平日のお留守番は暑くてエアコン完備
一日中ほぼエアコン生活なチョビなので
毎晩、小豆カイロで腎臓や腰まわりを温めるようにしてます
この写真、おむつしてるみたいに見える(* ´艸`)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1320589.jpg


P1320600.jpg


P1320605.jpg


P1320610.jpg

| Health | COM(6) | TB(0) |
2018-07-11 (Wed)
各地の水害、甚大な被害となりましたね・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします
雨が上がって暑くなるから、片づけや救助をされる方々の
熱中症が心配です
**************************************************

ウチのコ記念日の翌日 7/8(日)も朝から雨~(´・_・`)
お散歩はままならないけど、歩けてもいるし
雨の被害がないだけ有難いですね


P1320774.jpg


お散歩を諦めて ドライブがてらホームセンターへ移動したら
雨が止んだ!!!
前日のお腹ビチャビチャになったのを反省してレインコート着用~


P1320779.jpg


住宅地の坂道を歩いて 良い運動になったけど
レインコートで蒸すのかチョビがバテ気味に~
こういう時はベーカリーてぃすさんの鶏胸肉ジャーキー


P1320780.jpg


幸せそうな表情
あげる前はチョビに「もう少し行ったらジャーキー食べよう」って誘うと
バテてるのに 一気にヤル気ダッシュするチョビです(* ´艸`)


P1320781.jpg


ジャーキーから手を離さないでいたら 困惑気味なチョビが見れた♡
バテてはジャーキーで釣ってダッシュして
ジャーキーを食べたら「元気ひゃっくばーい」の掛け声で
またダッシュなチョビでした(´∀`*)


P1320784.jpg


頑張ってダッシュなチョビ~
25分くらいだったけど運動になりました
午後は土手散歩もできました


P1320785.jpg


ホームセンターのセクステリアコーナーで
チョビのお家っぽく撮ってみました(* ´艸`)


20180708_163819.jpg


雨でぬれた服をお洗濯~
干してる様子も可愛らしい

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1010646_20180708165526afe.jpg


パピー時代の残り写真~(´∀`*)


P1010669_20180708165528528.jpg


夢のボールプールを作ってあげたつもりだったのに
反省部屋になった件(笑)


P1010752_20180708165527756.jpg


健康に良いだろうと乳酸菌パウダーをあげてみたら
大参事に(* ̄m ̄)


2009made_20180708165953aca.jpg


立派な青年になりました


F1001227_2018070816595172f.jpg

9年前も暑苦しい愛は変わらず
・・9年前、チョビも私も若かった!(笑)
| 記念日 | COM(6) | TB(0) |
2018-07-09 (Mon)
12回目のウチのコ記念日プレートは


P1320752.jpg


チョビの大好きな ゆで卵&スイカのデザート
大盤振る舞いで卵は1個だよっ
盛り付けとか盛り付けがアレなのはスルーで(^_^;)


P1320753.jpg


チョビの近くにお皿を持っていったら
バレちゃいました(* ´艸`)
鶏卵は量が多くてリンの摂りすぎになっちゃうから
うずらのゆで卵にしてみました(´∀`*)


P1320760.jpg


ゆで卵にロックオンしてる


P1320766.jpg


いつもながら 目がヤバくなってる


20180707tamago01.jpg


ずっとホラー顔で完食でした(´∀`*)
美味しかったようで何よりデス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1010385_2018070816214045c.jpg


パピー時代の写真を追加載せ~
これまで何度もアップした写真なんですけど
見直してたらカワイイなぁっていう親ばかモードが止まらず


P1010430_20180708162140001.jpg


『お散歩疲れました、帰りましょう』のチョビ(* ´艸`)


P1010436_20180708162138256.jpg


『もう一歩も歩きません』なチョビ(* ̄m ̄)
| 記念日 | COM(10) | TB(0) |
2018-07-08 (Sun)
ウチのコ記念日に沢山のおめでとうを有難うございました

7/7(土)は朝から残念ながら雨~
お昼頃には雨も上がったので 15時くらいからお散歩へ


20180707asahiyama01.jpg


1250mを逆回りだー
クンクンしたり ミミズを発見したり


P1320732.jpg


ミミズにゴロスリ未遂で 強制撤去させられたり(* ̄m ̄)


P1320733.jpg


そんな失態、なかったかのような表情(* ´艸`)


P1320738.jpg


この表情、幼く見える(〃∇〃)


20180707asahiyama02.jpg


ここで急に立ち止まって帰りたがるチョビさん
マイナス900mということは・・まだ350mですけど(^_^;)


P1320750.jpg


ドヤ顔してるけど、往復で700mくらいだったからねー
雨上がりでまだ路面が濡れてたから嫌だったのかな~
ゆっくり歩いて25分くらい


P1320749.jpg


沢山歩かせたかったけど、しょうがないかーと車に戻ったら
お腹がびしょ濡れでした
寒かったのかも。。ごめんねチョビ

お家へ戻ったらウマウマが待ってるよー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
各地の大雨の被害のニュース報道に胸が痛いです
まずは一刻も早い雨上がりを願います
台風も発生したし、今後も気が抜けませんね


1527402386735_20180708160802d12.jpg
5/27のリロちゃんとのデート写真♡


椎間板ヘルニアで手術したリロちゃんですが
嬉しいことに足の麻痺がだいぶ取れているそうです
きっとリハビリを頑張ってくれると思います
本当に良かった!!!
| 記念日 | COM(6) | TB(0) |
2018-07-07 (Sat)
各地で大雨が続いてますね・・
大きな被害がこれ以上ありませんように
************************************

今日7/7はチョビがウチにやってきた
大事なウチの子記念日♡
チョビと一緒に暮らして 丸12年です


P1010296_20180707101905311.jpg

パピー時代の写真が少なくて毎年使い回し


P1010345_201807071018458c0.jpg


迎い入れた時から 可愛いくて大切なチョビですが


IMG_1302.jpg
よく居るトイレ前(笑) 立派なイケワンに育ちました(〃∇〃)

一緒に暮らしてきた時間分の 愛おしさが積もって
どうしようもない位に 大好き


IMG_1300.jpg
期待してる表情(´∀`*)


美味しく食べてる表情や
楽しくダッシュしたり
遊んだりしてる表情
つまらなさそうにしてる様子も


IMG_1303.jpg
口元がニマっとしてる(* ´艸`)


一心に見つめてくれたり
お尻をくっつけて眠る時
変顔で寝てても
どれも可愛くて愛おしい大切な わたしたちのチョビです


IMG_1304.jpg
まだ?って 少しイライラしてる(* ̄m ̄)


記念日のプレゼントはベーカリーてぃすさんの
鶏胸肉ジャーキー


IMG_1348.jpg
目が真剣すぎるっ( ̄∀ ̄*)


この頃のチョビは 週末のお散歩しながら
時々このジャーキーを食べるのが楽しみで
ずっとお散歩バックを見てます(笑)


20180707kazoku01.jpg



前はお散歩中におやつをあげると癖になっちゃうかなって
殆ど持ち歩かなかったけど(お友達に会う時は別☆)
ウマウマをつまみながらっていう
楽しい習慣もいいかなって思い直しました


P1320574.jpg


特にこれから暑くて お散歩もキツくなるから
合間にウマウマを食べて ウキウキ散歩になるといいな

ほんの少量を千切ってあげるのに
一口食べた後に「元気ひゃっくばーい!」と
私が言うと その通りに元気にダッシュするんです(*^_^*)
そんなチョビが可愛くてしょうがない


P1320576.jpg


あと何年一緒にいれるんだろうって
考えるのは悲しすぎるので
(実際はずっと考えちゃうし、書いてて泣けてくるけど)
いつかの日が 少しでも先になるよう
そして、それまでの日々が健やかで満ち足りるよう
そんな1日1日が重なるよう願って




今年の4月の桜散歩♪ ちゃんと私が後をついてきてるか心配なチョビ(笑)


今日は土曜日でお休み
お散歩へ行って 思いっきり楽しみまーす
といっても雨・・夕方には雨も上がるからそうしたらお散歩しようね(*^_^*)



お出かけ前の約束~出せませんver

親ばか全開でイイコなチョビのトイレ事情の自慢(?)動画です(´∀`*)




成功ver(´∀`*)

チョビとチョビ家を温かかく見守って下さってる
ワン友のみなさん、いつも有難うございます


P1180295_20180707101843541.jpg

チョビの姉か妹2ワンちゃんもどこかで元気にしてますように

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

20180707kazoku02.jpg


ベーカリーてぃすさんから
こんな素敵なチョビの樹脂粘土の人形を作って頂いちゃいました
かわいいっ(〃ω〃)
大切にします!
有難うございます
かつお節クッキー、すっごく良い香りでチョビもお気に入りです

| 記念日 | COM(14) | TB(0) |
2018-07-05 (Thu)
チョビの大事な彼女のリロちゃんが
ヘルニアで手術しました
手術が無事に終わった安堵と
これからのリロちゃんの回復を心よりお祈りしてます

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


少し遡って 6/10(日)は雨だったチョビ地方


P1320535.jpg


隣の山形市は曇り予報だったので霞城公園へ


P1320540.jpg


疲れてないのに抱っこされて不本意なチョビ(* ´艸`)


P1320541.jpg


こういう風に 中途半端に乗ってクンクンする事が多いチョビ~
胴長あるあるなのかな?
チョビが面倒がってるだけ?


P1320547.jpg


二ノ丸東大手門の橋、広くて立派


P1320545.jpg


玉砂利は砂浜を歩いているような負荷で
歩きにくい分、きっとチョビの運動効果もUP!


20180610yamagata01.jpg


足場が良くないと、自分の楽な感じで歩くんじゃなくて
普段は使わないような筋肉の使い方になって
良い効果があるといいな(*^_^*)


P1320560.jpg


1歩進んで半歩戻るみたいな
芝生ダッシュできない分、しっかり歩こう


P1320562.jpg


私はウキウキでなるべく砂利道を歩かせようと目論んでましたが
チョビが落ちてた枝を踏んで痛がったタイミングで
過保護大臣オットが「砂利道は疲れすぎて可哀想」と抱っこしちゃいました


P1320570.jpg


日陰がなくて暑そうな所は抱っこ~
普段はなるべく床に平行になるように抱っこしてますが
疲れたのでチョビに「登って」とお願い


P1320577.jpg


私が「登って」とお願いした時だけ こうして肩につかまってくれるので
1、2分でも 少し腕が休憩できます(´∀`*)
7キロ弱ありますからねー
顔も性格も良いのに(親ばかスルーでお願いします。笑)骨まで立派なデカチュアちゃんです♡


20180610yamagata02.jpg

帰りに以前も行ったパティスリー店コトノワさんへ⇒
チェリーパイが美味しかったので、そろそろ時期かなーと
期待したんですが、まだ早かった~
6月末くらいから作るそうなので、そろそろあるかな♪

でも7/1の山形市の最高気温予報は35℃!
お散歩不適だから買いに行けない~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1320566.jpg

初めてみたお花
雑草のように工事中の所に茂ってた


P1320543.jpg


しゃちほこカッコイイ


P1320546.jpg


お堀脇に線路!


P1320548.jpg


お城とビル


P1320555.jpg


最上義光の騎馬像
| Days | COM(2) | TB(0) |
2018-07-03 (Tue)
先週末は暑かったですね
チョビ地方も30℃越えが続いてます
どこでお散歩しても火傷しそうな時は
桜並木の木陰になる裏の土手が一番ですが
先週に害虫駆除の薬剤散布があったので
しばらくは土手へ行けなくてお散歩場所に困りました


IMG_1326.jpg


土曜はオットが仕事だったので
チョビ号セカンドで初のチョビ散歩へ


20180630secound01.jpg


ドライブボックスは同じだからチョビ的には
変化なしかな~


20180701jyousiP01.jpg


日曜も朝から暑くて
お散歩は結局、前日と同じ城址公園に


P1320711.jpg


手ぬぐいを首に巻いたり ほっかむりにしたり
時々、鶏胸肉ジャーキーで釣ったりして
何とかお散歩できました


P1320712.jpg


あまりの暑さに 私もオットも濡れ手ぬぐいを首に!
快適でした(´∀`*)
今年は手ぬぐい家族で 夏のお散歩を乗り切ろうと思います


P1320714.jpg


日曜の夕方に雷雨
しっかり降ってくれたので、土手の薬剤ももう大丈夫そう


P1320715.jpg
ブルンブルンしたらほっかむりが首に~


週間予報だと、ずっと30℃越えなのに金曜からは
最高気温が21℃になるらしいチョビ地方
気温差がありすぎて体調管理が難しいです


20180701jyousiP02.jpg
ヘロヘロ顔~(* ´艸`)


日本各地でお天気が偏ってるようですよね
雨が続いたり、日照り続きとか・・
台風も大きな被害がありませんように


P1320723.jpg


暑くてヘロヘロだったのに「車でアイスさんが待ってる」と聞いたら
この笑顔でダッシュ(* ̄m ̄)


この後、車に戻ってチョビの足を拭き始めたら!
松やにが手足や尻尾にべったり
ハサミで切れる所は切って、残った所を弱酸性のハンドソープで
洗いましたが、何度洗ってもなかなかスッキリ取れず苦労しました
後からネットで調べたら、メイク落としクレンジングで取れるらしいです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



| Days | COM(6) | TB(0) |