チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2020-07-30 (Thu)
遅れているGW日記の途中ですが、またも胃炎に
まずは記録にこちらを
*****************************************************
5/18から腸炎で投薬を続けていたチョビは
便にデンプンと食物繊維が多く桿菌が多いので
食事療法中でした

7/5からはビオハイムバスターが処方され
味がお気に入りなので舌ペロしてる(笑)

2回/日を楽しみに食べて(薬だけど)ましたが
便は柔らかめの日が増えてました

でも5/18の腸炎の最初の嘔吐以来、見た目は元気で
↑写真は6/25の雨あがりの夜散歩前~

炭水化物を控えるようにすれば、もう大丈夫かなと
油断していた、4連休前の7/21(火)の日中に
嘔吐したとオット母から連絡が・・
写真は無関係デス

仕事が終わってから帰宅してみると
元気そうだけど、いつもより興奮気味な様子で
夕方からオット母がチョビの側に居てくれたそうです

7/28のチョビ
嘔吐したのは午前中
その後昼食も夕食も普通に食べて
一時的なものかなと思っていたら
20時すぎから腹痛の動きが始まり
腹部も固く張ってて辛そうに。。
常備薬として処方してもらってる胃の動きを
促進する薬を飲ませて様子を見てましたが
明け方まで痛がりました

夜中に痛くてホリホリしてた時に鼻の上を擦りむいたみたいでハゲに
翌7/22(水)は朝食を抜いてオットが病院へ連れていき
私はどうしても仕事の都合がつかず出勤><
採血と膵炎が疑われるからと膵臓を休める作用がある注射と
点滴をしてもらい帰宅

今日にはだいぶこのハゲも目立たなくなってきましたよー
朝から痛みは治まっていたので
食べたいチョビと夕方まで絶食をさせなきゃいけない
オットとの攻防が大変だったようです(笑)
食欲=痛みがないから嬉しいけど大変~

7/23(木)は海の日で病院はお休みでしたが
診て下さるということで通院
血液検査結果はHGB以外の数値は基準値内で
一番心配された膵炎でもなく、肝臓も腎臓もOK
HGBも嘔吐したからの脱水ではないかと

念のため点滴と胃の薬を投下してもらい帰宅
薬は胃粘膜を保護するものとビオハイムバスター
投薬中のチョビは「パン祭り」気分です☆

その後は大きく体調を崩すことはないのですが
水を一気に飲んじゃった時に嘔吐してしまうのが
2回あったので、まだ本調子じゃなさそうです

病院に貼ってたポスターが可愛かった♪
食事はこれまでの生馬肉と馬すじ煮は止めて
ドライフード(キドニア)のみで様子見中
今後は生馬肉は止めることにしました
先生曰はく、栄養があって他のお肉よりも
菌が少なくて良い食材だけど、年齢的に少しの菌でも
体調を崩す可能性があるとの事で
自宅の冷蔵庫なので保管も気を付けていても
やはり完全ではないので止めることにしました

最初の2日間は普段の半分量で4日後に
やっと全量のフードになったので
チョビは計らずもダイエット成功で6.7kgです(*^-^*)
顔がシュッとしたような、やつれたような・・
まずは胃腸にダメージがきやすいチョビなので
何か良い対策はないか思案中です
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
体調記録


通院メモ


まずは記録にこちらを
*****************************************************
5/18から腸炎で投薬を続けていたチョビは
便にデンプンと食物繊維が多く桿菌が多いので
食事療法中でした

7/5からはビオハイムバスターが処方され
味がお気に入りなので舌ペロしてる(笑)

2回/日を楽しみに食べて(薬だけど)ましたが
便は柔らかめの日が増えてました

でも5/18の腸炎の最初の嘔吐以来、見た目は元気で
↑写真は6/25の雨あがりの夜散歩前~

炭水化物を控えるようにすれば、もう大丈夫かなと
油断していた、4連休前の7/21(火)の日中に
嘔吐したとオット母から連絡が・・
写真は無関係デス

仕事が終わってから帰宅してみると
元気そうだけど、いつもより興奮気味な様子で
夕方からオット母がチョビの側に居てくれたそうです

7/28のチョビ
嘔吐したのは午前中
その後昼食も夕食も普通に食べて
一時的なものかなと思っていたら
20時すぎから腹痛の動きが始まり
腹部も固く張ってて辛そうに。。
常備薬として処方してもらってる胃の動きを
促進する薬を飲ませて様子を見てましたが
明け方まで痛がりました

夜中に痛くてホリホリしてた時に鼻の上を擦りむいたみたいでハゲに

翌7/22(水)は朝食を抜いてオットが病院へ連れていき
私はどうしても仕事の都合がつかず出勤><
採血と膵炎が疑われるからと膵臓を休める作用がある注射と
点滴をしてもらい帰宅

今日にはだいぶこのハゲも目立たなくなってきましたよー
朝から痛みは治まっていたので
食べたいチョビと夕方まで絶食をさせなきゃいけない
オットとの攻防が大変だったようです(笑)
食欲=痛みがないから嬉しいけど大変~

7/23(木)は海の日で病院はお休みでしたが
診て下さるということで通院
血液検査結果はHGB以外の数値は基準値内で
一番心配された膵炎でもなく、肝臓も腎臓もOK
HGBも嘔吐したからの脱水ではないかと

念のため点滴と胃の薬を投下してもらい帰宅
薬は胃粘膜を保護するものとビオハイムバスター
投薬中のチョビは「パン祭り」気分です☆

その後は大きく体調を崩すことはないのですが
水を一気に飲んじゃった時に嘔吐してしまうのが
2回あったので、まだ本調子じゃなさそうです

病院に貼ってたポスターが可愛かった♪
食事はこれまでの生馬肉と馬すじ煮は止めて
ドライフード(キドニア)のみで様子見中
今後は生馬肉は止めることにしました
先生曰はく、栄養があって他のお肉よりも
菌が少なくて良い食材だけど、年齢的に少しの菌でも
体調を崩す可能性があるとの事で
自宅の冷蔵庫なので保管も気を付けていても
やはり完全ではないので止めることにしました

最初の2日間は普段の半分量で4日後に
やっと全量のフードになったので
チョビは計らずもダイエット成功で6.7kgです(*^-^*)
顔がシュッとしたような、やつれたような・・
まずは胃腸にダメージがきやすいチョビなので
何か良い対策はないか思案中です
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
体調記録


通院メモ

2020-07-21 (Tue)
5/1(水)の十三塚公園のお散歩続きです
ぶるんぶるんで気合注入した後は

ダッシュ!ダッシュ!!ダッシュ!!!

ピントも合わない位のダッシュ

私のカメラの腕の問題も大きいけど~

コーナリングでは私を見据えてます(〃▽〃)

口角も上がってて 疲れてきたみたい
でも楽しそう(*^-^*)

オットへ駆け寄り自主的に休憩
舌チロしてる~♡

私へ向かってダッシュ
耳もピーーンです

大きな手でしっかり駆けてます

可愛いうさ耳ダッシュでお散歩満喫できました
グルっと公園を廻る予定だったけど
沢山ダッシュしたから お散歩終了デス!
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ぶるんぶるんで気合注入した後は


ダッシュ!ダッシュ!!ダッシュ!!!

ピントも合わない位のダッシュ


私のカメラの腕の問題も大きいけど~


コーナリングでは私を見据えてます(〃▽〃)

口角も上がってて 疲れてきたみたい
でも楽しそう(*^-^*)

オットへ駆け寄り自主的に休憩
舌チロしてる~♡

私へ向かってダッシュ
耳もピーーンです

大きな手でしっかり駆けてます


可愛いうさ耳ダッシュでお散歩満喫できました

グルっと公園を廻る予定だったけど
沢山ダッシュしたから お散歩終了デス!
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2020-07-16 (Thu)
1か月半ほど遅れてますがGW日記の5/1(金)です

この日は十三塚公園へ♪
体を捻ってチッチ中~

長い下り坂を進みたくないチョビは
クン活でウロウロ

ウロウロ中にお散歩ルートが変更に
ならないかなって期待してるのかも( ̄▽ ̄;)

進まないので 抱っこしてワープ!

ついでのアップ写真♡

諦めもついたみたいで先へ進み始めました(*´艸`)

小さ目の芝生広場に到着
ぶるんぶるん中を撮れました


目が怖いっ(^-^;
すごい力がかかってるんでしょうねー

ホラー顔なんて無かったかのように普通に戻ってる(笑)
ぶるんぶるんで気合入ったかな~
さぁ、もっと歩くよーーー
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


この日は十三塚公園へ♪
体を捻ってチッチ中~


長い下り坂を進みたくないチョビは
クン活でウロウロ


ウロウロ中にお散歩ルートが変更に
ならないかなって期待してるのかも( ̄▽ ̄;)

進まないので 抱っこしてワープ!

ついでのアップ写真♡

諦めもついたみたいで先へ進み始めました(*´艸`)

小さ目の芝生広場に到着

ぶるんぶるん中を撮れました



目が怖いっ(^-^;
すごい力がかかってるんでしょうねー

ホラー顔なんて無かったかのように普通に戻ってる(笑)
ぶるんぶるんで気合入ったかな~

さぁ、もっと歩くよーーー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2020-07-13 (Mon)
4/29(水)のお散歩続きです

七ヶ宿ダム公園から移動してスパッシュランド白石へ

見頃①のピンクの絨毯な芝桜

多分、もう家に帰ると思っていたチョビは
車内で寝てたのに また公園でチョット嫌そう(笑)

サクっと撮って終わらせまーす(^-^;
芝桜王子☆2020完了~

見頃②の紫の絨毯へ移動
花壇の縁を上手に歩いてます

砂利道が嫌だったのかも(*´艸`)

今度はムスカリ

ヤル気ゼロだけどムスカリ王子☆2020完了デス
GW初日、満喫できました

本当はスパッシュランド前の七ヶ宿ダムで
川に掛かってる鯉のぼりとチョビを撮りたかったんですけど
気づいたら50分もお散歩してたので断念しました~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

オットのピントの先はチョビでも私でもなく
ムスカリでした( ̄▽ ̄;)

七ヶ宿ダム公園から移動してスパッシュランド白石へ

見頃①のピンクの絨毯な芝桜

多分、もう家に帰ると思っていたチョビは
車内で寝てたのに また公園でチョット嫌そう(笑)

サクっと撮って終わらせまーす(^-^;
芝桜王子☆2020完了~

見頃②の紫の絨毯へ移動
花壇の縁を上手に歩いてます

砂利道が嫌だったのかも(*´艸`)

今度はムスカリ

ヤル気ゼロだけどムスカリ王子☆2020完了デス

GW初日、満喫できました


本当はスパッシュランド前の七ヶ宿ダムで
川に掛かってる鯉のぼりとチョビを撮りたかったんですけど
気づいたら50分もお散歩してたので断念しました~
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

オットのピントの先はチョビでも私でもなく
ムスカリでした( ̄▽ ̄;)
2020-07-10 (Fri)
チョビの家族記念日へのお祝いメッセージ有難うございました
15年目がスタートしたチョビとの日々、さらに満喫したいと思います
2カ月半近く前になりますがGW日記始まりまーす
4/29(水)のGW初日はギリギリ県内の

七ヶ宿ダム公園へ
同じ県内とはいえ、とっくに桜が散っていた
チョビ地域ですがこの辺りは春が遅いので
ちょうど満開の桜でした

広い芝生もあるし、人が少ないので
新型コロナウィルスで自粛期間中で遠出できないけど
遠出気分を味わえました(*^-^*)

桜とチョビ♡

満開を過ぎたばかりでハラハラと散る花弁がキレイ
芝生も桜の絨毯に♪

チョビも軽くダッシュしてましたが

少しムシムシしてたのか
あまりヤル気が出なさそうだったので帰ることに
したつもりでしたが、写真の時間を確認すると
50分くらい満喫してました
そりゃあ疲れたよね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



15年目がスタートしたチョビとの日々、さらに満喫したいと思います

2カ月半近く前になりますがGW日記始まりまーす

4/29(水)のGW初日はギリギリ県内の

七ヶ宿ダム公園へ
同じ県内とはいえ、とっくに桜が散っていた
チョビ地域ですがこの辺りは春が遅いので
ちょうど満開の桜でした

広い芝生もあるし、人が少ないので
新型コロナウィルスで自粛期間中で遠出できないけど
遠出気分を味わえました(*^-^*)

桜とチョビ♡

満開を過ぎたばかりでハラハラと散る花弁がキレイ
芝生も桜の絨毯に♪

チョビも軽くダッシュしてましたが

少しムシムシしてたのか
あまりヤル気が出なさそうだったので帰ることに
したつもりでしたが、写真の時間を確認すると
50分くらい満喫してました
そりゃあ疲れたよね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


2020-07-08 (Wed)
九州の雨が止みませんね・・
止まないまま範囲が広がってきてますね
早く雨が止みますように・・
**************************************
14回目の家族記念日のウマウマは

ステーキ
とスイカ

待てずにフライングで飛び掛かってきたー(*´艸`)

美味しく平らげてくれました
20秒かからなかった(笑)

プレゼント①はホムセンで見つけた知育トイ
棒を避けないで、舌を伸ばしてGETするチョビでした(;^_^A
あっという間~
知育というか気分転換なオモチャに

メインのプレゼントはこの食事テーブル

案は私で作ったのはオットです☆

お留守番が長いチョビのお水に埃が少しでも入りませんように
先日から使ってるんですが、目論見どおり埃避けになってます♪

これ↑はこれまでの食事テーブルでこれもオット作
この時は背板が高いのが欲しくて製作依頼しました~

これも引き続き、違う部屋で使うからねー

スヌードを外されるチョビの表情が可笑しい((´∀`))
笑いが絶えない日々を有難う、チョビ♡
もっともっと幸せいっぱいな日々にしようね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
勝手に公開しちゃった オットの2006年チョビ日記後半デス

初のプール体験は2006/10/9
パピー時代に色々経験させたほうがいいという育犬書をもとに
挑戦~怖がるチョビを何度も温泉プールに戻したら
・・・トラウマで水嫌いになっちゃったようです(;'∀')
10/22は初のドッグラン!

初の夜散歩は10/26~


11/11は初の玄関チャイムに吠えた日らしい(笑)


2007/2/10に去勢手術
忘れてしまってたけど、術後は辛かったね><
日記は慌ただしくなって続かなかったけど
その後はブログでチョビを綴れてるもんね
チョビのおかげで繋がれた多くの縁と優しさに感謝です
止まないまま範囲が広がってきてますね
早く雨が止みますように・・
**************************************
14回目の家族記念日のウマウマは


ステーキ



待てずにフライングで飛び掛かってきたー(*´艸`)

美味しく平らげてくれました

20秒かからなかった(笑)

プレゼント①はホムセンで見つけた知育トイ
棒を避けないで、舌を伸ばしてGETするチョビでした(;^_^A
あっという間~
知育というか気分転換なオモチャに


メインのプレゼントはこの食事テーブル


案は私で作ったのはオットです☆

お留守番が長いチョビのお水に埃が少しでも入りませんように

先日から使ってるんですが、目論見どおり埃避けになってます♪

これ↑はこれまでの食事テーブルでこれもオット作
この時は背板が高いのが欲しくて製作依頼しました~

これも引き続き、違う部屋で使うからねー

スヌードを外されるチョビの表情が可笑しい((´∀`))
笑いが絶えない日々を有難う、チョビ♡
もっともっと幸せいっぱいな日々にしようね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
勝手に公開しちゃった オットの2006年チョビ日記後半デス

初のプール体験は2006/10/9
パピー時代に色々経験させたほうがいいという育犬書をもとに
挑戦~怖がるチョビを何度も温泉プールに戻したら
・・・トラウマで水嫌いになっちゃったようです(;'∀')
10/22は初のドッグラン!

初の夜散歩は10/26~


11/11は初の玄関チャイムに吠えた日らしい(笑)


2007/2/10に去勢手術
忘れてしまってたけど、術後は辛かったね><
日記は慌ただしくなって続かなかったけど
その後はブログでチョビを綴れてるもんね
チョビのおかげで繋がれた多くの縁と優しさに感謝です

2020-07-07 (Tue)
九州地域の大雨が少しでも早く止みますように・・
甚大な被害が出てますね。。少しでも被害が減りますように
****************************************************
今日7/7(火)は14回目の家族記念日です♡

パピー時代の写真が少なくて何度も載せてますが
当日のチョビです(*^-^*)
トイレで寛いでます

昨年8/3のチョビ
こんなに立派なイケワン(飼い主称デス
)に育ちました

左上:ショップから一緒に来た相棒のプルート
右上:ホリホリ遊び用に作ったけど反省部屋になったボールプール
左下:オットに抱っこ中(7/7)
右下:ケージを3つ繋げた豪邸(笑)

初めてのシャンプー日(7/23)と初めてのお散歩
乳酸菌まみれになった(9/13)懐かしい日~(*´艸`)
どうしていいかわからなくて最初の頃は
ついつい牛皮ガムばかりあげてました(^-^;

9/6の写真たち
上目遣いにメロメロです(〃´∪`〃)ゞ
右下は2008/1/23だいぶ大人な顔立ちに♪

2019/9/29のチョビ
今日で14歳になって約3ヵ月
初心者な私たちにとってチョビは本当に
手を焼かせない、聞き分けの良いコで
優しくて思いやりのあるコです

2019/2/15のチョビ
涼しい日はまだまだ沢山ダッシュして

2019/9/21<のチョビstrong>
こんな風に笑顔いっぱいのお散歩を
少しでも多く積み重ねていこうね

もちろん、チョビの大好きなウマウマも
長生きした分、いーーっぱい食べれるからね
加齢に付き合いつつ、健康に過ごそうね

2019/11/9のチョビ
14歳も色んなイケワンアップ写真を撮らせてね
毎朝、出勤前にベッドで横になってるチョビに
『寝るコは長生き』と呪文を唱えて約14年
平日の日中は熟睡してお留守番してくれてるチョビは
きっと呪文どおりに長生きしてくれるハズです♪

本日7/7最新チョビ
チョビがうちの子になった日からオットがつけていた
日記を後に載せてます
久々に読んだら感慨深かったです

2006/7/7のチョビをCAD計測~(*^-^*)
長距離の遠出はチョビの体力的に難しそうだけど
近場でも旅行したいね、チョビ
まっちぃの愛おしくて大事な大事なめんこちゃん♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

今や7kg近いチョビですが
うちに来た当初は1.4kgで痩せ過ぎで栄養失調と診断されてました
8/27には3.6kgと順調に(?)成長

帰宅するとケージ内で大ちゃんまみれだった事数回
早々にオット両親が日中、トイレを片付けに
2階に何度か訪れてくれるようになって助かりました

3つ連結した豪邸なケージ生活もチョビから徐々にNGを出させ
いつの間にかケージ1つがトイレでチョビは部屋で
お留守番をするようになって 部屋は柵で囲うように

7/23は初のシャンプー日
その後は初散歩☆
4枚目の外でカリカリを食べてる写真がこの時のです(*^-^*)

初の土手散歩は7/29


8/5は狂犬病の注射
約1か月で栄養失調もなくなり標準に♪
オットの感想・・・胴長って(笑)ダックスだもん。

2006/8/12から初のペットホテルで2泊
出身ショップに併設のホテルだから
少しは良いかなとお願いしましたが
数年後、ショップに買い物に行ったのに
駐車場で悲しい鳴き声をされてからお泊りはしないように
甚大な被害が出てますね。。少しでも被害が減りますように
****************************************************
今日7/7(火)は14回目の家族記念日です♡

パピー時代の写真が少なくて何度も載せてますが
当日のチョビです(*^-^*)
トイレで寛いでます


昨年8/3のチョビ
こんなに立派なイケワン(飼い主称デス



左上:ショップから一緒に来た相棒のプルート
右上:ホリホリ遊び用に作ったけど反省部屋になったボールプール
左下:オットに抱っこ中(7/7)
右下:ケージを3つ繋げた豪邸(笑)

初めてのシャンプー日(7/23)と初めてのお散歩
乳酸菌まみれになった(9/13)懐かしい日~(*´艸`)
どうしていいかわからなくて最初の頃は
ついつい牛皮ガムばかりあげてました(^-^;

9/6の写真たち
上目遣いにメロメロです(〃´∪`〃)ゞ
右下は2008/1/23だいぶ大人な顔立ちに♪

2019/9/29のチョビ
今日で14歳になって約3ヵ月
初心者な私たちにとってチョビは本当に
手を焼かせない、聞き分けの良いコで
優しくて思いやりのあるコです

2019/2/15のチョビ
涼しい日はまだまだ沢山ダッシュして

2019/9/21<のチョビstrong>
こんな風に笑顔いっぱいのお散歩を
少しでも多く積み重ねていこうね

もちろん、チョビの大好きなウマウマも
長生きした分、いーーっぱい食べれるからね
加齢に付き合いつつ、健康に過ごそうね

2019/11/9のチョビ
14歳も色んなイケワンアップ写真を撮らせてね
毎朝、出勤前にベッドで横になってるチョビに
『寝るコは長生き』と呪文を唱えて約14年
平日の日中は熟睡してお留守番してくれてるチョビは
きっと呪文どおりに長生きしてくれるハズです♪

本日7/7最新チョビ

チョビがうちの子になった日からオットがつけていた
日記を後に載せてます
久々に読んだら感慨深かったです

2006/7/7のチョビをCAD計測~(*^-^*)
長距離の遠出はチョビの体力的に難しそうだけど
近場でも旅行したいね、チョビ
まっちぃの愛おしくて大事な大事なめんこちゃん♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

今や7kg近いチョビですが
うちに来た当初は1.4kgで痩せ過ぎで栄養失調と診断されてました
8/27には3.6kgと順調に(?)成長

帰宅するとケージ内で大ちゃんまみれだった事数回
早々にオット両親が日中、トイレを片付けに
2階に何度か訪れてくれるようになって助かりました

3つ連結した豪邸なケージ生活もチョビから徐々にNGを出させ
いつの間にかケージ1つがトイレでチョビは部屋で
お留守番をするようになって 部屋は柵で囲うように

7/23は初のシャンプー日
その後は初散歩☆
4枚目の外でカリカリを食べてる写真がこの時のです(*^-^*)

初の土手散歩は7/29



8/5は狂犬病の注射
約1か月で栄養失調もなくなり標準に♪
オットの感想・・・胴長って(笑)ダックスだもん。

2006/8/12から初のペットホテルで2泊
出身ショップに併設のホテルだから
少しは良いかなとお願いしましたが
数年後、ショップに買い物に行ったのに
駐車場で悲しい鳴き声をされてからお泊りはしないように
2020-07-02 (Thu)
6/7(日)は暑くて日差しも強かったので
もう一か月近く前~

公園に少しある木陰を狙ってお散歩へ

クン活しながら進みます(*^-^*)

気になるカオリがあったのか
思いっきり顔を下げてる~

木の根元はしっかり情報収集
イチョウの幹ってアランセーターみたい

そして「もう帰ろう」な表情~
最初の写真から1分後だけど( ̄▽ ̄;)

木陰は風が気持ちいいし、もう少し居ようと
進んでみたけど ヤル気無しな表情なので

坂道を抱っこで帰路へ~

もう1枚~と調子に乗って撮ってたら

「帰ろうよ」な表情に(;'∀')
車に戻って煮リンゴ汁アイス食べようねー

ほんの少しの木陰道を進んで
柵の周囲を丹念に情報収集
休日散歩が充実しないと
若い頃は運動不足になると凄く焦って
暑くてもお散歩できる公園を探してましたが
シニアなこの頃は平日夜散歩とサクっと休日散歩でも
体力的には十分みたいだから 私たちも運動させなきゃと
気負わず ちょっとな休日散歩でも気持ちが楽に
シニアの良い面の1つですね(*´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
もう一か月近く前~


公園に少しある木陰を狙ってお散歩へ

クン活しながら進みます(*^-^*)

気になるカオリがあったのか
思いっきり顔を下げてる~

木の根元はしっかり情報収集

イチョウの幹ってアランセーターみたい

そして「もう帰ろう」な表情~
最初の写真から1分後だけど( ̄▽ ̄;)

木陰は風が気持ちいいし、もう少し居ようと
進んでみたけど ヤル気無しな表情なので

坂道を抱っこで帰路へ~

もう1枚~と調子に乗って撮ってたら

「帰ろうよ」な表情に(;'∀')
車に戻って煮リンゴ汁アイス食べようねー

ほんの少しの木陰道を進んで
柵の周囲を丹念に情報収集
休日散歩が充実しないと
若い頃は運動不足になると凄く焦って
暑くてもお散歩できる公園を探してましたが
シニアなこの頃は平日夜散歩とサクっと休日散歩でも
体力的には十分みたいだから 私たちも運動させなきゃと
気負わず ちょっとな休日散歩でも気持ちが楽に

シニアの良い面の1つですね(*´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |