fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2020-12-31 (Thu)
2020年もお世話になりました


20201213_183458.jpg


今年ラストのシャンプー(12/13)後のチョビです


20201213_183454.jpg



切実な表情なのは 夕飯(何度目かの。笑)催促中だから


20201213_183445.jpg


2021年も食欲いっぱいで


20201207_214118_20201216154502b48.jpg


見事な 面白い ハンターな食べっぷりを披露してね♡


P1370755.jpg


クン活もいっぱいして 脳も活性化しようね


20201114_124413_20201216154501a39.jpg


体調を崩すことなく 近場でもお出かけしたいね


P1370547_20201216154508a62.jpg


できればこんな元気なダッシュ姿も


P1370653_202012161545104ed.jpg


いっぱい見れるといいな


P1370729_2020121615451122f.jpg


2021年も何気ない週末のお散歩日記が更新できますように
そんなチョビ家を気にかけて下さって
ブログへ来て下さる方々に感謝を


よい新年をお迎えください
来年もよろしくお願いします

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



| Days | COM(3) | TB(0) |
2020-12-29 (Tue)
年末年始のお休みに入りました
オットは30日まで仕事なので今日明日は
チョビとまったりイチャイチャDAYです
**********************************************************
2020年のクリスマスプレゼント①は

P1370872.jpg


ハーネスを新調しました
これまでは8の字タイプでしたが
胸当てタイプの方が体に負担にならないかな~と


20201224pre01.jpg


クリスマスプレゼント②はおもちゃ
豆タイプの知育トイと狩猟本能を刺激するかな?なぬいぐるみ


20201224pre02.jpg


早速ノリノリで遊んでくれましたが
あっという間に飽きちゃった
年々飽きるのが早くなってきました


20201224_194827.jpg


背中に乗せても嫌がらずそのままでつまんない!
だから首に巻いてみました(*´艸`)


20201224_150118.jpg


また今度~と仕舞ちゃったらご機嫌ナナメ


20201224_150112.jpg


そのまま撮ってたらポーズチェンジしてくれた(笑)


20201224_150059.jpg


また今度遊ぼうね~


20201226_071406.jpg


Laniくん家からクリスマスプレゼントを頂きました


20201224pre03.jpg


暖かマットとお正月なオモチャと
食事制限してるチョビでも食べれるオヤツ
沢山、有難うございました


20201224_203630.jpg


少ししか遊んでないのに「やり切った」感いっぱいなチョビ
先日、病院で犬のきもちを読んでたら
チョビの年齢だと1日18時間の睡眠が必要って書いてました
年末年始休暇中もなるべく睡眠不足にならないよう気を付けよう

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

20201224pre04.jpg

私にはNintendo Switch(*´∀`*)
DS以来、久々に動物の森がしたくて購入♡
チョビがお昼寝してるときは動けないので(すぐ起きちゃう)
あつ森しまーす♪
| Days | COM(5) | TB(0) |
2020-12-25 (Fri)
メリークリスマス


P1370744.jpg


先日UPした11/22(日)の農業園芸センターの続きです


P1370708.jpg


この日は 嬉しいけどはしゃぎ過ぎて体調不良になるんじゃないかって
不安になっちゃう位に軽快なダッシュなチョビ


P1370710.jpg


丘へは登らせず、裾野を走ってもらいました


P1370711.jpg


何かの花?実?
チョビはクン活に勤しんでました


P1370716.jpg


白鳥が飛来しているため池へ行ったけど
白鳥とはコラボしないチョビのアップ写真~


P1370720.jpg


目線はくれません


20201122engei03.jpg


正面入口の花壇がクリスマス仕様になってました
ここでも協力する気ゼロなチョビ


20201122engei04.jpg


ミニチュアなサンタさんの街、可愛かった♡


P1370742.jpg


ハート型に仕立てたアイビーをフレームで写真終了~
チョビ、お疲れ様でした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

P1370712.jpg


| 記念日 | COM(5) | TB(0) |
2020-12-23 (Wed)
12/5(土)は国営みちのく湖畔公園へ


P1370757.jpg

沢山のワンちゃんがお散歩してるから
クン活も楽しいんだろうな~♪


P1370760.jpg


入口すぐのクリスマスツリーと撮ったけど
眩しかったねー


P1370761.jpg


という事で反対向きになったけどヤル気ゼロ
公園着いて早々に写真は嫌だったよね、ごめんね


P1370762.jpg

こういう風に藪に突っ込むの好きですよねー
細い枝で目を怪我しそうでハラハラするけど
好きなんだろうな~とクン活中のチョビに
「楽しい?」「なんてお手紙書いてあるのー♪」なんて
話しかけながら撮ってたら


P1370763.jpg

こんな表情に振り向かれた( ̄∀ ̄*)
集中の邪魔だった?うるさかった?
ドウモスミマセンネー


P1370764.jpg


軽い坂道を駆け出したので
アスファルトよりはいいかな~と


P1370766.jpg

隣接する段々畑(菜の花とかコキアの所)へ
キラキラを背負った王子様みたいなチョビが撮れた♡
あくまで個人の感想デス


P1370769.jpg

柔らかい土と草のカンジが気に入ったのか
勢いよく あっちへダッシュ



P1370770.jpg


こっちへダッシュなチョビ(*^-^*)
ウサ耳になる位

ここまでは楽しく盛り上がっていたんですが
次の瞬間


P1370771.jpg


勢い余ったチョビが境界線が無い畑ゾーンに
すぐに引き戻したし、何も植えてなかったけど
畑を荒らして
(2足跡)すみませんっていうのと
ものすごいフカフカな畑で土煙が凄くて
チョビが土まみれっていうのでプチパニック
という予想外な出来事なお散歩でした~

落ち着いてから心で謝りつつも 大笑いに

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



| Days | COM(1) | TB(0) |
2020-12-20 (Sun)
先週は雪がちなチョビ地域でした
もう雪は融けて、道端に残ってる程度ですが昼頃にも雪がチラついてました
今年は雪が多い年になるのかなぁ
先日の関越自動車道の立ち往生、大変な出来事でしたね
大きな事故などなく、冬を超えられますように
******************************************************************

約1か月遅れなチョビびよりです~11/22(日)は農業園芸センターへ


20201122engei01.jpg


尻尾ピーーンでヤル気漲ってるチョビです(*^-^*)


P1370705.jpg


自ら駆けだして


P1370706.jpg


ダッシュ


P1370707.jpg


もっとダッシュ

疲れすぎてまた膵臓が不調になるかもと
不安になっちゃって
ダッシュしてくれるのは嬉しいのに素直に喜べません


P1370709.jpg


まだまだダッシュ

これまでなら丘へ登るは必須でしたが
(良い運動になりそうだから
せめてと 丘へは登らず、裾野を走ってもらいました


P1370724.jpg


一度抱っこして休憩させてからお散歩再開したら またダッシュ

少し尻尾が下がってきてますよね
芝生に居るから走っちゃうのかもと移動することに


P1370729.jpg


芝生を抜けるまでもラストスパートとダッシュ

せっかく楽しそうに走ってるのに水を差すのもなーと
不安だけど声は明るく「カッコイイ」「すごい」を連呼


P1370730.jpg


体調を崩すのが心配で不安だったけど
写真を見返してみたら こんなに良い表情だった
しみじみとじんわり暖かくて幸せな気持ちに


P1370731.jpg


このダッシュ写真の時間は10分くらいで
途中、ダッシュしていない所もあったから
数分だけなんですけど こう楽しく走れるお散歩が
少しでも長く続きますようにと願います


20201122engei02.jpg

抱っこ休憩中にアップ写真を撮られて しょっぱい表情も愛おしい♡
小ぶりな丘には自ら挑んでました~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



| Days | COM(5) | TB(0) |
2020-12-16 (Wed)
昨日は朝から雪だったチョビ地域の積雪は4センチ
初雪ではないそうですが、ちゃんと降ったのは今年初
チョビが若い頃なら雪遊びとウキウキでしたが
冷えて体調不良になるのが怖いので
車庫で外の空気を感じてもうらうだけに

今朝はガリガリな凍った路面でした
あと数日は寒波の影響があるようですね
みなさんも気を付けて下さい
*********************************************************
11/14(土)はあづま総合運動公園へ
ほぼ1ヶ月遅れな「チョビびより」です


1607229208860.jpg


穏やかな秋の日を満喫&紅葉を堪能が目当て


1607229187598.jpg


でしたが!
がっ、ですよ~
・・・カメラにSDカードが入ってませんでした

この公園の広い芝生を駆けたチョビも撮れてなくて
見頃の紅葉もエア撮影・・
もしかしたら内臓メモリとかに保存されるかもと
一応、撮ってはみたけどダメでした


1607229195870.jpg


散歩終盤に見つけた紅葉の絨毯な場所で
思い付いてスマホで数枚撮ったのだけ
ここの紅葉は赤ちゃんの掌位の小ささで
色が多種混ざってて、金平糖のような可愛さでした



20201114_123122.jpg


お散歩後に寄り道したのは「水林自然林」
樹齢100年を超えるアカマツ・イヌシデ・ハリギリをはじめ
多くの植物や野鳥などが生息している所だそうです
先日までのNHK朝ドラの「エール」のオープニングのロケ地です


20201114_123230.jpg


雑木林と木漏れ日と小川のせせらぎと
とーっても癒される場所でした
どうしてこの日にSDカードを忘れたんだろう( ノД`)


20201114_123643.jpg


お散歩後でチョビは疲れてたし ふかふかの落ち葉で
足元も歩きにくそうだったから基本抱っこで


20201114_123937.jpg


ウキウキな私たちと対照的に車で寝たいチョビ
もう少し付き合ってねー



20201114mizu01.jpg


↑福島市のHPより拝借したロケ地の写真↑


20201114_124114.jpg


横の構図で撮れば良かった~
わかりずらいけど 左側の写真の左奥の木の前で


20201114_124304.jpg


こちらは右側の写真の場所で
どっちの写真もチョビはあっちを向いちゃってます(^-^;


20201114_123946.jpg


「本当にもう寝たいんだけど」って思ってそうな表情
満足したから帰ります!!
(雑木林好きな私とオットです)


20201114_124413.jpg


と言いつつ~素敵ロケーションを見つけては
撮影しちゃいました
重ねがさね、どうしてSDカードを忘れちゃったんだろうな日でした
でもお天気も穏やかで楽しいお散歩と寄り道でした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

20201114_122949.jpg

20201114_122954.jpg
20201114_124432.jpg



| Days | COM(7) | TB(0) |
2020-12-11 (Fri)
先月、オーダーしていた来年のカレンダーが届きました


20201115_150830_202012111030556df.jpg


表紙は2020/10/25の駆けるチョビ


2021ca01_20201211103052edc.jpg


本当はこれぞ!という写真1枚で
毎月を飾りたかったけど選べず~(^-^;
前年のその月のお出かけ写真をコラージュに


2021ca02_20201211103053665.jpg


2019/11~2020/10のチョビでいっぱい♡
A3縦サイズとはいえ、写真1つ1つは小さくなっちゃうから
さ来年のカレンダーこそ、ここぞ!な1枚で作りたいな☆


20201115_151604_20201211103056e41.jpg



チョビ用のレンチンする湯たんぽを購入しました
通称『林サン』です(*^-^*)
あだ名は製造した社名から~
アルパカの湯たんぽがあったんですが
(通称『パッカー』はオットへチョビからお下がり(笑)に)
毎朝お湯を入れるのが大変&温度が高すぎる気がして
ワン用の『林サン』をGET

朝んぽで冷えたチョビをこの上に座らせて抱っこしてると
ほんのり温まってウトウト幸せそうにしてます♪
お留守番時はベッド脇にブランケットに包んで置いてます


20201210_201814.jpg


3種類の小豆カイロも購入~
上から私・オット・チョビ用です
チョビはアイピロー型で背中に乗せやすそうなのを
私のは首凝り対策用の形でデコルテのリンパも温めてくれそうな形
オットは背中の喘息のツボ(肺兪)まで温めてくれる型に


20201210_215410.jpg


チョビの定位置(私の足の上)に座って私の手をペロしつつ
背中には小豆カイロでぬくぬく♡
「チョビの腎臓ポッカポカ」という謎な曲を聞かされるチョビ(笑)
適当な時間で小豆カイロの位置を移動して 首から腰まで温めてます


20201210_215020.jpg


これは冬支度は無関係ですが~美味しかったのでメモ!
葉とらずリンゴのサン金星なんですが
絶妙な酸味と甘さとシャキシャキの歯ざわりが美味


20201210_215016.jpg


チョビも大喜びでした
グルメじゃなく食欲大魔王なので
チョビが喜んだ=美味ではないですけど(*´艸`)

日曜から一気に寒さが進むようですね
チョビ地方の最高気温の予報が5℃前後でビックリ!
これまでは14時くらいからエアコンで暖房を入れてたけど
来週は朝から暖房しないとお留守番が寒そうですね

みなさんもご自愛しつつ 楽しい週末を

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



| Item | COM(3) | TB(0) |
2020-12-09 (Wed)
チョビへお見舞いのメッセージを有難うございました
チョビ的にはもう元気いっぱいなのに
いつものおやつが無いとかが不満に思える位、復活です

食事も療法食の缶詰からドライフードに切替し
様子見してましたが 体調を崩すこともなく4日経過中
これまで以上に食事内容や疲れさせすぎないよう気を付けて
今度こそ再発しないようにしたいです

*********************************************************
先日、市ちゃん家(⇒キミと一緒に、歩いてゆこう)から今年も『ラレクチェ』が届きました


20201207_212708.jpg


とーっても良い香りに釘付けなチョビと私たち(笑)
チョビは大興奮で耳が裏返ってます~


20201207_212713.jpg


写真を撮るからとチョビには避けてもらたハズなのに


20201207_212714.jpg


忍び寄る黒いコが(*´艸`)


20201207_212716.jpg


もう忍んでもなく、思いっきりクンクンしちゃってます( ̄∀ ̄*)


20201207_212745.jpg


カットしに部屋から持って行っちゃったら
こんなに冷静でラブリーなチョビですが
ラレクチェが戻ってきた途端


20201207_214118.jpg


まさに豹変((´∀`*))
というかホラー!
こんなに動いてブレてるのに
目はしっかり獲物を見据えててる!!!


20201207_214119.jpg


いつものように中々手を離さない私とチョビの攻防へ~


20201207_214137.jpg


そして新たな獲物を見据えるチョビと
美味しくてちょっとホラーな楽しいループ(*^-^*)


20201207_214143.jpg
/「ご馳走さまー」とご機嫌で去っていくというよりは
「もう今日の分は終わり?しょうがないなー」なチョビ



市ちゃん、かあちゃんさん
美味しい洋ナシ、ご馳走様でした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ネットを被ってもらおうと挑戦したらチョビには小さかったようで
目が引っ張られてすごい形相になったので、慌てて止めましたー

| Days | COM(5) | TB(0) |
2020-12-04 (Fri)
10日ほど前になりますがチョビがまたも膵炎の疑いに・・
血液検査や尿検査では正常値でしたが
エコーが芳しくなく、鳩尾痛もあったので治療をすることに

今はすっかり元気です!!


20201122_211352.jpg


これまでの様な酷い腹痛や嘔吐などまでは至らず
初日の午前中以降は 何となく不調そうから
翌日の夜には元気いっぱいになったんですが
膵炎は急に悪化する場合があるからと
5日の投薬後も追加で1週間の療法食中です


20201125suienkusuri01.jpg


膵炎気味と先日の右肩関節痛の再発が重なったようで
ダブルパンチなチョビ家でした
この半月、私の仕事も忙しくて残業続きだったので
チョビにあまり付いていてあげれず 切なかったです


20201114_123644.jpg
未UPの11/14のお出かけ写真♪

明日からは通常食に戻るし
右肩関節痛も少しは良さそうなので
週末はドライブメインだけど
気分転換のお出かけしようね、チョビ♡

膵臓に負担がかかりそうな脂肪分の多いものには
気を付けてるつもりなんですけど・・
何度も繰り返させてしまってチョビに申し訳ないです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
【経過】

11/24(火)はちょうど病院の定休日で
他の病院へ行くか悩んだんですが
胃腸炎の時に通院までの一時しのぎ用に
処方してもらっている薬で落ち着いたので様子見


翌日はオットが時間の都合をつけれるとの事でかかりつけ医へ

血液検査も尿検査も全て正常値でしたが
鳩尾付近を触診されると痛がって鳴き声が出て
腹部エコーで膵臓が弱ってるように見えると診断

20201125kensa01.jpg


20201125kensa02.jpg

20201125kensa03.jpg


注射と点滴をしてもらい
夕方までの絶食と薬を処方されました
膵炎の薬(カモスタットメシル酸塩錠100mg)と
ビオフェルミンR錠と関節炎のサプリ
食事は当面、療法食の缶詰


夕方にチョビの様子を見ていたオットが
腹痛よりも先日の右肩関節痛も併発しているようだと
再度、通院し痛み止めの注射とレーザー治療を


夕方の通院後から徐々に元気になっていたチョビですが
膵炎は急に悪化する可能性が高いので油断できないと
投薬(5日間)と缶詰の療法食を継続し


11/28(土)に再々度通院しレーザー治療
療法食はもう1週間継続となりました


12/5(土)からは通常食の予定
病院の勧めでキドニアから
ロイヤルカナンのセレクトスキンケアへ変更
成分値を比べるとキドニアの方がリン値も
粗脂肪の加減値も低いんですが、膵炎を繰り返してるので
リン値が高いのが気になるけど、腎臓は調子が良いので
尿検査を頻繁にしてチェックしつつ食べさせてみようと思ってます
キドニアよりタンパク質が多いので、そこは良い点かな☆


体重は7kgを維持~
半日絶食とかあったのに(*´艸`)
| Health | COM(7) | TB(0) |