チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2022-06-30 (Thu)
連日、暑いですねーーー
今日のチョビ地域、予報では34℃が最高気温でした
梅雨明け宣言もでましたし、6月に真夏って><
お互い、熱中症に気を付けないとですね
いつもに増して、とりとめのない内容と写真ですが↓チョビさまご所望なので♡
************************************************************
先日、チョビと米麹の写真が欲しくてモデルさんを依頼~
快く引き受けてくれて、無事目的の写真は撮れたんですが

「もっとどうぞ」と言わんばかりに
ギャラの極小クッキーを食べに私の所へ来たのに
撮影した位置まで戻って行くので

「しょうがないなぁー♡♡」と撮っては
「カッコイイ」と連呼して極小クッキーを
進呈のループに( ̄∀ ̄*)

チョビとキャッキャできて楽しいんだけど
以前ほどポーズを変えてくれないから
以前は伏せてみたり横を向いてみたりとか
チョビなりにポーズを変えてくれてたんですよねー
ほぼ変化が無い写真ばっかりに(*´艸`)

チョビ的にはギャラGETチャンスなだけなので
とにかく私がシャッターを押せばいいだけなんでしょうけど(笑)
そして部屋では自らモデルさん志願してくれるのに

どうして外では非協力的なんだろーと考えて
外ではギャラ無しな事に思い至りました
が!
外でギャラがあるとギャラの目の前から動かなくなっちゃうから
近すぎて撮影できないんですよねぇ

シニアになって寝てる写真が撮りやすくなりました
部屋でも寝てる写真とかの撮影は嫌がられますよねー
自分でちゃんとカメラを見て、キメ顔じゃないとNGなのかな?
あ!モデルさんしてねって依頼してないからかも
なんて考えつつチョビと撮影会してるけど
そろそろギャラも6個くらいだから終了デース
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
今日のチョビ地域、予報では34℃が最高気温でした

梅雨明け宣言もでましたし、6月に真夏って><
お互い、熱中症に気を付けないとですね

いつもに増して、とりとめのない内容と写真ですが↓チョビさまご所望なので♡
************************************************************
先日、チョビと米麹の写真が欲しくてモデルさんを依頼~
快く引き受けてくれて、無事目的の写真は撮れたんですが

「もっとどうぞ」と言わんばかりに
ギャラの極小クッキーを食べに私の所へ来たのに
撮影した位置まで戻って行くので


「しょうがないなぁー♡♡」と撮っては
「カッコイイ」と連呼して極小クッキーを
進呈のループに( ̄∀ ̄*)

チョビとキャッキャできて楽しいんだけど
以前ほどポーズを変えてくれないから
以前は伏せてみたり横を向いてみたりとか
チョビなりにポーズを変えてくれてたんですよねー
ほぼ変化が無い写真ばっかりに(*´艸`)

チョビ的にはギャラGETチャンスなだけなので
とにかく私がシャッターを押せばいいだけなんでしょうけど(笑)
そして部屋では自らモデルさん志願してくれるのに

どうして外では非協力的なんだろーと考えて
外ではギャラ無しな事に思い至りました
が!
外でギャラがあるとギャラの目の前から動かなくなっちゃうから
近すぎて撮影できないんですよねぇ


シニアになって寝てる写真が撮りやすくなりました

部屋でも寝てる写真とかの撮影は嫌がられますよねー
自分でちゃんとカメラを見て、キメ顔じゃないとNGなのかな?
あ!モデルさんしてねって依頼してないからかも

なんて考えつつチョビと撮影会してるけど
そろそろギャラも6個くらいだから終了デース

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-06-27 (Mon)
この週末は暑かったですねーーー
チョビ地域も30℃超えでした
熊本で大きな地震がありましたね
1週間前は石川でもと各地で大きな地震があり心配です
*******************************************************
1か月半ほど前ですが~5/14(土)は福島県の道の駅 伊達の郷りょうぜんへ

初めて行ったんですが名産品が多い所で
あんぽ柿・伊達地鶏・干し芋・季節の果物などなど
ウキウキして色々購入しちゃいました(*^-^*)

チョビは端の少しある草地で散策
チョビ家からは高速道路を使って1時間強くらい&
チョビのお散歩に適した公園を見つけた訳でもないのに
この道の駅へ行った理由は

イチゴだけど桃の味がするという『桃薫』が欲しかったから


桃が大好きなのに桃アレルギーな私にピッタリなイチゴ
だったんですが、朝採りで店先に並ぶのが12~14時頃だそうで
しかも収穫は偶数日のみ
たまたま偶数日だったけど、到着したのは11時頃
お店の方がイチゴ農家さんへ確認の電話をして下さって
この日は14時頃になるそうで・・諦めて帰りました

これは5/17の「飯だ、飯~」なチョビ♡
6月に入っても収穫は続くと聞いてたんですが
もう6月も終わり~
5月末頃からチョビが車の移動が落ち着かなくなってきて
長時間はどうかな・・と今年の桃薫リベンジは諦めました

5/22(日)は雨を避けて橋の下でチョイ散歩
車で長時間(20分以上とか)は負担なのかもと感じてます
以前は「移動だよねー寝るね」的に移動中も横になってたんですが
最近は落ち着かず立ったまま前を見てたりで
(私が抱っこで押さえてます)
余計に疲れちゃいますよね

お散歩量が減ったからこんなチョイ散歩でも
外に出た~で満足してくれるように
たまたま車移動が嫌だった週末が重なっただけだといいなぁ
お散歩時間は減ったけど
チョビ色んな所へお出かけはしたいなぁ
6/7の「ご飯おかわりー」のアピール中のチョビ
真剣に見つめて来た時に「なぁに?お話聞くよ」と
私もチョビの高さになると
お手&チューで「ご飯おかわり」と伝えてきます♡
私が「いいよ~ご飯ね」と言うとダッシュでチョビの食卓へ
そんなやり取り時にNHKのできるかなのゴン太くんのような
(懐かし番組です~)
声でたくさんお喋りするチョビを撮ろうとしたけど
スマホを構えたら行儀良いverに変更されちゃった
吠え声でもなく、可愛く喉をグゥグゥ抑揚をつけて
一生懸命話してくれるんです
これもリベンジして撮りたいなぁ
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

昨年くらいから目が惹かれる水引細工の髪飾り
夏で髪を纏めるし~と春先から購入していたら
止まらなくなっちゃった( ̄▽ ̄;)
チョビ地域も30℃超えでした
熊本で大きな地震がありましたね
1週間前は石川でもと各地で大きな地震があり心配です
*******************************************************
1か月半ほど前ですが~5/14(土)は福島県の道の駅 伊達の郷りょうぜんへ

初めて行ったんですが名産品が多い所で
あんぽ柿・伊達地鶏・干し芋・季節の果物などなど
ウキウキして色々購入しちゃいました(*^-^*)

チョビは端の少しある草地で散策
チョビ家からは高速道路を使って1時間強くらい&
チョビのお散歩に適した公園を見つけた訳でもないのに
この道の駅へ行った理由は


イチゴだけど桃の味がするという『桃薫』が欲しかったから



桃が大好きなのに桃アレルギーな私にピッタリなイチゴ

だったんですが、朝採りで店先に並ぶのが12~14時頃だそうで
しかも収穫は偶数日のみ
たまたま偶数日だったけど、到着したのは11時頃
お店の方がイチゴ農家さんへ確認の電話をして下さって
この日は14時頃になるそうで・・諦めて帰りました


これは5/17の「飯だ、飯~」なチョビ♡
6月に入っても収穫は続くと聞いてたんですが
もう6月も終わり~

5月末頃からチョビが車の移動が落ち着かなくなってきて
長時間はどうかな・・と今年の桃薫リベンジは諦めました


5/22(日)は雨を避けて橋の下でチョイ散歩
車で長時間(20分以上とか)は負担なのかもと感じてます
以前は「移動だよねー寝るね」的に移動中も横になってたんですが
最近は落ち着かず立ったまま前を見てたりで
(私が抱っこで押さえてます)
余計に疲れちゃいますよね

お散歩量が減ったからこんなチョイ散歩でも
外に出た~で満足してくれるように
たまたま車移動が嫌だった週末が重なっただけだといいなぁ
お散歩時間は減ったけど
チョビ色んな所へお出かけはしたいなぁ

6/7の「ご飯おかわりー」のアピール中のチョビ

真剣に見つめて来た時に「なぁに?お話聞くよ」と
私もチョビの高さになると
お手&チューで「ご飯おかわり」と伝えてきます♡
私が「いいよ~ご飯ね」と言うとダッシュでチョビの食卓へ
そんなやり取り時にNHKのできるかなのゴン太くんのような
(懐かし番組です~)
声でたくさんお喋りするチョビを撮ろうとしたけど
スマホを構えたら行儀良いverに変更されちゃった
吠え声でもなく、可愛く喉をグゥグゥ抑揚をつけて
一生懸命話してくれるんです

これもリベンジして撮りたいなぁ

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

昨年くらいから目が惹かれる水引細工の髪飾り

夏で髪を纏めるし~と春先から購入していたら
止まらなくなっちゃった( ̄▽ ̄;)
2022-06-23 (Thu)
ご心配頂いているチョビの咳はだいぶ減ってきましたが
まだ気になる位の咳は出てるし
普通の咳の他に、痰が絡んだような咳も交互に出てます
このまま治ってくれますように
***********************************************************
膵炎の薬を毎日飲むようになって
最初は喉に薬を入れてましたが

写真は6/5(日)から
わかりにくけど坂道を登ってます
その後はウェットフードに混ぜてたんですが
薬が入っていない時もウェットフードだと
疑ってなかなか食べようとしなくなったりしてきて

真剣な表情でクン活♡
ドライフード1粒を足してみたり
目の前でグルグル回してみたりで誤魔化されて
食べたりもしてたんですが

しっかり足を踏みしめて歩いてます♪
一番、手軽だったのは「声援」パターン(笑)
でも、どんどん誤魔化しもNGが増えてきて
新案も浮かばなくなってきたし

敢えて濡れてる所を歩かなくても
何より、ご飯大好きなチョビなのに
ご飯を警戒する姿が切なくて
鼻先がフードに着く直前で「食べれない~」って
顔を上げて、悲しそうにこちらを見てから
また鼻先まで行ってを繰り返してアピールします( ̄∀ ̄*)

このクンクンからチョビの脳へは
どんな良い刺激がもたらされてるんだろう
減薬もされたし、体調も安定してるからと
薬をパンで包んであげることに

木陰の下り坂だから のんびりどうぞ
薬2個分と、ダミーのパンだけのとで計5個で
極少量のロールパンを薄く剥いで包んでます
チョビすけ、朝のパン祭り♪を今朝から開催

そろそろ抱っこワープ
いつまでパン祭りでいけるかな~?
薬だけを分別して落とさないように
連続でパンだけの小塊を食べさせるから
チョビは「ん?」って思う間もなく薬は過ぎ去るハズ

木陰で眩しくないから目がパッチリ
万が一、ペッとしないよう
確実に投薬できてるか確認できるように
パン祭り開催時はチョビは立っているオットに
抱っこされた状態で正面から私がチェックしつつ
パンを次々とチョビへ(*´艸`)

きっとまだ撮るのかなー進まないのかなーって
チョビは思ってるんだろうな
どうせ毎朝の投薬なら、楽しいほうがいいですもんね
どの位したらウェットフードへの不信感が消えるのかなぁ

カッコ良くて可愛くて大事な大事なチョビ
ロールパンは小分けにして冷凍したので
明朝からはレンチンで温めて香りが出るようにする予定
もっと嬉しい朝のパン祭りになるといいな♡
タイトルがパン祭りなのにパンの写真ゼロでした(笑)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

紫陽花の咲き始めって こんなカンジなんですねー

今年は肌寒い日が続いたせいか
紫陽花がゆっくり咲いている気がします

この紫陽花↑が先日の散歩(6/19)ではしっかり咲いていました

緑は癒されますねー(*^-^*)
まだ気になる位の咳は出てるし
普通の咳の他に、痰が絡んだような咳も交互に出てます
このまま治ってくれますように

***********************************************************
膵炎の薬を毎日飲むようになって
最初は喉に薬を入れてましたが

写真は6/5(日)から
わかりにくけど坂道を登ってます
その後はウェットフードに混ぜてたんですが
薬が入っていない時もウェットフードだと
疑ってなかなか食べようとしなくなったりしてきて

真剣な表情でクン活♡
ドライフード1粒を足してみたり
目の前でグルグル回してみたりで誤魔化されて
食べたりもしてたんですが

しっかり足を踏みしめて歩いてます♪
一番、手軽だったのは「声援」パターン(笑)
でも、どんどん誤魔化しもNGが増えてきて
新案も浮かばなくなってきたし

敢えて濡れてる所を歩かなくても

何より、ご飯大好きなチョビなのに
ご飯を警戒する姿が切なくて
鼻先がフードに着く直前で「食べれない~」って
顔を上げて、悲しそうにこちらを見てから
また鼻先まで行ってを繰り返してアピールします( ̄∀ ̄*)

このクンクンからチョビの脳へは
どんな良い刺激がもたらされてるんだろう
減薬もされたし、体調も安定してるからと
薬をパンで包んであげることに

木陰の下り坂だから のんびりどうぞ
薬2個分と、ダミーのパンだけのとで計5個で
極少量のロールパンを薄く剥いで包んでます
チョビすけ、朝のパン祭り♪を今朝から開催

そろそろ抱っこワープ

いつまでパン祭りでいけるかな~?
薬だけを分別して落とさないように
連続でパンだけの小塊を食べさせるから
チョビは「ん?」って思う間もなく薬は過ぎ去るハズ

木陰で眩しくないから目がパッチリ

万が一、ペッとしないよう
確実に投薬できてるか確認できるように
パン祭り開催時はチョビは立っているオットに
抱っこされた状態で正面から私がチェックしつつ
パンを次々とチョビへ(*´艸`)

きっとまだ撮るのかなー進まないのかなーって
チョビは思ってるんだろうな
どうせ毎朝の投薬なら、楽しいほうがいいですもんね
どの位したらウェットフードへの不信感が消えるのかなぁ

カッコ良くて可愛くて大事な大事なチョビ
ロールパンは小分けにして冷凍したので
明朝からはレンチンで温めて香りが出るようにする予定
もっと嬉しい朝のパン祭りになるといいな♡
タイトルがパン祭りなのにパンの写真ゼロでした(笑)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

紫陽花の咲き始めって こんなカンジなんですねー

今年は肌寒い日が続いたせいか
紫陽花がゆっくり咲いている気がします

この紫陽花↑が先日の散歩(6/19)ではしっかり咲いていました

緑は癒されますねー(*^-^*)
2022-06-21 (Tue)
先日(6/11・土)に膵炎の定期通院の際に
咳が多くなっている事を相談して
抗生剤と咳止め(1週間継続)の注射をしてもらい

写真は6/19(日)です
だいぶ咳が減ったんですが治りはせずで
痰がからまっていて咳が出てるようなのと
嘔吐する直前のような咳(動画で獣医に咳と確認)の
2種類をしていて・・

思い切りよくズボっと顔を突っ込んでます
ヒトが心臓が肥大した時に咳が出ないのは直立だから
気管を圧迫しないからで、犬はその逆だから咳という症状が出ると
聞いていたので

何も無いように見えるけど、ニオイはあるんでしょうねー
咳をしている時に抱っこすると治まる場合が多いのは
心臓が肥大してチョビの気管を圧迫しているのではと心配になり
6/20(月)に再度病院へ(オットとチョビで)

目はもう次のクン活ターゲットを(*´艸`)
レントゲン検査で心臓の大きな肥大は見られないが
心臓近くの気管が炎症をおこして狭まっていることが判明
季節的なもので一時的に気管が狭まっている可能性が高いので
投薬治療はせず、前回と同じく咳止めと抗生剤の注射をしてもらったそうです

オットが帰宅後に書いたメモ
今後の経過で再受診や投薬などに変更になるかもです
昨晩、ほんの少しは咳が減った(出ても1回が短い)ような
気がしたんですが、そうあって欲しいという希望から
そう感じたのかも

チョビ地域は紫陽花は咲き始めでした
加齢の可能性もあるそうなので・・
今後、この咳と上手く付き合って行かなくてはいけないのかも

紫陽花帽子、難しい~再挑戦します!
チョビとしては元気に動こうとして咳き込んだり
寝てても咳で起きちゃうので可哀想で・・
心臓とかが不調ではないから
元気に動こうともするんだろうと考えると
前向きにも捉えられますが、出来れば変わってあげたい

5分後にはUターン
29℃超の暑い日だったのでチョビの口も開いてますが
尻尾はまだ楽しそう
気管虚脱という診断ではないので
どうか一時的なものでありますように!!!

咳き込むし暑いからお散歩終了で抱っこ
咳の直後だからか目も潤んでるし辛そうに見える
咳込んだ時に縦抱っこをすると咳が治まるので
(腰にはあまり良くなさそうですが)
一緒に居るときに咳込むとすぐ抱っこするんですが
神妙に抱っこされてるようにするチョビが
愛おしくて堪りません♡

すごく落ち着いた色の紫陽花
一緒に居れる時間は少ないので・・
咳をした時には直ぐ『大丈夫』と言うようにもしてます
お留守番中に咳をしてもチョビが不安になりませんように
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
咳が多くなっている事を相談して
抗生剤と咳止め(1週間継続)の注射をしてもらい

写真は6/19(日)です
だいぶ咳が減ったんですが治りはせずで
痰がからまっていて咳が出てるようなのと
嘔吐する直前のような咳(動画で獣医に咳と確認)の
2種類をしていて・・


思い切りよくズボっと顔を突っ込んでます

ヒトが心臓が肥大した時に咳が出ないのは直立だから
気管を圧迫しないからで、犬はその逆だから咳という症状が出ると
聞いていたので

何も無いように見えるけど、ニオイはあるんでしょうねー
咳をしている時に抱っこすると治まる場合が多いのは
心臓が肥大してチョビの気管を圧迫しているのではと心配になり

6/20(月)に再度病院へ(オットとチョビで)

目はもう次のクン活ターゲットを(*´艸`)
レントゲン検査で心臓の大きな肥大は見られないが
心臓近くの気管が炎症をおこして狭まっていることが判明
季節的なもので一時的に気管が狭まっている可能性が高いので
投薬治療はせず、前回と同じく咳止めと抗生剤の注射をしてもらったそうです

オットが帰宅後に書いたメモ
今後の経過で再受診や投薬などに変更になるかもです
昨晩、ほんの少しは咳が減った(出ても1回が短い)ような
気がしたんですが、そうあって欲しいという希望から
そう感じたのかも


チョビ地域は紫陽花は咲き始めでした
加齢の可能性もあるそうなので・・
今後、この咳と上手く付き合って行かなくてはいけないのかも

紫陽花帽子、難しい~再挑戦します!
チョビとしては元気に動こうとして咳き込んだり
寝てても咳で起きちゃうので可哀想で・・
心臓とかが不調ではないから
元気に動こうともするんだろうと考えると
前向きにも捉えられますが、出来れば変わってあげたい


5分後にはUターン
29℃超の暑い日だったのでチョビの口も開いてますが
尻尾はまだ楽しそう

気管虚脱という診断ではないので
どうか一時的なものでありますように!!!

咳き込むし暑いからお散歩終了で抱っこ
咳の直後だからか目も潤んでるし辛そうに見える

咳込んだ時に縦抱っこをすると咳が治まるので
(腰にはあまり良くなさそうですが)
一緒に居るときに咳込むとすぐ抱っこするんですが
神妙に抱っこされてるようにするチョビが
愛おしくて堪りません♡

すごく落ち着いた色の紫陽花
一緒に居れる時間は少ないので・・
咳をした時には直ぐ『大丈夫』と言うようにもしてます
お留守番中に咳をしてもチョビが不安になりませんように

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-06-17 (Fri)
麹水のチョビのフードにとって最適量などを
メモするため長い文章と写真です
結論はタイトルどおり「麹水始めました」です
********************************************
チョビのご飯はウェットフード(150g)とドライフード(44+11g)の
2種を嘔吐防止や膵臓への負担軽減目的で、分割してあげてます
朝ドライフード8+5=13g・ウェットフード50g
昼ウェットフード50g・ドライフード5g、夕方ドライフード8g
夜ドライフード13g(3分割位)・ウェットフード50g(2分割)
お手入れ後ドライフード3g、寝る前ドライフード2g
と、足りない要請で追加のドライ21粒(約11g)くらい
↑の分割数は平日verの少ない時の回数で
休日は数えられない回数の細分割であげてます

1回分が少なすぎて、食べた気がしないんじゃないかとも
思うんですけど、チョビが「欲しい」アピールして
私が「じゃあ~あげちゃう♡」のやり取り自体をチョビも私も
楽しんでるので、3食度に一度は多めにして【食べた感】を出してます

↑水に20時間くらい浸した後
柔らかくなはってるけど、スプーンで力を入れて割ってます
ドライフードは前日夜に、翌日分を水でふやかしてます
ドライフードはふやけると大きくなるので
食べる時に半分に割ってました
せっかくならドライフードをふやかす水を
麹水に変更してみました

乾燥米こうじ 100g
水道水 500ml
人用レシピではミネラルウォーターとなっている場合が
殆どですがチョビ家では手軽に水道水で作成
冷蔵庫で8時間以上で出来上がり

ネットで調べた水100ml当りに溶けだした栄養成分は
・エネルギー:1kcal
・炭水化物:0.3g(糖質量)
※リンゴ100gはエネルギー:54kcal、炭水化物:14.6g
※サツマイモ100gはエネルギー:132kcal、炭水化物:31.5g
※米麹100gはエネルギー:286kcal、炭水化物:59.2g
カロリーなども気にせずチョビにあげれそうです♪

↑麹水に浸してみました
米麹には胃腸が弱いチョビにピッタリな成分が色々含まれてるそうで
・オリゴ糖
・ビタミンB群
・ミネラル
・消化酵素
・GABA
・ポリフェノール
時々、嘔吐しちゃうので30種類の消化酵素で
サポート効果がチョビにもあるといいな
消化の補助になれば膵臓への負担も軽減されるんじゃないかなぁ

↑2時間位でこんなに柔らかくなっちゃった!
形を保っているようですが、スプーンでホロホロに
挙げた効果が全部あるとは限りませんが
どうせふやかす水が必要なら、この麹水で
少しでもチョビに良い影響があるといいな♡

位の軽い気持ちで始めましたが
麹水の分解パワーを侮ってました
4時間くらい浸しただけでドライフードはほぼ液状です

↑麹半量(濃度半分)でも6時間後にはホロホロ
浸す水の麹水量を減らして、水で割ってみたり
麹を半量にして(水量が倍の割合)みましたが
尽くドライフードはドロドロか、かろうじて形状を保っている程度

色々検討して・・
何より液状になったドライフードをチョビは嫌がらないし
食べ応えがなくて、腹持ちが悪いということもないし
お腹が緩くなる様子もないので

倍に薄めた麹水100%でドライフードを浸すことに決定
乾燥米こうじ 50g
水道水 500ml
チョビの膵臓の負担が少しでも減るといいな
お手入れ後と寝る前のドライフードは麹水ではなく
これまで通り、普通の水に浸して柔らかいけど形状は保ってるものに

チョビのドライフードを浸すのに使う麹水量は
13gのドライフードに大匙4×3で約180cc
コンビニでパスタ等を購入した時にもらう
プラスプーンが大体、小さじ1だそうです
それで12回を13gのドライフードに入れてます

大匙4で6時間強後↑ スプーンで掬うとペースト状
シャバシャバの液状ではなくてネットリなペーストで大成功♪
500cc-180cc=320ccは私とオットでチョビのお裾分けをGET
ほんのり甘い味だからチョビも美味しいんじゃないかな~
週末散歩用のアイスを麹水verも作ってみようかな
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
*麹水の栄養メモ*
GABAはリラックス効果があるそうです
オリゴ糖は、腸内で分解されて短鎖脂肪酸に変わり
その短鎖脂肪酸は腸の粘膜を保護する働きがあるそうで
免疫力UPにつながるんじゃないでしょうか
免疫抗体などの合成にも関与しているパントテン酸も
豊富に含まれているそうです
豊富に含まれているビタミンB群で、疲労回復効果も期待できそう
抗炎症物質の生成に関わっているビオチンも含まれていて
アレルギー症状緩和にも期待できる効果があるそうなので
私とオットもチョビと一緒に麹水始めました
ポリフェノールには、老化や病気の原因物質である活性酸素を撃退する「抗酸化作用」があり
筋肉や血管などの細胞を作るために欠かせない、必須アミノ酸の摂取にも適しています。
こうじで必須アミノ酸を補給したうえで、ポリフェノールの抗酸化作用が加わることで
アンチエイジング効果も期待できるそうです
1gのこうじには、1.7億個の乳酸菌と、4千万の酵母が含まれているらしく
こうじ水の抗酸化作用(有害な活性酸素を撃退する働き)は
米の10倍以上だというデータがあるそうです
その強力な抗酸化力でイイことが沢山ありますように♡♡♡
メモするため長い文章と写真です

結論はタイトルどおり「麹水始めました」です

********************************************
チョビのご飯はウェットフード(150g)とドライフード(44+11g)の
2種を嘔吐防止や膵臓への負担軽減目的で、分割してあげてます
朝ドライフード8+5=13g・ウェットフード50g
昼ウェットフード50g・ドライフード5g、夕方ドライフード8g
夜ドライフード13g(3分割位)・ウェットフード50g(2分割)
お手入れ後ドライフード3g、寝る前ドライフード2g
と、足りない要請で追加のドライ21粒(約11g)くらい
↑の分割数は平日verの少ない時の回数で
休日は数えられない回数の細分割であげてます

1回分が少なすぎて、食べた気がしないんじゃないかとも
思うんですけど、チョビが「欲しい」アピールして
私が「じゃあ~あげちゃう♡」のやり取り自体をチョビも私も
楽しんでるので、3食度に一度は多めにして【食べた感】を出してます

↑水に20時間くらい浸した後
柔らかくなはってるけど、スプーンで力を入れて割ってます
ドライフードは前日夜に、翌日分を水でふやかしてます
ドライフードはふやけると大きくなるので
食べる時に半分に割ってました
せっかくならドライフードをふやかす水を
麹水に変更してみました

乾燥米こうじ 100g
水道水 500ml
人用レシピではミネラルウォーターとなっている場合が
殆どですがチョビ家では手軽に水道水で作成
冷蔵庫で8時間以上で出来上がり

ネットで調べた水100ml当りに溶けだした栄養成分は
・エネルギー:1kcal
・炭水化物:0.3g(糖質量)
※リンゴ100gはエネルギー:54kcal、炭水化物:14.6g
※サツマイモ100gはエネルギー:132kcal、炭水化物:31.5g
※米麹100gはエネルギー:286kcal、炭水化物:59.2g
カロリーなども気にせずチョビにあげれそうです♪

↑麹水に浸してみました
米麹には胃腸が弱いチョビにピッタリな成分が色々含まれてるそうで
・オリゴ糖
・ビタミンB群
・ミネラル
・消化酵素
・GABA
・ポリフェノール
時々、嘔吐しちゃうので30種類の消化酵素で
サポート効果がチョビにもあるといいな
消化の補助になれば膵臓への負担も軽減されるんじゃないかなぁ

↑2時間位でこんなに柔らかくなっちゃった!
形を保っているようですが、スプーンでホロホロに
挙げた効果が全部あるとは限りませんが
どうせふやかす水が必要なら、この麹水で
少しでもチョビに良い影響があるといいな♡

位の軽い気持ちで始めましたが
麹水の分解パワーを侮ってました
4時間くらい浸しただけでドライフードはほぼ液状です

↑麹半量(濃度半分)でも6時間後にはホロホロ
浸す水の麹水量を減らして、水で割ってみたり
麹を半量にして(水量が倍の割合)みましたが
尽くドライフードはドロドロか、かろうじて形状を保っている程度

色々検討して・・
何より液状になったドライフードをチョビは嫌がらないし
食べ応えがなくて、腹持ちが悪いということもないし
お腹が緩くなる様子もないので

倍に薄めた麹水100%でドライフードを浸すことに決定
乾燥米こうじ 50g
水道水 500ml
チョビの膵臓の負担が少しでも減るといいな
お手入れ後と寝る前のドライフードは麹水ではなく
これまで通り、普通の水に浸して柔らかいけど形状は保ってるものに

チョビのドライフードを浸すのに使う麹水量は
13gのドライフードに大匙4×3で約180cc
コンビニでパスタ等を購入した時にもらう
プラスプーンが大体、小さじ1だそうです
それで12回を13gのドライフードに入れてます

大匙4で6時間強後↑ スプーンで掬うとペースト状

シャバシャバの液状ではなくてネットリなペーストで大成功♪
500cc-180cc=320ccは私とオットでチョビのお裾分けをGET
ほんのり甘い味だからチョビも美味しいんじゃないかな~
週末散歩用のアイスを麹水verも作ってみようかな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
*麹水の栄養メモ*
GABAはリラックス効果があるそうです
オリゴ糖は、腸内で分解されて短鎖脂肪酸に変わり
その短鎖脂肪酸は腸の粘膜を保護する働きがあるそうで
免疫力UPにつながるんじゃないでしょうか
免疫抗体などの合成にも関与しているパントテン酸も
豊富に含まれているそうです
豊富に含まれているビタミンB群で、疲労回復効果も期待できそう
抗炎症物質の生成に関わっているビオチンも含まれていて
アレルギー症状緩和にも期待できる効果があるそうなので
私とオットもチョビと一緒に麹水始めました
ポリフェノールには、老化や病気の原因物質である活性酸素を撃退する「抗酸化作用」があり
筋肉や血管などの細胞を作るために欠かせない、必須アミノ酸の摂取にも適しています。
こうじで必須アミノ酸を補給したうえで、ポリフェノールの抗酸化作用が加わることで
アンチエイジング効果も期待できるそうです
1gのこうじには、1.7億個の乳酸菌と、4千万の酵母が含まれているらしく
こうじ水の抗酸化作用(有害な活性酸素を撃退する働き)は
米の10倍以上だというデータがあるそうです
その強力な抗酸化力でイイことが沢山ありますように♡♡♡
2022-06-14 (Tue)
6/11(土)はチョビの慢性膵炎の月イチの通院日でした

いつもながら待合室ではブルブル震えてます

血液検査結果は良好


WBC(60~170):133
RBC(550~850):720
HGB(12~18):16.6
HCT(37~55):52.9
MCV(60~77):73.5
MCH(19.5~24.5):23.1
MCHC(32~36):31.4
PLT(20~50):37.3
平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)が基準値より
少し低いですが気にしなくても良いそうです

総タンパク(TP)も6.3(5.0~7.2)で基準値内
リパーゼ(LIP)も150(~160)で2ヵ月連続で
基準値内でした
肝臓の値を示すGPTが98(17~78)で基準値を
今月も超えてしまっていますが
年齢を考慮すれば、許容範囲との事です

祝
減薬


これまで2回/日だった膵炎の薬と整腸剤を半分の
1回/日にして様子見となりました

減薬とともに、今年2月の膵炎の悪化で中止していた
黒サプリ(AHCC)を先生に相談して再開することに
体力低下時の栄養補給や老年期の体力維持のためのサプリメントで
免疫力UPが期待できるそうです

6/5の散歩後の林檎アイスを堪能チョビ
この日の通院では、もう1つ診てもらう事があって
以前から徐々に増えてきていたチョビの咳が
顕著に増えてきちゃってて

お昼寝中も咳き込んで起きちゃう位で・・・
夜中は気づかず私たちが起きなかったのかも

併せて嘔吐しそうで堪えるような
息を何度も大きく吸うような素振も何度かあって
結局、嘔吐せず飲み込むように見えます

動画を先生に見てもらい、心音チェックをして
どちらも咳き込んでいるという結論に
嘔吐っぽいのも咳き込んで吐きそうになってるそう
時期的に咳で通院するコが増えているそうです
併せて加齢で唾液の分泌が減り、喉に菌が繁殖しやすくなり
それで咳が増えている可能性もあるそうです

咳=心臓が不調かもと心配だったので安心しました
咳止めの注射1本、抗生剤の注射1本を頑張りました
膵炎も咳も悪化する事がなければ
通院も1カ月毎だったのを2カ月毎に

シャリシャリシャリと林檎アイスを食すチョビ♡
通院から丸2日経過した月曜(6/13)段階で
咳は劇的に止まってはいないけど
減ってきてるように感じます
このまま良くなりますように


体重は増えすぎたかも~と思っていたのに
100g減の6.7kgでした
6.8~6.9kgで維持したかったけど
やっぱり6.7kgなのかなぁ
6.6kgになると痩せたな感が出てくるので
6.7kgはベストの下限値だから背骨が少し目立ちます
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

いつもながら待合室ではブルブル震えてます


血液検査結果は良好



WBC(60~170):133
RBC(550~850):720
HGB(12~18):16.6
HCT(37~55):52.9
MCV(60~77):73.5
MCH(19.5~24.5):23.1
MCHC(32~36):31.4
PLT(20~50):37.3
平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)が基準値より
少し低いですが気にしなくても良いそうです


総タンパク(TP)も6.3(5.0~7.2)で基準値内

リパーゼ(LIP)も150(~160)で2ヵ月連続で
基準値内でした

肝臓の値を示すGPTが98(17~78)で基準値を
今月も超えてしまっていますが
年齢を考慮すれば、許容範囲との事です


祝




これまで2回/日だった膵炎の薬と整腸剤を半分の
1回/日にして様子見となりました


減薬とともに、今年2月の膵炎の悪化で中止していた
黒サプリ(AHCC)を先生に相談して再開することに

体力低下時の栄養補給や老年期の体力維持のためのサプリメントで
免疫力UPが期待できるそうです

6/5の散歩後の林檎アイスを堪能チョビ

この日の通院では、もう1つ診てもらう事があって
以前から徐々に増えてきていたチョビの咳が
顕著に増えてきちゃってて


お昼寝中も咳き込んで起きちゃう位で・・・

夜中は気づかず私たちが起きなかったのかも


併せて嘔吐しそうで堪えるような
息を何度も大きく吸うような素振も何度かあって
結局、嘔吐せず飲み込むように見えます

動画を先生に見てもらい、心音チェックをして
どちらも咳き込んでいるという結論に
嘔吐っぽいのも咳き込んで吐きそうになってるそう
時期的に咳で通院するコが増えているそうです
併せて加齢で唾液の分泌が減り、喉に菌が繁殖しやすくなり
それで咳が増えている可能性もあるそうです

咳=心臓が不調かもと心配だったので安心しました
咳止めの注射1本、抗生剤の注射1本を頑張りました

膵炎も咳も悪化する事がなければ
通院も1カ月毎だったのを2カ月毎に


シャリシャリシャリと林檎アイスを食すチョビ♡
通院から丸2日経過した月曜(6/13)段階で
咳は劇的に止まってはいないけど
減ってきてるように感じます
このまま良くなりますように



体重は増えすぎたかも~と思っていたのに
100g減の6.7kgでした
6.8~6.9kgで維持したかったけど
やっぱり6.7kgなのかなぁ
6.6kgになると痩せたな感が出てくるので
6.7kgはベストの下限値だから背骨が少し目立ちます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-06-12 (Sun)
5/23と5/25の22時過ぎのチョビの寝姿写真のみでーす
****************************************************************
ずっと前に「最近の犬があまり遠吠えしなくなった理由」を
室内飼いが増えて外にあまり居ないのと、外で1頭じゃないから
「ここです」アピールをしなくなったからと何かのコラムで
読んで納得してたんですが

5/23① 指を近づけて写真を撮っても寝てます
昨年冬頃に、動物の可愛い動画的なTV番組で
ハスキー犬のパピー(確か)に遠吠えを教えてたら
ハスキーパピちゃんが遠吠えを覚えるっていう
ほっこり動画を見て・・・

5/23② 肉球に触ってみても起きずに寝てた~
私・・
チョビに遠吠えを教えてない!!!
と気が付いた15年目の冬でした(*´艸`)

5/25① 前写真から冬物のブランケットがありますが
みなさんは遠吠え教えました?
遠吠えするコいますか?
チョビはしないです~

5/25② さすがにチョビ地域も寒くはなく
小型犬は遠吠えしないとかあるのかな?
興味深いなぁ

5/25③ むしろ暑くて冷房をつけているので
チョビの犬種としては狩りの時に吠えて獲物を追い詰めたり
体格の割に大きな声は狩りで仲間に位置を教えた名残だとか
ネットで調べると出てくるので

5/25④ チョビが冷えすぎないように
やってみたらチョビも遠吠え上手なんじゃないかなぁ~
実際、毎夕に遠吠えされたら・・ご近所迷惑かも
大人しいチョビのままでいいでーす

5/25⑤ ブランケットやバスタオルを掛けてまーす(*^-^*)
結果、遠吠えをパピー時代に教えてなくてOKだったのかな
熟睡から起きても寝ぼけてボーっとしてるチョビ動画(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

最近ハマってる「恋渋」はペットボトルじゃないのが残念
でも味が美味しいので買っちゃいます

****************************************************************
ずっと前に「最近の犬があまり遠吠えしなくなった理由」を
室内飼いが増えて外にあまり居ないのと、外で1頭じゃないから
「ここです」アピールをしなくなったからと何かのコラムで
読んで納得してたんですが

5/23① 指を近づけて写真を撮っても寝てます

昨年冬頃に、動物の可愛い動画的なTV番組で
ハスキー犬のパピー(確か)に遠吠えを教えてたら
ハスキーパピちゃんが遠吠えを覚えるっていう
ほっこり動画を見て・・・

5/23② 肉球に触ってみても起きずに寝てた~
私・・
チョビに遠吠えを教えてない!!!
と気が付いた15年目の冬でした(*´艸`)

5/25① 前写真から冬物のブランケットがありますが
みなさんは遠吠え教えました?
遠吠えするコいますか?
チョビはしないです~

5/25② さすがにチョビ地域も寒くはなく
小型犬は遠吠えしないとかあるのかな?
興味深いなぁ

5/25③ むしろ暑くて冷房をつけているので
チョビの犬種としては狩りの時に吠えて獲物を追い詰めたり
体格の割に大きな声は狩りで仲間に位置を教えた名残だとか
ネットで調べると出てくるので

5/25④ チョビが冷えすぎないように
やってみたらチョビも遠吠え上手なんじゃないかなぁ~
実際、毎夕に遠吠えされたら・・ご近所迷惑かも
大人しいチョビのままでいいでーす

5/25⑤ ブランケットやバスタオルを掛けてまーす(*^-^*)
結果、遠吠えをパピー時代に教えてなくてOKだったのかな
熟睡から起きても寝ぼけてボーっとしてるチョビ動画(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

最近ハマってる「恋渋」はペットボトルじゃないのが残念
でも味が美味しいので買っちゃいます
2022-06-08 (Wed)
5/15(日)の隣町の河川敷散歩の続きです

お散歩開始8分で疲れが見えたので
抱っこでUターンしたチョビですが

表情が面白すぎる(*´艸`)

駐車場近くまで戻ってきた2分後には
軽くだけど自らダッシュ

復活したんじゃなくて
早く車に戻って休憩したいだけかも

また抱っこして急いで車に戻ろうかと
オットと相談していたら

目的地があったようです(*^-^*)
クンクン楽しんでね~

満足したのか今度こそ車へ向かってダッシュ
ウサ耳まではいかないけど耳が水平


耳が風になびいてますねー(*´∀`*)
眠そうだった表情もキリリ
さっさと帰りたいから真剣な表情なだけかも

スピードはそんなにでは無かったけど
ダッシュの範疇のスピードです♡
久々のかっこいいダッシュ姿が見れて嬉しいな



駐車場近くの芝生でチョビを降ろす時に
少しでもダッシュしたとしたら
正面と横から、どっちにしようかなー
どっちも撮りたいけど、横かなーとオットに話してたんですが
クン活で走る方向が変わって、横からも正面からも
ダッシュ姿を撮れちゃいました

そういえば『要望を叶える男』なチョビだった
こじつけベタ褒め親ばか日記でした(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


お散歩開始8分で疲れが見えたので
抱っこでUターンしたチョビですが

表情が面白すぎる(*´艸`)

駐車場近くまで戻ってきた2分後には
軽くだけど自らダッシュ


復活したんじゃなくて
早く車に戻って休憩したいだけかも


また抱っこして急いで車に戻ろうかと
オットと相談していたら

目的地があったようです(*^-^*)
クンクン楽しんでね~


満足したのか今度こそ車へ向かってダッシュ

ウサ耳まではいかないけど耳が水平



耳が風になびいてますねー(*´∀`*)
眠そうだった表情もキリリ

さっさと帰りたいから真剣な表情なだけかも


スピードはそんなにでは無かったけど
ダッシュの範疇のスピードです♡
久々のかっこいいダッシュ姿が見れて嬉しいな




駐車場近くの芝生でチョビを降ろす時に
少しでもダッシュしたとしたら
正面と横から、どっちにしようかなー
どっちも撮りたいけど、横かなーとオットに話してたんですが
クン活で走る方向が変わって、横からも正面からも
ダッシュ姿を撮れちゃいました


そういえば『要望を叶える男』なチョビだった

こじつけベタ褒め親ばか日記でした(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-06-06 (Mon)
5/15(日)のお散歩は隣町の河川敷で

クン活の域を超えてるような突っ込み具合( ̄∀ ̄*)

チョビさ~ん、ソレはまっちぃのアレルゲンな草です



・・チョビが楽しいならいいですよ
でも後からちゃんとブルンブルンして花粉を飛ばしてね

アレルゲンじゃない所だとホッとする~

立派なフサフサ尻尾だけど下がってきてますねぇ

斜めに進んでたから尻尾がクルンってうねってるのかな
チラチラとこっちを見る&ペースダウンしてきたから

お散歩開始8分経過、抱っこでUターン決定!
ジャンプで抱っこされるお手伝いを有難う、チョビ

前日が高速道路で1時間くらい移動したから
疲れがまだ残ってるのかも

帰る前に河川敷の香りをチェックしたのかな(*´艸`)

先週金曜(6/3)は休みでチョビと一緒でした
チョビ地域は1日、雷雨がすごくて
近くでドドーンと地響きのような音もしたりしてたけど
県内ではヒョウが降って被害があった所もあったそうです

チョビは気にせず眠ってました
耳が遠くなって気にならないのじゃなく
パピー時代からチョビは『雷には動じない男』なんです♡
顔だけじゃなくて中身もイケワンっていう親ばか自慢でした
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


クン活の域を超えてるような突っ込み具合( ̄∀ ̄*)

チョビさ~ん、ソレはまっちぃのアレルゲンな草です




・・チョビが楽しいならいいですよ

でも後からちゃんとブルンブルンして花粉を飛ばしてね


アレルゲンじゃない所だとホッとする~


立派なフサフサ尻尾だけど下がってきてますねぇ


斜めに進んでたから尻尾がクルンってうねってるのかな

チラチラとこっちを見る&ペースダウンしてきたから

お散歩開始8分経過、抱っこでUターン決定!
ジャンプで抱っこされるお手伝いを有難う、チョビ


前日が高速道路で1時間くらい移動したから
疲れがまだ残ってるのかも


帰る前に河川敷の香りをチェックしたのかな(*´艸`)

先週金曜(6/3)は休みでチョビと一緒でした

チョビ地域は1日、雷雨がすごくて

近くでドドーンと地響きのような音もしたりしてたけど
県内ではヒョウが降って被害があった所もあったそうです

チョビは気にせず眠ってました

耳が遠くなって気にならないのじゃなく
パピー時代からチョビは『雷には動じない男』なんです♡
顔だけじゃなくて中身もイケワンっていう親ばか自慢でした

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-06-02 (Thu)
真剣な表情で情報収集のクンクン中なチョビ

5/21(土)のお散歩場所は緩い坂道と
少しでも木陰でという選定で決定

こういう路肩との境の白線の上を歩きたがりますよねー
公園内道路で車に注意して歩いてます

チョビの隠匿技能の向上というのは
月に1回位の頻度で嘔吐している場合があって

すぐ洗えるようにチョビ部屋はキルトマットを敷いてますが
水分が多い吐しゃ物の場合、その下に敷いてる
高反発マットも汚れてしまう事があるので
留守番時は防水マットを一番上に敷くようにしました

先日はエアコン直下で冷えすぎないよう、そこに座らせないために
置いてるローテーブルの下の奥に嘔吐してて

においがするけど、気のせいかなと思いつつ
ローテーブルを戻したら発見という事がありました
朝晩、ローテーブルの移動や防水マット敷や
別ローテーブルでの洞穴ベッド作成などオット任務です

一昨日は防水マットを上手に敢えてめくって
キルトマットの上に嘔吐してました( ̄▽ ̄;)
端から30cmくらいを捲って嘔吐して戻すという
高度な技・・
.捲れないよう端はクレートなど乗せてるのに~

そして隠匿するように防水マットを被せ直してました!!!
器用すぎるよ~チョビ
幸い、嘔吐後の不調はなく元気いっぱいです

不調な証を隠したいっていう本能なのかな?
単に自分の視界に入れたくないのかな?
トイレシートも枠で押さえてるのに
よく折りたたんでチッチを隠してたりしてるのも
同じ心理なのかな~

その後元気だからこそ、片付け&洗濯しつつ
そんな事を想像してニマニマしてます

全面に防水マットを敷く前は
よく嘔吐する場所、2カ所に上に乗せて隠しやすいよう
タオルなどを置いてたりしてました

意図を汲んだかかのように
そこで嘔吐してタオルを器用に乗せてたのも
何度もあるので、やっぱり隠したいんでしょうね

情報共有とメモがわりにLINEで「チョビ隊長」という
グループをオットと作成してて、日時や不調内容や写真、
嘔吐の場合は胃酸のにおいがしたかどうか等つけてます
敢えて「体調」ではなく「隊長」です
通院の時、調べやすくて便利です☆

交錯してる木の根を跨いで越えて往復して運動~
短足シニア犬ならではのアスレチックかな(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


5/21(土)のお散歩場所は緩い坂道と
少しでも木陰でという選定で決定


こういう路肩との境の白線の上を歩きたがりますよねー

公園内道路で車に注意して歩いてます

チョビの隠匿技能の向上というのは
月に1回位の頻度で嘔吐している場合があって


すぐ洗えるようにチョビ部屋はキルトマットを敷いてますが
水分が多い吐しゃ物の場合、その下に敷いてる
高反発マットも汚れてしまう事があるので
留守番時は防水マットを一番上に敷くようにしました

先日はエアコン直下で冷えすぎないよう、そこに座らせないために
置いてるローテーブルの下の奥に嘔吐してて

においがするけど、気のせいかなと思いつつ
ローテーブルを戻したら発見という事がありました
朝晩、ローテーブルの移動や防水マット敷や
別ローテーブルでの洞穴ベッド作成などオット任務です

一昨日は防水マットを上手に敢えてめくって
キルトマットの上に嘔吐してました( ̄▽ ̄;)
端から30cmくらいを捲って嘔吐して戻すという
高度な技・・

.捲れないよう端はクレートなど乗せてるのに~

そして隠匿するように防水マットを被せ直してました!!!
器用すぎるよ~チョビ

幸い、嘔吐後の不調はなく元気いっぱいです


不調な証を隠したいっていう本能なのかな?
単に自分の視界に入れたくないのかな?
トイレシートも枠で押さえてるのに
よく折りたたんでチッチを隠してたりしてるのも
同じ心理なのかな~

その後元気だからこそ、片付け&洗濯しつつ
そんな事を想像してニマニマしてます

全面に防水マットを敷く前は
よく嘔吐する場所、2カ所に上に乗せて隠しやすいよう
タオルなどを置いてたりしてました

意図を汲んだかかのように
そこで嘔吐してタオルを器用に乗せてたのも
何度もあるので、やっぱり隠したいんでしょうね

情報共有とメモがわりにLINEで「チョビ隊長」という
グループをオットと作成してて、日時や不調内容や写真、
嘔吐の場合は胃酸のにおいがしたかどうか等つけてます
敢えて「体調」ではなく「隊長」です

通院の時、調べやすくて便利です☆

交錯してる木の根を跨いで越えて往復して運動~
短足シニア犬ならではのアスレチックかな(*´艸`)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |