チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2022-07-26 (Tue)
7/24(日)から抗生剤の薬を止めて、アレルギーの薬へ変更
薬の名前を聞き忘れた~次回通院時に確認しないと
気管支炎のゼーゼー音もなくなり
咳は咳止めが効いているようでほぼ治まってて
大きなくしゃみとドローンとした鼻水だけは治まる様子がなく辛そうで・・

投薬開始した日曜の夜には大きなくしゃみと鼻水の連発が
だいぶ減ってきました
1日1回の投薬で朝にあげていたので
今朝の早朝は薬が切れたのか起きて大きなくしゃみを連発してましたが

7/23(土)のお散歩写真♪
上手にバランスを取って歩いてます(*^-^*)
夜は一緒に居て、鼻水を取ってあげる事ができるから
お留守番中に一番、薬が効いてくれて熟睡できるよう
咳止めとアレルギー薬を朝に投薬して

自ら斜面に挑むのか!と思ったけど
すぐに止めてました(笑)
雨の直前ですごい蒸し暑かった~車に乗った途端、土砂降りに
夜は膵炎の薬と整腸剤を投薬しています
サツマイモやカッテージチーズの薬お団子を
気にいって食べてくれてたのに
先日から拒否するようになって
現在は直接投薬(喉奥へ入れる)して
ワイロのササミチップスをあげてます

3年前の2019/7/25のチョビ
今と比べるからだけど若々しく見える
ササミジャーキーは関節のサプリも嫌がるようになったので
そのサプリを食べたらあげてたんですけど
やっぱりそのサプリは嫌みたいで
直径2センチで大きく、砕くとラムネみたいに
サラサラの粉になるから食べにくいんだと思うんです

13歳ですもんねー☆やっぱり若々しい♪
キリリとしてる気がする♡(トイレ中だけど
)
チョビ的にはサツマイモとかよりササミチップスが
魅力的で投薬はササミチップスを選んだっぽいんですよね~

どアップ~

(ここまで2019年写真)
喉奥へ投薬時にやりすぎてグエって声が出ても
毎回、嫌がらず投薬されてるので
ササミチップスはだいぶワイロに値してるんでしょうね

2年前の2020/7/28のチョビは少し柔和な顔立ちになったかも
作り甲斐があります(*´∀`*)
冷凍ササミを削るのが冷たくて痛いけど頑張れる♪
連続だとチョビも特別感が減っちゃうと思うので
そろそろカッテージチーズ団子に数日チェンジかな~

こういう表情は100%で「ご飯」アピールだと思います( ̄▽ ̄;)
喉奥へ投薬は、途中で口内に薬を落とさないかとか
ちゃんと上手に喉奥へ入れれるかなとか、毎回緊張するので
チョビは口を緩く開けたままにしてくれてるけど
私が素早く奥へ投薬したいと焦るせいか
右手人差し指の付け根辺りに、沢山歯型がついちゃうので
数分ですが痛いんですよね~

「さぁ、今すぐご飯を出そうか☆」なチョビ♡
(ここまで2020年の14歳なチョビ写真~
)
本当はお団子シリーズで投薬できたら助かるんですけどねー
あんなにグエっとなってもGETしたいササミチップスだから
頑張ろうと思います

去年の2021/7/17のチョビは濡れ手ぬぐいで
ほっかむり散歩していたようです
関節サプリは新しいのを決めたので近々、変更予定
新しいサプリは気にいってくれるといいなぁ

翌2021/7/18もほっかむり散歩~散歩帰りかな?表情が疲れてる
たった1年だけどやっぱり今と比べると若いなぁ
何となく写真で3年を振り返ってみました
このまま新しい薬が効いて鼻水が治りますように
全身での大きなくしゃみは体力を凄く使ってそうで大変そうです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

薬の名前を聞き忘れた~次回通院時に確認しないと

気管支炎のゼーゼー音もなくなり
咳は咳止めが効いているようでほぼ治まってて
大きなくしゃみとドローンとした鼻水だけは治まる様子がなく辛そうで・・


投薬開始した日曜の夜には大きなくしゃみと鼻水の連発が
だいぶ減ってきました

1日1回の投薬で朝にあげていたので
今朝の早朝は薬が切れたのか起きて大きなくしゃみを連発してましたが


7/23(土)のお散歩写真♪
上手にバランスを取って歩いてます(*^-^*)
夜は一緒に居て、鼻水を取ってあげる事ができるから
お留守番中に一番、薬が効いてくれて熟睡できるよう
咳止めとアレルギー薬を朝に投薬して

自ら斜面に挑むのか!と思ったけど
すぐに止めてました(笑)
雨の直前ですごい蒸し暑かった~車に乗った途端、土砂降りに

夜は膵炎の薬と整腸剤を投薬しています
サツマイモやカッテージチーズの薬お団子を
気にいって食べてくれてたのに
先日から拒否するようになって
現在は直接投薬(喉奥へ入れる)して
ワイロのササミチップスをあげてます


3年前の2019/7/25のチョビ
今と比べるからだけど若々しく見える

ササミジャーキーは関節のサプリも嫌がるようになったので
そのサプリを食べたらあげてたんですけど
やっぱりそのサプリは嫌みたいで
直径2センチで大きく、砕くとラムネみたいに
サラサラの粉になるから食べにくいんだと思うんです

13歳ですもんねー☆やっぱり若々しい♪
キリリとしてる気がする♡(トイレ中だけど

チョビ的にはサツマイモとかよりササミチップスが
魅力的で投薬はササミチップスを選んだっぽいんですよね~

どアップ~



喉奥へ投薬時にやりすぎてグエって声が出ても
毎回、嫌がらず投薬されてるので
ササミチップスはだいぶワイロに値してるんでしょうね


2年前の2020/7/28のチョビは少し柔和な顔立ちになったかも

作り甲斐があります(*´∀`*)
冷凍ササミを削るのが冷たくて痛いけど頑張れる♪
連続だとチョビも特別感が減っちゃうと思うので
そろそろカッテージチーズ団子に数日チェンジかな~

こういう表情は100%で「ご飯」アピールだと思います( ̄▽ ̄;)
喉奥へ投薬は、途中で口内に薬を落とさないかとか
ちゃんと上手に喉奥へ入れれるかなとか、毎回緊張するので
チョビは口を緩く開けたままにしてくれてるけど
私が素早く奥へ投薬したいと焦るせいか
右手人差し指の付け根辺りに、沢山歯型がついちゃうので
数分ですが痛いんですよね~

「さぁ、今すぐご飯を出そうか☆」なチョビ♡
(ここまで2020年の14歳なチョビ写真~

本当はお団子シリーズで投薬できたら助かるんですけどねー
あんなにグエっとなってもGETしたいササミチップスだから
頑張ろうと思います


去年の2021/7/17のチョビは濡れ手ぬぐいで
ほっかむり散歩していたようです

関節サプリは新しいのを決めたので近々、変更予定

新しいサプリは気にいってくれるといいなぁ


翌2021/7/18もほっかむり散歩~散歩帰りかな?表情が疲れてる

たった1年だけどやっぱり今と比べると若いなぁ

何となく写真で3年を振り返ってみました

このまま新しい薬が効いて鼻水が治りますように

全身での大きなくしゃみは体力を凄く使ってそうで大変そうです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-07-21 (Thu)
ここ最近、始まった新しいチョビの可愛い甘えん坊ちゃんは


ご飯を食べようとして鼻先まで触れそうな位まで行くくせに
食べずに顔を上げて私たちを見てアピールして~

『スプーンでよそって貰う』です♡
最初の一口か二口でがガツガツと自力で食べだすので
甘えてるんだと思います(*´∀`*)

一番のお気に入りはお膝に抱っこスタイルみたい
私が子供の頃にお祖父ちゃんの膝に座ってたのを思い出すから
「祖父ちゃんと孫スタイル」と名付けました(*´艸`)

ただでさえ可愛いチョビなのに
どうしようってレベルで可愛い





大体、寝起きとか留守番後の時なので
寂しかったのかなぁ

お散歩後のアイスも以前は齧りやすいように持っててもらうだけだったのに
食べやすいサイズにカット希望を先日はしてました(*^-^*)
なんて可愛い甘えん坊さんでしょう
とメロメロです
動画ついでで~
7/16の紫陽花の小径のお散歩帰り道
下り坂を元気に進んでるのが嬉しかった
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+



ご飯を食べようとして鼻先まで触れそうな位まで行くくせに
食べずに顔を上げて私たちを見てアピールして~

『スプーンでよそって貰う』です♡
最初の一口か二口でがガツガツと自力で食べだすので
甘えてるんだと思います(*´∀`*)

一番のお気に入りはお膝に抱っこスタイルみたい

私が子供の頃にお祖父ちゃんの膝に座ってたのを思い出すから
「祖父ちゃんと孫スタイル」と名付けました(*´艸`)

ただでさえ可愛いチョビなのに
どうしようってレベルで可愛い






大体、寝起きとか留守番後の時なので
寂しかったのかなぁ


お散歩後のアイスも以前は齧りやすいように持っててもらうだけだったのに
食べやすいサイズにカット希望を先日はしてました(*^-^*)
なんて可愛い甘えん坊さんでしょう


動画ついでで~
7/16の紫陽花の小径のお散歩帰り道

下り坂を元気に進んでるのが嬉しかった

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-07-18 (Mon)
先週は私の仕事が忙しくてグッタリでした
この3連休でまったり休めたけど、今週も慌ただしい予定・・
頑張って乗りきらなきゃ~
***********************************************************
溜まっていた体調&通院記録です
6/11、6/20と咳で通院して6/27に気管支炎と診断され
投薬を続けてましたが少ししか改善せず7/6にも通院して

7/15 乙女寝なチョビ(*´艸`)
同じ注射2種類と薬も2種類を継続し
咳はだいぶ落ち着いてきたけど
痰が絡むようなゼーゼーした苦しそうなのが治まらず
大きなくしゃみで鼻水もドローンと出るようになり

7/16 公園は紫陽花の次はユリが咲き始めました
7/14も通院
同じ注射2種類と薬2種の継続となりました
咳もゼーゼーする痰が絡んだようなのも減ってきたけど
咳はほぼ気にならない位になったけどゼーゼーのはまだ・・
一番は大きなくしゃみとドローンな鼻水が苦しそうです

7/17 暑そうに口は開いてるけど、ご機嫌な後ろ姿
チョビは咳やくしゃみ時以外では元気いっぱいですが
大きなくしゃみが連発した後は疲れたような表情で可哀そうです

自らスロープを登って行った!!!元気&やる気が嬉しい♪
体重は順調で6.85kgを維持です(*^-^*)
右肺の気管支炎のゼーゼー音は7/6の診察で聞こえなくなったそうです
早く早くチョビの咳やゼーゼー、くしゃみが治りますように
沢山、ドローンな鼻水が出るからティッシュで私が拭き取るタイミングで
上手に追加くしゃみで「お鼻ちーーん」が出来た(たまたま)チョビです(*´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

こんな写真を載せてごめんねーチョビ
記録だから~.
左の鼻から鼻水↑は7/10の写真
今日(7/18)は右の鼻からばっかり鼻水ドローンだった

この3連休でまったり休めたけど、今週も慌ただしい予定・・
頑張って乗りきらなきゃ~
***********************************************************
溜まっていた体調&通院記録です

6/11、6/20と咳で通院して6/27に気管支炎と診断され
投薬を続けてましたが少ししか改善せず7/6にも通院して

7/15 乙女寝なチョビ(*´艸`)
同じ注射2種類と薬も2種類を継続し
咳はだいぶ落ち着いてきたけど
痰が絡むようなゼーゼーした苦しそうなのが治まらず
大きなくしゃみで鼻水もドローンと出るようになり

7/16 公園は紫陽花の次はユリが咲き始めました
7/14も通院
同じ注射2種類と薬2種の継続となりました
咳もゼーゼーする痰が絡んだようなのも減ってきたけど
咳はほぼ気にならない位になったけどゼーゼーのはまだ・・
一番は大きなくしゃみとドローンな鼻水が苦しそうです


7/17 暑そうに口は開いてるけど、ご機嫌な後ろ姿

チョビは咳やくしゃみ時以外では元気いっぱいですが
大きなくしゃみが連発した後は疲れたような表情で可哀そうです


自らスロープを登って行った!!!元気&やる気が嬉しい♪
体重は順調で6.85kgを維持です(*^-^*)
右肺の気管支炎のゼーゼー音は7/6の診察で聞こえなくなったそうです

早く早くチョビの咳やゼーゼー、くしゃみが治りますように

沢山、ドローンな鼻水が出るからティッシュで私が拭き取るタイミングで
上手に追加くしゃみで「お鼻ちーーん」が出来た(たまたま)チョビです(*´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

こんな写真を載せてごめんねーチョビ

左の鼻から鼻水↑は7/10の写真
今日(7/18)は右の鼻からばっかり鼻水ドローンだった
2022-07-10 (Sun)
チョビとの17回目の記念日に沢山のお祝いメッセージを
有難うございました(*^-^*)
まだお礼に伺えてないですが、もう少し待っててください

お散歩写真は7/10(日)です
嬉しく、心強かったです
ゆっくり日々を重ねていきたいと願うばかりです

7/7(木)の夜、帰宅した時のチョビです
私の声がだいぶ煩いので気をつけてください
元気いっぱいに部屋を走り回って「おかえり」してくれて
嬉しかったーーー(*´∀`*)

途中で気づいて動画を慌てて撮りました(*´艸`)
チョビとの17年目が元気に楽しくなってくれそうで幸せ♡

紫陽花の帽子撮影に飽きちゃったチョビ(;'∀')
でも実は歓迎のおかえりというよりは

遠くを見ちゃってる~もう撮影止めますっ
この日は残業で私の少し帰宅が遅かったので
もしかしたら「遅い!!」の抗議ダッシュだったのかも
多分そうです~オットより私が遅いとチョビはご機嫌ナナメなんですよねぇ

7/9(金)の夜~ バスタオルで枕を作ったら使ってました(笑)
理由はどうあれ、元気いっぱいなダッシュと力強い「はい」のお手を
してくれたのでとにかく嬉しいスタートでしたっ


パピっこチョビの「初牛皮ガムを食べる」です
2006年7月23日の動画なので チョビが来てくれて16日目
比べてみると大きくなったなぁ♡と実感です
ここまでウマウマの話が出てないのでお気づきかもですが~
今年はお祝いプレートは割愛です
1日2回、4錠の投薬で食べる量が増えているので
一応、膵炎の悪化などが心配だからナシに
その代わり、投薬時は色々と飽きないようにするからね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

紫陽花の谷↑

色味と小花の雰囲気が気にいった紫陽花↑
有難うございました(*^-^*)
まだお礼に伺えてないですが、もう少し待っててください


お散歩写真は7/10(日)です
嬉しく、心強かったです

ゆっくり日々を重ねていきたいと願うばかりです


7/7(木)の夜、帰宅した時のチョビです

私の声がだいぶ煩いので気をつけてください

元気いっぱいに部屋を走り回って「おかえり」してくれて
嬉しかったーーー(*´∀`*)

途中で気づいて動画を慌てて撮りました(*´艸`)
チョビとの17年目が元気に楽しくなってくれそうで幸せ♡

紫陽花の帽子撮影に飽きちゃったチョビ(;'∀')
でも実は歓迎のおかえりというよりは

遠くを見ちゃってる~もう撮影止めますっ
この日は残業で私の少し帰宅が遅かったので
もしかしたら「遅い!!」の抗議ダッシュだったのかも

多分そうです~オットより私が遅いとチョビはご機嫌ナナメなんですよねぇ

7/9(金)の夜~ バスタオルで枕を作ったら使ってました(笑)
理由はどうあれ、元気いっぱいなダッシュと力強い「はい」のお手を
してくれたのでとにかく嬉しいスタートでしたっ



パピっこチョビの「初牛皮ガムを食べる」です

2006年7月23日の動画なので チョビが来てくれて16日目

比べてみると大きくなったなぁ♡と実感です

ここまでウマウマの話が出てないのでお気づきかもですが~
今年はお祝いプレートは割愛です

1日2回、4錠の投薬で食べる量が増えているので
一応、膵炎の悪化などが心配だからナシに

その代わり、投薬時は色々と飽きないようにするからね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

紫陽花の谷↑

色味と小花の雰囲気が気にいった紫陽花↑
2022-07-07 (Thu)
2022/7/7(木)はチョビとの家族記念日
ブログの各年の7月の写真を見返してみました

2006年にチョビと家族になって
沢山の時間を過ごしたね

2007年から2010年のチョビはパピー顔ではないけど
幼いというか若い顔立ちだったね

2011年から2014年のチョビは青年という顔付に
早喰い防止の食器、懐かしいなぁ(*´艸`)

そう思いたいだけなんでしょうけど
私に抱っこされてるチョビの顔がドヤ顔に見える(笑)
2015年から2018年のチョビは中年?
こんな可愛くてカッコイイ中年はいないですよねー
青年期の精悍な顔立ちから少し柔和になってきました
2017年から目元に白髪が出てきました
左上の2015年のほっかむり姿は

2018年にはスッキリほっかむり姿にグレードアップ(笑)

2019年から2022年までのチョビは
ますます柔らかく愛らしい表情に


右上は2020年で左下が2021年
白髪が増えました
右下のダッシュは2020年


年を重ねる毎に可愛くなるなんて羨ましいっ
現在のチョビは膵炎と気管支炎の投薬を
賞賛とワイロを糧に頑張ってます

週末、お祝いのご馳走を出してあげたいけど
体調次第かなぁ
何か今のチョビの体調にも合って
チョビが喜んでくれそうなのを考えるね(*^-^*)

チョビと出逢えた幸運に感謝と
チョビと暮らしている幸福に感謝を
チョビ家を見守って下さっている皆様にも感謝です

チョビ、ウチのコになってくれて有難う
17回目の家族記念日を無事に迎えられて嬉しいな
来年、その次とまた穏やかで満ち足りた時間を
一緒に過ごしていこうね
17年目も楽しんでいこうね、チョビ♡
チョビ家の17年目、始まりましたっ♪
そんなチョビ家をヨロシクお願いします
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ブログの各年の7月の写真を見返してみました


2006年にチョビと家族になって
沢山の時間を過ごしたね


2007年から2010年のチョビはパピー顔ではないけど
幼いというか若い顔立ちだったね


2011年から2014年のチョビは青年という顔付に

早喰い防止の食器、懐かしいなぁ(*´艸`)

そう思いたいだけなんでしょうけど
私に抱っこされてるチョビの顔がドヤ顔に見える(笑)
2015年から2018年のチョビは中年?

こんな可愛くてカッコイイ中年はいないですよねー

青年期の精悍な顔立ちから少し柔和になってきました

2017年から目元に白髪が出てきました
左上の2015年のほっかむり姿は

2018年にはスッキリほっかむり姿にグレードアップ(笑)

2019年から2022年までのチョビは
ますます柔らかく愛らしい表情に



右上は2020年で左下が2021年
白髪が増えました

右下のダッシュは2020年



年を重ねる毎に可愛くなるなんて羨ましいっ

現在のチョビは膵炎と気管支炎の投薬を
賞賛とワイロを糧に頑張ってます


週末、お祝いのご馳走を出してあげたいけど
体調次第かなぁ
何か今のチョビの体調にも合って
チョビが喜んでくれそうなのを考えるね(*^-^*)

チョビと出逢えた幸運に感謝と

チョビと暮らしている幸福に感謝を

チョビ家を見守って下さっている皆様にも感謝です


チョビ、ウチのコになってくれて有難う

17回目の家族記念日を無事に迎えられて嬉しいな

来年、その次とまた穏やかで満ち足りた時間を
一緒に過ごしていこうね

17年目も楽しんでいこうね、チョビ♡
チョビ家の17年目、始まりましたっ♪
そんなチョビ家をヨロシクお願いします

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-07-05 (Tue)
連日、本当に暑いですね
今朝は少しだけ暑さが和らいで感じました。
台風も心配です。大きな被害などありませんように。。
********************************************************
すぐ裏の土手に行くのも日差しが強すぎて
6/25(日)には今年初の濡れ手ぬぐいでほっかむりをしたチョビです♡
首元には6月半ばから巻いてました
ほっかむりニストとかあったら、こんなに似合ってるから受賞できそう

前記事で触れた「問題」についてです
気管支炎の薬2種が膵炎の薬2種に追加になって
朝4錠、夜1錠をパン祭で乗り切ろうとしましたが
これまでなら「パンだー♪わーい♪」と
パクンと丸飲み派なチョビだったのに
ウェットフードに混ぜていた頃からの猜疑心が消えず

7/2(土)くらいから咳で起きるのが減ってきました
パンで包んだ薬を探すようにすり潰して食べた結果
早々に薬が入っている事がバレて
しかも苦かったのか泡ぶくとともにリバース

チョビはなんて賢くてカッコ良くて可愛いんでしょう♡
と投薬には困っちゃうけど褒め倒したくなる親ばか心~
バレちゃったのはしょうがないし←悪役のセリフ(笑)
もう騙せないだろうなーと作戦変更
初心に戻しつつ、リニューアル
なのでパン祭は数日デシタ

作戦名は「賞賛とワイロ」

サブタイトルは「だってチョビは褒めれば出来るオトコ」

投薬前に、先ずは「見せワイロ」で期待感を煽って~
冷凍してから薄く薄~く切った鶏ササミを
600Wで6分レンチンするだけで
香ばしくて美味しい「ササミチップス」の出来上がり
ササミはリン値が高くて、腎臓病によくないと避けてましたが
膵炎を考えると、脂質と糖質が低く
美味しいに決まってるのでチョビも大喜びだと思うんです

どんどん期待感を上げて~
ずーっと寄り目でササミチップスから目を離してない(笑)
腎臓関係の血液検査や尿比重も数年、落ち着いているし
投薬のご褒美に少量だから、いいかなーと決断

チョビ、だいぶ悪い顔をしてるよ(*´艸`)
ササミチップスの香りで食べた気になったかな?舌チロしてる♪
薬を包んだりせず、1錠ずつ喉元へ押し込むので
チョビも大変だとは思うんですが
その後には7年封印してたササミチップスだし
1錠ごとに1枚ササミチップスGET制

はいっ!実食~
これなら投薬も頑張れそう?ワイロに足るかなぁ?
何より、食べる度に「薬入りかも」と疑う心配が
無くなるので精神的には良いんじゃないかなー

真剣すぎる寄り目が堪りませんっ


毎晩、歯磨き液をつけたコットンで
口腔内を磨かれる時も
その場の賞賛と、その後のご褒美を糧に
頑張ってるチョビなので

絶対に「早く手を離して」ってチョビは思ってるんだろうな(笑)
今回の投薬は、それ以上の賞賛と
投薬以外ではGETできないササミチップスで
乗り切ってもらおうと思ってます
思惑たっぷり込めてるので、ご褒美じゃなくてワイロ(*´艸`)

私の手に残った香りをペロして余韻を堪能中
そしてチョビのご飯はウェットフードとドライフードの2種類でしたが
薬を混ぜていたせいで、ウェットフードへの
疑いがどんどん酷くなっちゃって・・
ウェットフードは中止することに~
10缶追加購入しかばっかりなのにぃ
お留守番中に水分を摂らないのを補うためと
消化に良さそうだからとウェットフードもだったので
ドライフードを麹水でふやかすようになってからは
ドライフードだけでもいいかもとは考えてたんですよねー
何となく食べ応えもありそうだしウェットフード併用を継続してたのになぁ
7/2から今朝で5回目
今のところ、ササミチップスのワイロっぷりで
喉奥へ投薬されるのを頑張ってるチョビです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

今朝は少しだけ暑さが和らいで感じました。
台風も心配です。大きな被害などありませんように。。
********************************************************
すぐ裏の土手に行くのも日差しが強すぎて
6/25(日)には今年初の濡れ手ぬぐいでほっかむりをしたチョビです♡
首元には6月半ばから巻いてました
ほっかむりニストとかあったら、こんなに似合ってるから受賞できそう


前記事で触れた「問題」についてです

気管支炎の薬2種が膵炎の薬2種に追加になって
朝4錠、夜1錠をパン祭で乗り切ろうとしましたが
これまでなら「パンだー♪わーい♪」と
パクンと丸飲み派なチョビだったのに
ウェットフードに混ぜていた頃からの猜疑心が消えず


7/2(土)くらいから咳で起きるのが減ってきました

パンで包んだ薬を探すようにすり潰して食べた結果
早々に薬が入っている事がバレて
しかも苦かったのか泡ぶくとともにリバース


チョビはなんて賢くてカッコ良くて可愛いんでしょう♡
と投薬には困っちゃうけど褒め倒したくなる親ばか心~

バレちゃったのはしょうがないし←悪役のセリフ(笑)
もう騙せないだろうなーと作戦変更

初心に戻しつつ、リニューアル

なのでパン祭は数日デシタ


作戦名は「賞賛とワイロ」


サブタイトルは「だってチョビは褒めれば出来るオトコ」


投薬前に、先ずは「見せワイロ」で期待感を煽って~
冷凍してから薄く薄~く切った鶏ササミを
600Wで6分レンチンするだけで
香ばしくて美味しい「ササミチップス」の出来上がり

ササミはリン値が高くて、腎臓病によくないと避けてましたが
膵炎を考えると、脂質と糖質が低く
美味しいに決まってるのでチョビも大喜びだと思うんです

どんどん期待感を上げて~
ずーっと寄り目でササミチップスから目を離してない(笑)
腎臓関係の血液検査や尿比重も数年、落ち着いているし
投薬のご褒美に少量だから、いいかなーと決断

チョビ、だいぶ悪い顔をしてるよ(*´艸`)
ササミチップスの香りで食べた気になったかな?舌チロしてる♪
薬を包んだりせず、1錠ずつ喉元へ押し込むので
チョビも大変だとは思うんですが
その後には7年封印してたササミチップスだし
1錠ごとに1枚ササミチップスGET制


はいっ!実食~
これなら投薬も頑張れそう?ワイロに足るかなぁ?

何より、食べる度に「薬入りかも」と疑う心配が
無くなるので精神的には良いんじゃないかなー

真剣すぎる寄り目が堪りませんっ



毎晩、歯磨き液をつけたコットンで
口腔内を磨かれる時も
その場の賞賛と、その後のご褒美を糧に
頑張ってるチョビなので

絶対に「早く手を離して」ってチョビは思ってるんだろうな(笑)
今回の投薬は、それ以上の賞賛と
投薬以外ではGETできないササミチップスで
乗り切ってもらおうと思ってます

思惑たっぷり込めてるので、ご褒美じゃなくてワイロ(*´艸`)

私の手に残った香りをペロして余韻を堪能中

そしてチョビのご飯はウェットフードとドライフードの2種類でしたが
薬を混ぜていたせいで、ウェットフードへの
疑いがどんどん酷くなっちゃって・・
ウェットフードは中止することに~

10缶追加購入しかばっかりなのにぃ
お留守番中に水分を摂らないのを補うためと
消化に良さそうだからとウェットフードもだったので
ドライフードを麹水でふやかすようになってからは
ドライフードだけでもいいかもとは考えてたんですよねー
何となく食べ応えもありそうだしウェットフード併用を継続してたのになぁ

7/2から今朝で5回目
今のところ、ササミチップスのワイロっぷりで
喉奥へ投薬されるのを頑張ってるチョビです

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
2022-07-04 (Mon)
6/11、6/20と咳で通院しているチョビですが
少しは咳が減ったものの痰が絡んでいるような咳や
むせたような咳がおさまらず

写真は6/18(土)のお散歩から
今週と先週と週末は暑すぎてトイレ外出のみでお散歩できず
1週間効果があるという注射の時期も過ぎたので
6/27(月)も通院しました

せっかく日陰を探して行ったお散歩なのに
敢えて日向に行っちゃうんですよねー( ̄▽ ̄;)
喉を軽く押すだけで咳が出るのと
右の肺からぜーぜー音がするそうで
気管支炎と診断

前2回より少し強い注射2種(抗生剤と抗炎症)をし
投薬治療もすることになし
抗生剤のビクタスSS錠80mgと
咳止めのアストミン錠10mgが追加に

高速道路下の狭い日影散歩だったので
道を渡って反対側へ移動
注射か投薬か、どちらが効果が出たか不明ですが
咳の回数が減ってきました

抱っこで落ち着いた?眠そうな表情(*´艸`)
このまま治りますように
10日投薬で、7/6(水)再診予定です

疲れた~?なんて聞いてたらキリッとした表情をしてくれた♡
チョビの様子は、咳き込んでいる時は辛そうですが
元気が無いカンジは無く、食欲もあって

自ら部屋を元気にダッシュしては
咳き込んじゃう場合も多々~

動くのが辛いような様子はないから
気管支炎さえ治まってくれれば元気復活だと思います

ビクタスは1回/日、アストミンは2回/日なので
チョビすけ朝のパン祭が2回/日も開催に

チョビの視線の先は~(次の写真へ)
ですが~問題発生デス



枯草。(笑)
パピー時代から枯草が大好きなチョビ
香ばしいのかな?
続きは次回~
通院時の体重:6.8kg弱←ビミョー(笑)
前回6.7kgだったので微量ですが増加できたのカモ?
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
少しは咳が減ったものの痰が絡んでいるような咳や
むせたような咳がおさまらず


写真は6/18(土)のお散歩から
今週と先週と週末は暑すぎてトイレ外出のみでお散歩できず
1週間効果があるという注射の時期も過ぎたので
6/27(月)も通院しました

せっかく日陰を探して行ったお散歩なのに
敢えて日向に行っちゃうんですよねー( ̄▽ ̄;)
喉を軽く押すだけで咳が出るのと
右の肺からぜーぜー音がするそうで
気管支炎と診断


前2回より少し強い注射2種(抗生剤と抗炎症)をし
投薬治療もすることになし
抗生剤のビクタスSS錠80mgと
咳止めのアストミン錠10mgが追加に

高速道路下の狭い日影散歩だったので
道を渡って反対側へ移動
注射か投薬か、どちらが効果が出たか不明ですが
咳の回数が減ってきました


抱っこで落ち着いた?眠そうな表情(*´艸`)
このまま治りますように

10日投薬で、7/6(水)再診予定です

疲れた~?なんて聞いてたらキリッとした表情をしてくれた♡
チョビの様子は、咳き込んでいる時は辛そうですが
元気が無いカンジは無く、食欲もあって

自ら部屋を元気にダッシュしては
咳き込んじゃう場合も多々~


動くのが辛いような様子はないから
気管支炎さえ治まってくれれば元気復活だと思います


ビクタスは1回/日、アストミンは2回/日なので
チョビすけ朝のパン祭が2回/日も開催に


チョビの視線の先は~(次の写真へ)
ですが~問題発生デス




枯草。(笑)
パピー時代から枯草が大好きなチョビ

続きは次回~

通院時の体重:6.8kg弱←ビミョー(笑)
前回6.7kgだったので微量ですが増加できたのカモ?
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |