チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2013-02-03 (Sun)
今日こそは蔵王で遊ぶ予定でしたが

昨日も楽しくお散歩していたのに
22時半頃にうたた寝から起きたチョビは
左前足がつけずケンケン状態に。。
元気はあったので(食欲も・笑)
一時的なものかと様子見で就寝しました

朝の3時頃に「ヒーン」と鳴かれ起きると
私の枕元で何とか立っているものの辛そうです
トイレに自力で行けなくて鳴いたのかもと
抱きかかえてトイレの近くに連れていきましたが
3本足で小刻みに震えて座る事も進む事もできず
自分でも訳がわからないようで私たちに
何故と聞いているかのような目です(><)
抱えてトイレを何とかさせて
ベッドへは行かずにカーペットの上で様子を見る事に
1時間ほどして歩けないのは変わらずですが
チョビもゆっくり眠たそうだったし
病院までには時間がありすぎるので
寝れるなら寝た方が痛い時間が少ないだろうと
ベッドへ連れていくと、すんなり寝ました

先生の触診の結果、左前足の肘部分が痛い箇所と判明し
腕も動くから痛めたのは神経ではなく
関節部分のすり減りで炎症が起きて
痛いのだろうという診断でした

病院開始時間前だったのに混んでいて
1時間弱ほど待ったんですが
その間に火事場の馬鹿力なのか
動かせなかった左前足を動かせるようになったチョビ
熱も平熱、食欲もあるので(朝食は食べさせなかったけど)
レーザー治療で温めて
痛み止めの薬を4日分と
関節炎の炎症を押える成分やコンドロイチン等が
配合された薬を12日分投薬し、経過観察する事に

レーザー治療と薬でだいぶ元気になったチョビです
いつも通りに動きたがるので
少しは安静にさせないとーと大変な位に復活です☆

↑つい先程のチョビです^^
かわいい寝顔(親バカです・笑)を見ていると
昨晩から今朝の出来事が嘘みたいです
今後の方針としては痛みが取れてから
コンドロイチン等の入った薬を続けていくか
(できれば続けたくないです)
フードを関節に配慮したものへ移行するか等
検討して行く事になります
デリスープももっと栄養価等を調べて
体に良いものにしていかなければ!!!
とヤル気も気合いも十分な私です
最近のお散歩写真が楽しそうじゃなかったのは
もしかしたら関節が痛かったのかな。。。
気づいてあげれなかったな・・
大きな病気じゃなくて本当に良かった
これから年も重ねていくチョビだから
ついつい若い気分でいたけど
ちゃんと体調やペースを考えなきゃとも反省です
体重は6.8キロでした~
先生にも量る前から体を触って痩せたなーと思ったと
褒められました♪
が、ダイエットが急激すぎたんじゃないかという不安も・・
先生に言ったら、否定も肯定もされませんでした
でもダイエット成功したから、今後の展開として
現行のダイエット食ではなく
コンドロイチン入りの等を選ぶ余地もあると言われたので
大丈夫って事でいいのかなぁ
加齢とともに関節炎は色々出てくるでしょうから
上手く付き合っていけるようにと
チョビをお昼寝させている間に調べて
2点ほどポチりました
安心して任せなさいねーチョビ!!!
せっかく頂いたコメントの返信が遅れてすいません
明日には訪問もコメ返しもできるかなー
☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
こんばんはー!チョビです
昨日は何が起こったかわかんなくてビックリしたよ
もうボクはすっかり元気なのに
まっちぃ達ったらすぐに「今日は安静」って言うんだよ~

痛いの頑張ったからってコレ↑もらったよー♪
なんかねー
「玄米・もちきび・もちあわ・大麦・黒米・アマランサス・
黒豆・小豆・発芽玄米・白ごま・キヌア・はと麦・とうもろこし・
黒ごま・ヒエ・緑豆・もちこめ・たかきびの18種類で体に良い」
ってまっちぃが力説してたよ
美味しいのは確かだけど効果はわかんないや!
それとね

病院頑張ったからって「さんまハンバーグ」を作ってくれたよ☆
見た目はイマイチだけど美味しかったよ~
でもね、昨日の夜からまっちぃは
心配心配心配ってオロオロしてたのに
病院の先生が『肘ですねー』って
ボクの痛い所を発見してくれたら
「短い足なのに肘って」って笑ったんだよー
ヒドイよね!!
でも、まっちぃの言う事を聞いて
もう痛くならないようにするよ(v^ー゚)
みんなも元気に過ごしてね

昨日も楽しくお散歩していたのに
22時半頃にうたた寝から起きたチョビは
左前足がつけずケンケン状態に。。
元気はあったので(食欲も・笑)
一時的なものかと様子見で就寝しました

朝の3時頃に「ヒーン」と鳴かれ起きると
私の枕元で何とか立っているものの辛そうです
トイレに自力で行けなくて鳴いたのかもと
抱きかかえてトイレの近くに連れていきましたが
3本足で小刻みに震えて座る事も進む事もできず
自分でも訳がわからないようで私たちに
何故と聞いているかのような目です(><)
抱えてトイレを何とかさせて
ベッドへは行かずにカーペットの上で様子を見る事に
1時間ほどして歩けないのは変わらずですが
チョビもゆっくり眠たそうだったし
病院までには時間がありすぎるので
寝れるなら寝た方が痛い時間が少ないだろうと
ベッドへ連れていくと、すんなり寝ました

先生の触診の結果、左前足の肘部分が痛い箇所と判明し
腕も動くから痛めたのは神経ではなく
関節部分のすり減りで炎症が起きて
痛いのだろうという診断でした

病院開始時間前だったのに混んでいて
1時間弱ほど待ったんですが
その間に火事場の馬鹿力なのか
動かせなかった左前足を動かせるようになったチョビ

熱も平熱、食欲もあるので(朝食は食べさせなかったけど)
レーザー治療で温めて
痛み止めの薬を4日分と
関節炎の炎症を押える成分やコンドロイチン等が
配合された薬を12日分投薬し、経過観察する事に

レーザー治療と薬でだいぶ元気になったチョビです

いつも通りに動きたがるので
少しは安静にさせないとーと大変な位に復活です☆

↑つい先程のチョビです^^
かわいい寝顔(親バカです・笑)を見ていると
昨晩から今朝の出来事が嘘みたいです

今後の方針としては痛みが取れてから
コンドロイチン等の入った薬を続けていくか
(できれば続けたくないです)
フードを関節に配慮したものへ移行するか等
検討して行く事になります

デリスープももっと栄養価等を調べて
体に良いものにしていかなければ!!!
とヤル気も気合いも十分な私です

最近のお散歩写真が楽しそうじゃなかったのは
もしかしたら関節が痛かったのかな。。。
気づいてあげれなかったな・・

大きな病気じゃなくて本当に良かった
これから年も重ねていくチョビだから
ついつい若い気分でいたけど
ちゃんと体調やペースを考えなきゃとも反省です

体重は6.8キロでした~
先生にも量る前から体を触って痩せたなーと思ったと
褒められました♪
が、ダイエットが急激すぎたんじゃないかという不安も・・
先生に言ったら、否定も肯定もされませんでした

でもダイエット成功したから、今後の展開として
現行のダイエット食ではなく
コンドロイチン入りの等を選ぶ余地もあると言われたので
大丈夫って事でいいのかなぁ

加齢とともに関節炎は色々出てくるでしょうから
上手く付き合っていけるようにと
チョビをお昼寝させている間に調べて
2点ほどポチりました

安心して任せなさいねーチョビ!!!
せっかく頂いたコメントの返信が遅れてすいません

明日には訪問もコメ返しもできるかなー

☆ ランキング参加していマス☆
できれば↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
こんばんはー!チョビです

昨日は何が起こったかわかんなくてビックリしたよ

もうボクはすっかり元気なのに
まっちぃ達ったらすぐに「今日は安静」って言うんだよ~

痛いの頑張ったからってコレ↑もらったよー♪
なんかねー
「玄米・もちきび・もちあわ・大麦・黒米・アマランサス・
黒豆・小豆・発芽玄米・白ごま・キヌア・はと麦・とうもろこし・
黒ごま・ヒエ・緑豆・もちこめ・たかきびの18種類で体に良い」
ってまっちぃが力説してたよ
美味しいのは確かだけど効果はわかんないや!
それとね

病院頑張ったからって「さんまハンバーグ」を作ってくれたよ☆
見た目はイマイチだけど美味しかったよ~
でもね、昨日の夜からまっちぃは
心配心配心配ってオロオロしてたのに
病院の先生が『肘ですねー』って
ボクの痛い所を発見してくれたら
「短い足なのに肘って」って笑ったんだよー
ヒドイよね!!
でも、まっちぃの言う事を聞いて
もう痛くならないようにするよ(v^ー゚)
みんなも元気に過ごしてね

コメント
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
チョビくん大丈夫ですか?
うちの実家のわんこも今年の冷え込みで神経痛が出たらしいです(´;ω;`)
突然のことで、びっくりですよね
ゆっくり安静してくださいね
元気なチョビくんを待ってます(*´ω`*)
チョビくん大丈夫ですか?
うちの実家のわんこも今年の冷え込みで神経痛が出たらしいです(´;ω;`)
突然のことで、びっくりですよね
ゆっくり安静してくださいね
元気なチョビくんを待ってます(*´ω`*)
2013-02-03 23:05 もぢゃばば URL [ 編集 ]
あぁあ、びっくり、
でも、よかったぁ、
ちゃんと痛みおさまったみたいで><
加齢で関節の磨り減りって
ほんと人間と一緒だよね~~><
因みにママ犬は2年前に50肩に、、、
右にきて治ったと思ったら左。。。
リンタンも、関節のサプリとか必要かな。
ママ犬の食事は、いんちきだから
食事で云々は無理だわ(笑)
チョビ君、秋刀魚ハンバーグいいね♪
頑張った子にご褒美だね♪
でも、よかったぁ、
ちゃんと痛みおさまったみたいで><
加齢で関節の磨り減りって
ほんと人間と一緒だよね~~><
因みにママ犬は2年前に50肩に、、、
右にきて治ったと思ったら左。。。
リンタンも、関節のサプリとか必要かな。
ママ犬の食事は、いんちきだから
食事で云々は無理だわ(笑)
チョビ君、秋刀魚ハンバーグいいね♪
頑張った子にご褒美だね♪
2013-02-03 23:45 ママ犬 URL [ 編集 ]
ビックリしましたーー!!
でもチョビちゃんが大丈夫そうで安心しました。
夜中に「痛いよー!」って鳴かれると
心配で心が張り裂けそうに」なりますね。。。
チョビちゃん!しばらく安静にして 早く元気になってね~☆
でもチョビちゃんが大丈夫そうで安心しました。
夜中に「痛いよー!」って鳴かれると
心配で心が張り裂けそうに」なりますね。。。
チョビちゃん!しばらく安静にして 早く元気になってね~☆
2013-02-04 16:23 はっち母 URL [ 編集 ]
肘(@_@)?
関節の磨り減り?
ホントに 人間と一緒なんだね~!
チョビ君が気にしなきゃって事は、コナツもだね(;一_一)
お互い、気をつけませう(*^_^*)ノ
チョビ君!とにかく、しばらくは安静で お大事にね(^_^)b
関節の磨り減り?
ホントに 人間と一緒なんだね~!
チョビ君が気にしなきゃって事は、コナツもだね(;一_一)
お互い、気をつけませう(*^_^*)ノ
チョビ君!とにかく、しばらくは安静で お大事にね(^_^)b
2013-02-04 18:36 あくび URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-02-04 21:01 [ 編集 ]
ええっ チョビくん 大丈夫かな…
病院 お疲れ様〜
レーザーと おクスリが 効いてきてくれて
まずは 一安心かな??
しばらくは ムリせず ゆっくり 体を 休めようね。
のんさま と パワー 送ってるよ〜
お大事にね★
病院 お疲れ様〜
レーザーと おクスリが 効いてきてくれて
まずは 一安心かな??
しばらくは ムリせず ゆっくり 体を 休めようね。
のんさま と パワー 送ってるよ〜
お大事にね★
こんばんわ~
ちょっと驚いた~
チョビ君大丈夫かな~?
取っても痛かったんだね!
ママに助けを求めたんだね~
ママ気付いてくれたね!
しばらく安静かな~?
加齢といってもチョビ君まだ6歳なのに~
めいちゃんと一緒~
めいちゃんも体重を減らすように頑張ろう~
チョビ君~お大事にしてね!
ちょっと驚いた~
チョビ君大丈夫かな~?
取っても痛かったんだね!
ママに助けを求めたんだね~
ママ気付いてくれたね!
しばらく安静かな~?
加齢といってもチョビ君まだ6歳なのに~
めいちゃんと一緒~
めいちゃんも体重を減らすように頑張ろう~
チョビ君~お大事にしてね!
こんばんは〜
チョビ君大変でしたねえ
その後痛みは引いたかしら?
しばらくは安静にですね〜
いつも元気なチョビ君、
一日も早い復活を祈ってます
どうぞお大事にね
チョビ君大変でしたねえ
その後痛みは引いたかしら?
しばらくは安静にですね〜
いつも元気なチョビ君、
一日も早い復活を祈ってます
どうぞお大事にね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-02-05 00:12 [ 編集 ]
大変でしたね。場所が、特定出来てよかったです。このての痛みってわからないことが、多いですから。我が家も今サプリメントで、ご飯と一緒与えています。レーザー治療もされたんですね。暖めるのは、いいですよ。我が家も今アジリティーをする前に腕から腰まで、マッサージして暖めてから走っています。寒い時が、一番痛みが、出やすいから気を付けてあげてくださいね。電子レンジで、チンする人間用のあづきのホットパックもおすすめです。後は、痛み留めを飲むと痛くなくなるので、普通にうごいちゃうからここが、重要、心鬼にして、安静を保っようにしてあげてくださいね。そうしないと今より痛みが、でちゃうので。
2013-02-05 13:17 いさぱぱ URL [ 編集 ]
こんにちわぁ~♪
も-、びっくりしちゃったよ。
関節の炎症なのね。
ダイエットとの関係性もあるかもしれないですね><
コンドロイチンとかのサプリメントは常用している方も
いらっしゃるようですね。
ダックスは特にヘルニアの心配もあるからね・・・
サメ軟骨のおやつとかも売ってるから、お薬が心配でしたら
そういうのをあげてみるとか。
そろそろウチもそういうのを考えていかなきゃな。
チョビくん、病院頑張ったね!
早く痛いのが治るといいなぁ。
お大事にね
も-、びっくりしちゃったよ。
関節の炎症なのね。
ダイエットとの関係性もあるかもしれないですね><
コンドロイチンとかのサプリメントは常用している方も
いらっしゃるようですね。
ダックスは特にヘルニアの心配もあるからね・・・
サメ軟骨のおやつとかも売ってるから、お薬が心配でしたら
そういうのをあげてみるとか。
そろそろウチもそういうのを考えていかなきゃな。
チョビくん、病院頑張ったね!
早く痛いのが治るといいなぁ。
お大事にね
ひとまず安心?かな?
びっくりしちゃいました><
そりゃぁオロオロしちゃいますよ~><
私ならもっとどうしようどうしよう・・・行ったり~来たり~してるな(^_^;)
でもまっちぃさんのおいしい栄養満点の手作りごはんで、チョビちゃん復活間違いなしですねっ(^_-)-☆
今日もチョビちゃんにおでこくっつけて、どうしてほしい~??ってテレパシーしてるんだろうなっ(*^_^*)
チョビちゃんまっちぃさんの言うこと聞いて、早く完治するんだよ~\(^o^)/
びっくりしちゃいました><
そりゃぁオロオロしちゃいますよ~><
私ならもっとどうしようどうしよう・・・行ったり~来たり~してるな(^_^;)
でもまっちぃさんのおいしい栄養満点の手作りごはんで、チョビちゃん復活間違いなしですねっ(^_-)-☆
今日もチョビちゃんにおでこくっつけて、どうしてほしい~??ってテレパシーしてるんだろうなっ(*^_^*)
チョビちゃんまっちぃさんの言うこと聞いて、早く完治するんだよ~\(^o^)/
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-02-05 21:31 [ 編集 ]
それは気が気じゃなかったですね(>_<)
わんこは自分で病状じゃべれないし・・・
痛みが治まったとしてもしばらくは安静にさせたいけど、じっとさせるなんて無理だし…(^_^;)
ゲージに閉じ込めったって、暴れるしね~
しばらくは、チョビちゃん要観察!
でもとりあえず、動けるようになってよかったわぁ~(^^)
チョビちゃん、お大事にね~
わんこは自分で病状じゃべれないし・・・
痛みが治まったとしてもしばらくは安静にさせたいけど、じっとさせるなんて無理だし…(^_^;)
ゲージに閉じ込めったって、暴れるしね~
しばらくは、チョビちゃん要観察!
でもとりあえず、動けるようになってよかったわぁ~(^^)
チョビちゃん、お大事にね~
2013-02-05 23:24 花梨母 URL [ 編集 ]
<もじゃばばさん
もじゃばばさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
実家のわんちゃんは神経痛ですか!
痛くて可哀相ですね(><)
寒いと色々出てくるんですね・・・
早く春になって暖かくなるといいですね♪
2013-02-06 22:21 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<ママ犬さん
ママ犬さん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
痛み止めを朝に一回飲んで効いているようですが
夜になると左前足を軽く噛んでいるので
夜になると少し薬が切れて違和感があるのかもです(><)
本当に、ヒトと一緒ですよね~
最初はショックだけで、私の気持ちがいっぱいいっぱいでしたが
自分だって色々不具合でてきてるから(笑)
手につきあっていけばいーんだ!と思えました♪
週末はママ犬さんのコラーゲンスープを真似て作ります!
2013-02-06 22:22 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<コニさん
コニさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
そうなんですよーダックスなので
特にヘルニアかとすぐ疑っちゃてハラハラしました(><)
病院へ行くまでは自分の意思で動かせない様子だったので
これは神経(ヘルニア系)かな・・・と
とりあえず、一週間くらい仕事を休む理由とか
考えちゃいました^^;
関節炎で済んで本当に良かったです!
2013-02-06 22:23 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<はっち母さん
はっち母さん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
「ワン」とかじゃなくて悲痛な声だったので
本当に心が張り裂けそうでした(><)
でも、信頼してくれてるんだろうなっていう
嬉しさも~
痛み止めが効いてるだけだと思うので
2、3日は安静にして欲しいんですけど
帰宅すると嬉しさが抑えられないようで^^;
2013-02-06 22:24 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<あくびさん
あくびさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
そうなんですよ~肘?!って思っちゃいますよねー(笑)
サメ軟骨とか意識的にあげていたので
今回の事はかなりショックです(><)
ヒト換算でも40代なのに早いし。。。
チョビは日向ぼっこをしないんですよー
そこがイケナイんじゃないかって何となく思って
部屋の日向に行くと褒めるって始めました^m^
2013-02-06 22:25 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<のんママさん
のんママさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
レーザーが発表とかする時に使うようなカンジに見えたので
効果あるのかな?って疑問だったんですけど
やっぱり効いたようです!(←当たり前かー笑)
のんさまパワー受取りましたぁ(≧▽≦)/
2013-02-06 22:26 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<めいパパさん
めいパパさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
私もまだ6歳なのに!!!と
悲しくなりました。。。
色々生活や食事面の改善を考えます!
寝ると朝まで起きない私ですが
今回はチョビは小さく1鳴きしかしていないで
気づいてあげれたと思います^^
2013-02-06 22:27 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<Makiさん
Makiさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
痛み止めが効いていて安静にしてくれません^^;
なのですぐ私に抱っこ(ホールドとも言う・笑)されて
強制的にピッタンコで話しかけられるチョビは
眠くなってしまうようです(笑)
↑私の一定の周波数で話しかけられると眠くなるらしいデス

2013-02-06 22:28 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<いさぱぱさん
いさぱぱさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
昨日の仕事帰りに、早速あずきのカイロを購入しました!
(自分用に欲しかったのがあったのでチョビと共用でーす^^)
棒灸も購入ポチ済みなので週末から使えそうです!
安静がなかなか難しいです・・頑張ります!!
2013-02-06 22:31 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<くるみんさん
くるみんさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
色々考えていたんですけど
長年ダイエット用フードだったていうのも栄養素不足だったのかもと
少し考えています
全て手作り食とはいかないので
カリカリをコンドロイチン等に特化したものに変更しようかと
週末にゆっくり検討予定です♪
2013-02-06 22:34 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
お薬が効いていて変わらず元気なんですが
今朝で痛み止めが終わったので
明日が心配ですが、仕事を休めないので
気がかりです(><)
チョビへのテレパシー依頼、してますよ~^^;
2013-02-06 22:37 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<花梨母さん
花梨母さん、こんばんは^^
心配して下さりありがとうございます☆
薬も効いて、チョビ的には元気なので
何でティッシュ遊びしてくれないの?と不満そうです^^;
痛み止めが終わったので明日がどうなのか・・・心配です
とにかく関節炎ならば炎症がおさまれば
再発しないように気をつけていけば良いと思うので
気合い入れて頑張ります!!!
2013-02-06 22:41 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
こんにちは☆
チョビくん、ビックリでしたね。。。
先生に診てもらって&お薬飲んで、一先ずは安心ですね。
食事と運動に気をつけて、まだまだ元気でパワフルな
チョビくんでいてもらいたいものね!(*^_^*)
美味しい物をいっぱい食べて、早く元気になってね。
チョビくん、ビックリでしたね。。。
先生に診てもらって&お薬飲んで、一先ずは安心ですね。
食事と運動に気をつけて、まだまだ元気でパワフルな
チョビくんでいてもらいたいものね!(*^_^*)
美味しい物をいっぱい食べて、早く元気になってね。
2013-02-07 20:02 lottie mama URL [ 編集 ]
<lottie mamaさん
lottie mamaさん、こんばんはー^^
もうすっかり元気になりました♪
ご心配ありがとうございます☆
まだ痛みが完全に消えているかわからないので
今週末は遊びに行く予定をキャンセルして
近場でのんびり過ごしてまーす^^
2013-02-10 20:59 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |