チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2013-11-21 (Thu)
秋の松島路①~朱塗り3橋めぐりのつづきです
とっぷりと日も暮れて国宝 瑞巌寺の総門の灯りが映えます

この総門は伊達政宗が建立したそうです
(って暗くて見えないケド~)

杉の巨木が両側に並ぶ長い参道はろうそくでライトアップ

本当に幻想的です
伊達家の家紋(竹に雀)の繊細な彫の灯りもありました
そして突き当りを左に曲がると

一気に賑わってます
円通院の紅葉ライトアップ(500円/人)が今回の松島へ来た一番の目的でしたっ

↑ 石庭「雲外天地の庭」と紅葉 ↑ (石庭がほぼ見えませんが
)
言葉もない美しさです
今年は紅葉の色づきがイマイチのようですが
3年前に訪れた時と変わらず感動します

三慧殿(伊達光宗公の霊廟)へ登る階段の
ライトップも厳かな雰囲気です

古代笛の生演奏を聴きながら進むと
竹林の間から小望月が見えました
そしてっいよいよ、待ちに待った「心字の池」へ映る紅葉です

東山魁夷の絵とはまた違った、美しすぎて怖いくらいの幻想的な風景

池に映った紅葉が本当なのかと思ってしまうような
鏡のような光景で不思議な感覚です
時々、枯れ葉が落ちて波紋がおきなければ現実離れしてしまいそうです

本尊聖観世音菩薩座像を眺めながら山門を出て現実世界へ
チョビはスリングINで良いコにしてくれました

↑ 皮だけ少し進呈 ↑ (喜びすぎなチョビ・笑)
円通院からすぐの所で無料の足湯会場が
夜になって急に冷えたので入りたかったのですが
チョビも1時間以上、スリングINでイイコで頑張っていたので
足湯には入らず帰宅する事に~
屋台も出ていて、豚まん&クレープをGET

楽しい1日でした
チョビは観光客の女子たちに沢山カワイイなんて言われて有頂天でしたっゞ(´ε` )
今度はツブ串食べに行かなきゃー(笑)
普段、私たちが夕飯を食べている時はいつも側で待ってるチョビですが
この日はソファーの上で爆睡してました(≧艸≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
写真は無いですが、豚まんを私が食べ終えた時の
「もう無いの?!」と最後にもう1口もらえると確信していた
チョビの驚く顔が忘れられません( ̄∀ ̄*)
いつもすぐ諦めるのに、「えぇ?!」顔が続いた後に
「しょうがないか」って顔じゃなくて絶対に「ちえッ」って
顔して車に向かって歩き出してました(爆)

かぐや姫が居そうな月夜です

とっぷりと日も暮れて国宝 瑞巌寺の総門の灯りが映えます


この総門は伊達政宗が建立したそうです


杉の巨木が両側に並ぶ長い参道はろうそくでライトアップ


本当に幻想的です

伊達家の家紋(竹に雀)の繊細な彫の灯りもありました

そして突き当りを左に曲がると

一気に賑わってます

円通院の紅葉ライトアップ(500円/人)が今回の松島へ来た一番の目的でしたっ


↑ 石庭「雲外天地の庭」と紅葉 ↑ (石庭がほぼ見えませんが

言葉もない美しさです

今年は紅葉の色づきがイマイチのようですが
3年前に訪れた時と変わらず感動します


三慧殿(伊達光宗公の霊廟)へ登る階段の
ライトップも厳かな雰囲気です

古代笛の生演奏を聴きながら進むと
竹林の間から小望月が見えました

そしてっいよいよ、待ちに待った「心字の池」へ映る紅葉です


東山魁夷の絵とはまた違った、美しすぎて怖いくらいの幻想的な風景

池に映った紅葉が本当なのかと思ってしまうような
鏡のような光景で不思議な感覚です
時々、枯れ葉が落ちて波紋がおきなければ現実離れしてしまいそうです

本尊聖観世音菩薩座像を眺めながら山門を出て現実世界へ

チョビはスリングINで良いコにしてくれました


↑ 皮だけ少し進呈 ↑ (喜びすぎなチョビ・笑)
円通院からすぐの所で無料の足湯会場が

夜になって急に冷えたので入りたかったのですが
チョビも1時間以上、スリングINでイイコで頑張っていたので
足湯には入らず帰宅する事に~
屋台も出ていて、豚まん&クレープをGET


楽しい1日でした

チョビは観光客の女子たちに沢山カワイイなんて言われて有頂天でしたっゞ(´ε` )
今度はツブ串食べに行かなきゃー(笑)
普段、私たちが夕飯を食べている時はいつも側で待ってるチョビですが
この日はソファーの上で爆睡してました(≧艸≦)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
写真は無いですが、豚まんを私が食べ終えた時の
「もう無いの?!」と最後にもう1口もらえると確信していた
チョビの驚く顔が忘れられません( ̄∀ ̄*)
いつもすぐ諦めるのに、「えぇ?!」顔が続いた後に
「しょうがないか」って顔じゃなくて絶対に「ちえッ」って
顔して車に向かって歩き出してました(爆)

かぐや姫が居そうな月夜です

コメント
こんにちわぁ~♪
松島へ行かれたんですね!!
いいなぁ、大人になってからこういう所に行きたいって
思うようになりました。
紅葉のライトアップと、それが写る池が
美しすぎる!
私もいつか見てみたい!!って思っちゃいましたよー。
チョビくん、スリングINで頑張ったね。
今度は広い公園でお散歩だねー
松島へ行かれたんですね!!
いいなぁ、大人になってからこういう所に行きたいって
思うようになりました。
紅葉のライトアップと、それが写る池が
美しすぎる!
私もいつか見てみたい!!って思っちゃいましたよー。
チョビくん、スリングINで頑張ったね。
今度は広い公園でお散歩だねー
スゴイですね~♪
その場で見たら、幻想的で、見とれちゃうのかな♪
竹林がほんと、いいです~
ママ犬的には、紅葉より好きかも(笑)
女子を追いかけるチョビ君、、ぷぷぷっ、
そういえば、いっぱいなでなでしたら、ママ犬も追いかけて来てくれたね~~(←男子は女子が好きなのさ 笑)
モテモテで、いっぱい楽しんで、爆睡して、、
楽しくて良かったね、チョビ君♪
その場で見たら、幻想的で、見とれちゃうのかな♪
竹林がほんと、いいです~
ママ犬的には、紅葉より好きかも(笑)
女子を追いかけるチョビ君、、ぷぷぷっ、
そういえば、いっぱいなでなでしたら、ママ犬も追いかけて来てくれたね~~(←男子は女子が好きなのさ 笑)
モテモテで、いっぱい楽しんで、爆睡して、、
楽しくて良かったね、チョビ君♪
2013-11-21 18:10 ママ犬 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-11-21 21:49 [ 編集 ]
うおぉぉぉ>m<
紅葉のライトアップ素敵~♥♥
でも夜はチョビちゃん撮影難しいですよね~^m^
だって我が家もですもの~>m<ぷっ。
いっぱいなでなでしてもらったんだぁ。
わが子がかわいいって言ってもらえるとすんごく嬉しくてついついにやけちゃいますよね~(*^_^*)
ほんとにかぐや姫がいそうな最後の写真。
ナイスです(^_-)-☆
紅葉のライトアップ素敵~♥♥
でも夜はチョビちゃん撮影難しいですよね~^m^
だって我が家もですもの~>m<ぷっ。
いっぱいなでなでしてもらったんだぁ。
わが子がかわいいって言ってもらえるとすんごく嬉しくてついついにやけちゃいますよね~(*^_^*)
ほんとにかぐや姫がいそうな最後の写真。
ナイスです(^_-)-☆
<くるみんさん
くるみんさん、こんにちは^^
大人になってから再訪したい所って色々ありますね!
日光とか京都とか修学旅行では何となく見ていたので
ちゃんと見に行きたいなって思います☆
和の庭園と池に映る紅葉、最高の組み合わせですね♪
うっとり、ため息・・言葉に表せない感動です^^*
<ママ犬さん
ママ犬さん、こんにちは^^
沢山の観光客がいたんですが(開園時間が30分繰り上がったほど)
静かなどよめきと感嘆の言葉だけでした~
ずーっと眺めていたかったです!
札幌ではママ犬さんを追いかけてましたねー ( *´艸`)
(リンタンを追って欲しかったなー笑)
女子=可愛がってくれると思い込んでるチョビは
声をかけてもらいやすいようにかな?って位にガン見したり
立ち止まったりと策を講じてましたよー(* ̄m ̄)
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんにちは^^
息をのむ美しさでした(≧▽≦)
黒系の夜撮影は厳しいですねー
チョビを可愛いと言ってもらって嬉しい反面、
そうしてもらえるよう努力してるチョビを事前に見るので
(じーっと歩いてくる女子を見つめたり、寄っていったりetc)
「そんなにしてまでなのね」と苦笑いな私です( ̄∀ ̄*)
くるみんさん、こんにちは^^
大人になってから再訪したい所って色々ありますね!
日光とか京都とか修学旅行では何となく見ていたので
ちゃんと見に行きたいなって思います☆
和の庭園と池に映る紅葉、最高の組み合わせですね♪
うっとり、ため息・・言葉に表せない感動です^^*
<ママ犬さん
ママ犬さん、こんにちは^^
沢山の観光客がいたんですが(開園時間が30分繰り上がったほど)
静かなどよめきと感嘆の言葉だけでした~
ずーっと眺めていたかったです!
札幌ではママ犬さんを追いかけてましたねー ( *´艸`)
(リンタンを追って欲しかったなー笑)
女子=可愛がってくれると思い込んでるチョビは
声をかけてもらいやすいようにかな?って位にガン見したり
立ち止まったりと策を講じてましたよー(* ̄m ̄)
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんにちは^^
息をのむ美しさでした(≧▽≦)
黒系の夜撮影は厳しいですねー
チョビを可愛いと言ってもらって嬉しい反面、
そうしてもらえるよう努力してるチョビを事前に見るので
(じーっと歩いてくる女子を見つめたり、寄っていったりetc)
「そんなにしてまでなのね」と苦笑いな私です( ̄∀ ̄*)
2013-11-22 14:39 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
お~紅葉のライトアップすげ~。竹の間から見る月もすごく神秘的で、いいですね~。チョビくんちゃんとスリングで、大人しくしてくれてたなんてエライな~。最後の撫でてプリーズに笑いました。
2013-11-22 21:35 いさぱぱ URL [ 編集 ]
こんばんは~♪
円通院のお庭のライトアップ
めちゃめちゃ綺麗ー!
暗い中なのにブレずにとっても綺麗に撮れて
新しいカメラも大活躍してくれましたねd(´ー`*)
最後のお写真も幻想的でステキ~☆
チョビくん、お姉さん達になでなでさせてあげたの?
後追いしてる姿がかわいいなぁ(*^^*)
今度Laniおばちゃんにもナデナデさせてね♪♪
円通院のお庭のライトアップ
めちゃめちゃ綺麗ー!
暗い中なのにブレずにとっても綺麗に撮れて
新しいカメラも大活躍してくれましたねd(´ー`*)
最後のお写真も幻想的でステキ~☆
チョビくん、お姉さん達になでなでさせてあげたの?
後追いしてる姿がかわいいなぁ(*^^*)
今度Laniおばちゃんにもナデナデさせてね♪♪
<いさぱぱさん
いさぱぱさん、こんにちは^^
本当に素敵な紅葉でしたっ♪♪
思い出してもうっとりです^^*
チョビはスリングでボーっとしていたので
気づかなかった方も多かったかも~(笑)
肩からスリング毎、背中側へ回してしまってました

2013-11-23 16:20 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
こんにちわ~
夜の紅葉って見たこと無いんですが、
ライトアップされてめっちゃ綺麗ですね!
しかも水面にはっきり映ってるのがすごい!
写真を180度回転させてもわからないくらい綺麗です!
ロウソクのライトアップも風情があって良いね(*^^)v
チョビ君がスリングでおとなしくしててくれるから一緒にゆっくり楽しめますね~
めいちゃんスリング入ってくれないから(^_^;)
ほんまかぐや姫が居そうなところですね(^^)/
夜の紅葉って見たこと無いんですが、
ライトアップされてめっちゃ綺麗ですね!
しかも水面にはっきり映ってるのがすごい!
写真を180度回転させてもわからないくらい綺麗です!
ロウソクのライトアップも風情があって良いね(*^^)v
チョビ君がスリングでおとなしくしててくれるから一緒にゆっくり楽しめますね~
めいちゃんスリング入ってくれないから(^_^;)
ほんまかぐや姫が居そうなところですね(^^)/
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
ブレた写真も山ほどありマース(笑)
前回の時は携帯だったので今回はだいぶ進化して撮ってきました♪
竹を緑にライトアップって~と思ったんですが
写真にするとより幻想的感が増しますねー☆
チョビは女子を見つけるとガン見で何とか
撫でてもらおうとします^^;
そして、しつこく後追いを(* ̄m ̄)
是非、撫でてやって下さいねー♪♪♪
2013-11-23 16:27 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-11-23 17:58 [ 編集 ]
<めいパパさん
めいパパさん、こんにちは^^
お返事が遅れてスイマセン

風もなく穏やかな日だったので水面が鏡のようでした♪
本当に180度回転してもわからないような景色でした!
めいちゃんはバギー派(しかも箱乗り~♪)派ですね☆
チョビは逆にカートは嫌なようで落ち着いてくれません~
7キロを1時間もぶら下げてたオットは肩が痛くなりました(笑)
2013-11-25 11:43 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-11-26 20:43 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-11-27 11:03 [ 編集 ]
| Home |