チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2014-06-27 (Fri)
昨日(6/26)朝の大ちゃんから軟便脱出
昨晩、今朝と更に水分が程よくなってきました(≧▽≦)
本当に良かった
(出だしから大ちゃん話題でアレすが
)

変更点といえば先週末からデリスープをリニューアルと
前日(6/25)の夜からビオフェルミンSの服用開始

箱ごと食べないっ(* ̄m ̄)
「開けてほしい?」とチョビに聞きYESのお手をもらって~

ジャーンと登場しましたが 勿体つけて期待を煽り~
目が寄ってる(笑)

朝晩服用で1錠とするため、半分に割って
(ビオフェルミンはキレイに割れた☆)

お待たせ~
パクっと食べると思ったらクンクン後にプイッ
・・前回の薬の粉が残ってて付着しちゃったようです( ̄∇ ̄*)ゞ
(ササっとはティッシュで拭いたんだけどなー
)
小さいクッキーと一緒にあげたら普通に完食

その後もクッキーやデリスープと一緒に食べてるので
薬の香りが無くなればカリッといけそうです
これまでもお友達からビオフェルミンが良いと教えてもらっていたのに
毎日ヨーグルト水を飲んでるし納豆も食べてるから要らないかなと
思ってましたが、今回の体調不良でも数人の方から
ビオフェルミンを勧めてもらいました
効いたようです!!!有難うございました
もう1ネタ~1週間以上前ですが
胆嚢不調が発覚前の6/15(日)に美味しいお豆腐をGET


農家の方が集まって 採れた作物で商品を作っている団体の直売所です
もめん豆腐が美味しいんです~お醤油不要な大豆の濃厚な味

もちろんチョビさんにもお裾分けありマース
ブレブレ写真&ぶさ顔だけど舌チロで採用

早く欲しい=バイト(モデル)と我に返るチョビ ( *´艸`)

お口にお弁当ついてますよっ
(食べてる写真はあっという間すぎてなし・笑)
豆乳(無調整)も美味しかった
ちなみにお豆腐=大豆はタンパク質が主体で
他の豆類(小豆やインゲン等)は炭水化物が主体
大豆には脂質も多く含まれますが多価不飽和脂肪酸で
悪玉コレステロールを下げる働きがあるそうです

とは言っても、炭水化物は含まれてますね
豆腐はお肉ジャンルとしてとらえて他食材を増減した方がいいそうです

絹ごしより木綿豆腐の方がカルシウムが3倍も多いとは!
しかも、カルシウムは良質のタンパク質と摂取すると吸収率UP
でも、リン含有量は木綿豆腐の方が多い・・
栄養って難しいですね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コンビニで通りすがりに目に入ったananをジャケ買い

西島秀俊さん、素敵すぎーーー(〃ω〃)
とかって言った後は必ず『チョビの次にネ』と付け加えるのが
チョビ家ルールです ( *´艸`)

昨晩、今朝と更に水分が程よくなってきました(≧▽≦)

本当に良かった



変更点といえば先週末からデリスープをリニューアルと
前日(6/25)の夜からビオフェルミンSの服用開始


箱ごと食べないっ(* ̄m ̄)
「開けてほしい?」とチョビに聞きYESのお手をもらって~


ジャーンと登場しましたが 勿体つけて期待を煽り~

目が寄ってる(笑)

朝晩服用で1錠とするため、半分に割って

(ビオフェルミンはキレイに割れた☆)

お待たせ~

パクっと食べると思ったらクンクン後にプイッ

・・前回の薬の粉が残ってて付着しちゃったようです( ̄∇ ̄*)ゞ
(ササっとはティッシュで拭いたんだけどなー

小さいクッキーと一緒にあげたら普通に完食


その後もクッキーやデリスープと一緒に食べてるので
薬の香りが無くなればカリッといけそうです

これまでもお友達からビオフェルミンが良いと教えてもらっていたのに
毎日ヨーグルト水を飲んでるし納豆も食べてるから要らないかなと
思ってましたが、今回の体調不良でも数人の方から
ビオフェルミンを勧めてもらいました

効いたようです!!!有難うございました

もう1ネタ~1週間以上前ですが
胆嚢不調が発覚前の6/15(日)に美味しいお豆腐をGET



農家の方が集まって 採れた作物で商品を作っている団体の直売所です

もめん豆腐が美味しいんです~お醤油不要な大豆の濃厚な味


もちろんチョビさんにもお裾分けありマース

ブレブレ写真&ぶさ顔だけど舌チロで採用


早く欲しい=バイト(モデル)と我に返るチョビ ( *´艸`)

お口にお弁当ついてますよっ

(食べてる写真はあっという間すぎてなし・笑)
豆乳(無調整)も美味しかった

ちなみにお豆腐=大豆はタンパク質が主体で
他の豆類(小豆やインゲン等)は炭水化物が主体
大豆には脂質も多く含まれますが多価不飽和脂肪酸で
悪玉コレステロールを下げる働きがあるそうです

とは言っても、炭水化物は含まれてますね
豆腐はお肉ジャンルとしてとらえて他食材を増減した方がいいそうです

絹ごしより木綿豆腐の方がカルシウムが3倍も多いとは!
しかも、カルシウムは良質のタンパク質と摂取すると吸収率UP
でも、リン含有量は木綿豆腐の方が多い・・
栄養って難しいですね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コンビニで通りすがりに目に入ったananをジャケ買い


西島秀俊さん、素敵すぎーーー(〃ω〃)
とかって言った後は必ず『チョビの次にネ』と付け加えるのが
チョビ家ルールです ( *´艸`)
コメント
こんばんは~☆
チョビくん、お腹がだいぶ落ち着いてきてくれたみたいで
よかったです(*^^*)ノノ゙
粒は飲んでくれなそうなので粉の方ですが
ビオフェルミンはうちにも買ってあります♪
私は小さい頃から正露丸で育ったので飲んだ事がなかったんですが
(と言っても滅多に飲む事ないんですが。笑)
試しに飲んでみたらほんのり甘いんですね☆
お水に溶かしてあげたらLaniも嫌がらず飲んでくれましたU^ェ^Uv
お豆腐は木綿の方が栄養豊富なんですね!
手作り豆腐、美味しかったんだろうなぁ~
チョビくんのお口・・・かわいいー( *´艸`)
チョビくん、お腹がだいぶ落ち着いてきてくれたみたいで
よかったです(*^^*)ノノ゙
粒は飲んでくれなそうなので粉の方ですが
ビオフェルミンはうちにも買ってあります♪
私は小さい頃から正露丸で育ったので飲んだ事がなかったんですが
(と言っても滅多に飲む事ないんですが。笑)
試しに飲んでみたらほんのり甘いんですね☆
お水に溶かしてあげたらLaniも嫌がらず飲んでくれましたU^ェ^Uv
お豆腐は木綿の方が栄養豊富なんですね!
手作り豆腐、美味しかったんだろうなぁ~
チョビくんのお口・・・かわいいー( *´艸`)
チョビくん体調良さそうでよかったです\(^o^)/
うちも人間用の整腸剤たまに飲ませたりします。
なので私が整腸剤を飲もうとすると
「はなにもください」って寄ってきます(笑)
お豆腐美味しそうですね♪
うちも昔から断然木綿派です!!
風味がいいんですよね~。
チョビくんお口にお弁当!?
ってことは、とっといて後で食べるのかな( *´艸`)
お鼻にもちょこっとついてるよ!!
可愛いーーー!!
うちも人間用の整腸剤たまに飲ませたりします。
なので私が整腸剤を飲もうとすると
「はなにもください」って寄ってきます(笑)
お豆腐美味しそうですね♪
うちも昔から断然木綿派です!!
風味がいいんですよね~。
チョビくんお口にお弁当!?
ってことは、とっといて後で食べるのかな( *´艸`)
お鼻にもちょこっとついてるよ!!
可愛いーーー!!
お久しぶりです。
チョビちゃん大変でしたね。
快方に向かっているようで良かったです!
まっちぃさんも大変でしたね。
まっちぃさんには脱帽ですよ。
デリスープや病気についてもすごいご自分で調べて、
チョビちゃんの為に出来ることは全部やってあげてるんですもん。
チョビちゃんも手を尽くしてもらっていることは、
ちゃんとわかってるんでしょうね~♪
愛情が何よりのお薬ですね!
チョビちゃん大変でしたね。
快方に向かっているようで良かったです!
まっちぃさんも大変でしたね。
まっちぃさんには脱帽ですよ。
デリスープや病気についてもすごいご自分で調べて、
チョビちゃんの為に出来ることは全部やってあげてるんですもん。
チョビちゃんも手を尽くしてもらっていることは、
ちゃんとわかってるんでしょうね~♪
愛情が何よりのお薬ですね!
2014-06-27 22:38 花梨母 URL [ 編集 ]
おはようございます~♪
ビオフェルミンは嫌がる子少ないし
チョビ君も違和感持たずに摂ってくれますよ~
マリアちゃんには細粒を振りかけてるんだけど嫌がってない。
お!キレイに真っ二つに割れましたね(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
お豆腐おいしそう。
濃厚な豆腐は何もつけずに食べても旨しです~
豆腐の栄養に関しても奥が深いですよね。
うちは腎臓が心配だから、
リンや高蛋白を避けたくて絹をあげることが多かったけど
カルシウムは木綿の方が豊富。。。
ホント悩ましいですねぇ。
ビオフェルミンは嫌がる子少ないし
チョビ君も違和感持たずに摂ってくれますよ~
マリアちゃんには細粒を振りかけてるんだけど嫌がってない。
お!キレイに真っ二つに割れましたね(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
お豆腐おいしそう。
濃厚な豆腐は何もつけずに食べても旨しです~
豆腐の栄養に関しても奥が深いですよね。
うちは腎臓が心配だから、
リンや高蛋白を避けたくて絹をあげることが多かったけど
カルシウムは木綿の方が豊富。。。
ホント悩ましいですねぇ。
2014-06-28 06:10 malin URL [ 編集 ]
こんにちわ~
いいうんPが産まれましたかヽ(^。^)ノ
よかったね~!
ちょっと安心だね!
ビオフェルミンは病院でも出される薬だから、チョビ君のお腹にも良いよね!
お豆腐って体にいいんですね!
美味しいお豆腐ならなおさらですね^m^
チョビ君の、口元白くなってるのに大爆笑!(^◇^)
美味しかったんだね!
私もお豆腐いっぱい食べるわ~(*^^)v
いいうんPが産まれましたかヽ(^。^)ノ
よかったね~!
ちょっと安心だね!
ビオフェルミンは病院でも出される薬だから、チョビ君のお腹にも良いよね!
お豆腐って体にいいんですね!
美味しいお豆腐ならなおさらですね^m^
チョビ君の、口元白くなってるのに大爆笑!(^◇^)
美味しかったんだね!
私もお豆腐いっぱい食べるわ~(*^^)v
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-06-28 16:32 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-06-28 17:24 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-06-28 20:23 [ 編集 ]
チョビちゃん回復してるみたいでほんと良かったぁぁぁぁ(≧▽≦)bb
ビオフェルミンって人用のなのですよね??
ワンコにもよく効くのですね>m<
豆腐がお口についてるチョビちゃんのお顔がこれまた笑えちゃったぁぁぁ( *´艸`)キュン♡ってなっちゃいましたよーー♪
それにーーー私も西島さんめちゃめちゃ好きなんですぅぅぅ>m<
もう大人の色気たっぷりですよね~
やっぱりまっちぃさんと気になるポイントが一緒みたい( *´艸`)♪
食べる紅茶もおいしかったですよ~
いろんな種類があったので、ぜひネットで調べてみてくださいね♪
では楽しい週末を~(^.^)/~~~
ビオフェルミンって人用のなのですよね??
ワンコにもよく効くのですね>m<
豆腐がお口についてるチョビちゃんのお顔がこれまた笑えちゃったぁぁぁ( *´艸`)キュン♡ってなっちゃいましたよーー♪
それにーーー私も西島さんめちゃめちゃ好きなんですぅぅぅ>m<
もう大人の色気たっぷりですよね~
やっぱりまっちぃさんと気になるポイントが一緒みたい( *´艸`)♪
食べる紅茶もおいしかったですよ~
いろんな種類があったので、ぜひネットで調べてみてくださいね♪
では楽しい週末を~(^.^)/~~~
2014-06-29 00:01 echigoyalove URL [ 編集 ]
よかったぁ
こんにちわー
うんPの状態がよくなってきたようでなによりです。
よかったですねぇ。
本当に良かったです。
愛ですねぇ。
チョビ君幸せ者じゃぁぁぁぁ
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
あとひとつ、、、
老婆心ながら、、、豆腐は気をつけてくださいねぇ。
わんちゃんによっては下痢をおこすらしいです。
みゅう♀は豆腐たべると下痢します。
豆腐を作る工程で使用され含まれている
にがりが原因のようです。
これは、にがりの成分ってマグネシウムらしく。
マグネシウムは下剤として使われるそうです。
わんちゃんの個体差や量で下痢したりするそうです。
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
ビオフェルミン、粉タイプと迷ったんですが
フードに振り掛けて食べなかったら~と錠剤にしましたが
お水に溶かすは思いつきませんでした!
水分も摂れて良いですね☆
実は私・・まだビオフェルミンを服用した事がなくて~
甘いんですねー飲んでみようかな♪
お豆腐なのかおヨダなのか微妙な汚れですが
そんな姿も可愛いと大きな写真で載せる親ばかでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
<はなポメさん
はなポメさん、こんにちは^^
まだしっかり硬い大ちゃんにはならないんですが
軟便ではない(と思います)状況が続いてるので
ホッとしてます☆
「はなにもください」って状況のはなさんを想像したら
可愛い過ぎ~(〃ω〃)
鼻先にもお弁当ありましたね!
気づかなかった~ ( *´艸`)
<花梨母さん
花梨母さん、こんにちは^^
最初は泣きそうでしたが・・
取りあえず症状は落ち着いているのでホッとしてます
すぐにはエコー診断も変化がないと思うので
1か月位したら再受診して、これまでの変化と体調を考えて
今後の方針を先生と相談したいと思います☆
私の勉強不足が大きいので。。
そこも頑張ります!!!
優しい言葉、有難うございました^^*
<malinさん
malinさん、こんにちは^^
ビオフェルミンは気持ち良くスパっと割れました♪
楽しくて、一気に割りたいのを堪えてます(笑)
薬を割るまではウキウキなチョビですが
そのままあげると、まだ前の薬の匂いが残ってるようで
直前でプイっとされますが、口に入っちゃえば出そうとしないので
嫌じゃないようです☆
(そろそろ、カッターをちゃんと洗った方がいいのか・笑)
美味しいお豆腐は本当にお醤油不要ですよね^^*
食物の栄養素、難しいです><
ヒトでも体調によって良いものが良くなかったりするし
ワンとは必要な栄養素も違うし・・
今度、しっかりお勉強する事にしました!
<めいパパさん
めいパパさん、こんにちは^^
まだ完璧な硬さではないんですが、軟便は脱せたと思います!
色々反省点が多いですが凹んでても何も変わらないし
カリカリだけのご飯はチョビが悲しがったし
デリスープは野菜のみにしたけど、好きなようで
生馬肉は欠片が残ってても放置なのに
スープは食べ終わってもペロペロしてるので
もっと勉強してチョビの体に良いデリスープに進化させます☆
汚れてる口元なのにカワイイって罪~(//∇//)
と親ばか丸出しです♪
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんにちは^^
ビオフェルミンは人用のです!
量を加減してあげれば大丈夫なようですよ☆
ぐちゃぐちゃな口元&見つめる目にキュン死しちゃいそーな
親ばかでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
写真も大きくガッツリ載せちゃいました ( *´艸`)
echigoyaloveさんも西島さん好きですかっ♪♪♪
一緒で嬉しいでーーーす^^*
アルコールの好みとかも気になる物も似てますよねっ
echigoyaloveとお会いしてみたいな~
絶対に意気投合できそうです!!!
<やっさん@さん
やっさん@さん、こんにちは^^
お肉は100さんの生馬肉オンリーにして
野菜スープと一緒に、朝と夕方はカリカリで
ビオフェルミン服用で安定しました☆
アドバイス有難うございました!
って、お豆腐が下痢になるかもですか><
知りませんでした。。
しかも今回はお腹の調子が悪い最中です(TT)
これまでお豆腐をあげても下痢をする事はなかったし
お豆腐って体に良いイメージだったんですが~
・・本当に難しいですね
教えて下さって有難うございます^^*
Laniママさん、こんにちは^^
ビオフェルミン、粉タイプと迷ったんですが
フードに振り掛けて食べなかったら~と錠剤にしましたが
お水に溶かすは思いつきませんでした!
水分も摂れて良いですね☆
実は私・・まだビオフェルミンを服用した事がなくて~
甘いんですねー飲んでみようかな♪
お豆腐なのかおヨダなのか微妙な汚れですが
そんな姿も可愛いと大きな写真で載せる親ばかでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
<はなポメさん
はなポメさん、こんにちは^^
まだしっかり硬い大ちゃんにはならないんですが
軟便ではない(と思います)状況が続いてるので
ホッとしてます☆
「はなにもください」って状況のはなさんを想像したら
可愛い過ぎ~(〃ω〃)
鼻先にもお弁当ありましたね!
気づかなかった~ ( *´艸`)
<花梨母さん
花梨母さん、こんにちは^^
最初は泣きそうでしたが・・
取りあえず症状は落ち着いているのでホッとしてます
すぐにはエコー診断も変化がないと思うので
1か月位したら再受診して、これまでの変化と体調を考えて
今後の方針を先生と相談したいと思います☆
私の勉強不足が大きいので。。
そこも頑張ります!!!
優しい言葉、有難うございました^^*
<malinさん
malinさん、こんにちは^^
ビオフェルミンは気持ち良くスパっと割れました♪
楽しくて、一気に割りたいのを堪えてます(笑)
薬を割るまではウキウキなチョビですが
そのままあげると、まだ前の薬の匂いが残ってるようで
直前でプイっとされますが、口に入っちゃえば出そうとしないので
嫌じゃないようです☆
(そろそろ、カッターをちゃんと洗った方がいいのか・笑)
美味しいお豆腐は本当にお醤油不要ですよね^^*
食物の栄養素、難しいです><
ヒトでも体調によって良いものが良くなかったりするし
ワンとは必要な栄養素も違うし・・
今度、しっかりお勉強する事にしました!
<めいパパさん
めいパパさん、こんにちは^^
まだ完璧な硬さではないんですが、軟便は脱せたと思います!
色々反省点が多いですが凹んでても何も変わらないし
カリカリだけのご飯はチョビが悲しがったし
デリスープは野菜のみにしたけど、好きなようで
生馬肉は欠片が残ってても放置なのに
スープは食べ終わってもペロペロしてるので
もっと勉強してチョビの体に良いデリスープに進化させます☆
汚れてる口元なのにカワイイって罪~(//∇//)
と親ばか丸出しです♪
<echigoyaloveさん
echigoyaloveさん、こんにちは^^
ビオフェルミンは人用のです!
量を加減してあげれば大丈夫なようですよ☆
ぐちゃぐちゃな口元&見つめる目にキュン死しちゃいそーな
親ばかでーす( ̄∇ ̄*)ゞ
写真も大きくガッツリ載せちゃいました ( *´艸`)
echigoyaloveさんも西島さん好きですかっ♪♪♪
一緒で嬉しいでーーーす^^*
アルコールの好みとかも気になる物も似てますよねっ
echigoyaloveとお会いしてみたいな~
絶対に意気投合できそうです!!!
<やっさん@さん
やっさん@さん、こんにちは^^
お肉は100さんの生馬肉オンリーにして
野菜スープと一緒に、朝と夕方はカリカリで
ビオフェルミン服用で安定しました☆
アドバイス有難うございました!
って、お豆腐が下痢になるかもですか><
知りませんでした。。
しかも今回はお腹の調子が悪い最中です(TT)
これまでお豆腐をあげても下痢をする事はなかったし
お豆腐って体に良いイメージだったんですが~
・・本当に難しいですね
教えて下さって有難うございます^^*
2014-06-30 11:49 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |