チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2014-07-16 (Wed)
*7/5(土) 鱈とキャベツのスープ

鱈・キャベツ・水菜・パプリカ・舞茸・えのき茸
生馬肉50g
胆汁の滞りも一時的だったようでだいぶ大ちゃんが落ち着いてきたので
チョビの大好きなお魚を出汁にと 脂の少なそうな鱈を
野菜スープだけでも大喜びですが、お魚で食事前の回転もより速く沢山でした(≧▽≦)
*7/6(日) 鯵とシジミのトマト酸スープ

鯵・大根・キャベツ・トマト・シジミ(エキスのみ)・りんご酢・舞茸・しめじ
家族記念日前日だったのでゴマ油でソテーした鯵もトッピング(生馬肉はナシ)

美味しそうなシジミが売っていたので肝臓にも良いしビタミンB12は神経系を正常に保ってくれるそう♪
前日に砂出しをしてから一度冷凍して 栄養と旨味UP~
お酢と煮る事で貝殻からカルシウムも4倍以上多く出てくれるそうです☆
シジミの身は今回はオットのおつまみへ
*7/12(土) 鮭のカレースープ

生鮭・大根・キャベツ・水菜・パプリカ・舞茸・しめじ・ターメリック
この日は私が腱鞘炎で作れず・・オット作(監修:私)です^^*

コニさんから、ターメリックが肝臓と胆汁に良いと教えてもらい早速作りました♪
(野菜をターメリックで炒めるハズが鮭を炒めちゃったー
コニさんこれでもいい?)
調べてみると ターメリックの成分であるクルクミンは強い抗酸化作用を持ち
胆汁分泌促進作用により肝機能の強化、脂肪の分解や血液サラサラ効果が!
アルツハイマー病の原因となる脳細胞のアミロイドタンパクの蓄積を
防ぐ働きが注目されていて、前立腺・乳ガンに対しての抑制効果もあるとか~
前日のシジミもですが、肝臓と神経の修復に役立つアンチエイジングなメニュー
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

鱈・キャベツ・水菜・パプリカ・舞茸・えのき茸
生馬肉50g
胆汁の滞りも一時的だったようでだいぶ大ちゃんが落ち着いてきたので
チョビの大好きなお魚を出汁にと 脂の少なそうな鱈を
野菜スープだけでも大喜びですが、お魚で食事前の回転もより速く沢山でした(≧▽≦)
*7/6(日) 鯵とシジミのトマト酸スープ

鯵・大根・キャベツ・トマト・シジミ(エキスのみ)・りんご酢・舞茸・しめじ
家族記念日前日だったのでゴマ油でソテーした鯵もトッピング(生馬肉はナシ)

美味しそうなシジミが売っていたので肝臓にも良いしビタミンB12は神経系を正常に保ってくれるそう♪
前日に砂出しをしてから一度冷凍して 栄養と旨味UP~
お酢と煮る事で貝殻からカルシウムも4倍以上多く出てくれるそうです☆
シジミの身は今回はオットのおつまみへ
*7/12(土) 鮭のカレースープ

生鮭・大根・キャベツ・水菜・パプリカ・舞茸・しめじ・ターメリック
この日は私が腱鞘炎で作れず・・オット作(監修:私)です^^*

コニさんから、ターメリックが肝臓と胆汁に良いと教えてもらい早速作りました♪
(野菜をターメリックで炒めるハズが鮭を炒めちゃったー

調べてみると ターメリックの成分であるクルクミンは強い抗酸化作用を持ち
胆汁分泌促進作用により肝機能の強化、脂肪の分解や血液サラサラ効果が!
アルツハイマー病の原因となる脳細胞のアミロイドタンパクの蓄積を
防ぐ働きが注目されていて、前立腺・乳ガンに対しての抑制効果もあるとか~
前日のシジミもですが、肝臓と神経の修復に役立つアンチエイジングなメニュー

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
デリスープの時だけ『犬の手作りごはん』のランキングに参加しました
モチベーションUPに応援お願いします(*^^)

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
| Home |