チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2015-03-29 (Sun)
昨日(3/28)は朝イチで通院し検査をしてもらってきました

1週間前は318(60~170が正常値)と値が高かった白血球が119で正常値に

赤血球や血小板もOK

でしたがBUN(尿素窒素)の値が前回(47.2)よりは下がって33.4でしたが
基準値(9.2~29.2)の範囲外
2週間前の血液検査では17.3だったので明らかに高い値です
他CRE(正常値0.4~1.4)は1.9から1.2、IP(正常値1.9~5.0)は5.5から4.4
TP(正常値5.0~7.2)は8.2から7.0と正常値範囲にもどりました

エコーもしてもらい、肝臓が白く写るのは変わらず・・
サイズは直径2センチ程だそうです
心臓や膀胱などは状態が良いとの事でした
血便かもと持参して検査してもらいましたが異常ナシ
尿検査のphも正常値との事でしたが(←数値を聞き忘れた)
尿の比重の正常値は1.03以上だそうですがチョビは1.01で濃度が薄く
腎臓の機能が落ちているという診断に

1週間前よりは腎臓に関わる値も改善方向ではありますが
退院後に元に戻った水飲量が木曜日あたりから少し増えてきていましたし
初期の状態では数値がずっと悪く出るわけではなく(そうなるのは中期と悪化してからだそう)
療法食で今のうちに腎臓を休ませて慢性化しないようにという事で
しばらく療法食(ロイヤルカナン 腎臓サポート ドライ)のみの生活になりました

フードの袋には興味津々なチョビですが実際はこんな↑感じがピッタリな喰い付きの悪さ><
昨日から4回食事で出しましたが、明らかに嫌そうにして食器前から移動しちゃいます・・
何とか騙して(最初の1粒を手からあげて、食べてる間はカッコイイの声援・笑)食べてもらってますが
平日の昼食はオット両親にそこまでは頼めないから、食べてくれるか心配

通院後はお散歩へ
まだ3月なのに19度予報な陽気でした

病院が込んでて時間がかかったから、広い公園へは行けなかったけど
久々の所で尻尾アゲアゲでお散歩してました^^*

食事量も減っていたし まだ元気いっぱいではないからか
お散歩もゆっくりのんびりマイペースで短時間でしたが
楽しんでくれたようです

風を感じてるチョビ(≧▽≦)
他の食事は一切ナシで療法食はチョビも残念な様子がいっぱいですが
私も週末に作るチョビのデリスープがこんなにも自分のモチベーションになっていたなんてと
改めてわかった昨晩の夕飯作りでした
家族には申し訳ないけどスーパーで食材選びからやる気が出ない
これまではチョビと一緒に食べれる食材やチョビに食べさせたい食材などベースで
本当に楽しくて、喜んで食べるチョビの姿を見るのも至福でした
夕食だけの、それも週末に作り置きする簡単なものでしたが
こんなに自分の喜びになっていた事を思い知らされました。。。
かなり落ち込みましたが 落ち込んでいても何も変わらない!
もしかしたら怪我をした時の薬が合わなくてとか 投薬の為にレバーをあげすぎたなどで
一時的に腎臓の値が悪くなった可能性もあるのではないかと考えてます
取り敢えず1、2週間はしっかり療法食をチョビに頑張ってもらって
血液と尿検査の結果を確認して(病院からは1か月後と言われたけど)
数値が安定してたら少しづつ野菜と海藻のスープのみから追加してみようと考えてます
それまでは療法食を楽しく食べてくれるよう、ご褒美に使う分量を増やして
もってきて遊び等しながらテンション高く食べてもらおうかな
食事の満足感が減った分、遊び時間の喜びを増やそう作戦デス
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
もう少し体調が落ち着いたら肝臓を調べに専門医へ行く予定ですが
肝臓の再生には良質なたんぱく質が必要なのに
腎臓には低たんぱく質な療法食・・・
ドライフードの保存料も気にして選んでいるのに療法食は・・・
そして明らかに食事にガッカリしてるチョビの姿(TT)
チョビは空腹で嘔吐する事があったので現在は3回/日の食事ですが
内臓を休めるには食事回数が少ない方が良いとも聞きます
何がチョビにとってベストなのかいっぱい勉強しなくては

mariaちゃんのごはんと日々の記録のマリンさんから沢山の手作り食の本を頂きました
16歳とは思えない美ワンなマリアちゃんに美味しくて栄養を考えたご飯を作ってらっしゃるマリンさんが
参考にされた大切な本たちです
本の内容もですが、マリアちゃんへのマリンさんの愛情も見習って
チョビにベストな食事を目指したいと思います
マリアちゃん&マリンさん 大切にしますね、有難うございました


1週間前は318(60~170が正常値)と値が高かった白血球が119で正常値に


赤血球や血小板もOK


でしたがBUN(尿素窒素)の値が前回(47.2)よりは下がって33.4でしたが
基準値(9.2~29.2)の範囲外

2週間前の血液検査では17.3だったので明らかに高い値です

他CRE(正常値0.4~1.4)は1.9から1.2、IP(正常値1.9~5.0)は5.5から4.4
TP(正常値5.0~7.2)は8.2から7.0と正常値範囲にもどりました


エコーもしてもらい、肝臓が白く写るのは変わらず・・
サイズは直径2センチ程だそうです

心臓や膀胱などは状態が良いとの事でした

血便かもと持参して検査してもらいましたが異常ナシ

尿検査のphも正常値との事でしたが(←数値を聞き忘れた)
尿の比重の正常値は1.03以上だそうですがチョビは1.01で濃度が薄く
腎臓の機能が落ちているという診断に


1週間前よりは腎臓に関わる値も改善方向ではありますが
退院後に元に戻った水飲量が木曜日あたりから少し増えてきていましたし
初期の状態では数値がずっと悪く出るわけではなく(そうなるのは中期と悪化してからだそう)
療法食で今のうちに腎臓を休ませて慢性化しないようにという事で
しばらく療法食(ロイヤルカナン 腎臓サポート ドライ)のみの生活になりました

フードの袋には興味津々なチョビですが実際はこんな↑感じがピッタリな喰い付きの悪さ><
昨日から4回食事で出しましたが、明らかに嫌そうにして食器前から移動しちゃいます・・
何とか騙して(最初の1粒を手からあげて、食べてる間はカッコイイの声援・笑)食べてもらってますが
平日の昼食はオット両親にそこまでは頼めないから、食べてくれるか心配


通院後はお散歩へ

まだ3月なのに19度予報な陽気でした

病院が込んでて時間がかかったから、広い公園へは行けなかったけど
久々の所で尻尾アゲアゲでお散歩してました^^*

食事量も減っていたし まだ元気いっぱいではないからか
お散歩もゆっくりのんびりマイペースで短時間でしたが
楽しんでくれたようです


風を感じてるチョビ(≧▽≦)
他の食事は一切ナシで療法食はチョビも残念な様子がいっぱいですが
私も週末に作るチョビのデリスープがこんなにも自分のモチベーションになっていたなんてと
改めてわかった昨晩の夕飯作りでした
家族には申し訳ないけどスーパーで食材選びからやる気が出ない
これまではチョビと一緒に食べれる食材やチョビに食べさせたい食材などベースで
本当に楽しくて、喜んで食べるチョビの姿を見るのも至福でした
夕食だけの、それも週末に作り置きする簡単なものでしたが
こんなに自分の喜びになっていた事を思い知らされました。。。
かなり落ち込みましたが 落ち込んでいても何も変わらない!
もしかしたら怪我をした時の薬が合わなくてとか 投薬の為にレバーをあげすぎたなどで
一時的に腎臓の値が悪くなった可能性もあるのではないかと考えてます
取り敢えず1、2週間はしっかり療法食をチョビに頑張ってもらって
血液と尿検査の結果を確認して(病院からは1か月後と言われたけど)
数値が安定してたら少しづつ野菜と海藻のスープのみから追加してみようと考えてます

それまでは療法食を楽しく食べてくれるよう、ご褒美に使う分量を増やして
もってきて遊び等しながらテンション高く食べてもらおうかな

食事の満足感が減った分、遊び時間の喜びを増やそう作戦デス

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
もう少し体調が落ち着いたら肝臓を調べに専門医へ行く予定ですが
肝臓の再生には良質なたんぱく質が必要なのに
腎臓には低たんぱく質な療法食・・・
ドライフードの保存料も気にして選んでいるのに療法食は・・・
そして明らかに食事にガッカリしてるチョビの姿(TT)
チョビは空腹で嘔吐する事があったので現在は3回/日の食事ですが
内臓を休めるには食事回数が少ない方が良いとも聞きます
何がチョビにとってベストなのかいっぱい勉強しなくては


mariaちゃんのごはんと日々の記録のマリンさんから沢山の手作り食の本を頂きました

16歳とは思えない美ワンなマリアちゃんに美味しくて栄養を考えたご飯を作ってらっしゃるマリンさんが
参考にされた大切な本たちです

本の内容もですが、マリアちゃんへのマリンさんの愛情も見習って
チョビにベストな食事を目指したいと思います

マリアちゃん&マリンさん 大切にしますね、有難うございました

| Home |