チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2015-05-17 (Sun)

※イメージ写真デス 実際はしっかり両手で押さえてます☆ 曲は「もしもしカメよ、カメさんよ」で

ドライアイの原因の1つに、涙に油分を加えるマイボーム腺に分泌不足がある場合があるそうで
蒸しタオル(タオルパック)で目を温めるとマイボーム腺の油が溶け、油分の分泌が活発になるそうで
早速実践~蒸した後は目元を何となくツボ押し^^*

そして、ワンたちは瞬きがあまり得意じゃないコが多いんですって!
瞬きをして上下の瞼が合うとマイボーム腺から分泌される油分が目全体に行きわたる仕組みですが
なんと、ワンたちはパチンとしっかり瞼を合わせていない場合が多いそうなんです!
なので、マッサージ感覚で強制瞬きをしてあげるとドライアイ改善に効果がある場合も♪
こちらも早速実行~


ですがなかなか改善されないどころか 白目が両目とも真っ赤に充血><
通院して検査をしてもらったら(緑色の薬を点眼して)右目の白目と黒目の境の真ん中上に傷が!
ドライアイで目が保護されず傷がついたのではないかという診断でした
少し強い薬に変更

①ロメワン ②5分後にジクロード ③オプティミューンを3回/日

ブドウ膜炎の可能性もあると 眼圧を調べましたが正常値でホッとしました
涙の量は前回より悪かった右目は正常値近くになりましたが 左目はだいぶ少ないので
オプティミューン眼軟膏が目の炎症症状を抑制し、涙の生産量を増やしてくれるそう

昨日2回投薬して今朝のチョビはドロっとした目ヤニがなく、乾燥した少しの黄色い目ヤニで
症状が軽くなりました


今日のお散歩は強風だったんですが、目ヤニではなく涙が出ていたのでお薬が効いてるんだと♪
(目ヤニは涙量が少なくてドロっとしたものになっていたので液体の涙は大歓迎!)

血液検査もしてもらいました

前回(3/28)はBUN(尿素窒素:基準値9.2~29.2)が33.4だったのが今回は15.7

CRE(クレアチニン:基準値0.4~1.4)が1.2だったのが0.8とどちらも正常範囲内に


自宅で量った先月の尿比重値↑
今月の値↓(正常値:1.015~1.045)

病院へ持参して先生からも現在の食生活で安定しているから続けて良しとOKが

数値が安定しなければ 手作り食はNGになるので本当に安心しました

ただ、色々制限をした中での良好な値だから、今後も気を抜かず
現状の生活内容を維持するようにとの事でした
手さぐりの不安の中で作っているチョビごはんが大きくは間違っていないと
血液検査でも後押しされたと一安心デス^^*

今年のフォートレオン(ノミ・ダニ薬)が5/16から開始~
イベルメック(フィラリア薬)は5/20から開始予定←忘れないようにしなきゃ~
どちらも11月まで毎月頑張ろうね、チョビ


春先は病院が混んでて、昨日も2時間超え

チョビもお疲れさま

私は安心したのか急に疲れが出て、昨晩は22時すぎに就寝(笑)
普段より2時間以上も早く寝ちゃいました(´∀`*)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
チェックするね~とチョビを呼んで


鼻デカどアップ顔を堪能した後は~鼻&鼻チュー♡
職権乱用でーす(´∀`*)
私的イケワンなチョビが眼軟膏で目元テカテカでイケワンっぷりがだいぶ下がってますが
これはこれで雛鳥みたいでカワイイっ(* ´艸`)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-05-17 23:11 [ 編集 ]
ショーンです
ふぅは子犬の頃、涙焼けがひどかったんです
3本くらい涙の跡があり、まるで滝でした
それがだんだん収まり(理由は不明)、今の
涙量は適正だそうです
目のケアも大変ですね
若年性白内障と診断されたのは3年前、すぐに
手術と診断され、手術日も決まりました
直前にセカンド、サードオピニオンを眼科専門病院で
受け、手術は回避、4年めに至る・・
ホントに病院と獣医さんは選ばなきゃって痛感してます
ふぅは子犬の頃、涙焼けがひどかったんです
3本くらい涙の跡があり、まるで滝でした
それがだんだん収まり(理由は不明)、今の
涙量は適正だそうです
目のケアも大変ですね
若年性白内障と診断されたのは3年前、すぐに
手術と診断され、手術日も決まりました
直前にセカンド、サードオピニオンを眼科専門病院で
受け、手術は回避、4年めに至る・・
ホントに病院と獣医さんは選ばなきゃって痛感してます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-05-18 10:24 [ 編集 ]
こんばんは~
自分から寄ってきてくれるだなんてチョビくん偉いなぁ~U^ェ^U
気持ちいいのもあるんだろうけど、
きっとまっちぃさんの点眼の仕方も上手なんでしょうね(*^^*)b
お薬が効いて症状が良くなって来たようでよかったです☆
血液検査の結果も順調でほんと嬉しいですね\◎(*^●^*)◎/ わ~い♪
私だったら間違いなく途中で折れて投げ出してるだろうけど、
まっちぃさんの努力と勉強には本当に大頭が下がります。
大事なチョビくんの為だとは思いますが
お仕事されながらだからなおさら凄いです。
まっちぃさんがついてればチョビくんも安心だぁd(´ー`*)
うんうん!
ひな鳥チョビくん☆※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※
自分から寄ってきてくれるだなんてチョビくん偉いなぁ~U^ェ^U
気持ちいいのもあるんだろうけど、
きっとまっちぃさんの点眼の仕方も上手なんでしょうね(*^^*)b
お薬が効いて症状が良くなって来たようでよかったです☆
血液検査の結果も順調でほんと嬉しいですね\◎(*^●^*)◎/ わ~い♪
私だったら間違いなく途中で折れて投げ出してるだろうけど、
まっちぃさんの努力と勉強には本当に大頭が下がります。
大事なチョビくんの為だとは思いますが
お仕事されながらだからなおさら凄いです。
まっちぃさんがついてればチョビくんも安心だぁd(´ー`*)
うんうん!
ひな鳥チョビくん☆※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※
なるほど〜 蒸しタオル が 効果あり なんですね。
ママさんの ゴハンや おクスリも
ちゃんと 結果に つなっがってるようで 心強い ですよね。
チョビちゃん も おりこうさんで がんばってて えらいよ〜
確かに この時期は 待ち時間で くたびれちゃいますよね…
お疲れさまでしたっ★
ママさんの ゴハンや おクスリも
ちゃんと 結果に つなっがってるようで 心強い ですよね。
チョビちゃん も おりこうさんで がんばってて えらいよ〜
確かに この時期は 待ち時間で くたびれちゃいますよね…
お疲れさまでしたっ★
こんばんは!
チョビくん、腎臓の状態が落ち着いてきてよかったですね~
☆まーさん家☆さんの努力もあり、チョビくんnの頑張りもありでしょうか
目の方もつ用薬に変わったことが心配ですが、良くなってくれればいいですね
チョビくんの愛らしい姿を観ると良くなるにきまってる!って勝手に思っています
チョビくん、腎臓の状態が落ち着いてきてよかったですね~
☆まーさん家☆さんの努力もあり、チョビくんnの頑張りもありでしょうか
目の方もつ用薬に変わったことが心配ですが、良くなってくれればいいですね
チョビくんの愛らしい姿を観ると良くなるにきまってる!って勝手に思っています
2015-05-18 23:35 夏至子 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-05-18 23:45 [ 編集 ]
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^
ふぅちゃん、手術を回避できて良かったですね!
人間もですが、先生によって考え方や知識も色々だから
セカンドオピニオン大事なんだなと改めて思いました
今思いかえすとチョビも初期の白内障と診断される直前は
涙が急に増えてました。。
少しの変化で気づいて通院してあげるべきだったと反省してます
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
目薬は3種類それぞれでご褒美もあるし、自分も楽になるから
積極的なチョビなんだと思います(笑)
しなきゃいけない薬だから、乗り気なのは大助かりです♪
私の点眼の腕はあまり上達せず~チョビの協力頼みです( ̄∇ ̄*)ゞ
あんなにLaniくんを大事にされてるから、万が一 体調不良になっても
途中で投げ出すなんて 絶対されないと確信してますが
頑張ってると私を応援して下さって有難いです☆
私が突っ走った理論で色々してきたチョビの食事などなどで
チョビの腎臓を悪化させたんじゃないかと本当に後悔してます・・
せめてこれ以上悪化しないよう、美味しいご飯を食べ続けられる犬生で
あり続けられるように できる事を探してます!
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
蒸しタオルはヒトも良いそうです☆
って思っても自分には面倒でなかなかしない私(笑)
チョビになら苦にならないんだから、不思議ですね!
手づくりご飯がNGになると チョビも嫌々の療法食生活だったので
ドキドキな血液検査でした(^_^;)
体調が安定している事も数値で出たしで二重で嬉しいです♪
春先の病院は混みますよね~
そんな中、しっかり時間をかけて診察&話をしてくれたので
有難かったです^^*
<夏至子さん
夏至子さん、こんにちは^^
腎臓の数値が正常範囲に入ってくれてホッとしてます☆
でも油断はできませんよね!
決して改善はされない腎機能でしょうから、気を緩めず
現在の生活を維持して正常範囲のまま生活できるよう頑張ります!
オッサン顔なチョビですが(あ、もう立派なおじさん年齢だった・笑)
愛らしいだなんて嬉しいです(〃ω〃)
三番目の眼軟膏をつける前に手で温めるんですが、その時に
両手で包んで「チョビの眼が良くなりますように」と唱えてる私を
見上げてるチョビも、とーっても可愛いんですよっ♡(←YES親ばか・笑)
ショーンさん、こんにちは^^
ふぅちゃん、手術を回避できて良かったですね!
人間もですが、先生によって考え方や知識も色々だから
セカンドオピニオン大事なんだなと改めて思いました
今思いかえすとチョビも初期の白内障と診断される直前は
涙が急に増えてました。。
少しの変化で気づいて通院してあげるべきだったと反省してます
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
目薬は3種類それぞれでご褒美もあるし、自分も楽になるから
積極的なチョビなんだと思います(笑)
しなきゃいけない薬だから、乗り気なのは大助かりです♪
私の点眼の腕はあまり上達せず~チョビの協力頼みです( ̄∇ ̄*)ゞ
あんなにLaniくんを大事にされてるから、万が一 体調不良になっても
途中で投げ出すなんて 絶対されないと確信してますが
頑張ってると私を応援して下さって有難いです☆
私が突っ走った理論で色々してきたチョビの食事などなどで
チョビの腎臓を悪化させたんじゃないかと本当に後悔してます・・
せめてこれ以上悪化しないよう、美味しいご飯を食べ続けられる犬生で
あり続けられるように できる事を探してます!
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
蒸しタオルはヒトも良いそうです☆
って思っても自分には面倒でなかなかしない私(笑)
チョビになら苦にならないんだから、不思議ですね!
手づくりご飯がNGになると チョビも嫌々の療法食生活だったので
ドキドキな血液検査でした(^_^;)
体調が安定している事も数値で出たしで二重で嬉しいです♪
春先の病院は混みますよね~
そんな中、しっかり時間をかけて診察&話をしてくれたので
有難かったです^^*
<夏至子さん
夏至子さん、こんにちは^^
腎臓の数値が正常範囲に入ってくれてホッとしてます☆
でも油断はできませんよね!
決して改善はされない腎機能でしょうから、気を緩めず
現在の生活を維持して正常範囲のまま生活できるよう頑張ります!
オッサン顔なチョビですが(あ、もう立派なおじさん年齢だった・笑)
愛らしいだなんて嬉しいです(〃ω〃)
三番目の眼軟膏をつける前に手で温めるんですが、その時に
両手で包んで「チョビの眼が良くなりますように」と唱えてる私を
見上げてるチョビも、とーっても可愛いんですよっ♡(←YES親ばか・笑)
2015-05-19 10:58 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |