fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2015-07-29 (Wed)
7/26(日)のお散歩は山形県の山寺へ

P1170877.jpg

松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です
急坂な山道に1015段の階段という 凄まじく体力が要るので
私は20年ぶり2回目(笑)

top_map.jpg

立石寺のHPからお借りした案内図~縦長な所に険しさが表れてるっ
山寺というのは通称で1100余年前に創建された名刹で
宝珠山阿所川院立石寺が正式名称だそう

20150726yamadera01.jpg

自分の体の良くなりたい所を布袋様の体をなでるとご利益があるそうなので
チョビのために目や腰、内臓などをなでてお願いしてきました

P1170881.jpg

立派なご神木の先には

20150726yamadera02.jpg

亀の甲石というのがあって チョビ家は目と腎臓の所にお賽銭を
夫婦杉には家内安全をお願い

20150726yamadera03.jpg

最高気温が35度の日でしたが日陰はやっぱり過ごしやすい
木が茂って涼しいのではないかと山寺を選んで正解

でも。。。
ずっとチョビを抱っこしての階段はキツイし チョビも抱っこだけじゃつまらないだろうと
山門で入山料を払って10分弱で早々に退散( ̄∇ ̄*)ゞ
チケット売り場の方がチョビのほっかむり姿を気に入って
「水分摂るんだよー」なんて可愛がってもらってすぐ帰るのはバツが悪いなーと
思いながら引き返したら出口は違う所でホッとしました(爆)

P1170902.jpg

日陰を見つけてお散歩しようとウロウロしてたら
軽快な足跡で塀を見ると猿の親子が走ってた
カワイイよりは野生だし子猿連れだしと心配になって チョビを抱き上げました

20150726yamadera04.jpg

暑いからアイス休憩♪
さくらんぼアイスでしたが味はハッキリしなかった(笑)

20150726yamadera05.jpg

暑いけど玉こんにゃく休憩♪
醤油と出汁のしみ込んだ玉こんにゃくが 汗をかいた体に美味

20150726yamadera06.jpg

金つばの暖簾に惹かれてお菓子屋さんへ
冷たい麦茶のサービスが有難かったー

参拝の方や受付、土産店の方などに可愛がってもらってチョビも幸せそう

P1170928.jpg
鼻水出てるよ、チョビさん(笑)

ほっかむりのお陰で沢山の方に声をかけてもらいました(* ´艸`)

せっかく山形まで来たし、まだ10時前~
もう少し観光します

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こんな所にもお猿さんがっ!

P1170908.jpg

| Days | COM(10) | TB(0) |
コメント


























管理者にだけ表示を許可する