チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2015-07-29 (Wed)
7/26(日)のお散歩は山形県の山寺へ

松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です
急坂な山道に1015段の階段という 凄まじく体力が要るので
私は20年ぶり2回目(笑)

立石寺のHPからお借りした案内図~縦長な所に険しさが表れてるっ
山寺というのは通称で1100余年前に創建された名刹で
宝珠山阿所川院立石寺が正式名称だそう

自分の体の良くなりたい所を布袋様の体をなでるとご利益があるそうなので
チョビのために目や腰、内臓などをなでてお願いしてきました

立派なご神木の先には

亀の甲石というのがあって チョビ家は目と腎臓の所にお賽銭を
夫婦杉には家内安全をお願い

最高気温が35度の日でしたが日陰はやっぱり過ごしやすい
木が茂って涼しいのではないかと山寺を選んで正解
でも。。。
ずっとチョビを抱っこしての階段はキツイし チョビも抱っこだけじゃつまらないだろうと
山門で入山料を払って10分弱で早々に退散( ̄∇ ̄*)ゞ
チケット売り場の方がチョビのほっかむり姿を気に入って
「水分摂るんだよー」なんて可愛がってもらってすぐ帰るのはバツが悪いなーと
思いながら引き返したら出口は違う所でホッとしました(爆)

日陰を見つけてお散歩しようとウロウロしてたら
軽快な足跡で塀を見ると猿の親子が走ってた
カワイイよりは野生だし子猿連れだしと心配になって チョビを抱き上げました

暑いからアイス休憩♪
さくらんぼアイスでしたが味はハッキリしなかった(笑)

暑いけど玉こんにゃく休憩♪
醤油と出汁のしみ込んだ玉こんにゃくが 汗をかいた体に美味

金つばの暖簾に惹かれてお菓子屋さんへ

冷たい麦茶のサービスが有難かったー
参拝の方や受付、土産店の方などに可愛がってもらってチョビも幸せそう

鼻水出てるよ、チョビさん(笑)
ほっかむりのお陰で沢山の方に声をかけてもらいました(* ´艸`)
せっかく山形まで来たし、まだ10時前~
もう少し観光します
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こんな所にもお猿さんがっ!



松尾芭蕉が訪れ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です
急坂な山道に1015段の階段という 凄まじく体力が要るので
私は20年ぶり2回目(笑)

立石寺のHPからお借りした案内図~縦長な所に険しさが表れてるっ
山寺というのは通称で1100余年前に創建された名刹で
宝珠山阿所川院立石寺が正式名称だそう

自分の体の良くなりたい所を布袋様の体をなでるとご利益があるそうなので
チョビのために目や腰、内臓などをなでてお願いしてきました


立派なご神木の先には

亀の甲石というのがあって チョビ家は目と腎臓の所にお賽銭を

夫婦杉には家内安全をお願い


最高気温が35度の日でしたが日陰はやっぱり過ごしやすい
木が茂って涼しいのではないかと山寺を選んで正解

でも。。。
ずっとチョビを抱っこしての階段はキツイし チョビも抱っこだけじゃつまらないだろうと
山門で入山料を払って10分弱で早々に退散( ̄∇ ̄*)ゞ
チケット売り場の方がチョビのほっかむり姿を気に入って
「水分摂るんだよー」なんて可愛がってもらってすぐ帰るのはバツが悪いなーと
思いながら引き返したら出口は違う所でホッとしました(爆)

日陰を見つけてお散歩しようとウロウロしてたら
軽快な足跡で塀を見ると猿の親子が走ってた

カワイイよりは野生だし子猿連れだしと心配になって チョビを抱き上げました


暑いからアイス休憩♪
さくらんぼアイスでしたが味はハッキリしなかった(笑)

暑いけど玉こんにゃく休憩♪
醤油と出汁のしみ込んだ玉こんにゃくが 汗をかいた体に美味


金つばの暖簾に惹かれてお菓子屋さんへ


冷たい麦茶のサービスが有難かったー
参拝の方や受付、土産店の方などに可愛がってもらってチョビも幸せそう


鼻水出てるよ、チョビさん(笑)
ほっかむりのお陰で沢山の方に声をかけてもらいました(* ´艸`)
せっかく山形まで来たし、まだ10時前~
もう少し観光します

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
こんな所にもお猿さんがっ!

コメント
宮城から山形までってどれくらいかかるの?
まだ10時・・って、何時起き?
何時出発?
長い一日を充分楽しめるね。
山寺はうっそうとしている感じだけど
日なたは暑そうだね。
階段のぼり、やめてせいかいだったかもー^^;
ほっかむり、目立つよね^^;
店員の女性、めちゃ嬉しそうに撫でてるね^^;
ほっかむりのおかげで人気者だったね~
犬猿の仲っていうけど、ほんとに敵対するのかなー??
チョビ君はなんともなさそうだね^^;
まだ10時・・って、何時起き?
何時出発?
長い一日を充分楽しめるね。
山寺はうっそうとしている感じだけど
日なたは暑そうだね。
階段のぼり、やめてせいかいだったかもー^^;
ほっかむり、目立つよね^^;
店員の女性、めちゃ嬉しそうに撫でてるね^^;
ほっかむりのおかげで人気者だったね~
犬猿の仲っていうけど、ほんとに敵対するのかなー??
チョビ君はなんともなさそうだね^^;
こんばんは~
今度は山寺にお出掛けしてきたんですね♪
わんこを抱っこしながら上まで登るのは、
さすがのうちのパパもギブアップしそうです。笑
私もむか~し、初めて行った時はまだ若かったので頑張って上まで登ったけど
その後行った時は下でお茶飲んで待ってました。笑
ほっかぶりしてこんなかわいいチョビくんを見たら
誰だって声を掛けずにいられないでしょうね~♪
鼻垂れちゃってるけど(笑)穏やかで優しいお顔した
チョビくんらしさが出た1枚ですね(*^^*)
この後はどこへ観光しに行ったのかな?
続きも楽しみにしてます♪♪
今度は山寺にお出掛けしてきたんですね♪
わんこを抱っこしながら上まで登るのは、
さすがのうちのパパもギブアップしそうです。笑
私もむか~し、初めて行った時はまだ若かったので頑張って上まで登ったけど
その後行った時は下でお茶飲んで待ってました。笑
ほっかぶりしてこんなかわいいチョビくんを見たら
誰だって声を掛けずにいられないでしょうね~♪
鼻垂れちゃってるけど(笑)穏やかで優しいお顔した
チョビくんらしさが出た1枚ですね(*^^*)
この後はどこへ観光しに行ったのかな?
続きも楽しみにしてます♪♪
2015-07-30 19:45 Laniママ URL [ 編集 ]
あ〜 こういうところ 好き!
おテラとか 神社とか
じめっと した ひんやりな 空気が 気持ちいいですよね。
静かで 厳かな 雰囲気が お写真からも 伝わってきます!
…と まぁ ガラにも ないことを 言ってみましたが
イラスト地図を 拝見し
画面スクロール しながら ながっ!と
すでに メゲていた わたくし ですっっ★
おテラとか 神社とか
じめっと した ひんやりな 空気が 気持ちいいですよね。
静かで 厳かな 雰囲気が お写真からも 伝わってきます!
…と まぁ ガラにも ないことを 言ってみましたが
イラスト地図を 拝見し
画面スクロール しながら ながっ!と
すでに メゲていた わたくし ですっっ★
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-07-30 21:20 [ 編集 ]
山寺ってこんなにご利益ありそうな場所だったんですね!
以前バスツアーで行ったとき大雪で
ツルツル滑ってちぃーとも登れず断念した記憶があります
玉コンの味付けって程よくて塩分補給にもってこいですね
チョビびんのほっかむりめっちゃしっくりきてるー!!!
みんながほっとかないのは無理もないなぁ〜
だって可愛すぎるもん^ ^
以前バスツアーで行ったとき大雪で
ツルツル滑ってちぃーとも登れず断念した記憶があります
玉コンの味付けって程よくて塩分補給にもってこいですね
チョビびんのほっかむりめっちゃしっくりきてるー!!!
みんながほっとかないのは無理もないなぁ〜
だって可愛すぎるもん^ ^
2015-07-30 23:16 ぽんちゃろう URL [ 編集 ]
<くーちゃん
くーちゃん、こんにちは^^
ウチから山寺までは1時間半くらいです~
家7時半位に出て、山寺は1時間位で撤収(笑)
夏場は山形って宮城より暑いんです
でもやっぱりうっそうとした木立の山寺はひんやりでした
けど~日向の日差しは痛いほど(* ̄m ̄)
犬猿の仲っていいますよね!
でもきっとチョビは闘争心なさそう(爆)
ほっかむりは嫌がらないのっていう驚きと見た目の面白さで
かなり目を引きますね( ̄∇ ̄*)ゞ
チョビは構ってもらえてると勘違いして喜ぶし
なにより頭が熱くならずお散歩できるので
私たちが多少失笑されてもいーかなーと^^;
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
山寺、私も1回(それも若い頃・笑)に登って←真夏だった
もう二度と無理っていう印象しか残ってなかったです(笑)
二回目は登らず待ってたLaniママさん、正解です!
犬がほっかむりして普通に居るので かなりの驚きと失笑です(* ̄m ̄)
過保護に育てた黒毛な坊ちゃまが 暑くても外を楽しめる時間が
延びてくれればいーんです♡
(私もチョビを見ながらニマニマ楽しめるし~)
アップの写真、鼻水たれてるけど気に入った写真だったので
チョビらしさが出てるなんて嬉しいです♪
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
夏場は特に、寺社仏閣は涼しそうですよね☆
古くから大切にされてる大木の木立でうっそうとしてる
だけじゃない凛とした空気が 涼しさUPな気がしますね!
(私もちゃんとした事を言ってみましたー( ̄∇ ̄*)ゞ)
あの山寺の案内図、大変さが表れてるようでドドーンと載せました!!
伝わって嬉しいデス ( *´艸`)
でも素敵な所なんですよー
あじさいの季節と紅葉が特に有名なので
機会があったらのんさま家も是非♪
その際はチョビ家が入口までお付き合いしまーす(爆)
<ぽんちゃろうさん
ぽんちゃろうさん、こんにちは^^
こちらに来られた事があるんですね!
なんか嬉しいなー☆
雪の山寺・・想像しただけで怖いです><
普通でも大変な石段、しかも年代物で自然石っぽくて
段差も均一じゃないし~
紅葉の頃は頑張って登った人には周りの深い山々の紅葉の
眺望もついてくるそーです^^*
・・チョビ家はヘタレ一家なのでもう登れないかもっ(笑)
ですが子供からご年配の方まで元気に登ってましたよ~
ほっかむり、しっくり来るが納得の巻きやすさです^m^
ダックスの輪郭ってほっかむり向きなのかも(爆)
面白カワイイってジャンルがあるならエントリーしたいです♪
(ここまで来ても親ばか発言・笑)
くーちゃん、こんにちは^^
ウチから山寺までは1時間半くらいです~
家7時半位に出て、山寺は1時間位で撤収(笑)
夏場は山形って宮城より暑いんです
でもやっぱりうっそうとした木立の山寺はひんやりでした
けど~日向の日差しは痛いほど(* ̄m ̄)
犬猿の仲っていいますよね!
でもきっとチョビは闘争心なさそう(爆)
ほっかむりは嫌がらないのっていう驚きと見た目の面白さで
かなり目を引きますね( ̄∇ ̄*)ゞ
チョビは構ってもらえてると勘違いして喜ぶし
なにより頭が熱くならずお散歩できるので
私たちが多少失笑されてもいーかなーと^^;
<Laniママさん
Laniママさん、こんにちは^^
山寺、私も1回(それも若い頃・笑)に登って←真夏だった
もう二度と無理っていう印象しか残ってなかったです(笑)
二回目は登らず待ってたLaniママさん、正解です!
犬がほっかむりして普通に居るので かなりの驚きと失笑です(* ̄m ̄)
過保護に育てた黒毛な坊ちゃまが 暑くても外を楽しめる時間が
延びてくれればいーんです♡
(私もチョビを見ながらニマニマ楽しめるし~)
アップの写真、鼻水たれてるけど気に入った写真だったので
チョビらしさが出てるなんて嬉しいです♪
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
夏場は特に、寺社仏閣は涼しそうですよね☆
古くから大切にされてる大木の木立でうっそうとしてる
だけじゃない凛とした空気が 涼しさUPな気がしますね!
(私もちゃんとした事を言ってみましたー( ̄∇ ̄*)ゞ)
あの山寺の案内図、大変さが表れてるようでドドーンと載せました!!
伝わって嬉しいデス ( *´艸`)
でも素敵な所なんですよー
あじさいの季節と紅葉が特に有名なので
機会があったらのんさま家も是非♪
その際はチョビ家が入口までお付き合いしまーす(爆)
<ぽんちゃろうさん
ぽんちゃろうさん、こんにちは^^
こちらに来られた事があるんですね!
なんか嬉しいなー☆
雪の山寺・・想像しただけで怖いです><
普通でも大変な石段、しかも年代物で自然石っぽくて
段差も均一じゃないし~
紅葉の頃は頑張って登った人には周りの深い山々の紅葉の
眺望もついてくるそーです^^*
・・チョビ家はヘタレ一家なのでもう登れないかもっ(笑)
ですが子供からご年配の方まで元気に登ってましたよ~
ほっかむり、しっくり来るが納得の巻きやすさです^m^
ダックスの輪郭ってほっかむり向きなのかも(爆)
面白カワイイってジャンルがあるならエントリーしたいです♪
(ここまで来ても親ばか発言・笑)
2015-07-31 10:49 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-07-31 19:13 [ 編集 ]
ショーンです
俗称とはいえ、山寺って・・・(笑)
それにしてもすさまじい階段、
私の今の膝ではとても無理ですね
東北の社寺って犬には優しいですか?
奈良は優しく京都は厳しいですよ
テンの帽子試着画像、明日の記事で
アップです、見てやってくださいね
俗称とはいえ、山寺って・・・(笑)
それにしてもすさまじい階段、
私の今の膝ではとても無理ですね
東北の社寺って犬には優しいですか?
奈良は優しく京都は厳しいですよ
テンの帽子試着画像、明日の記事で
アップです、見てやってくださいね
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^
山寺って名称が当たり前すぎて気づかなかったけど
かなり大雑把なネーミングですよねー(笑)
あのすごい階段を登る事で煩悩が1つずつ消えていくそうですが
チョビ家は20個くらいの煩悩しか消せませんでした(* ̄m ̄)
東北の社寺とワン・・どうでしょう?
抱っこならOKという所もありますし様々かなぁ
参考にならずスイマセン(^_^;)
早速テンくんの試着、見に伺いまーす☆
<夏至子さん
夏至子さん、こんにちは^^
さくらんぼ狩りにいらした事があるんですね☆
山形はさくらんぼの産地ですねっ
せっかく亀の甲石にお詣りしたのに
ちゃんと説明を読まず お賽銭に名前を書かないでしまったんです~
また行ってお詣りしなおさないと(^_^;)
ショーンさん、こんにちは^^
山寺って名称が当たり前すぎて気づかなかったけど
かなり大雑把なネーミングですよねー(笑)
あのすごい階段を登る事で煩悩が1つずつ消えていくそうですが
チョビ家は20個くらいの煩悩しか消せませんでした(* ̄m ̄)
東北の社寺とワン・・どうでしょう?
抱っこならOKという所もありますし様々かなぁ
参考にならずスイマセン(^_^;)
早速テンくんの試着、見に伺いまーす☆
<夏至子さん
夏至子さん、こんにちは^^
さくらんぼ狩りにいらした事があるんですね☆
山形はさくらんぼの産地ですねっ
せっかく亀の甲石にお詣りしたのに
ちゃんと説明を読まず お賽銭に名前を書かないでしまったんです~
また行ってお詣りしなおさないと(^_^;)
2015-08-01 09:41 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |