fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2015-11-28 (Sat)
先日の3連休の中日(11/22)は山形県米沢市へお散歩へ

20151122yone01.jpg

松が岬(まつがさき)公園は 上杉藩の米沢城址が明治のはじめに公園となった所だそう
10年以上前に真冬の雪燈籠まつりへ2,3回訪れたことがありますがチョビとは初
お堀と桜も素敵だそうで、来春にも再訪したいな

20151122yone02.jpg

先ずは上杉神社にお詣り
ワン連れOKか私が先に入って社務所で聞こうと思ったら ちょうど神職の方がいらして確認
「抱っこで参拝してもいいでしょうか」の問いに「・・まぁ いいでしょう」との事でした

20151122yone03.jpg

木彫などがあまりなく金具の装飾の上杉神社はシンプルで落ち着いた雰囲気で
横にまわってみると 奥行があって立派でした
江戸時代屈指の名君とされた上杉鷹山の像もありましたー
「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の、なさぬなりけり」の言葉が有名ですねー
伊達政宗生誕の地の碑にテンション上がるオットと早く散歩したいチョビの温度差がスゴかった~(笑)

20151122yone04.jpg

チョビさん、お待たせ~芝生広場で遊びましょう

P1190706.jpg

待たされた分、嬉しさ倍増だったのかなー(´∀`*)
久々の良いダッシュ姿♡
後ろの猫ちゃん、塀に上るジャンプ前かな?

P1190704.jpg

正面を見据えて走るチョビ(〃∇〃)
走ったから涙がスゴイけど カッコイイから大きく載せちゃおー

20151122yone05.jpg

丘を見つけたら 登らせずにはいられないっ
登った後は 下りダッシュだよねー(* ̄m ̄)

P1190720.jpg

ピントが顔じゃなくてお腹なのが残念だけど~
もっとダッシュと思ったら『うこぎソフト』という旗が目についたので

20151122yone06.jpg

すぐ休憩(笑)
武将隊や〇〇レンジャーっぽい方(名前は調べてない)が観光を盛り上げてました~
アイスを堪能してるチョビに武将隊の方々がカワイイと声をかけてくれたけど
チョビはアイスに夢中(* ´艸`)
うこぎって初めて知ったんですが、食用を兼ねた垣根として上杉の知将「直江兼続公」にて米沢で栽培が始まり
後の米沢藩九代藩主「上杉鷹山公」がウコギの垣根を奨励したとされているそうで
ウコギ科の植物には、タラノキ、コシアブラなど(これは知ってる&好き)があるそう
味は強いクセはなく抹茶の渋みがないサッパリな感じでした
ミックスソフトにしてチョビには念のためバニラ部分を進呈~

20151122yone07.jpg

コーンの下を堪能チョビ(アイスなしでコーンのみです)
この日はまだまだお散歩予定だから 大盤振舞いでコーン倍くらい

20151122yone08.jpg

コーンを嬉しそうに食べてる様子がカワイ過ぎて沢山
食べ終わった直後の顔がツボです

長くなったので続きまーす

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

アイスの余韻に浸ってるチョビに↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

ガイドさんが説明してるのをチラっと聞いてたら

P1190699_2015112809385815e.jpg

お堀の一部が自然の川を利用してるそうでーす

その先は聞かなかったので、それでどんな効果があるのかは不明デス
| Days | COM(8) | TB(0) |
コメント
























管理者にだけ表示を許可する