チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2017-10-18 (Wed)
10/8のお散歩続きです
南三陸で海鮮丼やスイーツを堪能した後は多賀城跡へ

奈良・平安時代に陸奥国府(むつこくふ)と鎮守府(ちんじゅふ)が置かれたところで
平城宮跡(奈良県)、太宰府跡(福岡県)とともに日本三大史跡に数えられているそうです
(何となくしか知らなかった!)

南三陸から多賀城までの移動の車内で 熟睡してたチョビなので
ちょっと寝ぼけてるかな(* ´艸`)

目が覚めたようです(´∀`*)

約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁が建っていたそう

チョビも古の雰囲気を感じてる?
今は広い草原に遺跡というだけですが
真っ直ぐに伸びた参道のような広い道があったりと
荘厳さをかんじました

束石の間隔が狭いと感じるのは 強度を上げるためなのか
当時の技術では柱間をあんまり開けれなかったのかなとか
想像するのも楽しい
チョビは砂利道に苦戦中(笑)
堰堤の上を嬉しそうにダッシュもしてました♡

目尻の白髪がお爺ちゃんっぽく見える(^_^;)

小首を傾げたポーズは そんなにお爺ちゃんじゃないかも

運動量不足かな~と多賀城廃寺跡へ
多賀城とともに建立された付属寺院で、史跡公園として全国で2番目に整備されたそうです
チョビはもうお散歩は十分だったみたいで
少し歩いて帰ることに~
多賀城は遺跡が沢山あるから、改めてお散歩しつつ周ってみたいな
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

南三陸で海鮮丼やスイーツを堪能した後は多賀城跡へ

奈良・平安時代に陸奥国府(むつこくふ)と鎮守府(ちんじゅふ)が置かれたところで
平城宮跡(奈良県)、太宰府跡(福岡県)とともに日本三大史跡に数えられているそうです
(何となくしか知らなかった!)

南三陸から多賀城までの移動の車内で 熟睡してたチョビなので
ちょっと寝ぼけてるかな(* ´艸`)

目が覚めたようです(´∀`*)

約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁が建っていたそう

チョビも古の雰囲気を感じてる?

今は広い草原に遺跡というだけですが
真っ直ぐに伸びた参道のような広い道があったりと
荘厳さをかんじました

束石の間隔が狭いと感じるのは 強度を上げるためなのか
当時の技術では柱間をあんまり開けれなかったのかなとか
想像するのも楽しい

チョビは砂利道に苦戦中(笑)
堰堤の上を嬉しそうにダッシュもしてました♡

目尻の白髪がお爺ちゃんっぽく見える(^_^;)

小首を傾げたポーズは そんなにお爺ちゃんじゃないかも


運動量不足かな~と多賀城廃寺跡へ
多賀城とともに建立された付属寺院で、史跡公園として全国で2番目に整備されたそうです
チョビはもうお散歩は十分だったみたいで
少し歩いて帰ることに~
多賀城は遺跡が沢山あるから、改めてお散歩しつつ周ってみたいな

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
コメント
おぉ~!!
今度は多賀城へ~!!
ここ、以前から気になっていたのですが駐車場はありますか?
広々として楽しそうですよね♪
チョビ君も寝ていたと思えないほど元気な走り!!
旦那様も歴史に触れて詳しく説明してくれそうです。
いつも楽しそうなお出かけ、良いですね~♪
今度は多賀城へ~!!
ここ、以前から気になっていたのですが駐車場はありますか?
広々として楽しそうですよね♪
チョビ君も寝ていたと思えないほど元気な走り!!
旦那様も歴史に触れて詳しく説明してくれそうです。
いつも楽しそうなお出かけ、良いですね~♪
こんにちは!
最後から2枚目のチョビ君にドキューン!されました~(〃▽〃)
いつも思うのですが、そのモノ言う目がすごい!
ちょっと首をかしげているところも男前です!
チョビ君、ら硬派なイケメンですよねー
南三陸、一度は訪れたい場所です☆
復興が進んでいるのを見ると安心します!
そちらも寒さが始まっていますか?
我が家は、すでに暖房投入しました
こんなに早いの初めてかも!?
風邪など体調管理に気をつけましょうね~
私なんてお年頃だからたーいへん~(´;ω;`)
最後から2枚目のチョビ君にドキューン!されました~(〃▽〃)
いつも思うのですが、そのモノ言う目がすごい!
ちょっと首をかしげているところも男前です!
チョビ君、ら硬派なイケメンですよねー
南三陸、一度は訪れたい場所です☆
復興が進んでいるのを見ると安心します!
そちらも寒さが始まっていますか?
我が家は、すでに暖房投入しました
こんなに早いの初めてかも!?
風邪など体調管理に気をつけましょうね~
私なんてお年頃だからたーいへん~(´;ω;`)
2017-10-18 13:07 店主 URL [ 編集 ]
ショーンです
多賀城跡、すいません、まったく知りませんでした
平城宮跡と肩を並べる日本三大史跡の一つでしたか
恐れ入ります(汗)
礎石がきれいに残されていますね
チョビちゃんもなんだか遠い目をしてたりしますね
いい散歩コースですね
多賀城跡、すいません、まったく知りませんでした
平城宮跡と肩を並べる日本三大史跡の一つでしたか
恐れ入ります(汗)
礎石がきれいに残されていますね
チョビちゃんもなんだか遠い目をしてたりしますね
いい散歩コースですね
史跡って なんだか わくわく しちゃいますね。
ふつうの 公園などとは また 違った
独特の 雰囲気というか 空気が あると いうか…
チョビちゃんも おサンポを 楽しみながら
古の 雰囲気を 感じたかなっ??
表情が なんだか いつにも 増して 凛々しいような〜 うふふ
ふつうの 公園などとは また 違った
独特の 雰囲気というか 空気が あると いうか…
チョビちゃんも おサンポを 楽しみながら
古の 雰囲気を 感じたかなっ??
表情が なんだか いつにも 増して 凛々しいような〜 うふふ
<お母ちゃまさん
お母ちゃまさん、こんにちは^^
帰り路がてら多賀城へ寄ってみました♪
私も遺跡散歩をしてみたいと思ってて、ついに!と
ウキウキでした☆
駐車場、広くはないけどあります
来訪者も少ないから大丈夫だと思います~
観光地って雰囲気は少なくて、寂しい気もしましたが
やっぱり荘厳な空気を感じました(*^_^*)
<店主さん
店主さん、こんにちは^^
オッサン顔チョビですが、小首を傾げると
少し若くみえますよね♡
店主さんのハートを射抜けて嬉しいです♪
眼力っていうか、言わんとしてる事を伝える
目の表情って、言葉がない分なのかより豊かですよね☆
一緒に暮らし始めた頃は全然わからなかったけど
どんどん表情だけで、何を言おうとしてるのか
伝わってきますね(*^_^*)
南三陸、まだまだ復興の途中ですが
あの甚大な被害からと考えると
着実に進んでいるんだなって感じました
ウチも今週末にはヒーターを出さないと
エアコンの暖房だけでは心許ないです(^_^;)
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^
多賀城に昔、国府が置かれていたのは
宮城に暮らすようになって知ったんですけど
日本三大史跡とまでは知らなかったです
そしてその割には寂しい感じもしましたが
やはり厳かな気持ちになりました
ずっと昔にこんな広い道を整備して
こんな大きな建物を、都から離れた地に造って
多くの人が働いていたんだなって感慨深かったです
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
もっと遡った縄文時代とかの遺跡はよくあるけど
奈良時代なんて古い遺跡って東北では
珍しいんじゃないかなって感動しました
(私が知らないだけかもですが)
独特の雰囲気、ありますね☆
チョビも厳かな気分に浸っているように
見えちゃいますね(*^_^*)
古の繁栄に思いを馳せていたのかなっ
お母ちゃまさん、こんにちは^^
帰り路がてら多賀城へ寄ってみました♪
私も遺跡散歩をしてみたいと思ってて、ついに!と
ウキウキでした☆
駐車場、広くはないけどあります
来訪者も少ないから大丈夫だと思います~
観光地って雰囲気は少なくて、寂しい気もしましたが
やっぱり荘厳な空気を感じました(*^_^*)
<店主さん
店主さん、こんにちは^^
オッサン顔チョビですが、小首を傾げると
少し若くみえますよね♡
店主さんのハートを射抜けて嬉しいです♪
眼力っていうか、言わんとしてる事を伝える
目の表情って、言葉がない分なのかより豊かですよね☆
一緒に暮らし始めた頃は全然わからなかったけど
どんどん表情だけで、何を言おうとしてるのか
伝わってきますね(*^_^*)
南三陸、まだまだ復興の途中ですが
あの甚大な被害からと考えると
着実に進んでいるんだなって感じました
ウチも今週末にはヒーターを出さないと
エアコンの暖房だけでは心許ないです(^_^;)
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^
多賀城に昔、国府が置かれていたのは
宮城に暮らすようになって知ったんですけど
日本三大史跡とまでは知らなかったです
そしてその割には寂しい感じもしましたが
やはり厳かな気持ちになりました
ずっと昔にこんな広い道を整備して
こんな大きな建物を、都から離れた地に造って
多くの人が働いていたんだなって感慨深かったです
<のんママさん
のんママさん、こんにちは^^
もっと遡った縄文時代とかの遺跡はよくあるけど
奈良時代なんて古い遺跡って東北では
珍しいんじゃないかなって感動しました
(私が知らないだけかもですが)
独特の雰囲気、ありますね☆
チョビも厳かな気分に浸っているように
見えちゃいますね(*^_^*)
古の繁栄に思いを馳せていたのかなっ
2017-10-19 11:38 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |