チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2019-06-10 (Mon)
半月ほど前の5/18(土)にフィラリアの血液検査で通院~
一緒に詳細な血液検査もお願いしました

血の出がイマイチで、両手から採血されちゃいました
興奮してると血が勢いよく出るそうで
逆だからリラックスしてるかなと看護師さんに言われたけど
この日は研修生っぽいコがチョビをホールドしてくれてて
獣医さんがそのコに抱え方を指導してたから
もしかして抱えられ方がイマイチで血の出が悪かったんじゃないかと・・

フィラリアの血液検査は陰性で今月から投薬
ノミダニ除けのお薬は先月からスタート済み

6種ワクチンも接種してもらいました
無事完了で一安心(*^_^*)
残るは狂犬病ワクチン~いつ頃にしようかな

↑ ブスコパン錠 ↑
夜中に胃腸がパンパンに固くなって痛がって一晩苦しんで
翌朝は落ち着くって事がたまにあるので、薬を出してもらいました
胃腸炎といっても下痢をするとか症状はそれぞれですが
チョビは腹部が張ってくるので、張りや痙攣を鎮めるお薬です
使う事が無いのが一番だけど
これまではお腹を撫でてあげる位しかできなかったから
いざという時の安心材料が増えました
抗コリン剤で、鎮痙作用、消化管運動抑制作用、胃液分泌抑制作用、膀胱内圧上昇抑制作用などがあり、消化管、尿路や膀胱などの筋肉のけいれんや過度の緊張による痛みを抑えます。
通常、胃・十二指腸潰瘍、食道・幽門けいれん、胃炎、腸炎、腸せん痛、けいれん性便秘、機能性下痢、胆のう・胆管炎、胆石症、胆道ジスキネジー、胆のう切除後の後遺症、尿路結石症、膀胱炎、月経困難症のけいれんや運動機能亢進の治療に用いられます。

1週間後に血液検査結果がでました
結果はほぼ全て基準値で良好
膵臓・腎臓に係る数値も安定してます

甲状腺もOK

PLT(血小板)の値が基準値よりだいぶ下がってるのは
採血時に時間がかかったせいだと思われるから心配無用との事でした
採血後に血が止りにくい事もなかったから大丈夫だそうです

ファミマのフラッペを混ぜるオットに参加中なチョビ ( *´艸`)
チョビは食べれないよ~ゴメンね!
後ろ姿でも真剣に参加してるってわかる様子が愛おしい♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

一緒に詳細な血液検査もお願いしました


血の出がイマイチで、両手から採血されちゃいました

興奮してると血が勢いよく出るそうで
逆だからリラックスしてるかなと看護師さんに言われたけど
この日は研修生っぽいコがチョビをホールドしてくれてて
獣医さんがそのコに抱え方を指導してたから
もしかして抱えられ方がイマイチで血の出が悪かったんじゃないかと・・

フィラリアの血液検査は陰性で今月から投薬

ノミダニ除けのお薬は先月からスタート済み

6種ワクチンも接種してもらいました
無事完了で一安心(*^_^*)
残るは狂犬病ワクチン~いつ頃にしようかな

↑ ブスコパン錠 ↑
夜中に胃腸がパンパンに固くなって痛がって一晩苦しんで
翌朝は落ち着くって事がたまにあるので、薬を出してもらいました
胃腸炎といっても下痢をするとか症状はそれぞれですが
チョビは腹部が張ってくるので、張りや痙攣を鎮めるお薬です
使う事が無いのが一番だけど
これまではお腹を撫でてあげる位しかできなかったから
いざという時の安心材料が増えました
抗コリン剤で、鎮痙作用、消化管運動抑制作用、胃液分泌抑制作用、膀胱内圧上昇抑制作用などがあり、消化管、尿路や膀胱などの筋肉のけいれんや過度の緊張による痛みを抑えます。
通常、胃・十二指腸潰瘍、食道・幽門けいれん、胃炎、腸炎、腸せん痛、けいれん性便秘、機能性下痢、胆のう・胆管炎、胆石症、胆道ジスキネジー、胆のう切除後の後遺症、尿路結石症、膀胱炎、月経困難症のけいれんや運動機能亢進の治療に用いられます。

1週間後に血液検査結果がでました
結果はほぼ全て基準値で良好
膵臓・腎臓に係る数値も安定してます

甲状腺もOK

PLT(血小板)の値が基準値よりだいぶ下がってるのは
採血時に時間がかかったせいだと思われるから心配無用との事でした
採血後に血が止りにくい事もなかったから大丈夫だそうです

ファミマのフラッペを混ぜるオットに参加中なチョビ ( *´艸`)
チョビは食べれないよ~ゴメンね!
後ろ姿でも真剣に参加してるってわかる様子が愛おしい♡
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-06-10 16:16 [ 編集 ]
ショーンです。
血の出がイマイチで、両手から採血ですか。
チョビちゃん、可哀想に痛い目2度体験ですね。
ふぅテンは採血はケロッとしてますけど、慣れかな。
血液検査結果はほぼ全て基準値で良好でしたか。
チョビちゃん、よかったね。
我が家は、ふぅにちょっと懸念事項が…
病院とキャッチボールの真っ最中なので、動きが
はっきり見えたら、アップしますね。
血の出がイマイチで、両手から採血ですか。
チョビちゃん、可哀想に痛い目2度体験ですね。
ふぅテンは採血はケロッとしてますけど、慣れかな。
血液検査結果はほぼ全て基準値で良好でしたか。
チョビちゃん、よかったね。
我が家は、ふぅにちょっと懸念事項が…
病院とキャッチボールの真っ最中なので、動きが
はっきり見えたら、アップしますね。
こんにちは!
チョビちゃん採血がんばりましたね。
結果良好でなによりでした♪
痛みを抑えてくれるお薬、これは心強いですね。
ナデナデももちろん効果的ですが、痛がってる時は
とにかく苦痛を取り除いてあげたくなりますもんね。
私も出番がないことを祈ってますね♡
チョビちゃん採血がんばりましたね。
結果良好でなによりでした♪
痛みを抑えてくれるお薬、これは心強いですね。
ナデナデももちろん効果的ですが、痛がってる時は
とにかく苦痛を取り除いてあげたくなりますもんね。
私も出番がないことを祈ってますね♡
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^両手から採血は可哀相でした><
検査結果が良好で一安心です☆
ふぅちゃん、どうされたんでしょうか。。
心配です
少しでも良い方向へ向かってますように!!
2019-06-11 10:55 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<ともちーさん
ともちーさん、こんにちは^^採血に手間取ったのは可哀相でしたが
結果が良好で本当に安心しました♪
常備薬は使用しないに越したことはないですが
いざという時にあると安心ですね
もっと早く処方してもらってればよかったです
出番がないまま、古くなったから新しいお薬を常備薬に処方って
なるといいな(*^_^*)
2019-06-11 10:58 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
ショーンです。山中で土地の方たちだけで運用する
半年の間だけ第2・第4日曜だけの営業のピザハウス、
なんとも珍しいお店ですが、お客さまが鈴なりで、
我が家も13軒めの待ちでした。美味しかったです。
このあと丹生川上神社下社へお詣りします。
すごい神社でした。
半年の間だけ第2・第4日曜だけの営業のピザハウス、
なんとも珍しいお店ですが、お客さまが鈴なりで、
我が家も13軒めの待ちでした。美味しかったです。
このあと丹生川上神社下社へお詣りします。
すごい神社でした。
<ショーンさん
ショーンさん、こんにちは^^本当においしそうなピザでしたよね☆
限定開店というのもより行きたくなっちゃうのかも!
続きの神社、どう凄いんでしょう?
楽しみです(*^_^*)
2019-06-11 16:39 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
チョビ君すごいーーー
というかまっちぃさんがすごいーーー!
腎臓肝臓の数値が正常値なのは
綿密な食事のコントロールの成果??
サプリは何をあげてるんでしたっけ?
ウチもチョビ君にあやかりたいです。
いろいろ相談にのってね。
というかまっちぃさんがすごいーーー!
腎臓肝臓の数値が正常値なのは
綿密な食事のコントロールの成果??
サプリは何をあげてるんでしたっけ?
ウチもチョビ君にあやかりたいです。
いろいろ相談にのってね。
こんにちは♪
チョビくん採血お疲れ様でしたー!
うちは入院しちゃった直後の採血では
れもが泣きわめいて採血に苦労しました(;゚Д゚)
両手から採血じゃ痛かったねー(´;ω;`)
うちもそろそろフィラリアの検査いかないとなぁ・・・
写真集に嬉しいコメントありがとう(*´ω`*)
うちはあまりお出かけ記事とかもないから
そっごく素朴な写真ばっかりだけど
とってもいい思い出になりました(*´ω`*)
Kindle版はアンドロイドでも読めるみたいです♪
チョビくん採血お疲れ様でしたー!
うちは入院しちゃった直後の採血では
れもが泣きわめいて採血に苦労しました(;゚Д゚)
両手から採血じゃ痛かったねー(´;ω;`)
うちもそろそろフィラリアの検査いかないとなぁ・・・
写真集に嬉しいコメントありがとう(*´ω`*)
うちはあまりお出かけ記事とかもないから
そっごく素朴な写真ばっかりだけど
とってもいい思い出になりました(*´ω`*)
Kindle版はアンドロイドでも読めるみたいです♪
<くーちゃん
くーちゃん、こんにちは^^血液検査も尿比重も落ち着いてます☆
昨年の急性膵炎から手作り食は控えてて
今はリン値と脂質とタンパク質が低めのドライフードがメインですが
ヒトごはんの野菜やお肉(リンと脂質が低いもの)などは
少しあげたりしてます
数値が落ち着くまでは、リン値制限を厳密にしてましたが
それ以降は少しだけ緩めです
チョビにはたまたま合ってただけかもしれないけど
腎機能低下チームとして、少しはお役に立てると思います!
腎臓系のサプリはネフガードを使ってましたが
膵炎からお休みしてます
2019-06-12 14:19 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<LemoNedさん
LemoNedさん、こんにちは^^れもくん、入院中いっぱい採血とか注射を頑張ったから
辛い思い出になってたのかもですね><
両手から採血されて、普段は大丈夫なチョビも
2回目は嫌がって可哀相でした。。
写真集、楽しみです!
アンドロイド版アプリはダウンロードしたので
使い方を確認したいと思います☆
2019-06-12 14:22 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-06-17 17:58 [ 編集 ]
| Home |