fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2020-06-20 (Sat)
5/18(月)からの細菌性腸炎その後です
お散歩写真はGW最終日の5/6(水)のものです☆


P1360936.jpg


約1週間後の5/23(土)に便検査をして
未だ菌が多いという事で薬は2種類減って
ビオフェルミンR錠のみ2週間追加に

P1360935.jpg

2週間後の6/5(金)に通院し採血と便検査
基準値を超えていたリパーゼ(膵臓系)が基準値内になり
ホッとしましたが、便内の幹菌と球菌のバランスが悪く
幹菌が多いそうで・・
抗生薬とビオフェルミンR錠を1週間追加に


P1360934.jpg


1週間後の6/13(土)に便検査をしましたが
以前、幹菌が多くバランスが悪いのと
食物繊維と糖分が多く検出されてしまい


P1360933.jpg


投薬のためにバナナであげていたので
食物繊維や糖分はその為だろうが
以前、膵炎を患っているのであまり宜しくないから
食事療法で糖分を控えるようにすることに
(投薬は無しになりました)


P1360930.jpg


白米を少しあげていたのと
朝のおめざでリンゴ煮3欠片とさつまいも煮1欠片を
あげていたのをどちらか1欠片(5ミリ×3ミリ×1センチ位の)
に減らし2週間様子を見て
6/27(土)に再度便検査をする予定です


P1360929.jpg


チョビは食欲も元気も変わらずいっぱいなので
もしかしたら個体差で幹菌が多い場合もあるそうです
ビオフェルミンR錠を止めたので大ちゃんの状態が心配でしたが
少し柔らかい時がある程度で大丈夫そうな範囲です


P1360927.jpg


食物繊維を減らしたからか
少量ずつとはいえ白米・リンゴ・サツマイモの量が減ったからか
大ちゃんの1日当たりの回数と量が減ってしまって
少し気になってます


20200513_205834.jpg


これまでの経験値でチョビの体質的に
食物繊維はあった方が良いと思うので
何か良い食材がないか考えたいと思います
お薦めがあったら教えて下さい(*^-^*)


P1360928.jpg


先月に予定していた6種ワクチンと
今月に予定していた狂犬病ワクチンですが
気候が安定してて体調管理もしやすい晩秋に変更です

みなさまもモフっこたちも、気温・湿度に負けず
元気で過ごせますように

記録なので コメ欄閉めます

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+


20200614_145720.jpg

| Health | TB(0) |