fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2020-07-30 (Thu)
遅れているGW日記の途中ですが、またも胃炎に
まずは記録にこちらを
*****************************************************

5/18から腸炎で投薬を続けていたチョビは
便にデンプンと食物繊維が多く桿菌が多いので
食事療法中でした

20200707_063423.jpg


7/5からはビオハイムバスターが処方され
味がお気に入りなので舌ペロしてる(笑)


20200707_063402.jpg


2回/日を楽しみに食べて(薬だけど)ましたが
便は柔らかめの日が増えてました


20200625_190637.jpg


でも5/18の腸炎の最初の嘔吐以来、見た目は元気で
↑写真は6/25の雨あがりの夜散歩前~

20200711_202427.jpg


炭水化物を控えるようにすれば、もう大丈夫かなと
油断していた、4連休前の7/21(火)の日中に
嘔吐したとオット母から連絡が・・
写真は無関係デス


20200701_220626.jpg


仕事が終わってから帰宅してみると
元気そうだけど、いつもより興奮気味な様子で
夕方からオット母がチョビの側に居てくれたそうです


20200728_205401.jpg

7/28のチョビ
嘔吐したのは午前中
その後昼食も夕食も普通に食べて
一時的なものかなと思っていたら

20時すぎから腹痛の動きが始まり
腹部も固く張ってて辛そうに。。
常備薬として処方してもらってる胃の動きを
促進する薬を飲ませて様子を見てましたが
明け方まで痛がりました


20200728_221741.jpg

夜中に痛くてホリホリしてた時に鼻の上を擦りむいたみたいでハゲに
翌7/22(水)は朝食を抜いてオットが病院へ連れていき
私はどうしても仕事の都合がつかず出勤><
採血と膵炎が疑われるからと膵臓を休める作用がある注射と
点滴をしてもらい帰宅


20200728_221814.jpg

今日にはだいぶこのハゲも目立たなくなってきましたよー
朝から痛みは治まっていたので
食べたいチョビと夕方まで絶食をさせなきゃいけない
オットとの攻防が大変だったようです(笑)
食欲=痛みがないから嬉しいけど大変~


20200728_205210.jpg


7/23(木)は海の日で病院はお休みでしたが
診て下さるということで通院
血液検査結果はHGB以外の数値は基準値内で
一番心配された膵炎でもなく、肝臓も腎臓もOK
HGBも嘔吐したからの脱水ではないかと


20200728_205234.jpg


念のため点滴と胃の薬を投下してもらい帰宅
薬は胃粘膜を保護するものとビオハイムバスター
投薬中のチョビは「パン祭り」気分です☆


20200723_183718.jpg


その後は大きく体調を崩すことはないのですが
水を一気に飲んじゃった時に嘔吐してしまうのが
2回あったので、まだ本調子じゃなさそうです

20200723_093918.jpg

病院に貼ってたポスターが可愛かった♪

食事はこれまでの生馬肉と馬すじ煮は止めて
ドライフード(キドニア)のみで様子見中
今後は生馬肉は止めることにしました
先生曰はく、栄養があって他のお肉よりも
菌が少なくて良い食材だけど、年齢的に少しの菌でも
体調を崩す可能性があるとの事で
自宅の冷蔵庫なので保管も気を付けていても
やはり完全ではないので止めることにしました


20200728_205336.jpg


最初の2日間は普段の半分量で4日後に
やっと全量のフードになったので
チョビは計らずもダイエット成功で6.7kgです(*^-^*)
顔がシュッとしたような、やつれたような・・

まずは胃腸にダメージがきやすいチョビなので
何か良い対策はないか思案中です

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

体調記録
20200728_205112.jpg

20200728_205117.jpg

通院メモ

20200728_205126.jpg


| Health | TB(0) |