fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2021-03-16 (Tue)
2/28からの膵炎と変形性脊椎症(ブリッジ)の続きです

変形性脊椎症の方は痛みが治まったようで
しっかり元気に動いてるので気を付けて暮らせば
取りあえずは大丈夫そうです

3/13(土)に通院して血液検査


20210315085119-1_2.jpg


白血球や赤血球、血小板などの項目は基準値内でしたが


20210315085119-2_2.jpg


やぱりリパーゼの値が基準値より高くて・・・
総タンパクが基準値内なので膵臓の炎症は治まったけど
何度も膵炎を繰り返しているからダメージが蓄積されて
再発すると数値が戻りにくいのだろうという診断に


20210306_105708_2.jpg

3/6のプチ散歩時の

見た目はすっごく元気に戻って
食欲も覇気も眼力もしっかりしてきて1週間が経過して
その1週間も数日おきに点滴と注射とレーザーで通院したので


20210306_105708_3.jpg

すっかり春でした~フキノトウやオオイヌノフグリとかとか

もうリパーゼも基準値内に治まって元気ですと
勝手になると思い込んでいたんですよね
3/13も点滴、注射2種類、レーザー治療でした
次回は8日後の3/21(日)に通院予定です
できれば19日(金)に通院
20は祝日で病院がお休み


20210306_105713_2.jpg

首を曲げてまで嗅ぎたいカオリだったのね(*´艸`)

缶詰の療法食と整腸剤は継続
缶詰を1缶/日に増やしても良いとのお話でしたが
体重が7kgを維持してるので今の量(11/12缶/日)で
いいのかなと増やしてないです


P1380236_2.jpg

未UPで発症前の2/20(土)の写真から
山茶花王子なチョビです

ご褒美ゼロの日々にチョビも慣れたみたい
元々、極小ご褒美をトイレしたとかハーネスしたとか
ちょいちょいあげてたし、探してゲームとかでも
日々のウキウキするポイントが無くてつまらないんじゃないかなー
元気になったらまた復活するからねーチョビ♡


P1380211_2.jpg

これも同じ2/20の写真
梅が咲いていくのを毎週楽しみに通ってた農業園芸センターで
きっともうすっかり満開なんだろうな~

勝手に検査結果で治ったと言われる心づもりで
違って落ち込んでしまって
看護師さんに「数値も大事だけどチョビが元気そうなのが一番です」と
励ましてもらいました

LIPの数値はまだ基準値外だけど
ゆっくりでも下がってきているし
不調なら食欲不振に直結するチョビが食欲もあるし
何より元気いっぱいだから(疲れやすいのは未だそうだけど)
チョビの誕生日前には復活宣言できると
ゆったり構えます

梅が満開のうちに元気復活でお散歩できますように
今年は桜が早そうだから桜になっちゃうかな~

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

☆ ランキング参加していマス☆

↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

【リパーゼの値(~160)の推移まとめ】

 3/1  214
 3/6  198
 3/13  175

ゆっくりだけど確実に下がってきてます
| Health | COM(5) | TB(0) |
コメント





















管理者にだけ表示を許可する