チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2022-02-27 (Sun)
通院記録で時系列で記載しています
今日(2/27)はだいぶ元気になってきています
********************************************************
2/22(火)にチョビ、膵炎再発しちゃいました
在宅で仕事をしていたオットから「違和感がある」と連絡がきて
食欲もあるし嘔吐も下痢もしていないから疲れたのかなと思っていたら

↑写真は座椅子の段差でお腹を伸ばしてるっぽい
21時頃には時々ビクっとなって駆け出す(←腹痛の時の動き)仕草が出てきて
ウロウロ部屋を歩きまわってはホリホリし続けて・・
結果、一晩中うろうろホリホリ、ビクっとなっては駆けるを繰り返して
寝たのは20分くらいでした

翌23日(祝)に通院して混んでたから車内待機中
時々腹痛の仕草をするけど、表情はしっかりしてて元気でした
夜間救急の病院へは車で1時間ほどかかりチョビにも負担なので
朝を待って、祝日にも営業されている病院へ

膵炎と診断され18:30まで点滴をしてもらうため預かりに
チョビが不在の部屋は違和感しかなくて
少し休んだ後(私も寝ていないので)チョビ周りの掃除をしたりして時間を潰しました
迎えに行ったチョビは別犬なほど弱っていて写真も撮る気になれないほど・・
睡眠不足や病院が混んでて18:30前に病院には行っていたものの
チョビを受け取ったのは20時すぎでチョビも疲労困憊だったのか
抱っこしたらすぐ寝息をたててグッスリでした

翌2/24の少し良くなってきたけどまだ疲労が残ってて
ひたすら寝ていたチョビ
部屋につき床におろすとペタンを座りこんじゃって立っていられないようで
一気に衰弱したようで心配で心配で・・・
翌日からは病院が遠いのと、かかりつけ病院が営業日だったので
そちらで点滴治療を継続してもらいました
チョビの体重は初日の通院で6.75kgでした
1月初旬で7.0kgだったけど病院と自宅で違うのかな
2日目の通院では6.7kgになったのは絶食してたからでしょうね
熱は37.5℃で平熱
エコー検査結果で膀胱はきれいに映っていて良好
膀胱の壁も厚くなってなくてOK
前立腺の肥大もない
腎臓もきれい
脾臓に少し脂がみられるが大丈夫
肝臓は右側はしっかり写ってて良好だか左側が白っぽく見え
脂肪が少し多くついていると思われるが治療までではない
胆嚢は通常の液状より悪化したゼリー状、もしくはその先の砂状ではないかと
見られるが、症状がない現在は肝臓から直に胆汁が分泌されて消化機能が働いているから
大丈夫だろうとの事で、胆嚢は胆汁の貯留する機能だし加齢とともに液状から変化する
場合が多いそうで、石化したり胆管で詰まって痛みが出ていなければ経過観察でいいというお話でした
便の検査も特に最近が増えているとかもなくOKとのこと
ほぼ1年前も膵炎を再発させてしまって・・・
2月の暮らし方に問題があるのかなぁ
もう少し、気持ちが落ち着いたらじっくり考え直してみないとと思っています
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
通院時に持参したメモ


今日(2/27)はだいぶ元気になってきています
********************************************************
2/22(火)にチョビ、膵炎再発しちゃいました
在宅で仕事をしていたオットから「違和感がある」と連絡がきて
食欲もあるし嘔吐も下痢もしていないから疲れたのかなと思っていたら

↑写真は座椅子の段差でお腹を伸ばしてるっぽい
21時頃には時々ビクっとなって駆け出す(←腹痛の時の動き)仕草が出てきて
ウロウロ部屋を歩きまわってはホリホリし続けて・・
結果、一晩中うろうろホリホリ、ビクっとなっては駆けるを繰り返して
寝たのは20分くらいでした

翌23日(祝)に通院して混んでたから車内待機中
時々腹痛の仕草をするけど、表情はしっかりしてて元気でした
夜間救急の病院へは車で1時間ほどかかりチョビにも負担なので
朝を待って、祝日にも営業されている病院へ

膵炎と診断され18:30まで点滴をしてもらうため預かりに
チョビが不在の部屋は違和感しかなくて
少し休んだ後(私も寝ていないので)チョビ周りの掃除をしたりして時間を潰しました
迎えに行ったチョビは別犬なほど弱っていて写真も撮る気になれないほど・・
睡眠不足や病院が混んでて18:30前に病院には行っていたものの
チョビを受け取ったのは20時すぎでチョビも疲労困憊だったのか
抱っこしたらすぐ寝息をたててグッスリでした

翌2/24の少し良くなってきたけどまだ疲労が残ってて
ひたすら寝ていたチョビ
部屋につき床におろすとペタンを座りこんじゃって立っていられないようで
一気に衰弱したようで心配で心配で・・・
翌日からは病院が遠いのと、かかりつけ病院が営業日だったので
そちらで点滴治療を継続してもらいました
チョビの体重は初日の通院で6.75kgでした
1月初旬で7.0kgだったけど病院と自宅で違うのかな
2日目の通院では6.7kgになったのは絶食してたからでしょうね
熱は37.5℃で平熱
エコー検査結果で膀胱はきれいに映っていて良好
膀胱の壁も厚くなってなくてOK
前立腺の肥大もない
腎臓もきれい
脾臓に少し脂がみられるが大丈夫
肝臓は右側はしっかり写ってて良好だか左側が白っぽく見え
脂肪が少し多くついていると思われるが治療までではない
胆嚢は通常の液状より悪化したゼリー状、もしくはその先の砂状ではないかと
見られるが、症状がない現在は肝臓から直に胆汁が分泌されて消化機能が働いているから
大丈夫だろうとの事で、胆嚢は胆汁の貯留する機能だし加齢とともに液状から変化する
場合が多いそうで、石化したり胆管で詰まって痛みが出ていなければ経過観察でいいというお話でした
便の検査も特に最近が増えているとかもなくOKとのこと
ほぼ1年前も膵炎を再発させてしまって・・・
2月の暮らし方に問題があるのかなぁ

もう少し、気持ちが落ち着いたらじっくり考え直してみないとと思っています
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
通院時に持参したメモ


コメント
だいぶ元気になってきているとのことでホッとしましたが
いつもと違った様子は心配だったことと思います(>_<)
病院に迎えに行って 抱っこですぐ寝たチョビくん
疲れや不調もあったのでしょうが 安心したのでしょうね
ハイシニアになると 何かしらの不調は出てくるとはいえ・・・
やっぱり元気に過ごしていてほしいですよね
チョビくん 早く元気モリモリになりますように!
いつもと違った様子は心配だったことと思います(>_<)
病院に迎えに行って 抱っこですぐ寝たチョビくん
疲れや不調もあったのでしょうが 安心したのでしょうね
ハイシニアになると 何かしらの不調は出てくるとはいえ・・・
やっぱり元気に過ごしていてほしいですよね
チョビくん 早く元気モリモリになりますように!
2022-02-27 17:32 Aki URL [ 編集 ]
心配したでしょう・・?涙
少し落ち着いてきたとのことで安心したけど。
まっちぃさんみたいにチョビ君の体調、体力、食事に
細心の気遣いをしていても再発することが
ショックでした。
ごはんもお散歩もパーフェクトですもの。
加齢のせいもあるのかもしれないですね。
決してまっちぃさんたち飼い主のせいではないです。
チョビくん、痛かったねーーーーー。
眠れないほど痛かったんだね。
少しずつ前の体調に戻ってくれることを願っています。
少し落ち着いてきたとのことで安心したけど。
まっちぃさんみたいにチョビ君の体調、体力、食事に
細心の気遣いをしていても再発することが
ショックでした。
ごはんもお散歩もパーフェクトですもの。
加齢のせいもあるのかもしれないですね。
決してまっちぃさんたち飼い主のせいではないです。
チョビくん、痛かったねーーーーー。
眠れないほど痛かったんだね。
少しずつ前の体調に戻ってくれることを願っています。
<Akiさん
Akiさん、コメント有難うございます☆今回は血便や嘔吐がなく軽い方だと
油断したつもりは無かったんですが
昨日はだいぶ復調してきていたのに
今朝は初の嘔吐で・・
どうしても仕事の都合がつかず出勤したので
早く業務終了して帰宅したいです><
早く元気モリモリに戻れますように願ってます
2022-02-28 15:19 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<くーちゃん
くーちゃん、コメント有難うございます☆褒めて下さって有難うございます
自分でも気を付けていたつもりだったんですけど
何が誘因になってるんだろうと悩んじゃいます・・
が、チョビが復調してきたのでそんな悩む余裕もあったんですが
今朝、初の嘔吐をしてしまって・・
どうしても仕事が休めなかったので心配で心配でしょうがないです
オット母に様子見をお願いしてきましたが
できれば自分で側にいてあげたいです・・・
2022-02-28 15:22 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |