チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2022-03-03 (Thu)
2/27までの膵炎記録です。
2/28朝に嘔吐して悪化したかと心配しましたが
その後は順調に回復してるように見え食事量も
缶詰1缶(300g)/日まで増えました
*****************************************************
2/23(祝)に発覚したチョビの膵炎再発ですが
連日、日帰りの入院で点滴治療をしてもらって

2/24の通院から帰宅後
前日からは比べられない位に表情もしっかりしましたが
歩みはヨロヨロでした
25日の血液検査2回目では
膵炎の指標となるリパーゼの値が205→122(基準は~160)で基準値内となりました
が・・総タンパク(TP)が6.8から7.6(基準は5.0~7.2)と基準値を超え
肝臓の値のGPTが104→128(基準は17~78)とますます上がってしまいました

この写真も24日
左手の包帯は23日からの点滴用の針をセットしているものです
食事も24日はほぼ欲しがらずティースプーン1杯を2回だけでしたが
25日の通院後は出せば元気はあまり無いけど少し喜んで1周りする姿が見れ
26日には「ご飯食べる?」と聞けば喜んでクルっと周った後に
いつも食べてる所に自分から行く元気が出てくれました

24日の通院帰りの車内で・・目で疲労がうかがえますよね
26日からは日帰り入院ではなく注射と10分くらいの点滴となり
自宅でゆっくり体を休めるようにしてもらったのが良かったようで
回復が目にみえて大きかったです
27日には自分から「ご飯」と要求してくれるようになって
この時の嬉しさは表せないほどです!!
小分けに食事をさせているので、「足りない~おかわり」のアピールを
された時には泣きそうに
私たちの食事にも26日の夜からはいつものように興味を出してくれたり
レタスとか何かGETできないかチェックするのが常で
不調になってから初の行動に「今は何もあげれないの」と伝えつつ嬉しくて嬉しくて
オットが入浴中にオットの座椅子でうたた寝するのが何故かチョビのルーティーンだったんですが
これも26日夜に発病後に初披露♡
膝に乗ってきたり、手を押さえてペロしたり些細な日常のいつもの行動を
またチョビが再開してくれて安心と嬉しいが増えてます

27日夕方にはこんな寝姿も
22日は寝れず、その後はフセ姿でしか寝れてなかった
27日の通院でやっと左手の点滴用の器具(?)を外せました
次回の通院は1週間空けて3/5(土)です
もっと体調が良くなってますように
体重は27日時点で100g落ちて6.6kg
良くなったら体重UPしようね
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

2/25日の血液検査結果

肝臓の数値の悪化が一時的なのかが心配です
膵炎が治まってその後ですね
2/28朝に嘔吐して悪化したかと心配しましたが
その後は順調に回復してるように見え食事量も
缶詰1缶(300g)/日まで増えました
*****************************************************
2/23(祝)に発覚したチョビの膵炎再発ですが
連日、日帰りの入院で点滴治療をしてもらって

2/24の通院から帰宅後
前日からは比べられない位に表情もしっかりしましたが
歩みはヨロヨロでした
25日の血液検査2回目では
膵炎の指標となるリパーゼの値が205→122(基準は~160)で基準値内となりました

が・・総タンパク(TP)が6.8から7.6(基準は5.0~7.2)と基準値を超え
肝臓の値のGPTが104→128(基準は17~78)とますます上がってしまいました

この写真も24日
左手の包帯は23日からの点滴用の針をセットしているものです
食事も24日はほぼ欲しがらずティースプーン1杯を2回だけでしたが
25日の通院後は出せば元気はあまり無いけど少し喜んで1周りする姿が見れ
26日には「ご飯食べる?」と聞けば喜んでクルっと周った後に
いつも食べてる所に自分から行く元気が出てくれました

24日の通院帰りの車内で・・目で疲労がうかがえますよね
26日からは日帰り入院ではなく注射と10分くらいの点滴となり
自宅でゆっくり体を休めるようにしてもらったのが良かったようで
回復が目にみえて大きかったです
27日には自分から「ご飯」と要求してくれるようになって
この時の嬉しさは表せないほどです!!
小分けに食事をさせているので、「足りない~おかわり」のアピールを
された時には泣きそうに
私たちの食事にも26日の夜からはいつものように興味を出してくれたり
レタスとか何かGETできないかチェックするのが常で

不調になってから初の行動に「今は何もあげれないの」と伝えつつ嬉しくて嬉しくて
オットが入浴中にオットの座椅子でうたた寝するのが何故かチョビのルーティーンだったんですが
これも26日夜に発病後に初披露♡
膝に乗ってきたり、手を押さえてペロしたり些細な日常のいつもの行動を
またチョビが再開してくれて安心と嬉しいが増えてます

27日夕方にはこんな寝姿も

22日は寝れず、その後はフセ姿でしか寝れてなかった
27日の通院でやっと左手の点滴用の器具(?)を外せました
次回の通院は1週間空けて3/5(土)です
もっと体調が良くなってますように

体重は27日時点で100g落ちて6.6kg
良くなったら体重UPしようね

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

2/25日の血液検査結果

肝臓の数値の悪化が一時的なのかが心配です
膵炎が治まってその後ですね
コメント
いつもと同じ様子に戻ってきたときは
本当に嬉しかったことと思います!
このままどんどん良くなっていくことを願っています
チョビ君 頑張って下さい!
まだまだたくさん楽しい毎日を送りましょ~(^^)
本当に嬉しかったことと思います!
このままどんどん良くなっていくことを願っています
チョビ君 頑張って下さい!
まだまだたくさん楽しい毎日を送りましょ~(^^)
2022-03-03 21:52 Aki URL [ 編集 ]
よかったよかった。
とりあえずよかった。
あんなに気を使った生活をしていても
悪くなるなんてことあるんですね。
原因も特定はできないんだろうなぁ。
でも本当によかったです。
体重増加はぼちぼちとね~
いい春を迎えられるといいですね!
とりあえずよかった。
あんなに気を使った生活をしていても
悪くなるなんてことあるんですね。
原因も特定はできないんだろうなぁ。
でも本当によかったです。
体重増加はぼちぼちとね~
いい春を迎えられるといいですね!
<Akiさん
Akiさん、コメント有難うございます☆チョビの体調もどんどん上向きで嬉しい日々です♪
まだ食事は通常には戻せないんですが
もっと食べたいというアピールをかわす大変さが
元気になった証拠と幸せを噛みしめてます♡
2022-03-07 09:46 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<くーちゃん
くーちゃん、コメント有難うございます☆食事も生活もあまり変化がないので
原因は難しいって先生もおしゃってました
寒暖差でも環境ストレスになるコはなるし・・というお話で
なるべく早く気がつけるよう頑張ります!
体重100g戻りました~
あと200gは増やしたいなぁ
2022-03-07 09:49 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<えるさん
えるさん、コメント有難うございます☆おとといの通院では血液検査をしなかったので
膵臓も肝臓の値も気になります・・
多分、今週末にはまた血液検査だと思うので
良い値が出るといいなぁ
チョビは元気になってくれてて食欲もいっぱいで
制限をしなきゃいけないので
どう誤魔化すか、嬉しい悩みです(*´∀`*)
2022-03-07 09:52 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |