チョビびより
2006年4月5日生まれのデカMダックス♂(ブラタンロングコート・飼い主称イケワン)との日々などを綴っています♪
| Home |
2022-04-11 (Mon)
4/9(土)は通院予定でしたが
前日に帰宅した時に部屋に嘔吐の跡が・・
チョビの見た目は元気で食欲もあるので
1日様子を見てから通院することに変更

急に5℃ほど気温が上がって暑かったので
本当にサクっと散歩だけ

9日の午前中は蕾だったソメイヨシノも
あっという間に開花して翌日にはこんな↓モリモリに

4/10夕方の写真です
今日(4/11)も気温が高いから満開になりそうです
週末まで桜、もってくれるかなぁ

1本1本クンクンするチョビです
4/10(日)に通院
体重は6.65kgで1カ月前と横ばい
できれば6.8~6.9kgまで増やしたかったんですが

実は緩い上り坂なので
クン活しながら坂道トレーニング♪
先生から現状維持を目指して
無理に増量しなくても大丈夫というか
増やすのは難しいのかもしれないと。。

咲いてない桜と記念写真(*´艸`)
食欲はあるんだけど、大ちゃんの量が増えてて
身につかず素通りしてるように感じます

血液検査結果はリパーゼ以外は基準値内で良好
(今回は検査項目は多くはないですが)
リパーゼの基準値が160までなのに756!!!!!

薄暮な時間帯で眩しくなかったからか
久々に可愛い横顔アップ写真が撮れました♡
2018年7月の酷かった膵炎の時でもリパーゼは581でした
少し疲れやすくて、以前より眠くなる時間が早いなという
実感以外は変わらず元気いっぱいに見えてました
疲れやすいのも加齢かなーと捉えてたんですが・・

こっちはカッコイイ横顔(〃▽〃)
1年前に膵炎が再発した時に慢性膵炎と
診断はされたけど途中から投薬ナシでしたが
今後はずっと投薬は続く方針のようです
何年も飲み続けても大丈夫か確認済みです
それで膵炎の悪化が防げてチョビが辛い思いをしないなら
ずっと投薬治療もアリかと思っていたので
そんなにショックではなかったんですが
元気そうにしか見えないのにリパーゼがあんな値なのが
察することができないから余計にショックというか
どう体調を計ったらいいんだろうと途方に暮れるというか

レンズ越しに見つめ合ってるカモ♡
この1か月は大きな地震や急な気温上下降などで
多分、私の残業続きも影響してます
精神的にも環境的にもストレスが多かったと思うので
より健やかに過ごせるよう、気を配りたいです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

3/5から4/10の期間に嘔吐したのは
3/24・3/25・4/8の3回
どれも胃酸のにおいなどなく消化せず
胃もたれで嘔吐したように感じてました
嘔吐感も続かず、それでスッキリするのか
食欲減退や元気がない様子も無しでした

前日に帰宅した時に部屋に嘔吐の跡が・・
チョビの見た目は元気で食欲もあるので
1日様子を見てから通院することに変更

急に5℃ほど気温が上がって暑かったので
本当にサクっと散歩だけ

9日の午前中は蕾だったソメイヨシノも
あっという間に開花して翌日にはこんな↓モリモリに

4/10夕方の写真です
今日(4/11)も気温が高いから満開になりそうです
週末まで桜、もってくれるかなぁ

1本1本クンクンするチョビです
4/10(日)に通院
体重は6.65kgで1カ月前と横ばい
できれば6.8~6.9kgまで増やしたかったんですが

実は緩い上り坂なので
クン活しながら坂道トレーニング♪
先生から現状維持を目指して
無理に増量しなくても大丈夫というか
増やすのは難しいのかもしれないと。。

咲いてない桜と記念写真(*´艸`)
食欲はあるんだけど、大ちゃんの量が増えてて
身につかず素通りしてるように感じます

血液検査結果はリパーゼ以外は基準値内で良好
(今回は検査項目は多くはないですが)
リパーゼの基準値が160までなのに756!!!!!

薄暮な時間帯で眩しくなかったからか
久々に可愛い横顔アップ写真が撮れました♡
2018年7月の酷かった膵炎の時でもリパーゼは581でした
少し疲れやすくて、以前より眠くなる時間が早いなという
実感以外は変わらず元気いっぱいに見えてました
疲れやすいのも加齢かなーと捉えてたんですが・・

こっちはカッコイイ横顔(〃▽〃)
1年前に膵炎が再発した時に慢性膵炎と
診断はされたけど途中から投薬ナシでしたが
今後はずっと投薬は続く方針のようです
何年も飲み続けても大丈夫か確認済みです
それで膵炎の悪化が防げてチョビが辛い思いをしないなら
ずっと投薬治療もアリかと思っていたので
そんなにショックではなかったんですが
元気そうにしか見えないのにリパーゼがあんな値なのが
察することができないから余計にショックというか
どう体調を計ったらいいんだろうと途方に暮れるというか

レンズ越しに見つめ合ってるカモ♡
この1か月は大きな地震や急な気温上下降などで
多分、私の残業続きも影響してます
精神的にも環境的にもストレスが多かったと思うので
より健やかに過ごせるよう、気を配りたいです
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+
☆ ランキング参加していマス☆
↓ポチっと↓応援 お願いします U。・ェ・。U

にほんブログ村
+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚++☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+

3/5から4/10の期間に嘔吐したのは
3/24・3/25・4/8の3回
どれも胃酸のにおいなどなく消化せず
胃もたれで嘔吐したように感じてました
嘔吐感も続かず、それでスッキリするのか
食欲減退や元気がない様子も無しでした

コメント
チョビ君の横顔 お口がキュッと上がって
ニッコリしているように見えます(^^)
ハイシニアになると 寂しいですが
どうしてもどうしても お薬に頼らなければならない部分も
出てきてしまいますよね。。。
でもそれで本ワンさんが元気に穏やかに過ごせるのなら
私もアリだと思っています(^^)
チョビ君 ロクの16歳と全然違って
元気で若々しいです!
これからもゆっくりのんびり過ごして下さいね(^^)
ニッコリしているように見えます(^^)
ハイシニアになると 寂しいですが
どうしてもどうしても お薬に頼らなければならない部分も
出てきてしまいますよね。。。
でもそれで本ワンさんが元気に穏やかに過ごせるのなら
私もアリだと思っています(^^)
チョビ君 ロクの16歳と全然違って
元気で若々しいです!
これからもゆっくりのんびり過ごして下さいね(^^)
2022-04-11 19:32 Aki URL [ 編集 ]
チョビくん ちょっと心配ですね
ただ ・・・ これからの 春の穏やかな風で
穏やかな時間が過ごせれば
元気なチョビくんを見ることが出来るかな
お大事にしてくださいね!
ただ ・・・ これからの 春の穏やかな風で
穏やかな時間が過ごせれば
元気なチョビくんを見ることが出来るかな
お大事にしてくださいね!
2022-04-11 20:10 bongo URL [ 編集 ]
その数値って、他のコの場合どうなんだろう?
チョビ君が特別元気なのか、高い数値でも
普通に過ごせるとか・・
私は膵炎には詳しくないのでよくわからないけど
数値がそれほど高いのはいいことではないし、
でも元気に過ごせているのならいいのかも
しれないし・・
心配ですね。
薬に頼るのは悪いことではないと思います。
日常的に服用しているコ多いですよね。
がんばれーーーーーっつ!!
チョビ君が特別元気なのか、高い数値でも
普通に過ごせるとか・・
私は膵炎には詳しくないのでよくわからないけど
数値がそれほど高いのはいいことではないし、
でも元気に過ごせているのならいいのかも
しれないし・・
心配ですね。
薬に頼るのは悪いことではないと思います。
日常的に服用しているコ多いですよね。
がんばれーーーーーっつ!!
<Akiさん
Akiさん、コメント有難うございます☆基本、口角が上がってるので寝てる時も
微笑んでるように見えます♪
おおきな副反応がなければ薬で元気を保てて
チョビが健やかに過ごせるならいいですよね
上手に膵臓と共存していきます!!!
若々しいと見てもらえて嬉しいです(*^-^*)
部屋の床に高反発マットを敷いてるのが
歩きにくいのか、足元がヨタヨタする時も
多々なですが、あまり書いてないので~
食への眼力は凄まじいです(笑)
2022-04-12 09:30 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<くーちゃん
くーちゃん、コメント有難うございます☆他のコはわからないですが
この値はだいぶ高いと思うんです
以前、酷い症状だった時でも500台でしたし
先生もチョビが元気そうなので
元々リパーゼが高めのタイプなのかもと話されてましたが
不調時以外はずっと基準値内だったので
そういう事でもないんだと思うんですが
数値はだいぶ良くないですが
食欲も元気も落ちていないし
他の炎症を示す所の血液検査もOKなので
投薬で様子見というカンジです
チョビの毎日が健やかになるよう
頑張ります(*^-^*)
2022-04-12 09:37 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
<bongoさん
bongoさん、コメント有難うございます☆この1か月で嘔吐は数回ありましたが
後を引くものでも無かったし
食欲も元気もあるようだったので
まさかの検査結果でした
数値はバロメーターと捉えて
先ずは日々のチョビの様子をより
観察して体調改善に努めます!!!
2022-04-12 09:40 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
こんばんわ
思った以上に数値が高かったんですね!
チョビ君が元気なのがまだ良いので、もっと数値が下がりますように!
薬で下がるのならそれも有りですよね?!
がんばれー、チョビ君の細胞たちー!
桜、いっきに咲きましたね!?
桜のトンネルができるここの土手は最高ですね!
良い所をお散歩できてるよチョビ君!
でも、花よりオヤツやな~~~(´艸`*)
めいパパの健康診断、血圧は下がってましたー!
血液検査の結果がちょっと楽しみです(≧▽≦)
思った以上に数値が高かったんですね!
チョビ君が元気なのがまだ良いので、もっと数値が下がりますように!
薬で下がるのならそれも有りですよね?!
がんばれー、チョビ君の細胞たちー!
桜、いっきに咲きましたね!?
桜のトンネルができるここの土手は最高ですね!
良い所をお散歩できてるよチョビ君!
でも、花よりオヤツやな~~~(´艸`*)
めいパパの健康診断、血圧は下がってましたー!
血液検査の結果がちょっと楽しみです(≧▽≦)
2022-04-12 22:49 めいパパ URL [ 編集 ]
<めいパパさん
めいパパさん、コメント有難うございます☆体調が悪くなさそうだったのに
過去最高値、しかもかなり高い値で・・
ショックというか信じられないというか><
一生、膵炎の薬は手放せなくなりましたが
それでチョビの体調が守られるならアリですよね!
狭めな土手に大きな桜並木なので
まさに桜のトンネルです♪
モリモリな満開中でーす(*^-^*)
めいパパさん、血圧下がって良かった~
豆乳が効いたんでしょうか?
血液検査も良い結果でありますように!
2022-04-13 09:26 ☆まーさん家☆ URL [ 編集 ]
| Home |